50代からでも、自分の大好きなことを探せるのか?

50代男が、大好きなことを探しはじめたらどうなるのか?

2024-01-01から1年間の記事一覧

新年の幕開け前に考える「引き算」の魔力

いよいよ今年もあとわずか。まもなく新しい年が始まろうとしています。この時期は、新たな目標を立てたり、計画を練ったりする人が多いと思います。しかし、何かを始めること以上に大切なのが、何かを「やめること」を決断する勇気です。この決断が、次のス…

退屈な日々を打破せよ!毎日を充実させるためにできること

毎日楽しく生きたいですよね?みんな、そう思っているはずです。 それなのに、毎日が退屈で、ただ仕事に追われるだけの生活になっている人もいると思います。そんな人に問いたいのは、「本当に今の生活を続けて楽しいと思えるか?」ということです。日々を楽…

散らかっている部屋は、外であなたが頑張ってきた証拠

そろそろ大掃除ですね! 散らかっている部屋を見て、自分のダメさ加減を感じたことがある方もいると思います。私もどちらかと言うと、そうじが得意ではないほうの部類に入るかと思います。なので、なかなか部屋をキレイにできない自分に、ダメ出しをしたくな…

毎日の幸せルーティーン「他人の成功を祈る」

毎日、良い気分で眠りにつきたいですよね? 以前、メンターから話を聞いて、夜寝る前にやっている習慣を共有したいと思います。それが、「夜寝る前に、その日会った人の幸せを祈る」というものです。もしかしたら、それは自己満足な行為かもしれません。しか…

不機嫌ハラスメントは行き過ぎか?感情表現の自由を考える

不機嫌ハラスメントって言葉、聞いたことありますか? 今日、テレビを見ていたら「不機嫌ハラスメント」なる言葉を見てしまったので、それについて考察してみたいと思います。皆さんも一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、他人の不機嫌な態度が周囲に…

新年の決意は不要!?常識にとらわれずに目標を決めよう

来年の目標、考えていますか? 私は、来年は仕事の内容をシフトして、よりオンライン中心に変えていきたいと考えています。取引先とも方向性は共有し、話を進めさせていただいているところです。これまで、どうしても仕事優先で、やりたいことを犠牲にしてき…

セルフイメージを高くするより、謙虚であれ!

セルフイメージを高くしたい!と思ったことありませんか? 多くの人は、自分自身のセルフイメージを高めたいと願っています。自己肯定感が高かったり、自信があるというのは、良いことだと思っているでしょう。しかし、セルフイメージを高めることは、必ずし…

日常を彩る「自分をご機嫌にする」ということ

今日はクリスマス・イブですね!今、どんな気分でしょうか?ワクワクしているでしょうか?それとも、一人っきりのイブでちょっぴりさみしさを感じているでしょうか? 私たちは日々の生活の中で、様々な事態に直面しています。仕事のストレス、人間関係の悩み…

多様性重視からの揺り戻しが、ついに始まった?

多様性って、大事だと思いますか? 最近見た記事で気になるものがあったので、今日はそれについて。アメリカでは、企業経営においては、多様性よりも能力や適性を重視する方向へ向かっている、というもの。 news.yahoo.co.jp 米証券取引所ナスダックが設定し…

好きを恐れず、心の声に耳を傾けよう

自分の心に正直であることは大切です。ですが、それが難しいと感じる瞬間が、人生には度々訪れます。特に「好き」という感情に関しては、自分自身を守ろうとする防衛本能が働くため、それを認めることに躊躇してしまうことがあるのです。 例えば、何かを心か…

弱気な自分を手放すと、面白い人生が展開する

今日は、毎年欠かさず行ってる「芋博」に行ってきました。なにしろ、サツマイモが大好きな私。11月から3月まで、ほぼ毎日干し芋を食べているほどw。かなり異常な部類かもしれません。 ただ、今年は異常に忙しかったので、芋博に行く時間と作れるか、結構…

無料の先にある、様々な人々の努力を意識すると、感謝しかない

無料、心躍る言葉ですよね? とはいえ、無料のものがあったとしても、それが無価値だとは思えません。例えば、私たちが当たり前のように使っているインターネット。動画を見る、ニュースを読む、ショッピングをする、SNSで情報を発信したり友人とつながる。…

毎年、人間関係を断捨離せよ!

本当は付き合いたくない、そんな人っていませんか? 私たちは日々、さまざまな人と関わりを持っています。人間は社会的な生き物。家族、友人、職場の同僚、顧客など、人間関係は生活に欠かせない要素です。しかし、時には人間関係が上手くいかず、ストレスを…

「引き寄せ」で勘違いしちゃいけないたった1つのこと

引き寄せの法則って言葉、聞いたことがあると思います。 今日は、本田健さんが言っていた、引き寄せの法則で勘違いしちゃいけないことがツボだったので、私なりにまとめて共有したいと思います。 「引き寄せの法則」とは、自分が深く願うものを引き寄せるこ…

風の時代を生きる勇気と柔軟性

何かに執着してしまうことって、ありませんか? お金がもっと欲しいと思ったり、あれが欲しいこれが欲しいと思ったり、あいつだけは許せないとか、そういう想いを持っている人は、多いと思います。それは、ある意味当然です。何かを強く願い、思うのが人間だ…

自分への疑いを手放し、自信に満ちた人生を生きるには?

