メインカテゴリーを選択しなおす
ポイントアダプタの修理
ポイントアダプタのその後の話。SOUND BOXの故障により、ポイントアダプ...
#レイアウト基礎工事
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
昭和の鉄道模型、つくれるのかな?II
SOUND BOX故障によるポイントアダプタの焼け焦げ
KATO SOUND BOXの話レイアウトに、SOUND BOXを接続しよう...
2024年を振り返る
ブログの話。年末なので、2024年を振り返ります。今年は、やはり、HOと...
新コントロールボードの製作 その7 完成
レイアウトの話。新コントロールボードを製作していましたが、漸く完成しました...
新コントロールボードの製作 その6 キャブ選択SWの変更
レイアウトの話。新コントロールボードを製作しています。結局、キャブ選択S...
新コントロールボードの製作 その5 原因判明
レイアウトの話。新コントロールボードの製作を行なっています。デュアル・キ...
新コントロールボードの製作 その4 苦戦中
レイアウトの話。新コントロールボードの製作を行なっています。一通り、配線が...
新コントロールボードの製作 その3
レイアウトの話。新コントロールボードの製作を行っています。レイアウト図を...
新コントロールボードの製作 その2
レイアウトの話。新コントロールボードの製作を行っています。前回、天板の強...
新コントロールボードの製作
レイアウトの話。やはり、駅の部分には、引き込み線を追加した。どうしても、レ...
ユニジョイナーの問題
レイアウトの話。線路には、KATOのユニトラックを使用しています。線路の接...
新レイアウト走行動画
ブログ村に参加しています。 下のバナーのクリックをお願いします。にほんブロ...
動画を撮影
レイアウトの話今回、あだちのD51を走らせてみました。勾配を登れないのでは...
地下部分の改修が進行中
レイアウトの話。地下に設置してある、信号所が見えないと停車位置がわからないの...
地面の問題 その後のその後
レイアウトの話結局、ディスプレイスタンドのLサイズが何処かにないだろうかと、...
地面の問題 その後
レイアウトの話以前、地面の嵩上げには、発泡スチロールを使用していると書きまし...
脱線問題
レイアウトの話。本日、レイアウトの走行動画を撮影しようとしていたのですが、...
地面の問題
レイアウトの話。現在制作中のレイアウトは、二階建て構造になっています。...
コントロールSWの製作 その後
コントロールSWの話前回までに、既存のポイント切替SWを移設して、3箇所の...
トンネルの準備
レイアウトの話。今回のレイアウトには、トンネルがあります。というか、ほとん...
コントロールSWの製作
レイアウトの話漸く、線路配置が固まったので、ポイント切り替えを何とかしたく...
新レイアウトの画像
レイアウトの話。まだまだ、作成途中ですが、何とか運転できる様になりました。...
新レイアウト図
先日から変更していた、新レイアウトですが、線路配置がほぼ確定したので、漸く、...
組み立て式レイアウトの検討 その4
組み立て式レイアウトの検討の話これまでの検討結果を動画にしました。簡単な試...
組み立て式レイアウトの検討 その3
組み立て式レイアウトの検討の話直線部分には、待避線を設置しようと思います。...
組み立て式レイアウトの検討 その2
組み立て式レイアウトの検討の話とりあえず、カーブが設置できるかを検討します。...
組み立て式レイアウトの検討
組み立て式レイアウトの検討の話線路を買ってきたので、どのくらいのサイズになる...
久しぶりの秋葉原
久しぶりに出勤したので、帰りに秋葉原へ寄り道しました。目的は、線路の購入。...
組み立て式レイアウト構想
レイアウトの話暫く前から、あれこれ考えています。自室のHOレイアウトにつ...
HOのエンドレスに給電ポイントを増設
HOのエンドレスの給電方法改善の話HOのエンドレスに給電ポイントを増設しまし...
KATO ユニトラック フィーダー線路246mm
KATO HO ユニトラックの話。フィーダー線路246mmを入手しました。...
ナローラインに給電箇所を増設
ナローラインの給電に関する話題ナローラインですが、HOのエンドレスの内側に...
KC-1を入手(4台目)
KATO KC-1の話以前、SOUND BOXを使用する際に、自作のPWM...
ナローラインの改修
ナローラインの改修の話前回、線路をユニトラックに交換しました。しかし、変化...
ナローラインの線路交換
ナローラインの線路の話これまで、ナローのラインは、モジュールから取り外した...
ナローゲージユニトラックとユニトラックコンパクト
ユニトラックの話ナローゲージユニトラックを購入して、R183の理由を考えて...
ナローゲージユニトラック
KATO ナローゲージユニトラックの話久しぶりに、出社しました。現在は、基...
鉄道模型 走行動画 キハ58
キハ58の話いつも、レイアウト上には、車両を並べたままにしています。その結...
SOUND BOX の切り替え その3
SOUND BOX の切り替え機の話以前製作した、SOUND BOX の切り...
ACアダプタ分配器の製作
レイアウトを複々線化したことによる影響の話4列車同時運転のために、コントロー...
複々線化完了
レイアウトの話。少し前から、レイアウトを変更していました。まずは、待避線を...
鉄道模型 走行動画
YouTubeのはなし数日前に、鉄道模型の走行動画をアップしたのですが、確...
ナローの試運転ボード
レイアウトベースの話少し前ですが、下段に設置している、Nゲージ用のレイアウ...
ナローラインの復活
ナローの話16番のレイアウトの内側にナロー用のラインを設置しました。以前か...
DC分配器の製作
コントローラーを複数台使用する際に、困るのは、ACアダプタが複数台必要になると...
レイアウトに照明を 再び
先日、テープLEDで照明を追加しましたが、昨日、追加注文したテープLEDが到着...
KATO高架曲線
Nゲージのレイアウトの話。今回、一旦解体して、高架線を組み上げていたときに、...
レイアウトに灯りを
改修中のNゲージレイアウトですが、一通り、地上線を解体し、高架線を移設しました...
Nゲージレイアウトの見直し
しばらく前から、ずっと放置していた、Nゲージのレイアウトの見直しを行います。...
HOレイアウト変更
HOのレイアウトですが、思い立って、変更を開始しました。エンドレスを2段に...