8時に集合して、七草がゆの準備・・・9時から子供達は金剛寺へ向かい座禅会・・・そして出来上がったかゆを老人会の皆さんや役員一同で食べました。なかなか美味しかったです!
貧乏・どん底旅館のオヤジの奮闘記
1689年創業の湯宿なれど、歴代、湯宿経営で貧乏ばかり・・・時々違う仕事で財を成せし先祖あり。 現在の当主(私)も商才ゼロ・・・相も変わらず貧乏どん底を享受・・・と言う事で、それを楽しむ生活に発想転換し、日々の生活をエンジョイしております。 施設の老朽化は如何ともし難いので、自らトンカチ片手にエンヤコラサ!!面白オカシナ空間作りに精を出しております。
8時に集合して、七草がゆの準備・・・9時から子供達は金剛寺へ向かい座禅会・・・そして出来上がったかゆを老人会の皆さんや役員一同で食べました。なかなか美味しかったです!
今日の午後2時から自治会へ・・・実は自治会主催の「七草がゆ」のイベントを明日開催いたします。7日に開催すると、学校が始まるので子供たちが出席出来ないので明日やる事になりました。今日はその材料となる七草の材料となる野草を自治会の建物の前面に広
あけましておめでとうございます令和6年中は多くの方々に何かと御厚誼賜りながらそれにお応えする事叶わず申し訳なく存じております。さりとて恐らく・・・今年も例年に違わず迷惑をかけっぱなしに・・・なるは必定と・・・元旦からこの有様では・・・・こん
この1週間体調不良でウダウダトと自宅で過ごしていましたが、そろそろ動き出さないとオカシクなりそうなので今日辺りからモゾモゾト・・・・。何れにしても今年も余すところ2週間になってしまいました!
数日前から風邪気味、昨日からは悪化傾向・・・トホホの状態なので今日はおとなしく在宅。それに消防設備の点検に業者が来ると言う事なので静かにしています。まあその内女房も帰って来るでしょうから・・・
今日の午前中は昨日積み込んであった欅の板を軽トラから降ろす作業と、その片付け、それから自宅へ向かい、一昨日購入したチェンソーで作業を・・・と始めたのですが・・・説明書を読んでも分からない点が有り販売店まで・・・午後2時半すぎから庭木の伐採作
手作り生パスタの店 secondo Tendo(セコンドテンドウ)
昨日のランチは田胡さんのおごりで美味しいパスタをご馳走になりました。田胡さんは夕方から居酒屋に変身するするので、その時利用するんだとか・・・お勧めしたいお店です! &nbs
今日、田胡さんから欅の分厚い板を頂いたのでそれを取に行きました。そのあと、ひるご飯を食べにイタリアンのお店に・・・次に数日前にお蕎麦屋の奥さんに教えていただいた肉まんの美味しい店「ほっぺ」と言うお店に向かいmashita/・・いや〜久し振り
豊国覚堂翁の追加の資料が出て来ました。これ等の日記類はかなり「上毛及上毛人」の原稿関連文書として貴重なものです。遺族の意向により全て菩提寺へ曹洞宗・豊国山・長善寺(覚堂翁は豊国義考と称し、長善寺第26世を務めた)
午前中はお寺・・・pm7時から自治会の定例会議・・・いやいや忙しい・・・今ま食べられれば滋養強壮になるのだが・・・
今日は年末恒例の行事「お焚き上げ」を9時から行いました。使われなくなった仏壇や位牌等を檀家さんからお預かりしておりました。それを役員の皆様に集まってもらい、住職の御祈りの元に清めてから焼却処分を行う行事です。今年はかなりの量がありました。焼
赤城山中に眠る・「上毛及上毛人」の原稿・・・2006年5月5日
そう言えば、18年前に私がこの記事を「旧宮城村HPよもやま話」に書いていました。このHPの下部のLINKS先から私が書いた140話の中に掲載されています。 2006年05月05日●よもやま話「赤城山中に眠る・「上毛及上毛人」の原稿
今日、義兄・茂木康永の仲立ちにより長善寺第29世御住職であられる・豊国悦雄師にお会いする事が出来ました。当初、「上毛及上毛人」に関わる遺品は文書館にお預けしようかと考えておりましたが、義兄のお寺へとの助言や、御住職の心温まるお迎えに、遺品は
今日、豊国覚堂翁の子孫の方から遺品の文書類をお預かりして来ました。実は長年プレハブ倉庫に保管、その倉庫の雨漏りにより残念ながら判別し難い状態であった。豊国覚堂翁は女房の実家の菩提寺である大胡町の曹洞宗 豊国山 長善寺の住職であったと・・・高
伊香保から戻ったあと、友人からお店で新しく出すメニューを試食しないかとの誘いを受け・・・いやこれは良いアイデアと絶賛して来ました。ピザ屋なんですがピザは多くの店があり誰にでも簡単に作れそうですが奥が深く難しい食べ物です。通の人も多いいですか
この間の月曜日、久し振りに伊香保温泉へ「真言宗豊山派群馬県中部宗務支所檀信徒研修会出席の為に志田住職・責任役員5名と出掛けて来ました。出席者は99名だったかな・・・この様な大人数の会合も近年はめっきり少なくなってしまいました。この研修会が催
今朝は凄い風が吹き荒れている!物凄い落葉が・・・掃除の事を思うと・・・除去しても風が吹き荒れる度に・・・ウンザリするほどに・・・昨日は菩提寺歴代住職の供養法要が執り行われました。今日は真言宗豊山派中部支所主催の研修会へ責任役員5人と出席して
三笠宮妃百合子さま逝去の訃報に接し「心から哀悼の意を捧げます」
昭和41年7月15日、故三笠宮殿下御夫妻が長女庸子様と近衛忠輝様が御結婚なされる事になり、最後の家族旅行と言う事にて我が家に御一泊されました。殿下に歴史をお教えしていた田中初男博士に赤城神社を参拝したい旨の要請が有ったと・・・田中先生御夫妻
倉庫2階部分の窓の風景を変えました。格子戸は衝立を再利用し、右の木枠は農具-振りマンガーと言う物(田お起こしをした後に、これを2人で振って土塊を砕く道具・先端に鉄製の尖った棒状の物が沢山埋め込んである)
前方右の尖った山が荒山です。荒ぶる神のおわす山・・・赤城神社の後背になります。神社と荒山の中間には「櫃石・ひついし」と言う 六世紀の祭祀遺跡(磐座・いわくら)があります。
窓の外のモミジが黄色く色ずいておりますが、今年は暖か過ぎた影響か色好きが悪い様です。
今日のお昼はカレーうどん定食で一年中食べていますが、やはりこれからがシーズンですかね
今朝は7時半から自治会の仕事・・・花壇への花植作業のお手伝いです。昨日は8時より、前回植えてあった枯れた花の抜根とトラクターによる整地作業をやりました。今日の作業は植える場所への苗の配布等のサポートと植えるお手伝い・・・我が家の様な家業にと
Una misteriosa posada escondida en el monte Akagi! いまでも変わらず不思議な・・・
赤城山・赤城温泉 御宿 総本家 館主よもやま話群馬県前橋市・赤城温泉 「御宿 総本家」の親父が綴る、日々の徒然。<< 西瓜の碑??三夜沢・赤城神社本宮 main アースデイの一コマ
何やらこの記事に多くのアクセスが・・・16年経っても未だ変わらず・・・ヤバいまま・・・
赤城温泉 御宿 総本家 館主よもやま話群馬県前橋市・赤城温泉 「御宿 総本家」の親父が綴る、日々の徒然。<< 無・神〜〜〜〜経な・・・誰がそうさせた?? main もう直ぐ五月の連
センちゃんがこのブログを書いてから既に9年が 数年前にもテディと共に息子を連れて来ました・・・ 我が家の風景もあの頃からは大分変りました・・・私も9年前は60代の・・・今より元気そうな・・・ センちゃんのブログから2013.
今朝、食事の準備をしている折に、窓の外のモミジに目をやると色付き出していました。今年は天候の関係か色付きが悪い様に感じますが、これからどう変わるかが楽しみです。
今日は誕生日・・・昨日、姪っ子からプレゼントを頂戴しました。上のピンク色のと下段右端のブルーベリーのを優先的に・・・誰にも取られない様に楊枝を刺して俺の物だぞ食べるなよ!と表示?大当たりでとても美味しく頂戴しました!女房は右端の白いのを昨晩
あと三日で、いよいよ78歳に相成りますが喜んで良いのか悲しんで良いのか??・・・でも良くここまで命を永らえたものだと自分ながら驚いております。己が人生を振り返って見ると・・・・まあ誰にでもそれぞれの人生が有りますが、走馬灯の様に過ぎ去りし思
