メインカテゴリーを選択しなおす
コージー・パウエルが1981年にリリースした2枚目のソロアルバム(邦題『サンダー・ストーム』)。ファースト・ソロ・アルバムは、すべての楽曲がインストでどちらか…
Cozy Powell/Over The Top(1979)
1979年にリリースされたコージ・パウエルのファースト・ソロ・アルバムには、ジャック・ブルース、ドン・エイリー、ゲイリー・ムーアらが参加している。2曲目の「K…
One Night at Budokan(飛翔伝説)/Michael Schenker Group
[sales data]1982/2[producer]MSGDavid WooleyDavid Kirkwood[member]Gary Barden(vo)Michael Schenker(g)Paul Raymond(key/g)Chris Glen(b)Cozy Powell(ds)「Live In Japan」の記事と一部内容がだぶりますことご了承ください。さて1981年8月12日、一夜限りの日本武道館という勿体付けた副題ですが大ウソです。まず私が覚えているこの日の武道館が盛り上がったベスト3は1)「ワルキューレの騎行」のイントロでマイケルが登場した...
MSG(神話)/Michael Schenker Group
[sales data]1981/9[producer]Ron Nevison[member]Gary Barden(vo)Michael Schenker(g)Paul Raymond(key/g)Chris Glen(b)Cozy Powell(ds)*****Stephen Stills(bvo)Billy Nicholls(bvo)コージー・パウエルが加入しUFOを世界に飛び立たせたロン・ネヴィソンがプロデュースとマイケルのフライングV新章は順調に進むかと思われましたが・・・(ステファン・スティルスが参加しているのが意外中の意外(笑) アルバム発売前にライヴで曲...
Live In Japan 1981(昭和56年)/Michael Schenker Group
[tour data] MSG Japan Tour 19818月12日 日本武道館8月14日 名古屋市公会堂8月17日 福岡サンパレスホール8月19日 大阪フェスティヴァルホール(昼・夜2回)8月20日 京都会館第1ホール[この頃の時事news]・7月29日 - ダイアナ妃、チャールズ・ウィンザー(イギリス王子)と結婚・8月12日 - IBMがマイクロソフトのDOS搭載の「IBM PC」を発表・8月22日 - 台湾で遠東航空機墜落事故(作家の向田邦子が事故死)[set list] (8/12日 日本...
Super Rock Summit~Cozy Powell Forever Tour Live In Tokyo
[sales data]1999/1/21[producer]樋口宗孝[member]樋口宗孝(ds)高崎晃(g)二井原実(vo)山下昌良(b)*****生沢佑一(vo)厚見玲衣(key)寺田恵子(vo)はたけ(g)鮫島秀樹(b)1998年11月16日渋谷ON AIR EASTで行われた コージー・パウエル追悼ライヴ。 コージーとは馴染みのないサバスの「War Pigs」やパープルの「紫の炎」が セットリストにある時点で???なんですが 、ラウドネスな連中が久しぶりに顔を揃え(この4人は翌年、第5期ラウ...
Cozy Powell Forever~Tribute To Cozy Powell
[sales data]1998/9/19[producer]樋口宗孝[member]樋口宗孝(ds)カーマイン・アピス(ds)真矢(ds)富田京子(ds)樫山圭(ds)石原慎一郎(g)高崎晃(g)はたけ(g)DAITA(g)二井原実(vo)影山ヒロノブ(vo)生沢佑一(vo)寺田恵子(vo)寺沢功一(b)トニー・フランクリン(b)鮫島秀樹(b)沢田泰司(b)田中丸善威(b)厚見玲衣(key)故樋口宗孝氏が中心となってプロデュースしたコージー・パウエル(1998年4月5日没)の トリビュート企画盤。 「原曲を忠実に演...
