思考実験とD.I.Y.

D.I.Y and Gedankenexperiment

鉄道模型-EC(電車)-クモヤ145

【1/80,16.5mm】カメラカーの製作(2):クモヤ145化(10)「車載カメラの準備」

交換用車載カメラの入手から、色々、調べているうちに時間がたってしまいましたが、車載カメラのセットアップをしようと思います。 1.セットアップツール 2.カメラのMACアドレス確認とWifiへのアクセス許可*5、*6、*7 (1)カメラのWifiに接続する (2)arpコマ…

【1/80,16.5mm】カメラカーの製作(2):クモヤ145化(9)「車載カメラの交換準備」

2022年12月以来、ほったらかしの”クモヤ145/カメラカー”ですが、久しぶりに確認したら、車載カメラの”調子が悪い”/”初期化しようとしたけど再設定方法がわからない*1"。さらに、カメラの画質がSD。という事で、思い切って、車載カメラを交換することにしま…

【1/80,16.5mm】カメラカーの製作(2):クモヤ145化(8)「仮入線」

1.カメラマウントの制作 2.カメラの取り付け 3.仮完成 4.走行試験 1.カメラマウントの制作 タミヤのプラバンで、小型カメラ用のカメラマウントを作成します。 現物合わせで、車両前面の内側にぴったり収まようにプラバンを切り出します。 前照灯・テールライ…

【1/80,16.5mm】カメラカーの製作(2):クモヤ145化(7)

2.警戒色の塗装 。 1.車体の塗装*1 車体をエアブラシを使って、青色に塗装します。 2.警戒色の塗装 前面警戒色を、エアブラシを使って塗装します。 *1:諸先輩方の中にはまず、薄い色の警戒色を塗装される方もいらっしゃるようですが、自分は最後に帯などは塗…

【1/80,16.5mm】カメラカーの製作(2):クモヤ145化(6)

1.サーフェース塗布後のパーツ追加 2.窓枠他の毛羽立ち除去 3.2回目のサーフェース塗布 1.サーフェース塗布後のパーツ追加 1回目のサーフェース塗布後に、車体側面に雨どいを塗布します。 また、運転台下の、警笛を追加します。 警笛は、タミヤの3mm丸棒を適…

【1/80,16.5mm】カメラカーの製作(2):クモヤ145化(5)

1.下地材の選定 2.プライマリーとサーフェーサーの塗布 。 1.下地材の選定 まず下地材を選定します。 プライマリーには、ホームセンターで売っている木部用プライマリーを使います。 サーフェーサーにはタミヤのスーパーサーフェーサーを利用します。 通常で…

【1/80,16.5mm】カメラカーの製作(2):クモヤ145化(4)

【前照灯・尾灯ケースの取り付け】 前照灯・尾灯ケースをの取り付けます。 使った前照灯ケースはエンドウ製のヘッドライトケースレンズG。 テールライトケースは、エンドウ製のテールライト&レンズBを用いました。 前面上部の種別幕部分にパテがはみ出し…

【1/80,16.5mm】カメラカーの製作(2):クモヤ145化(3)

やっと組立です。(^^;; 1.屋根部分の加工 2.車体と前面パーツの組み立て 1.屋根部分の加工 まずは、屋根の折り曲げから始めます。 屋根肩部はRがきついので、加工用治具が欲しいところです。 小高模型のペーパーキットには入っていた屋根材を、基準パーツと…

【1/80,16.5mm】カメラカーの製作(2):クモヤ145化(2)

型紙制作から時間が経ちましたが、(隙間時間を使って)コツコツと作業を行い、パーツの切り出しを行い終えたので、パーツを組み立て行きます。 1.貨物(荷物)室扉部の組み立て 2.前面パーツの組み立て 3.車体補強梁の取り付け 1.貨物(荷物)室扉部の組み立て …

【1/80,16.5mm】カプラ台工作方法の変更

1.旧カプラ台 2.新カプラ台 3.カプラ台新旧比較 1.旧カプラ台 子供の頃は、木製床板に、ネジを直接、床板にねじ込んで、カプラ/ドローバーを固定していました。当然、しっかり締まらないので使っているうちにビスが外れてきました。 16番に復帰後、車両修復…

【1/80,16.5mm】カメラカーの製作(2):クモヤ145化(1)

カメラカーの製作(試作)では、カメラがむき出しでした。 前面展望を撮影させるのは問題ありませんが、走行を見ていると、無味乾燥すぎ、いかにもカメラカー*1という感じで、テンションが下がりますので、ボディーをつけて、擬装させたいと思います。 1.車種…

  翻译: