ジノ。

愛と青空の日々,ときどき【虫】

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

結晶の森

石の接写をお見せします。無機質な結晶の、生あるような表情をご覧ください。 最近のお気に入り、高温石英の「高温水晶」。そろばん玉のような結晶の、特に透明度の高いものを。向こう側が透けてます。 先日久慈川の上流域で採ってきたざくろ石。ライティン…

六地蔵寺の胎内くぐり

身内の若いのが六地蔵寺の胎内くぐりを見たいというので。 六地蔵寺というのは水戸市内にある名刹で、六体の地蔵菩薩をご本尊にするお寺です。市内東部、大洗街道から少し入ったところにあります。 こんなところ。 これが本堂でしょうか。 大同二年(807年)…

やっちまった SDカードを壊した話

更新が遅れて申し訳ありません。ひと悶着ありました。 昨日2月22日、久しぶりに御岩神社にお参りし、山頂にまで参詣しました。雨上がりの朝とて、他の方が誰もいない山頂。こんな静かな御岩神社は十数年ぶりです。雲海の絶景。「緑陰の小径」にはもうオウ…

国立科学博物館でミイラ展をやっていた

平日に休みが取れました。高速バスに乗り込んで、ほぼ1年ぶりの東京行です。昔は月イチくらいは行っていたのですが、最近は必要なくて。ネット社会万歳です。新型肺炎が怖いのでふだん絶対に着けないマスク着用です。ああメガネが曇る。 常磐道は霧の中。 …

冬に命をつなぐもの

クロナガアリとヒガンバナ、冬に生きる生物を二つ記事にしました。天敵もライバルもいない季節を選んで生活する、その知恵と覚悟。凍てついた空気の中、争わず、襲われず、巻き込まれず。過酷だけど穏やかであることを貴ぶ。実際に人にもそういうのがいます…

そこを歩きたい風景

SNSの浸透で「絶景」という言葉がお手軽に使われるようになりました。ガラケー持ちでSNSにも無縁の私には、他人の写真を見て自分も撮りに行くという行動パターンはないのですが、そうしたい気持ちも理解できます。 以前何かで読んだのですが、「絶景」…

うつくしいもの

行った、採ったというだけなので記事にしていませんが、ざくろ沢もうでは続いています。 昨年の台風で大荒れのままですが、新たなざくろ石が流されてきたと期待してつい。 実際、新ポイントも開拓して大粒のが採れるようになりました。 川底の砂を掘ってはガ…

銀の星の光る浜

先の記事の北茨城からの帰途、実は日立の初崎海岸に寄りました。まあ、ボウズのままでは帰りづらくて、高温石英を拝んでいこうと。 相変わらす例のカタバミが花盛り。花が葉を覆いつくしてますが、ちゃんと光合成できてるのかな。 ベンチができていた。浜の…

  翻译: