メインカテゴリーを選択しなおす
2024年12月18日(水) 鳥取県大山町 弥山(標高1709.4m) 日帰り単独行 18日夜から19日にかけてかなり強い寒気が入ってくるとのことでしたが、18日は晴れ予報がでていたので急遽伯耆大山に行ってきました。今季初の雪山登山ということで、いよいよ雪山シーズン突入です。装備リスト●アッパー ドライレイヤ: ノースフェイス パラマウントタンク ベースレイヤ: マムート パフォーマンスサーマルジップ L/S ミドルレイヤ...
今日は寒波が来る前に伯耆大山に登りに行ってきました。天気予報では晴れ予報になっていたので、気温が低くて風が強くても陽が射している分には大丈夫だろうと思っていたのですが、甘かったです。麓のあたりはそれなりに晴れ間があったのですが、八合目から上はガスの中で強烈な風が吹き荒れていました。山頂での気温はマイナス10度で、そこにおそらく風速10m/秒ぐらいの風が常に吹いていて、ときおりもっと強烈な風も混ざったりし...
今朝起きてなにげに奥大山ライブカメラを見ると、なんと真っ白な伯耆大山の姿がありました。昨晩、ニュースで扇ノ山が初冠雪したと言っていたので、なんで大山は冠雪していないのかと不思議に思っていたのですが、単にニュースで言っていなかっただけでした。今日は快晴でいい天気なので、事前に知っていれば大山に出かけることもできたのに残念です。麓の大山寺でもうっすらと積雪があったということなので、上の方はけっこうしっ...
2024年10月25日(金) 鳥取県大山町 三鈷峰(標高1516m) 日帰り単独行 先週の中蒜山登山の疲れもとれ、天気予報が晴天だったので、中蒜山からグレードアップした山に登ることにして、伯耆大山の東端にある三鈷峰に登りに行きました。前回登ったのは2020年3月ですが、その時はまだ積雪期の山だったので、無雪期に登るのはいつぶりなのかわからないほどです。というか、ブログをつけ始めた2010年11月に初めて登っていますが、この...
2024年10月25日(金) 鳥取県大山町 三鈷峰(標高1516m) 日帰り単独行 10:36 休憩を終えて再出発し、1330ピーク横で登山道が細尾根に出て90度右に曲がるところまで来ると、眼前に三鈷峰の姿を見ることができました。背後から白い雲が猛烈な勢いで湧き上がってきて稜線を越えてなだれ落ちてくる様は、もはや生き物としか思えないほどでした。古代の人たちもこのような自然の驚異を見て、ヤマタノオロチなどの怪物の姿をそこに...
9/14から9/15にかけて、鳥取県の伯耆大山でキャンプと登山をした。キャンプをした場所は、大山ふもとの「モンベル 大山キャンプサイト」だ。 9/15(日)朝、雨音で目が覚めた。チクショウ、昨晩から雨が降ってたようだ。雨が降るとテントの撤収が面倒なのである。 朝飯を食い、テントを片付ける。キャンプ場から烏ヶ山ふもとの鏡ヶ成駐車場まで、30分ほどで着いた。 やはりガスっている…雨はそこまでひどくないが 烏ヶ山は、鏡ヶ成から眺めるその姿から「山陰のマッターホルン」の愛称で親しまれている。 www.yamakei-online.com 過去の記事を確認すると、烏ヶ山頂上に登るのは、2021年以来のよ…
9/14(土)。あー、暑い。とにかく暑い。もう9月中旬だというのに非常に暑く、晴天が続いている。 嫌味なくらい天気が良いぜ… ふと、ソロキャンプしたいなと思い、伯耆大山ふもとの「モンベル 大山キャンプサイト」へ行った。 store.montbell.jp 近くのスーパーマーケットで食材を買い、15時過ぎ、キャンプサイトに到着。さっそくテントを立てる。今日はキャンプをして、明日は近くの烏ヶ山に登る予定だ。 My テント テントサイトは広く、マットを敷いてゴロゴロとしていた。何をするでもなく、ボーっとできるところが、ソロキャンプの醍醐味だ。 2時間後、腹が減ってきたので、買ってきたサンマを焼く。な…
