Harassment Prevention ハラスメント防止

わたしたちは、就活ハラスメントの防止に取り組んでいます。セクハラやパワハラはもちろん、人種や宗教、障がい、出身地などを理由とした差別も許しません。万が一、社員の問題ある行為にお気づきの場合は、相談窓口までご連絡ください。

社内への注意喚起

就活生が志望する企業の社員は、社員側がいくら対等でありたいと思っていたとしても優越的な立場にあります。就活中のみなさんは、嫌な思いをしていても、選考に不利になることを恐れて「嫌だ」と意思表示しにくいかもしれません。そんな関係性を踏まえ、特に社員訪問(いわゆるOB・OG訪問)時のハラスメントに十分気をつけるよう呼びかけています。具体的には、次のような内容です。

  • 就活生と面会するときは、できるだけ第三者の目がある環境を選ぶ
  • 面会時間は、できるだけ日中を選び、お酒の席に誘うことは避ける
  • 相手の出自、家族の職業、性的指向などについては原則こちらからは尋ねない。志望動機などを掘り下げるなかで相手が開示したとしても、踏み込むことには十分気をつける
  • 交換する連絡先は、社有アドレスを基本にする
  • 面会・連絡は学生の求めに応じることを基本とし、社員側から執拗に連絡しない
  • 訪問が採用に有利になるようなことを言わない(実際、選考とは分けて考えています)

トラブル防止のため、社員が就活生とのマッチングサイト・アプリに登録することを禁止しています。なお、公平性の観点から、人事部では社員訪問の仲介をしていません。

採用活動にかかわる社員の研修

ハラスメントの加害者にも被害者にも傍観者にもならないために、社内で定期的に研修を行っています。また、採用チームのメンバーは東京都などが主催する就活ハラスメント防止の講習も受けています。面接やインターンシップにかかわる社員には、ガイダンスをしています。

公正な選考プロセスの確保

選考は、能力や経験にもとづいて行います。性別、人種、宗教などの個人の特徴による差別はしません。採用活動にあたってもご確認ください。

就活ハラスメントに関する相談窓口

就職活動に際して弊社社員によるハラスメントなど問題のある行為があった場合は、下記の窓口までご連絡ください。秘密は守られます。

ハラスメント相談窓口
Tel:03-3545-0131(代) mail:harassment-shukatsu@asahi.com

PAGETOP

  翻译: