メインカテゴリーを選択しなおす
さっき95歳になるおばあちゃんの家を訪れたら、ちょうど宅急便が届いていました。 その送り主はなんと、おばあちゃんの息子さんでした。 おばあちゃんは一人暮らしを頑張っていますが、要介護2の状態です。 息子さんは毎週2回、30分かかる距離を車で通って、燃えるゴミの日の朝に立ち寄ってくれています。 もう7年目です。本当に大変なご苦労だと思います。 私がヘルパーの活用を提案すると、息子さんは驚くほど素晴らしい返事をされました。 「頑張れるうちは僕がやります。母とコミュニケーションを取ったり、生活の様子を確認する良い機会だと思っているんです」と。 その言葉に心が温かくなりました。 そして、宅急便の中身は…
年末からお散歩に連れて行ってる柴犬 飼い主さんが長期入院で帰れなくなるとのことで 関西在住ですぐに来られないお孫さんと 電話で話をした結果 我が家にわんこを迎えることにしました。 ただし、当面はわんこ
昨日、飼い主のおじいちゃんが救急搬送されて 独りで留守番しているわんこ 今日は朝5時半、昼12時半、夕方4時半、夜8時半と 4回の散歩、給餌。 しかし、夕方の散歩に行こうとして 帰ってからのフードを入れよ
今朝の朝日新聞土曜版には 「遺してゆく犬や猫の命をつなぐ」というタイトルで NPO法人ペットライフネット理事長 吉本由美子さんの紹介記事がありました。 このブログでも何度か書いていますが 高齢者にとっ
実家に行ってきた土曜の夜は眠れない 怒り 理解不能 最悪の事態 面倒くさい 悲しみ 哀れみ 自己嫌悪 後悔 沢山の感情が、こみ上げ眠れない ゴミ屋敷の実家の片付けに、断固拒否する父。 全て処分
週末は、一人暮らしの父の様子を見に行ってます 「調子悪い」 「朝起きて、行動するまで時間が掛かる」 83歳の高齢なので仕方ないし、何時もの事と解っていても、 調子悪いなんて言葉は聞きたくないもので
先日、半年ぶりに 実家の「カンごみ」を、 捨てることができました。 なぜ「カン」のごみ捨てが半年ぶりになってしまったのか? 私の実家のある埼玉県日高…
数年前のお話なのですが母は当時すでに認知症で卵を何ケースも買ったりキャベツが5個も家にあったり 割引シールの貼られたお惣菜も部屋の中にたくさんあり普通ではない…
障がい者1人暮らし、母子家庭、高齢者1人暮らしなど、支援を必要としている人はごまんといることを感じます。 困っている時に 寄付を募ったり、支援を求めたり…
0600 起床 気分快 晴 一人暮らしでいつ不審死するか分からない高齢病後人は自分で対策しないとね!
血圧値 128/80/69 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 66.7キロ 素晴らしい秋晴れの朝です。 今日も僕は元気です。 生きていることが楽しい。 ありがとうございます。 窓の外の植栽の金木犀が刈り込まれて、視界が広くなりました。 お仕事の人とかと顔があったりします。 それは良いことなのかな。 一人暮らしで、いつ不審死するか分からない高齢病後人だから、なにかエマージェンシー対応の措置を、自分で対策しないとね! このブログを始めた理由の一つがそれです。 今日で206日目になりました。 とりあえず365回目を目指して、そこで一区切りを考えようかな。 あんまりだらだら続ければ良いという…
11月13日 遅れたブログをアップするのに四苦八苦の日曜日 友の電話で認知症が忍び寄る年頃だと考えさせられました
11月13日 日曜日 曇りのち小雨窓から見える6時半の空、冬至までは日毎夜明けが遅くなりますね。4時起きでたっぷりストレッチヨガをしましたが、本日は朝の散歩を控えることにしました。理由は、今日こそは遅れてるブログを埋めてしまおうと思うからです。これがお金だっ
10月30日 気をつけよう山中で迷子(迷婆)になりかけました Wi-Fi接続をダイレクト接続に完全切り替え、これで良しだ!
10月30日 日曜日 晴夜と朝が混在する空、夜明けが遅くなりましたね。 今朝のTweet 今日の行動午前 家 → ゴミ出し → 西に向かって歩き出す → 初めての村から山中に入る → 道がなくなり山中を歩き回る → 元の村に辿り着く →
昨日ブログをみていたら、「90代のおひとり様が自分の終活を不安に思っている。だから・・」というようなエントリーを読みました。 年をとって、思うように体が動かなくなった時、自分にもしものことがあったらあとをたのめる人がいないというのは不安なものでしょう。 子どもがいれば、いざという時の施設の入所手続きや、葬儀や死後の事務手続きなどはしてくれるでしょう。それは一つの安心です。 家族というのは小単位の援助組織ですから。 しかし、家族の在り方はどんどん変わっています。今後どうなっていくやら。 家族が変わっていくならば、社会もそれに対応していかなければならないと思います。 「自分が頑張る→ダメなら家族に…