メインカテゴリーを選択しなおす
半月板損傷の手術からランニングの再開メニュー🔥月間走行距離の増やし方も!!
今回は、6月の月間報告🔥 (そういえば、昨日は仕事でも月間報告書作成したな💦(笑)) 月間の歩行+走行距離は167.7km。 5月の140.5kmから119%の伸張なので許容範囲。 半月板損傷からマラソン復帰へ!!5月の振り返り!!🔥🔥🔥
ファルトレクでマラソントレーニングの導入!!始まりは低血糖でコーラ摂取💦
さて、今週から30分の継続的ランニングスタート🎉🎉🎉 いやー、半月板の縫合手術から5ヵ月と少し。 長かった。。。😭 昨日は30分のおジョグで足に痛みが出ないかを確認🔥 医師から30分ランの許可がでても、少しずつ時間を延ばしてきたので、 もち
ADIDAS アディダス ADIZERO SL2👟初!!ランニングシューズのレビュー🔥
前回のブログ:マラソンに坂道トレーニングが効果的な理由!復帰中ランナー必見👀で ご報告した通り、筆者愛用のシューズ「PEGASUS 39」のアッパーに穴が開き、、、 とうとうお別れの時が来ました😭😭 とはいえ、走行距離やクッショニングから、
マラソンに坂道トレーニングが効果的な理由!復帰中ランナー必見👀
やっと来週からランニングの継続時間を30分まで延ばすことができます😭 その前段階の今週は、 25分ラン+1分ウォーク+5分ラン のメニューにレベルアップ🔥 しかも、ラストの5分は今までと違い、 意識的にスピードを上げてのラン。 あくまで、身
ランニングシューズの寿命の基準は何?その基準と判断方法について!!
先月から、ランニング時間が30分に伸び、 1カ月の走行距離が120kmを超えるペースになってきました。 休みの日は、ウォーキングの時間を延ばしました。 ランニング時間は変わりせんが、運動時間は50分まで延びてきています。 路面に関しても、少
さて、先日はクロストレーニングの一環として、 トレッキングに行ったお話をさせていただきました。 理由としては、長時間身体を動かす体力増進や体幹に刺激を入れる為でしたが、 本日はエアロバイクで心肺機能、上げていくぞー💪🏻ってお話です。 っと、
ランニングへの復帰期間中 クロストレーニングは必要だよね!🔥
6月に入って、継続ランニング時間は24分まで延び、 徐々にでも、復帰に向かっている喜び😭 その反面、体力の低下をもろに感じている今日この頃でもある。。。 今週は、 6分ラン+2分ウォーク+24分ラン これがメニュー。 来週は、 間のつなぎを
こんにちは、 ぼっちが集まるランニングクラブ🏃T.I.M. running clubです。 世の中のぼっちランナーが一人で練習に取り組み、目標を達成できる情報を公開していきます!2015年からランニングをスタートして、2024年にサブ3を達
こんにちは、 ぼっちが集まるランニングクラブ🏃T.I.M. running clubです。 世の中のぼっちランナーが一人で練習に取り組み、目標を達成できる情報を公開してます!2015年からランニングをスタートして、2024年にサブ3を達成し
ランニングの目的と効果を知って、目標達成しましょう!!~EランニングとMペースランニング編~
みなさん、こんにちは! ひとりぼっちのランニング、T.I.M. running clubです! いやー、半月板のケガをして数日。 若干の違和感はありますが、すじの引っ掛かりはなくなり、痛みもほとんどなくなりました。 歩くこと、階段の上り下り
みなさん、こんばんは。 ひとりきりのランニングクラブ、T.I.M. running clubです! やってしまいました。。。 ケガしてしまいました。。。💦 今回は初めてのやつで、半月板の損傷🌙。 細かくいうと、レントゲンのみでMIRはまだな
マラソンの効果的なトレーニングをスタートします! ~ダニエルズのランニング・フォーミュラ~
みなさん、こんにちは! ひとりぼっちのランニングクラブ、T.I.M. running clubです! 11月に入り、本命のマラソン大会まで約18週間前となりました。 明日のお休みから、ダニエルズのランニング・フォーミュラ掲載の2Qトレーニン
マラソンのトレーニングをスタートしました🏃~ダニエルズのランニング・フォーミュラ~
みなさん、こんにちは! ひとりぼっちのランニングクラブ、T.I.M. running clubです! さてさて、11月に入り、とうとう?マラソンのトレーニングを始めていきます! 私が使うメソッドはダニエルズのランニング・フォーミュラに記載さ
ランニングの効果、効率を上げて目標達成に突き進む!ダニエルズのランニング・フォーミュラ~トレーニングの原理~
こんにちは! ひとりぼっちのランニングクラブ、T.I.M. ruuning clubです! 本日はお勉強の日!! ダニエルズ先生が考えるトレーニングの原理について学んでいきましょう!! 学ぶことで、個人のニーズに合わせてより効果的、より効率