いいねがいっぱいついていますが…
🧑🏫「日本には部落差別というものがあります!差別をしてはいけませんよ」
— 女 (@onna_naon2) December 26, 2023
↑教わらなかったら知らなかったのに
ネットの反応。
これ間違ってるんよ。とある被差別部落にいる人を「あいつらはやべえから」て代々家族や地域が言ってたら、それを聞いて育った後の世代は「なんかあいつらはやべえんだ」て継承されていくんよ。だから教育が「それは差別です」て言わないといけないの。無知はいかんのよ。
— getch (@getch_getch)December 26, 2023
逆でな。差別の存在を初めて知ったのは差別しとるやつから教えてもらった時、という事態だけは何が何でも避けなあかんねん。
— ダンボール神話 (@card_board1909)December 26, 2023
子供って何でも信じるのよ。既に自分より長く生きてる大人が実際に生き抜いてきた方法を学ばなあかんから。
そいで初手が差別家やったらその子もそうなってまうねん。
何で教えてるかっていうと、学校で教えなかった場合にそれ以外の情報源から誤解が広まって、また差別に繋がる可能性があるから
— いかぁフライ (@ikafurai_19706)December 26, 2023
「あの道より向こうに住んでるお友達のお家には行っちゃだめよ」って言われて育って、それが差別によるものだと気づかないケースってのがあるんですよね、残念ながら
— もなち (@univ_merumon_h)December 26, 2023
言語化大事かと
教わらなくてもテレビとかネットとかの何かしらの形で結局は知ってしまうだろ。
— まらかす (@mingwushi55149)December 27, 2023
そうなった場合差別はダメということを教わってなかったらもっと酷くなるでしょうよ。
これにたくさんいいねついてるのやばすぎ、、、、
— ルス・グアダルーペ (@luzguadalupeee)December 26, 2023
もし部落差別を知らずに育ったら、いつか悪意のある人に差別的なことを吹き込まれて信じてしまって、自分が差別する側になるかもしれない。だから無知は怖いんだよ〜って先生はそこまで説明しなきゃいけないでしょ!
私の住んでいる場所は未だに祖父母世代が「あそこは部落だから」って普通に言うし、そこ出身の子と遊んだりすると露骨に嫌な顔する。
— るちゃ (@mktdg25amdJG8)December 26, 2023
小学校から「住む地域での差別・虐めはある。それは本当にいけないこと」って強く習う。習わなかったら、上の世代から差別意識を受け継ぐ子もいるかもしれないから。
ボクの昔の同僚女性は、彼と婚約する際、彼の両親に自分が被差別部落出身だとカミングアウトしたら、ブチ切れられておぞましい暴言吐かれて破談になったんですよ。その時、彼は部落差別の存在を全く知らずオロオロするだけで彼女を守る事ができなかった。知らないと差別がなくならないとはそういうこと
— 非エリート同盟 (@NonEliteDome)December 26, 2023
地元がそういう地域だから恐ろしさとか徹底的に教わって、絶対ダメって感覚だった...(平和学習で戦争のビデオ見て恐ろしさを知るみたいな)。
— カンロ (@kanro107)December 26, 2023
逆に「あそこ部落らしいぞ、〇〇さんが言ってたw」ってみたいな感じで言うの、そういうの学校で習わなかったか軽く触れただけって人たちばかりだった
中学時代に習った際、江戸時代からの風習で差別してる時代遅れの馬鹿がいる事にもの凄く驚いた記憶
— Naoki (@aiboulove1217)December 26, 2023
教わらなければ知らなかったが、日常の中で変な教え方をされたら自分もそんな馬鹿の1人になってた可能性がある
だから部落差別を教える事の意義はあると思っている
いわゆる、この「寝た子を起こすな理論」ですが私は間違いだと思ってます。差別を詳しく知らなければ、それを差別だとも知らずに差別の加害者になることになる。
— のき (@Niki_Political)December 26, 2023
現にSNSでだって知らず知らずの内に差別を行ってしまっている人は五万といる
マジなことを言うと、差別の存在を知らないことは解決にはならない。
— のび太 (@boe0a)December 26, 2023
時間が経って別の形で差別が行われるだけ。
重要なのは、今もしくは過去にあった差別がなぜ起きているのか解明すること。そのためには過去にあったことを風化させるだけでは問題がある。