9/8(日)、鳥取県の伯耆大山で登山をした。登山靴を新調したので、そのテスト登山ってやつだ。 午前11時、伯耆大山の川床登山口に着く。案の定寝坊したので、この時間である。 今回のルート 今回は山頂には行かず、避難小屋がある大休峠までのルートにした。というか、寝坊したので時間的に行けないのである。ゆる登山、ここに極まれり。(何を言ってんだ)まぁ、ぼちぼち登りましょう。 新調した登山靴。赤くてカックイイ。 川床の橋。冒険の始まりって感じ。 大山でもクマ出るのかよ…怖 あっという間に避難小屋到着 避難小屋内部。かなり広い。 可愛いぬいぐるみが置いてあった。こういうのなんか良いね。 登山日和だというの…
皆さん今年の夏はどのようにお過ごしでしょうか。今年も、本当にどうしようもなく暑いですね…そんな時、俺は気付くと「沢」にいることが多い…どうにも、「沢」が俺を呼んでいる気がするのだ。 沢でできる楽しい遊び。それが、「沢登り」である。 沢登りの魅力は、川を登ったり泳いだりするので、何といっても涼しく爽やかで気持ち良いところだ。また、登山などと比較すると、「自由」で探検的な要素が多い点も魅力の1つだ。泳いだり、岩を登ったり…次々と現れる難所を乗り越えて行くのはまさに冒険そのものである。 〇沢登りとは www.bepal.net 〇沢登りの装備 www.montbell.jp 7/27(土)、ちょっと…
【フライフィッシング】友人がイワナ初ゲット!!(鳥取県伯耆大山)
友人を誘い、7/13(土)に伯耆大山でフライフィッシングをした。自分は先週(7/5(金))に伯耆大山の別の渓流で、良い型のイワナをキャッチしており、魚の活性は高いと見える。 先週釣った大山イワナ 釣れたポイント 22cm 同行した友人は、去年からフライフィッシングを始めており、去年の最後の釣行で惜しくもイワナを釣り逃していた。 ksnsenpai.hatenablog.com 今年こそは友人にぜひイワナをキャッチして欲しいと思い、実績の多い伯耆大山の源流に足を運んだのであった。 まずは1つめの源流を歩く…滝の下で果敢にキャストし、イワナのアタックがあるが、、うまく掛からないのであった。 昼にな…
【登山日誌/伯耆大山(木谷登山口~文殊越~鳥越峠~駒鳥小屋)】シーズン開幕ってヤツ
6/1(土)に大山オープン(山開き)があり、登山シーズンが開幕した。つーわけで、6/16(日)に、さっそく駒鳥小屋まで行ってきたのである。 本日のルート 毎年言ってる気がするが、シーズン明けの登山は久々なのでやっぱキツイ。…と言ってるうちに身体がだんだん山に慣れてくる。 俺「へへ…この風、この肌触りこそ…登山よのぅ」 歩いていると身体が森に吸い込まれるような感覚に陥る。やっぱ登山って最高だ 1時間ほどで鳥越峠に到着 鳥越峠から30分ほどで駒鳥小屋に到着 小屋の内部 駒鳥小屋から少し移動すると、沢があるのでそこで昼食にする。野外でゆっくり食べる昼食は本当に美味しい。しかも俺ひとりの自由な空間なの…
【夏キャンプ】大山オープン前夜祭・旧友に会ったりキャンプしたり(その4)
6/1(土)に、大山オープン前夜祭に行ってきた。大山オープン前夜祭とは、6/2(日)に開かれる「伯耆大山山開き」の前夜祭イベントのことである。 www.sanin-chuo.co.jp 後輩の金井も合流し、いよいよ「たいまつ行列」が始まる。俺たちもたいまつ行列に参加したかったが、たいまつの購入は事前予約が必要であった。昔は当日に会場で購入できたんだがなぁ… 後輩の金井 金井はなんか知らんが帰ったが、たいまつ行列が始まった。 金井とgonza氏 たいまつ行列の先頭 たいまつ行列は神々しく、はやり神事って感じだった。これを感じてこそ、今年も伯耆大山に安全に登れるってもんだ。 せっかくなので、前夜祭…
【夏キャンプ】大山オープン前夜祭・旧友に会ったりキャンプしたり(その3)
6/1(土)に、大山オープン前夜祭に行ってきた。大山オープン前夜祭とは、6/2(日)に開かれる「伯耆大山山開き」の前夜祭イベントのことである。 www.sanin-chuo.co.jp 12時、gonza氏と米子駅で合流し、昼飯は米子市に住んでいるハマーン姉さん(あだ名)と一緒に海鮮丼を食べ、ハマーン姉さんと別れ、montbellが経営する「モンベル大山キャンプ場」へ向かう。 booking.montbell.jp キャンプ場にチェックインし、オートサイトへ車を走らせる。今回宿泊するオートサイトとは、車も入れることができる区画である。 場内マップ。赤枠で示した箇所がオートサイトだ。 オートサイ…