いよいよ今日をもちまして10月も終わりに・・・・11月となると寒さが・・・嫌ですね!一昨日から飛蚊症と思われる症状が出だしました。10年ほど前に今回より軽い飛蚊症の症状が出て驚き眼科へ・・・その症状をお医者様に訴えたのですがその先生はその事
11月もあと数日と言うのに・・・赤城神社参道松並木の根本に生えている山ツツジの群生の中の1本が満開に!!!!!!!!!!!まあ例年狂いさいているのはあるのですが・・・・そばに近づき、しばし見とれていました。
今日は野菜の天ぷら付きの蕎麦をご馳走になりました!普段こちらを利用する時は、こんな豪勢では無くただの盛蕎麦のみだったのですが今日は相方のおごりにて・・・・開店以来長い付き合いをしているこの店なのですが天ぷらを付けたのは初めてなのであります。
衆議院議員選挙の応援に・・・中曽根やすたか候補者応援・自民党
今日の3時に鼻毛石町にあるJA宮城のカントリーエレベーター敷地内での遊説の一コマ候補者の曾お爺様である故小林儀一郎博士が赤城温泉の温泉掘削に尽力して下さったので、その恩に報いる為に応援しています。
Secret hotspring ONYADO SOUHONKE Muddy bicarbonate spring
Welcome to the inn with over 300 years of tradition.Filled with books, antiques and exotic items like no other pla
やはり秋は・・・昔は蕎麦やうどんなぞは貧乏人の食物と侮っていたのだが・・・幼少期来る日も来る日も・・・祖母のうどん打ちに付き合いウドン踏みを・・・うどんのコはインゲンの茹でたのかナスの茹でたのばかりそりゃあこんな物は見たくも食いたくも無くな
邪魔者になり・・・己が行く末・・・ついつい可哀そうで引き取り・・・
何の木なのだろうか?巨木の根に近い部分を輪切りにして衝立かテーブルになり・・・知人の道具屋さんから頂戴して来ました・・・道具屋さんも持て余し・・・しぶしぶ・・・処分して差し上げますと・・・最近、我が家の玄関ロビーを占拠している巨木を輪切りに
落葉に覆われたわが友の店「アンティークショップ ボスコ」・・・この風景・・・何とも言えぬ風情が・・・
1週間前の風景ですが、昨日通ったら既に稲は刈られていました。
先日、栗の御菓子を頂戴しました!実は今秋は大量の栗を手に入れたので栗の渋皮煮を作ったり、例年の事ですが友人が植えているイチジクを許しを得て採りに行きワインと砂糖で煮てジャムを作りました。好物なのですが小さな種が入れ歯に挟まり・・・食べる事が
アケビが食べられる様になって来ました!
今日は宮城地区の体育祭のお手伝いへ昨日は午後1時半からテントの設営今日は7時半から会場へ終了後はテント等の片付け・・・
今年も庭先の木々に巻き付いているアケビの蔓に沢山のアケビが実っています。もうパックリと開いているのもあります。
千本桜並木の道路脇に白と赤の曼珠沙華が咲いている・・・十数年前に苗ヶ島町花の会のみんなで植えたものである。
庭先の野草の中にこんな釣鐘風の花が咲いていました。淡い薄紫と言うか薄い空色と言うか・・・
この所忙しく・・・先日、自治会主催のゴミ回収日に隣保班の知人から頂戴してきた養蚕用の籠を建物に利用してみました。右側の籠は大きすぎたので切り詰めましてはめ込みました・・・まあ何とか?・・・裏側の壁は、もう使わなくなった長方形の会議用テーブル
山栗の木の枝が屋根の上を覆う様にしげっていますが、そこから屋根のトタンにト〜ン? と音を上げたあと。ポトンと青いイガに包まれた栗が地面に落ちて来ます。以前は気づく事は無かったのです、そこには数年前まで隣家の建物が有ったのですが撤
数日前、里から赤城山を眺めたら雲の上に赤城山がくっきりとその雄大な姿を表していました。この所、上部の山体全体がどんよりした黒雲に覆われ見えない状態でしたが、この時は逆でした。
今日は自治会主催の粗大ごみ回収作業日なので8時に回収場所の集落センターへ、その他、堰の草刈り作業。私もテーブルや緞通の絨毯を捨てる事に・・・少しでもゴミを減らさないとと大事に仕舞っていた高価な絨毯でしたが、見ない様にして捨てました。今回は6
今日は9時半から胃カメラ検査をやって来ました。待合室にバングラデシュ人の夫婦がいたの、、この辺で美味い店は?と・・・聞いたのですが、高崎なら有るがこの辺には無いと言われ・・・たまにはタイ料理か?・・・インド・・・ベトナム???悩んだ末に・・
今日は晴れたので屋根を古いボロボロの板で葺きました。屋根の半分はほぼ葺き終えましたが、まだ釘は打ち終わっていません。あと後ろ半分を葺けば次の段階へ
ボロ隠し倉庫を作っているのですが台風から始まりその後の雨模様にてペンキが塗れず作業が進みません。ペンキが塗れないと屋根の下地板も張れず困っています。昨日は床に開いている穴塞ぎ作業をコンクリートをこねてやり、今日は中心の柱の左右に梁をいれまし
ここ数日、古材を利用して・・・かなり腐っている木ですが何とか使えるので・・・倉庫作りです。壊したコンクリ—との建物の上に屋根を掛け外観修復兼倉庫に使おうかと考えてやっています。余り高くすると法的制約が有るので屈んで使用する様な空間になります
2016年から既に8年・・・金武村出身の安富家との交流は今現在も続いています。
ロス在住のおばさんはもうじき100歳になるそうです!2016年に来訪した三男の完二さんは鬼籍に・・・彼の名は満蒙開拓の父と謳われた加藤寛治氏から命名したと安富実おじさんは話しておりました。彼はミュンヘンオリンピックを見たい為に米軍に入隊し、
かってアメリカ軍のミサイル基地で当時は核兵器が配備されていました。万座毛の通信隊の無人基地はここと・・・サイロに下りて・・・
若かりし頃、航空自衛隊のC1で沖縄へ私の左は中村二佐、右は黒沢丈夫氏、当時、上野村村長(旧海軍少佐)、その右は大山貞三氏、元群馬町長、福田赳夫元総理の後援会長、旧東京帝大卒、その右は・・・皆さん群馬県の著名な方々・・・ 左が黒沢氏
沖縄県出身・満蒙開拓青少年義勇軍・照屋善助さんの仲間「当山秀雄」さん
当山秀雄さん一家には言い尽くせないほどお世話になりました。奥様の実家棚原家と奥様の姉妹が嫁ぐ名渡山家との交流は今でも続いております。恩納村屋嘉田1号線沿い、道路に沿って左は浜辺で道路脇に当山家があった。夏の夜、屋嘉田湾が引き潮で
最初の沖縄旅行を終え帰路に・照屋善助さん家族や金武の安富家の皆さんに送られて
昔の那覇港?泊だったかな??の風景はこんな風景でした!離島航路は泊港でしたが 照屋さんの左におられるのが安富実夫人で前にいる女の子は末っ子のミッチーです。ロスで元気に暮らしています。
照屋善助さんの義勇軍時代の親友安富実さん・奥さんはロスで健在です!
沖縄・金武村・安富肉店・店主・安富実の生涯!!2007.04.26 Thursday/LOS ANGELES のやっさんからメールが来ていた!!豚の記事に反応したみたいだ!!彼の親爺さんは沖縄の金武村で「豚肉屋」を経営していた。金武村で生ま
昭和39年、沖縄へ戦前、満州で満蒙開拓青少年義勇軍の少年達を寮でお世話をしていた群馬県桐生市廣澤在住の荒海アキさんと言う方の紹介で沖縄出身の青少年義勇軍の方々に語りつくせぬ位のお世話になりました。その中の御一人照屋善助さんのお孫さんから今日
いつも立ち寄るガソリンスタンドの事務所入口頭上右上に今年もツバメが飛来し子作りを・・・しかし毎年、カラスに卵を食べられ孵化できないでいました。今年も既に襲われてしまいましたが・・・しかし再度挑戦した?・・・または新たなつがいが現れたのか何と
今年、長い歴史のある、苗ケ島駐在所と柏倉駐在所が廃止となり、3月21日から宮城中学正門前に宮城駐在所が新設されました。地域の紹介との事で、着任したおまわりさんの高井陸雄さんが公務取材で我が家に来られました!
今年、長い歴史のある、苗ケ島駐在所と柏倉駐在所が廃止となり、3月21日から宮城中学正門前に宮城駐在所が新設されました。地域の紹介との事で、おまわりさんの高井陸雄さんが公務取材で我が家の来られました!