自分を疑ってしまう時、ありませんか? 多くの人が、自分自身に対する疑いや不安を抱えながら日々を過ごしています。「自分にはできない」「自分はふさわしくない」といった思いは、私たちの可能性を制限し、人生を豊かに生きることを阻んでいます。だからこ…

本当の自分を生きるために~周りの目なんか気にするな

周りの目って、気になりますよね? 私たち日本人は、周りの目を気にしすぎる傾向があるのではないでしょうか。他人からどう思われているのか、自分の行動が周りに迷惑をかけていないか、常に周りを意識しながら生きている人が多いように感じます。空気を読む…

AIを活用する人とそうでない人の差は拡大するのか?

あなたは、AIを活用していますか? 私は、chatGPTの有料ユーザーで、基本毎日仕事に使っています。アイデア出しに使うことが一番多いのですが、ブログの投稿用のちょっとした画像を作ったり、文章の整形をしてもらったりと、まずまず活用しているかなと思い…

自分らしさを知るための5つの質問

昨日、自分らしくない部分を断捨離する、なんて投稿をしてしまいました。 happyrich50s.hatenablog.com ただ、よく考えると、自分らしさについてあまり書いてこなかったことに気が付いてしまったのです。ということで、自分らしさをどうやって見つけるのかに…

自分らしくない部分を断捨離する勇気

自分らしく生きたい!そう思ったことありませんか? きっと、多くの方がそう思ったことがあるはずです。ということは、自分らしくない何かを抱えていることに、気が付いているということになります。 人生を歩んでいく中で、私たちは様々な経験を積み重ねて…

無料の代償 タダより高いものはない?

とにかく安いほうがいい!そう思ったことはありませんか? その行きつく先が「無料」です。最近は無料のサービスが増えて助かっている人もいると思います。私も無料のアプリとかサービスは結構使ってます。Gmailなんて、10年以上無料で使っているし、スマホ…

「真面目でない自分」に悩む人へ:心が軽くなる3つの考え方

真面目に生きたい、そう思ったことはありませんか? 誰でに一度くらいはそう思ったことがあるのではないかと思います。でも、ついサボってしまったり、決めたことを守れなかったり、人と自分を比べて落ち込んだりしてしまうそんなとき、「どうして自分はダメ…

自分の長所を知る:他人から学ぶ自己理解

自分の良いところ、知っていますか?自分の良いところなんて、恥ずかしくて言えるもんじゃないと思っている人は多いと思います。私もそうです。誰か、近しい人に言われて初めて、ああ、そんな風に思ってくれていただんた、と思うことが多いと思います。それ…

日本でも男の子の名前1位がムハンマドになる日が来るかもね

名前って大事ですよね? 自分の名前、小さい時はキラいだったけど、成人したら好きになったという人は、結構多いのではないかと思います。結婚して、自分の子供に名前を付けようとして、ああでもないこうでもないと悩むのも、子供には幸せになってほしいと願…

精霊幻想記、全領域異常解決室で読む「神の苦悩」

神様にお願いしたこと、ありますよね? 神社で初もうでなどで、毎年お願いしている人は多いと思います。キリスト教徒でも、イスラム教徒は、何かにつけて神様に祈りをささげていますよね。私の幼馴染はカトリックだったので、学校に一緒に行こうとその子の家…

信頼を失う達人から学ぶ:反面教師としての石破総理

信頼されたいと思いませんか? きっと、多くの人が周りの人に信頼されたいと願っているはずです。それは、信頼されることにメリットを感じている人が多いからではないでしょうか? 最初に。人に信頼されることのメリットを考えてみます。 1)良い関係が作れ…

「ふてほど」に見る、誤解される悲劇

言いたいことが伝わらなかった、そんな経験ありませんか? 誰でも一度くらいは経験があると思いますが、結構戸惑うと思います。そんなこと言ってないのに、なんでそうなっちゃうかなぁ、なんて悩んだりするのは、世の常なのかもしれません。 今はSNSで誰でも…

自分の機嫌を取るのは自分の最大のミッション

自分のご機嫌、ちゃんととってますか? この年まで仕事人間をやってきてわかるのは、いつでも機嫌よく仕事をしている人と、そうでない人がいるということです。人間なので、機嫌が良い時と悪い時があるのは当然です。ただ、職場でずっと機嫌が悪いままでいる…

自分を苦しめる執着を手放して、自由になろう

「どうしてもこれが欲しい!」と駄々をこねたことってありませんか? 小さいころ、あれが欲しい、これが欲しい言って親を困らせたことがあったり、そういう子供を見たことがあると思います。大人の視点で見ると、仕方ないなぁ、と思うかもしれませんが、子供…

まず、自分自身の幸せを優先しよう

自分の幸せを後回しにしていませんか? 会社のため、仕事のため、世界のためにと、日々懸命に働いている人もいますよね。そういう人がいると、そんな風にできない自分はダメなんじゃないかと感じてしまう人だっているかもしれません。私もどちらかというと、…

  翻译: