茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1047回「「連絡シャトルと、連帯保証人」
- toshi3636_1
- 6277
- 0
- 3
- 40
れれ(1)ぼくは赤塚不二夫さんが好きで、小学館からDVD全集が出たときは真っ先に買った。それで、「レレレのおじさん」ではないが、今日の連ツイは「レレ」。なぜかは、すぐにわかります。つまり、まとめのタイトルの頭文字が、「れれ」なのです。さて、「れれ」とは何でしょう?
2013-09-27 06:28:54れれ(2)昨日、意外というか、へえーというニュースがあった。成田空港の連絡シャトルが廃止になるという。混雑時に待たなくてはならないとか、不便だという声が上がっていたという。ぼくは、前からあのシャトルは筋が悪いと思っていた。本当ならば、最初からそんな設計するな、というところである。
2013-09-27 06:30:06れれ(3)大した距離じゃないのに、すぐに歩いていけないで待たねばならぬ。連絡シャトルは、合理性に欠けた設計だったが、それを成田空港の運営会社が認めて廃止したのは英断である。動く歩道を設置した通路に変わるということだが、これで、成田空港の利便性が向上するだろう。
2013-09-27 06:31:26れれ(4)誰がどう見ても合理性に欠け、むしろ邪魔になっているものは、それをあっさり認めて廃止した方がいい。昨日からの流れで、しつこくてすまないが、連帯保証人は間違いなくそれに相当する。そもそも、部屋を借りる時や、入社時、入院時までに連帯保証人を求める日本の慣習は、くるくるパーだ。
2013-09-27 06:32:41れれ(5)なぜくるくるパーか。何ら経済的な合理性や、妥当性がないからである。連帯保証人は、主たる債務者(そもそも部屋を借りたり入院したりした人)と同等の責任を負う。先にあっちに請求せよとか(催告の抗弁権)、あっちの財産を差し押さえろとか(検索の抗弁権)文句言うこともできない。
2013-09-27 06:34:35れれ(6)ちょっと考えてみればわかる。自分が共同で部屋を借りているんだったらまだしも、年に一回しか会わないような親戚の人が部屋を借りる時に、家賃を自分がなぜ本人と同じ責任で負担しなければならないのか。それが貸し主にとっての安心につながる、みたいなこと言うやつはバッカじゃないの?
2013-09-27 06:35:52れれ(7)もっとイミフなのは、入社時に「証文」のようにとられる「身元保証人」のような書類。日本が封建的なメンタリティを残していることの証拠だろう。なぜ、会社での業務をいちいち指導監督する立場にもない人が、その人の会社に与える損害を負担しなければならないのか。これもくるくるパー。
2013-09-27 06:37:33れれ(8)連帯保証人制度は、社会のソフトウェアとしても間違っている。外国から日本に留学したり、ビジネスで来たりする人が部屋を借りる時に、どうやって以上のような非合理な「連帯保証人」を見つけろというのか。それを要求する側は、はっきり言ってアタマ悪すぎと言わざるを得ない。
2013-09-27 06:38:58れれ(9)今朝の連ツイは、言葉烈しくてごめんね。でも、それくらいアホな制度なんだよ、連帯保証人は。それを、要求している全国の家主、不動産会社、君たちは卑劣漢だ。それから、こんな非合理な制度を法治している法律家、立法府、君たちは不作為の罪を犯している。まじで、とっとと廃止しようぜ。
2013-09-27 06:41:06