いや〜連日の猛暑にウンザリ!標高850mのここも建物の外は下界とそう変わらなく暑いです。ただ私の寝室だけは地下に有るので布団を掛けないと寒く寝られません、この時期だけは天国かもしれませんが、冬になると寒すぎ・・・ やはりこのシーズ
時代の激変と激動のアジア・我が国が生き残るのは核保有でしか中国に対抗できない・・・
最近とくに時代の激変を肌で感ずる様になった、と言う事は相当な時代遅れ人間になってしまったと言う事かな・・・まあ確かに我が子達の時代・・・いや既に我々の世代からすると孫の世代に突入しているんですからアナログ世代にとって隔世の感がする。ただ我々
日曜日は菩提寺の除草作業を役員でやりました。 その後、退任役員への感謝状贈呈式を住職・志田洋遠師と総代の東宮惇允にて住職と阿久澤長道さんご夫婦です。長道さんのお父さん故阿久澤嘉重郎氏はかって本堂改修工事に際し委員長として重責を果た
今日で関東地方は梅雨明けになったと・・・これから猛暑になるんですかね。日曜日はお寺の除草作業なので出来れば猛暑になって欲しくありませんが・・・ 8時半より除草作業と除草剤の散布をやります、お盆迄一か月を切りましたので綺麗にして檀家の皆様をお
田口永八郎は永太郎ともいい、諱は応常、天保五年前橋に生まれた。父清三郎へ連雀町で醤油問屋を営んでいたが、永八郎の五才の時死亡した。母は佐波赤堀の豪農本間家から嫁したので、永八郎は母の実家に預けられ、叔父の本間千五郎応次に養育された。千五郎は
このところ毎日の様に雨が降っているので外仕事が出来ずにいる。今やっている石垣積の仕事も雨の為に中断したまま・・・ここの部分はもう少しなんですが・・・。今朝は雨が止んでいるので少し仕事が出来るかな??まあ作業は延々と限りなく続けなければならな
田口永八郎翁の御子孫の方へ メールを頂戴したので、あなた様のメールアドレスに送信しましたが受信拒否で送れませんでした。再度、ご住所か電話番号をお送り下されば幸いです。 東宮惇允拝 群馬県
昨日の夜はハンマーで浴槽底に2センチ弱の厚さで堆積した石灰華を除去する作業をやりました。側壁にへばり付いているのは除去するのが難しいので底だけにしました。コンクリートの様に物凄く硬くなっているので大変でした。この表目に肌をあてると尖っている
昨日は一日中落ち葉掃除・・・今年に入り何度目かな・・・掃除のあと、強風が吹く度に元に戻ってしまう。悲しいかな家の周りはうっそうとした森林・・・ここ数か月ウンザリして掃除を怠けていたが、今季最後の落ち葉掃除を始めました。昨日だけで軽トラ満載7
都知事選も予報通りに終わりました。首都東京の選挙だったので興味を以て見守っておりました。蓮舫さんの当選だけは何とか阻止をと・・・あのヒステリークレイマー女に・・・1位で無くとも・・・3位で安堵・・・過去の言動・実績を見ていると何もやらず実績
この所、毎日の様にスーパーで買ったトウモロコシを食べている。実に美味い!昔のトウモロコシは味に当たり外れがあったが最近のは滅多に外れが無い・・・時々はあるがそれでも昔から比べれば格段の違いがある。 この写真のトウモロコシは人間様が
今日は49日法要で前橋市堀之下町にある天台宗の正円寺へ行って来た。本堂の裏山は「正円寺古墳」と言う6世紀前半に造られた前方後円墳です。お寺の山門は旧大胡城の萩の門を移したと伝えられている。裏の古墳は大胡城の城郭内にある「大胡神社」の所有地で
玄関先の通路脇にクルミの木が生えています。今年も多くの実がなっていますが、採って食べる人は皆無です。私の子供の頃は落下して外皮が腐った頃に採って食べたものですが・・・・豊かな国になり、山栗やアケビなども食べる人は皆無になってしまいました。&
ここ数日は石垣の手直しをやっています。緩んでいる上部を崩して積みなおし直し、裏込めの石を詰め込みセメントで固めています。これからその上に50センチほど高く積み上げる予定です。左のコンクリ上部と並行に持って行きます。いろいろ問題はありますがコ
玄関先に小さな石仏を置きました。
さつまいも苗植えの後は苗ケ島町集落センターにて 地震体験車を用いた防災訓練を前橋市消防局の御協力により行いました。当初の計画では講演の後に地震体験車で体験をする計画でしたが、雨の場合は体験車が使用出来ないとの事なので、当初、雨の予
日曜日は苗ケ島町自治会(会長・石橋照夫)と水土里保全会(会長・前原元)・生涯学習推進委員(長岡一志)主催行事・いきいきサロン「さつまいも苗植えに」協力団体・・・水土里保全会・介護サポーター・保健推進委員・女性会・老人会・民生委員・育成会参加
大雨になるのを危惧していたのですが、ちょこっと降っただけで済んだので安堵しました。でもこれから入梅に・・・今朝のニュースでは沖縄では21日には入梅明けになるそうです。こちらも適度に降って早く明けて欲しいです。
階段の高さもやっと屋根に届く様になりました。本来なら積んだ石に付着したセメントを洗い落すのですが、汚れたままにしているので綺麗には仕上がりませんが性格上こんな感じでしか仕上げられないい加減な石屋で申し訳御座いません・・・この石垣階段を作った
このところ、この手前の石垣を積んでいます。右から左上に登れる様に階段を付けています。材料の石を拾い集めながらの作業なのでもう少し時間が掛かりそうです。
純白の美しい花が咲いています!
