弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

Qi2規格を名乗るには「磁石必須」。改めて表明


 ワイヤレス充電の新規格であるQi2において、同規格を名乗るためには磁石による吸着が必須であることが改めて明確になったようです。9to5Googleが伝えています。

  「Qi2」規格は、AppleのMagSafeと同様の磁石を利用したワイヤレス充電をAndroid端末でも実現することを目指し、2023年初頭にWireless Power Consortium(WPC)によって発表されました。しかし、その普及は遅れており、発表から約2年が経過した現在でもQi2対応アクセサリーこそ出ているものの、Qi2に対応したスマートフォンは「HMD Skyline」程度と普及がほとんど進んでいません。

 さて本題です。MagSafeに互換性を持つワイヤレス充電の規格なら磁石は必須だろ、といったツッコミはありそうですが、実は以前にミスによって混乱が生じたことがありました。混乱のもとはCharge with Qiのウェブサイトであり、磁石を使用しない製品に「Qi2」のロゴが掲載されていたということ。

 Qi2には磁石を利用する「Magnetic Power Profile (MPP)」と、磁石を利用しない既存のワイヤレス充電規格を拡張した「Extended Power Profile (EPP)」の2種類が存在しています。当然ながらMagSafeの代替として期待されるのは前者のみであるわけであり、後者のEPPには従来からの「Qi」ロゴが用いられ、MPP対応製品には「Qi2」のロゴが掲載されるということになっていました。

 しかし前述の「磁石を使用しない製品にQi2ロゴがあった」という問題により、Qi2と書かれていても必ずしもMagSafeのような使いかたができないのでは、という混乱が生じてしまった、というわけです。

 これに対して、WPCはXの公式アカウントにおいて、「Qi2」を名乗る製品は磁石を搭載する必要があることを改めて表明。磁石を使用しない「Qi2」規格の製品は、あくまで「Qi」として扱われ、既存の「Qi」ロゴが使用されるとのことです。

 たとえば、SamsungのスマートリングであるGalaxy Ringは「Qi 2.0.0」規格を使用しているようですが、磁石を搭載していないため「Qi2」ではなく「Qi」として宣伝されているとのこと。

  先ほど触れた通り、Qi2のAndroidスマートフォンへの対応は進んでおらず、2025年も状況は大きく変わらないと見られています。OnePlus 13はQi2ではなく、Qi 1.3.3を採用することが発表されているほか、Galaxy S25シリーズは磁石付きケースを使用することによって対応すると噂されています。

情報元9to5Google
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない
  翻译: