呼子港ちょこっと散策
ランチのお店がオープンする前に…ここはイカ漁で有名な漁港です。かっては捕鯨の街として大いににぎわったこともあったそうです。美味しい「いかの活造り」を食べに「河太郎呼子店」さんへやって来ました。受付機での受付を済ませたので開店までの30分間うろうろと散策です。お店の隣には「呼子台場みなとプラザ」という物産館もありましたがここは食事前にお腹を空かせるために…正面には「呼子大橋」 面白いイカの姿の船が…神...続きを読む
「さけかすさんぽ 12歩目」
思わぬことからウォーキング!高森町「グリルド加藤」さんでのランチ。目的のものが食べられないハプニングが…そこで食べた酒粕さんぽ12歩目限定メニュー「酒粕ローストチキンランチセット」そこから「人間万事塞翁が馬」というか「わらしべ長者」なのか高森町「お食事処忠 (ナリ)」さんで甘酒を注文した訳も判明しますよ。「さけかすさんぽ 12歩目」を歩き始めました。「高森駅がゴール!」ともうゴールしてしまいました。イ...続きを読む
新春散歩で
福をゲット♪わりと暖かい日が続いています。本日のジョギングコース。今朝の空です。その後晴れてきました。走り初めはしましたがなんとなく体が重いです。久々に夫婦での散歩となりました。コースにはディーラーさんが有って初売りをやっていました。担当さんに新年のご挨拶に立ち寄ると福袋をいただきました♪これが歩いて持ち帰るのに重いのですよね。中身は何かな?これは重いはず。たくさんの福が入っていました♪とてもラッキ...続きを読む
美々津重要伝統的建造物群保存地区
立縫(たちぬい)地区をブラブラと👣日向神話美々津は神武東征のお舟出伝説の舞台です。神武天皇は急な出発を前に着物のほころびに気付きます。慌ただしい中繕うゆとりがありませんでした。お付きの者が立ったままでほころびを縫ったと伝えられています。それでこの地を「立縫(たちぬい)」と言うそうです。古くから海運の拠点として栄え廻船問屋が軒を連ねた江戸末期から明治にかけての面影が今も色濃く残っています。 こちらで...続きを読む
城下町竹田市をブラブラと
「荒城の月」が聞こえてきた♪岡藩時代の城下町であった竹田市。いつもは国道をマイカーで通過することが多いのですが久々に歩いてみました。観光マップも持たずただブラブラと行き当たりばったり。 土蔵の残る武家屋敷?この立派な門。御客屋敷です。各藩の使者の宿泊所だったそうです。岡藩の迎賓館ですね。伊能忠敬一行も宿泊されたそうです。今は「御客屋敷 月鐘楼」さん。築200年の古民家カフェとして営業されています。日...続きを読む