今日は一日中、玄関周辺の掃除をやっていました。やってもやっても終わらない・・・
ここ数日ドシャ降りの雨が降り続いていますが、長らく雨が降らず、乾ききっていましたので河川の水量も減っていました。農家にとって恵みの雨と言って良いかと・・・さりとて降り続くとウンザリしますが・・・でも自治会の役員として時々水利の関係で堰の見回
いよいよ5月も今日明日となりました。昨日、今日と登山のお客様が入っていたのですが、悪天候が予想されているのでキャンセルになりました。遠方から来られる予定のグループでしたので流石に雨の予報では登山は無理ですね。もうじき入梅のシーズン到来・・・
ふと風呂場の外を眺めたら例年の様に朴の花が咲いていました。山に咲く花の中で最も好きな花です。
ここ数日、大工をやっております。一坪位の空き地になっていた場所に屋根を掛け格子戸を取り付けました。ボロ隠し?・・・そんな感じです。物置きになると思います。屋根の根太材とトタンと下地に敷く防水ルーフィング、ペンキ、ラッカーシンナー一斗缶はパワ
昨日、珍しき貝を買って来ました。これから煮て食べ様と思います! 茹でて見たら既に少々傷みが・・・口が開いたのは2〜3個で既に匂いの出ている物も、やはり貝は足が早いですね・・・でも勿体ないので煮て食べます・・・もちろん誰
三夜沢・赤城神社本宮の例大祭は5月5日、そして赤城山の山開きは、今日、5月8日になります。昔、里村の人々はこの日、山頂で御来光を眺める為に、朝の暗い内から山頂を目指して登山をしていました。その光景は昭和40年ぐらい迄続いていまし
連休も最終日なので今夜はお客様を取らず休みにしています。週末から長女が次女の長男を連れ帰省していましたが今晩は皆な帰ります。今回のゴールデンウイークは自治会の行事で早朝より所用に駆り出され大変でした。我々の業界は一般の方々が休みの時に忙しく
苗ケ島村と室沢村の水争い・・・今日は両岸の自治会による和解行事?
今日、1時より苗ケ島町自治会役員及び粕川町室沢地区の自治会役員が粕川(小沼を源流とする一級河川)の大堰に集まり恒例の行事を為す。赤城山小沼を源流とする粕川は流量が少なく、粕川の最上流部である苗ケ島村と室沢村では江戸時代からその引水を巡り水争
赤城神社参道松並木のツツジ群例年よりだいぶ早くから咲いていますが、まだまだ見られますので是非お出かけを!
久し振りにお蕎麦を
昨日、今日と一日中霧雨が降り続く様な天気に見舞われている。今日は朝から消防設備の会社が修理に入ると言う事でネットを止めて休みとしました。最近はちょくちょくネットを止めて休みにする事を心掛けています・・・やはり老化現象によるパワー
この十数年、余り周りを見ずに己の世界に閉じこもり好きに生きて来たが??・・・いやいや昔からかも知れない。ふと改めて周りを見たら物凄い勢いで変化しているのを実感、感ずるのが遅すぎた!周り中が全て世代交代をしているのに浦島太郎に・・・・老いて故
赤城神社本宮(三夜沢町)参道松並木のツツジが咲き始めました!!
以前は5月8日の赤城山山開の頃に咲いていたものが、5月5日の例大祭頃にと早まって来ていましたが、最近は温暖化の影響なのかついにこの様な状態になりつつあります。
裏山にアカヤシオが咲いていました! 昔、私が植えた桜もさいています!
14日の日曜日、コロナ禍以降中止されていた苗ヶ島町自治会主催の春祭りが再開されました!永らく金剛寺境内で催されていましたが、今回初めて自治会の集会場を会場としました。私も自治会の役員としてポプコーン担当に・・・この時期に桜の下でお祭りが出来
「ブログリーダー」を活用して、TOMさんをフォローしませんか?
8時に集合して、七草がゆの準備・・・9時から子供達は金剛寺へ向かい座禅会・・・そして出来上がったかゆを老人会の皆さんや役員一同で食べました。なかなか美味しかったです!
今日の午後2時から自治会へ・・・実は自治会主催の「七草がゆ」のイベントを明日開催いたします。7日に開催すると、学校が始まるので子供たちが出席出来ないので明日やる事になりました。今日はその材料となる七草の材料となる野草を自治会の建物の前面に広
あけましておめでとうございます令和6年中は多くの方々に何かと御厚誼賜りながらそれにお応えする事叶わず申し訳なく存じております。さりとて恐らく・・・今年も例年に違わず迷惑をかけっぱなしに・・・なるは必定と・・・元旦からこの有様では・・・・こん
この1週間体調不良でウダウダトと自宅で過ごしていましたが、そろそろ動き出さないとオカシクなりそうなので今日辺りからモゾモゾト・・・・。何れにしても今年も余すところ2週間になってしまいました!