「知らない」と「存在しない」は決して同義ではない
— 木琴蝶 (@xylophoneteftef)December 26, 2023
チョコレートが例に挙げられることの多いフェアトレード問題
教えられなければまず知ることはないが、知らないからといって問題が存在しない訳では無い
概念を知らなければ認知しにくいから、知らない時は存在しなかったように感じるだけ
イノセントな状態で「部落差別は人権侵害」と教わってそこから差別しないでしょ、普通。
小賢しい詭弁に惑わされないようにしましょう。
(クリックするとAmazonへジャンプします。)
コメント
コメント一覧 (60)
ゆあチァン管理人
がしました
ゆあチァン管理人
がしました
かえってこういうのは新たなる差別の火種になるんじゃないかと思っているんだが…
ゆあチァン管理人
がしました
ゆあチァン管理人
がしました
悪事と知らなきゃ悪事と知らずにやる、悪事とわかってればストップが働くんよ
だから知らなきゃいけないわけ
ゆあチァン管理人
がしました
さすがに下水道だな
ゆあチァン管理人
がしました
悪いと知らなきゃやってしまうのが人間、という前提があんだよ
ゆあチァン管理人
がしました
家庭教育で誤ったこと教えられることがあるから外部で正しい知識と倫理を学びせるべきでしょ
ウチはベッドタウンの出身だから部落差別はなかったけど、団地住みはどうだとかあの家はドコドコの選挙ポスターがあるから近づくな、とか芸能人の誰々は何だからこうだ、とか、色々聞かされまくってたし
ゆあチァン管理人
がしました
ゆあチァン管理人
がしました
こういう理論が罷り通ってるからこそ寝た子を起こすな理論も罷り通るのよ
実際うちの父親がこの理屈振りかざすからワイは部落差別の話題を口に出すのを躊躇う人間になってしまった
差別問題は大人を言い負かすぐらいの理屈と知識を子供の頃から身につけるぐらいの教育が必要やと思うわ
ゆあチァン管理人
がしました
だから、仮に、教育で部落差別の存在を教わらずにいる人が運良く他のどこからも部落差別に触れることなく本人に差別的思想が芽生えなかったとしても、それは差別に加担していないことにはならない。そのような人は、部落差別の存在を知らずその知識もないゆえに、部落差別に対して批判できずNOという態度を取ることができないからだ。差別に対して明確にNOと言わないのは、YESと言うのと同じことだ。
ゆあチァン管理人
がしました
むしろ左翼の方が「人間は悪いとこをする」と思ってる
右翼がすぐ「戦争やろう」と言いがちなのも、歴史を見れば勝ち確の戦争をひっくり返された例は数多いのに「勝てる戦争がある」という根拠のない自信に基づくわけで
差別問題も「自分がやられて嫌なことはやらないようにしましょう」ってだけで、自分が嫌なことされる側に立ったら「いいね!」とは絶対言わんだろうと思うんだが
想像力が致命的にないんだろうなあ
ゆあチァン管理人
がしました
ゆあチァン管理人
がしました
スポーツや卓上ゲームでも正々堂々を心がけてもルールを知らなければその気が無くても反則を犯す可能性があるように差別それがわからなければ他意は無くても相手を傷つけてしまうことになるから。
まあ、ネトウヨは著し共感性が欠如していて相手の感情を理解したり共有できるのか苦手と言うか、理解出来ても自ら人の感情を推し量るのが大っ嫌いだから。
ゆあチァン管理人
がしました
その手の地域行ったら分かるけど明らかにそこだけ新築や豪邸が並んでてガレージにはベンツやレクサスがズラリ
もはや一般市民より贅沢な暮らししとるぞ
ああいうの見てると差別は金になるってのは事実なんだなって思うわ
ゆあチァン管理人
がしました
この映画の裏テーマは部落差別問題だったから
映画の登場人物達が関係する地区(旧福田村ではない)の住人の方々が「寝た子を起こすな」と困惑しているとの報道もあったけど
ゆあチァン管理人
がしました
「知らなくて良い」「教えなくて良い」って主張する人間の言う事には
基本耳を傾けないようにしている。
ゆあチァン管理人
がしました
それは知識や情報を制限したり遮断しようとする事からも分かる。
彼らをマスコミを憎悪するのは
それらが情報や知識の担い手であるからだ。
彼らが異常にネットを信奉するのは
それらが知識や情報を恣意的に捻じ曲げるのに適しているからだ。
ゆあチァン管理人
がしました
前提、もとい価値判断の基準からして狂ってるからいつまで経っても平行線にしかならん、不毛過ぎるんよ
無知なだけの愛すべきおバカと違ってマジで付ける薬無いから、そういう気狂いはもうパージするしかない
ゆあチァン管理人
がしました
今時こんな価値観絶対ネット発信だと思うわ。
ゆあチァン管理人
がしました