東京行きで撮ってきた写真の続きです。 帰る日の朝、良い天気でした。 iphone14Pro Canon G7X MarkⅢ 羽田空港の搭乗機。 iphone14Pro 飛行機から撮った写真いろいろ。 雲の上は青空 富士山 伯耆大山 Canon G7X MarkⅢ クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
運転中にラジオを聞いていたら、雪崩に関するニュースが。昨夜からの大雪で…北アルプスや大山で雪崩相次ぐ 2人が不明(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニ…
友人「キャンプに行きたい。ただし日中で終わらせたい。犬の散歩しなきゃいけないから」 俺「‥‥」 ということで、伯耆大山のふもとにあるフィールドアスレチック「森の国」にて、デイキャンプを敢行した。 tourismdaisen.com ここは、伯耆大山の麓に広がる西日本最大級のフィールドアスレチックであり、天然の森林を利用するなど自然の醍醐味をリアルに体感でき、チビッ子たちが爽快なアドベンチャーを満喫することができる。ただ、俺たちはチビッ子ではない、オッサンである。 しかし、ここ森の国には、「いこいの森キャンプ場」という施設もあり、誰でも楽しむことができる。このキャンプ場には、炊事場はもちろん、水…
【航空機】伯耆大山と出雲空港へ着陸するプロペラ機JACのATR42
今年1月12日から出雲宍道湖へ野鳥観察へ行ったと、天候が悪く憧れの大山が曇っていて見えません。でも3日目の朝は、晴れてきて、ついに冠雪の大山が現れました。中国…
【冬山登山日誌/伯耆大山・夏山登山道ルート】最高の冬山登山日和ってヤツ(後編)
R6.1.14(日)・快晴、冬山登山日和。俺はいつもの登山仲間である後輩の金井(あだ名)と一緒に、鳥取県の伯耆大山(標高1,729m)に登っていた。 ksnsenpai.hatenablog.com ルートMAP 午前7時過ぎに駐車場を出発し夏山登山道ルートを登り、午前10時頃に頂上小屋に着いた。晴れているだけあり、登山者が多い。 頂上小屋 寒いので、とりあえず頂上小屋に入る。俺も金井も腹が減っているので、湯を沸かしてカップヌードルを作る。ちなみに小屋の中は灯りが無いので、ヘッドライトが必須である。 カップヌードル 金井「よーしできた、いただきまーす。あっ!?やべぇ箸忘れた!パイセン、割り箸な…
【冬山登山日誌/伯耆大山・夏山登山道ルート】最高の冬山登山日和ってヤツ(前編)
R6.1.14(日)・快晴。今日も今日とて、俺は鳥取県の伯耆大山に来ていた。天気は快晴、風も無い。最高の冬山登山日和ってヤツである。さぁ、登っていこう。いつもの登山仲間である後輩の金井(あだ名)と一緒に登る。今回のコースは以下のとおり、先月登ったルートと同じである。 コースMAP ksnsenpai.hatenablog.com 準備するワイ。駐車場は既に満車。 さぁ、登っていこう 日が出てきた 6合目小屋にて 午前9時、6合目小屋に到着。冬山登山日和だけあって、かなりの人が登っている。登山者やスキーヤー、ボーダー、山岳パトロール隊の人など、色んな人が登っている。雪は少ないが、冬山シーズンが始…
新しい登山ウエアやザックを購入し、我慢ならないので冬山登山を敢行した。今回はソロで、伯耆大山烏ヶ山へアタックした。 ksnsenpai.hatenablog.com www.yamakei-online.com また、今回は新しい試みとして、登山用GPSのアプリである「ジオグラフィカ」のフィールドテストを行った。ジオグラフィカとは、iPhoneやAndroid端末など、スマートフォンを登山用GPSにするアプリであり、登山中にピンポイントで現在地が表示される。GPSロガー、ルート案内、音声でのお知らせなど、登山に必要な機能が詰め込まれており、多機能でいながらシンプルに使える仕様となっている。フィ…
