2024年10月10日

漆器の大汁椀

汁椀を買うにあたって、気を付けた事。
それは13センチ幅の大汁椀で、木の器。
漆が良い。

今使ってるのはかーちゃんが何十年も前に揃えたお雑煮椀で、
もったいなくて取って置いてあるよりも、
使えばいいじゃん。
そう思って箱から出したら漆が欠けてはがれていた。
蓋は全滅だった。
どこで作ったのかわからないので、
漆の塗り直し依頼はできない。
仕方ないのではげているのは捨てた。
はげてないのが2個あって、それを普段使いしているが、
お客様分がない。
お雑煮椀でなくても汁椀は木の器がいい。
お雑煮出す時に、別に蓋がなくてもいい。
そんなにこじゃれた家庭ではない。
そこで楽天にて目をつけていた大汁椀購入。
アウトレットで半額になっていた。
これを東京都のポイントで買おうと思っていたのだが、
半額になったので即買った。
お食事会でお出しできる。

241010_01.JPG
和歌山県からやって来た。
みよし漆器本舗。

241010_02.JPG
4個買った。

241010_03.JPG
お椀の形状が3種類あったうちの、羽反型にした。
今使ってるお雑煮椀はふちが反っていて、
それが飲みやすい。
羽反型も反っているので違和感なく使えるかな、と思った。
食洗機対応で、ナノガラスコートされているそうだ。

241010_04.JPG
さっき昼にコーンスープを入れてみた。
良い感じ。
器を持っても熱くない。

かーちゃんが生きているうちに揃えてあげればよかった。
かーちゃんはコーンスープを入れる器を探していた。
この椀ならたっぷりスープが入る。

お食事会のお知らせを参加者に出した。
メニューも決めたし楽しくなるぞ。

日々の出来事ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
posted by 加祥(かしょう) at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

  鄙サ隸托シ