数日前から風邪気味、昨日からは悪化傾向・・・トホホの状態なので今日はおとなしく在宅。それに消防設備の点検に業者が来ると言う事なので静かにしています。まあその内女房も帰って来るでしょうから・・・
今日の午前中は昨日積み込んであった欅の板を軽トラから降ろす作業と、その片付け、それから自宅へ向かい、一昨日購入したチェンソーで作業を・・・と始めたのですが・・・説明書を読んでも分からない点が有り販売店まで・・・午後2時半すぎから庭木の伐採作
昨日のランチは田胡さんのおごりで美味しいパスタをご馳走になりました。田胡さんは夕方から居酒屋に変身するするので、その時利用するんだとか・・・お勧めしたいお店です! &nbs
今日、田胡さんから欅の分厚い板を頂いたのでそれを取に行きました。そのあと、ひるご飯を食べにイタリアンのお店に・・・次に数日前にお蕎麦屋の奥さんに教えていただいた肉まんの美味しい店「ほっぺ」と言うお店に向かいmashita/・・いや〜久し振り
豊国覚堂翁の追加の資料が出て来ました。これ等の日記類はかなり「上毛及上毛人」の原稿関連文書として貴重なものです。遺族の意向により全て菩提寺へ曹洞宗・豊国山・長善寺(覚堂翁は豊国義考と称し、長善寺第26世を務めた)
午前中はお寺・・・pm7時から自治会の定例会議・・・いやいや忙しい・・・今ま食べられれば滋養強壮になるのだが・・・
今日は年末恒例の行事「お焚き上げ」を9時から行いました。使われなくなった仏壇や位牌等を檀家さんからお預かりしておりました。それを役員の皆様に集まってもらい、住職の御祈りの元に清めてから焼却処分を行う行事です。今年はかなりの量がありました。焼
そう言えば、18年前に私がこの記事を「旧宮城村HPよもやま話」に書いていました。このHPの下部のLINKS先から私が書いた140話の中に掲載されています。 2006年05月05日●よもやま話「赤城山中に眠る・「上毛及上毛人」の原稿
今日、義兄・茂木康永の仲立ちにより長善寺第29世御住職であられる・豊国悦雄師にお会いする事が出来ました。当初、「上毛及上毛人」に関わる遺品は文書館にお預けしようかと考えておりましたが、義兄のお寺へとの助言や、御住職の心温まるお迎えに、遺品は
今日、豊国覚堂翁の子孫の方から遺品の文書類をお預かりして来ました。実は長年プレハブ倉庫に保管、その倉庫の雨漏りにより残念ながら判別し難い状態であった。豊国覚堂翁は女房の実家の菩提寺である大胡町の曹洞宗 豊国山 長善寺の住職であったと・・・高
伊香保から戻ったあと、友人からお店で新しく出すメニューを試食しないかとの誘いを受け・・・いやこれは良いアイデアと絶賛して来ました。ピザ屋なんですがピザは多くの店があり誰にでも簡単に作れそうですが奥が深く難しい食べ物です。通の人も多いいですか
この間の月曜日、久し振りに伊香保温泉へ「真言宗豊山派群馬県中部宗務支所檀信徒研修会出席の為に志田住職・責任役員5名と出掛けて来ました。出席者は99名だったかな・・・この様な大人数の会合も近年はめっきり少なくなってしまいました。この研修会が催
今朝は凄い風が吹き荒れている!物凄い落葉が・・・掃除の事を思うと・・・除去しても風が吹き荒れる度に・・・ウンザリするほどに・・・昨日は菩提寺歴代住職の供養法要が執り行われました。今日は真言宗豊山派中部支所主催の研修会へ責任役員5人と出席して
昭和41年7月15日、故三笠宮殿下御夫妻が長女庸子様と近衛忠輝様が御結婚なされる事になり、最後の家族旅行と言う事にて我が家に御一泊されました。殿下に歴史をお教えしていた田中初男博士に赤城神社を参拝したい旨の要請が有ったと・・・田中先生御夫妻
倉庫2階部分の窓の風景を変えました。格子戸は衝立を再利用し、右の木枠は農具-振りマンガーと言う物(田お起こしをした後に、これを2人で振って土塊を砕く道具・先端に鉄製の尖った棒状の物が沢山埋め込んである)
前方右の尖った山が荒山です。荒ぶる神のおわす山・・・赤城神社の後背になります。神社と荒山の中間には「櫃石・ひついし」と言う 六世紀の祭祀遺跡(磐座・いわくら)があります。
今朝、10時から地熱開発に関わる温泉のモニタリング調査が行われました。その結果、先月5日に行われた出湯量より6L増えている事が分かりました。それから、昼頃迄出ていた炭酸ガスは夕方にはピタリと止まってしまいました。地震以降から出だしたガスが今
今を去る1200年前の弘仁9年(西暦818年)、藪塚周辺を震源域?(太田断層)(大久保断層)と考えられる大地震が起きました。菅原道真編纂「類聚国史」7月の頁に「この月、相模。武蔵、常陸、上野、下野等の国、地震う。山崩
能登半島を震源とした震度7の巨大地震の圧力が東に及びピンク色の端に位置する柏崎〜銚子構造線上の赤城山まで押し寄せた?・・・、境界線の断層の端にある赤城温泉の源泉に影響したのでしょうか???