1月8日(月)、鳥取県伯耆大山の烏ヶ山へ冬山登山に行ってきた。冬山登山の様子は明日くらいに書こうと思うが、その時に使用した登山用GPSのジオグラフィカが非常に役に立ったので紹介したい。 www.yamakei-online.com ジオグラフィカとは、iPhoneやAndroid端末など、スマートフォンを登山用GPSにするアプリだ。登山中にピンポイントで現在地が表示される。また、GPSロガー、ルート案内、音声でのお知らせなど、登山に必要な機能が詰め込まれており、多機能でいながらシンプルに使える仕様となっている。 今回、こんなに便利なアプリがありながら使っていなかったため、フィールドテストを兼ね…
この前伯耆大山で冬山登山した時の様子 自分は冬山登山が好きで、よく山陰地方の山々に行くのだが、今年も鳥取県伯耆大山での遭難情報が出ていた。冬山登山のため国立公園・大山を訪れていた男女3人が一時行方不明となってたが、26日朝、全員の無事が確認された。3人は登山道が整備されていない「縦走路」を利用しようとして吹雪に遭遇し、山頂付近で二晩過ごしたということである。 newsdig.tbs.co.jp 遭難した方々は、自力で下山し、大事には至らなかったようだが、男性1人が両手中指の爪が剥がれるけがをしたとのことだ。登山届によると、3人は24日、夏山登山道から山頂まで登り、剣ヶ峰・三鈷峰などを縦走してそ…
冬山登山へようこそ!(大山夏山登山道~頂上避難小屋~行者谷~大神山神社~豪円湯院)
ちょっと気が早いかも…とは思ったが、今年度初の伯耆大山冬山登山を敢行した。当日は偶然、寒冷前線が山陰地方を通過していたため、スタート地点の下山駐車場に着くと、雪が降っていた。…というか吹雪いていた。イイ感じの雪山登山になりそうだ。メンバーはいつもの通り、俺と後輩の金井(あだ名)である。今回のコースは以下のとおりである。 コースMAP 〇冬山装備の基本 www.montbell.jp 冬山の装備は、上記リンクを参考にしてもらえればだいたいOKである。雪質によって、アイゼンかスノーシューを使い分けてほしい。 …しかし、毎度のことにはなるが、1年ぶりの冬山登山は寒いのである。だるいのである。重い腰が…
2023年11月9日(木)に伯耆大山二ノ沢を辿り、南壁直下にある巨大なゴルジュを訪れた時の動画を公開しました。ブログの記事はこちらです。...
サンライズ出雲に乗り、大山(弥山)へ(4)行者谷登山口へ下山
早朝から夏山登山道を登り、山頂に到着寒いのとヘリが行き来していて食事がしずらいので山頂避難小屋まで下り休憩をしました。9:29 下山します分岐です0.3㎞先の石室を経由します素晴らしい米子平野の眺望を見ながらの下山です。気持ちいい~😍大山山頂台地のゆるやかな斜面の大半には、キャラボクの純林が見られ、その『大山のダイセンキヤラボク純林』の間を通っていきます。キャラボクはイチイの変種で、雌、雄が別株で、雌株に...
サンライズ出雲に乗り、大山(弥山)へ(5)下山後も楽しい美味しいよ
早朝、夏山登山口から登り、山頂に登頂し、行者谷分かれから行者登山口に無事、下山しました。大神山神社奥宮は日本最大級の権現造りの神社です。大山の厳しい風雪のため社殿の損傷が激しく、修復を行っているため外側は覆われていますが、参拝は可能でした。令和4年5月24日に仮の宮として境内にある下山神社に移りました。偉大な神のおわす山~大神岳(おおかみのたけ)、古代の人々は大山(だいせん)のことをそう呼んで敬っ...
2023.11.06大山登山の前泊に鳥取県大山町にある宿坊 観證院・山楽荘に宿泊しました。JR米子駅から大山寺行きのバスに乗り、終点・大山寺バス停から御幸参道本通りを大山寺方向に約7~8分歩いたところにあります。大山へのアクセスの詳細については、サンライズ出雲に乗り、大山(弥山)へ(1)公共交通機関でのアクセスをお読みください。観證院(かんしょういん)は天台宗の古い由緒あるお寺です。大山寺は奈良時代に開かれ、最...