Rainbow Gates Of Babylon Live on USA TV 1978
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆今回の音楽レビューはRAINBOWです♪Rainbow Gates Of Babylon Live on USA TV…
Rainbow's Cozy Powell on British TV in 1980
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆今回の音楽レビュー?はこの方々です!Rainbow's Cozy Powell on British TV in 19…
Rainbow's Cozy Powell & Don Airey TV interview
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆今回の音楽レビューはハードロックバンドRAINBOWです☆Rainbow's Cozy Powell & Don Ai…
Peter Green Splinter Group(feat Cozy Powell)
[sales data]1997/5/12[producer]unknown[member]Peter Green(vo/g)Nigel Watson(vo/g)Cozy Powell(ds)Neil Murray(b)Spike Edney(key)スノウィー・ホワイトのサポートで完成させたソロ作「In The Skies」リリースで薬中は完治したかに思えましたが、実際には復調にほど遠い状態で80年代半ばまでに5枚ほどソロアルバムを出しますが、コンディションの落差が激しく、その後、無気力な状態が続き実質的に音楽活動から引退状態とな...
Rainbow Lost in Hollywood - Live December 1979
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆今回は1979年のRAINBOWです☆Rainbow Lost in Hollywood - Live Decembe…
The Rock Peter and The Wolf/Jack Lancaster and Robin Lumley
[sales data]1975[producer]Jack LancasterRobin Lumley[member]Gary Brooker(synthe)Bill Bruford(snare ds)Phil Collins(ds/etc)Julie Driscoll(vo)Stephane Grappelli(vl)Jack Lancaster(sax/etc)Jon Hiseman(snare ds)Brian Eno(synthe)Alvin Lee(g)Gary Moore(g)Cozy Powell(ds)Robin Lumley(p/etc)Manfred Mann(synthe)Chris Spedding(g)Keith Tippett(p)Viv Stanshall(narrator)Erika Michailenko(chimes)Pete haywood(stee...
皆サマ、おはこんばんちは。 さぁ、今回は、私の好きなドラマー、ベスト3をご紹介したいと思います。 では、いってみよう! まず最初に紹介するのは。。。 デイブ・ロンバードさん スラッシュメタルの帝王『SLAYER』での活躍が懐かしいですね。(『SLAYER』は残念ながら解散してしまいました。) あの《Angel of Death》のツーバスドコドコは誰もマネできないんではないでしょうか!? 私のおススメはその《Angel of Death》の収録されている3rdアルバム《Reign in Blood》がおススメです。 なんとアルバム1枚で30分あるかないかという、猛スピードなスラッシュメタルです…
Live In Japan 1976(昭和51年)/Rainbow
[tour data] 1976年12月2日 東京都体育館1976年12月5日 大阪厚生年金会館1976年12月7日 名古屋市公会堂1976年12月8日 大阪厚生年金会館1976年12月9日 大阪厚生年金会館1976年12月10日 京都会館 第一ホール1976年12月13日 九電記念体育館1976年12月14日 広島市公会堂1976年12月16日(昼) 日本武道館1976年12月16日(夜) 日本武道館[この頃の時事news]・12月1日 - 石屋製菓が北海道銘菓「白い恋人」を発売・12月5日 - 第34回衆議院議員...
[書籍]レインボー初来日45周年記念 新説ライヴ全史本「レインボー・オン・ステージズ」発売(9/16)
レインボーが初来日してから45年も経つのか~・・・(歳をとる筈です(苦笑)日本人はみんな大好きリッチー・ブラックモア率いるレインボーの歴代ツアー(1975-2019)の現存する音源、写真、映像資料を洗い直し、新たにその全容に迫るの新説ライヴ全史本(全368頁)「レインボー ライヴ・ツアー・イン・ジャパン 1976-1984」(売り切れ御免)に載せ切れなかった日本公演、そして英国ツアー時に撮影された未使用の秘蔵アーカイヴ写...
「コージー・パウエル伝 悪魔とダンス」ローラ・シェントン 著、中山美樹 訳A5判/304頁/定価3,300円(税込)/6月13日発売数々のバンドを渡り歩いたコージー・パウエルの数々の音楽新聞や音楽雑誌、関連資料などに掲載されたインタヴュー記事を丹念に調査したコージー・パウエル愛”に満ち溢れたバイオグラフィー本。...