能登地震が起きた頃から、赤城温泉の源泉から出る炭酸ガスの量が急に増え出している。最初は1日から出だし一昨日、昨日、今日と増えている。この方向からの地震では無かったガスの湧出である・・・この辺りを通る断層・柏崎〜銚子構造線が関係している・・・
暮れに長女が次女の長男孫を連れて帰郷、昨日の朝、次女が次男を連れて戻る。長女は仕事が始まるので昨夕帰京。孫達と一緒に長女をJR駒形駅へ送る…途中・・・モスバーガーへ立ち寄り・・・次男孫がジャンクフードしか食べないので・・・&n
今年も今日で終わりになりました。何とかしめ縄をいくつか作り昨日飾る事が出来安堵しました。いつまで続けられるのか?・・・自宅にある仏壇の前で御先祖様の位牌に語り掛けて来ました。徳川政権成立前後に故郷の地を離れ、この地に移住して既に400年余、
今日の赤城山の雄姿
この所、旧宅の庭掃除をやっているのですが、余りにも樹木が大きくなりすぎているので伐採作業を主にやっています。切った幹や枝は細かく裁断し、太い物に付いては友人宅の薪として利用をお願いしているので、薪置場迄軽トラで運んでいます。朝の内はそんな作
先週までは12月と思えない日々が続いていましたが、日曜日から天気は激変、予報通り冬に突入してしまいました。今朝の天気報道も最強寒波が襲来すると・・・コタツの猫になるしか・・・この言葉も死語かな?(猫はコタツで丸くなる)
今朝は少し雨模様だったので外仕事は出来ないかと心配したのですが、大丈夫だったので自宅へ行き、先日切って放置していたユズの枝等の片付けを午前中に、午後はコメリに行き、電気のチェンソーの刃やオイルを購入し、昨日まで動かなかった古いチェンソーを何
今日は外出せず自宅で作業をと考えていましたが・・・悪友が来てしまい・・・結局中途半端なまま一日を終えてしまいました。いずれにしても日々こんな感じで無為に過ごしている?・・・・やらなければならない事が山積していると言うのにです・・・
いつの間にか12月も三分の一を過ぎようとしているが、今年も例年の如く、年末迄にやらなければならない家例事が出来ていない状況に・・・残り20日間の間に出来るだろうか?・・・恐らく・・・残りの人生もあと・・・何れにしてもそれで終わりになってしま
このところ、古い家具を頂戴し過ぎ、処理に難渋しています。壊して部材を取ったり、焼却したり・・・もう腹一杯状態ですが、欲張りなもので・・・ついつい手を出してしまい・・・昨年まではこれらの品物の多くが中国やフィリピン方面に輸出されていたのですが
昨日、埼玉の一條三子先生から著書「学童集団疎開」や過日、宮城地区をご案内した折のお話を文字に興して編集して冊子にしてお送り下さったり、埼玉の銘菓まで・・・只々恐縮し何んと御礼を申し上げて良いか・・・過日、お泊りの折の会話の中で、私が以前伊勢
以前紹介した案山子の御家族と言うかお仲間たちが大分増えました!!昔はこんな感じで隣近所の方々に助けてもらい田植えや稲刈をやったものですが往時の面影は機械化と共に消えてしまいました。
昨夜、外出から戻り家の近くを通過中に道路の右端の落ち葉の中にシカが・・・車を停めてパチリ・パチリ久しく眺めておりましたが、そのうちゆっくり起き上がり去って行きました。
昨晩は友人が県から表彰を受けたのでお祝いの席を・・・仲間4人と共に。同席の仲間も72歳から〜81歳、欠席の方は私より10歳年上・・・仲間との会話も終活の話が端々に・・・いやいや主題になりだして来ました。今日は歯医者に・・・入れ歯が欠けてしま
玄関先の模様替えを致しました!と言いたいのですが、要は頂戴したテーブル5~6台のうち、大きな3台は重くて移動できないので玄関先に鎮座させた・・・だけと言うのが・・・その内の1台は置くスペースが取れないので衝立に(手前左)
殆どの葉が落ちてしまったが、私が自宅から持って来て植えたモミジが紅く紅葉してとても綺麗です。来週ぐらいまで見られるかも??
先日頂戴した自然木を輪切りにして作られたテーブルです。実は今日もこれと同じ位大きなテーブルを頂戴して来ましたが・・・置くところが・・・。今回も軽トラ1台分・・・・色々な物を・・・