2023年11月9日(木) 鳥取県大山町 二ノ沢(標高1360m地点) 日帰り単独行 2ヶ月ぶりに山に行ってきました。ブランクによる体力気力の充実具合が完全に戻っているとは言い難い状況であることを考慮して、今回はがっつり登山ではなく、ピークを目指さないハイキング的な緩いトレッキングで行くことにしました。目的地は伯耆大山二ノ沢源流部です。伯耆大山南壁下にある3つの沢のうち、源流部に行ったことが無いのは二ノ沢だけです...
『ネームトレイン』 第48回 だいせん20系時代の列車名及び行先表示幕※『鉄道ジャーナル別冊・ドキュメント列車追跡 昭和54年度版』より 急行【だいせん】 ・・ かつて、国鉄及び経営を引き継いだJR西日本が、大阪~米子・浜田を東海道本線・福知山線・山陰本線経由で運行していた急行列車である。 最盛期は昼行を含めて4往復が運行され、運転区間は最長で益田まで運転されていた。 福知山で小荷物積み込みの為に長時...
サンライズ出雲に乗り、大山(弥山)へ(1)公共交通機関でのアクセス
2023.11.06山陰エリア・四国エリアと東京を結ぶ唯一定期運転している寝台特急「サンライズ出雲」の予約が取れました。東京駅発は、大人気の列車で予約を取るのがとても難しく、連日満席。平日も含む殆どの日が、いわゆる「10時打ち」でないと予約購入できない列車です。まれに空きがでますが・・・😅東京方面への列車は比較的予約しやすく、空きがあることもあるそうです。1人用B寝台個室ソロから 1人用A寝台個室シングルデラッ...
北アルプス表銀座縦走以来、2ヶ月ぶりの山行に行ってきました。といっても本格的な登山ではなく、大山南壁にある二ノ沢のトレッキングです。さすがに2ヶ月のブランクがあるので、いきなりピークハントを目指すがっつり登山をするほど体力も気力も回復していないことは明らかです。なので、比較的きつくないハイキング程度の山行をしようということで、紅葉の大山南麓に行ってみることにしたわけです。二ノ沢をトレッキングするだけ...
【ぶらりツーリング紀行】境港~伯耆大山(2023.10.22)
先週、晴れていたのでツーリングに出掛けた。近所の境港や伯耆大山に行った。 境港 伯耆大山へ 境港 境港の境夢みなとターミナルへ行くと、なんと大型客船が寄港していた。調べてみると、オランダの大型客船「ウエステルダム」号だそうだ。あまりの大きさにただただ驚いていた。こんなでかい船が境港に来るんだなぁ。 symt.tottori.jp www.cruisevacation.jp はぇ~…でっかい… すげぇ でかい My バイク 釣りに興じる人々 今日は伯耆大山がよく見える 伯耆大山へ 晴れてて気持ちが良いので、伯耆大山にも行ってみた。紅葉が色づき始めていた。 www.yamakei-online.c…
「暑い…暑すぎる…」どうも今年の夏はそれしか言ってなかった気がする。本当に今年は暑すぎた。登山に行く気も出なかった。 そんな折、新しい遊びを見つけた。それが、「沢登り」だ。 沢登りとは、読んで字のごとく「沢を登る」ことである。渓流をさかのぼる登山のスタイルと言える。 沢登りの魅力は、川を登ったり泳いだりするので、何といっても涼しく爽やかで気持ち良いところである。また、登山などと比較すると、「自由」で探検的な要素が多い点も魅力の1つだ。泳いだり、岩を登ったり…次々と現れる難所を乗り越えて行くのはまさに冒険そのものである。 www.bepal.net 装備については、水に濡れても良いウェア、ヘルメ…
2023年7月27日(木) 鳥取県大山町 弥山(標高1709.4m) 日帰り単独行 連日の猛暑酷暑で出かけるのがおっくになりつつある今日この頃です。とはいえ、冷房の効いた室内でゴロゴロしてばかりでは体に良くないのもまた事実。山に行けば少しは涼しいのはわかっているものの、登りで汗だくになるのも想像に難くないわけで、涼しい、でも暑いという葛藤を抱えつつ、天気予報とにらめっこしていて、だったら日が昇る前に登ればかなり楽...
植田正治写真美術館「逆さ大山」と、仁王堂公園「レンゲ大山」【鳥取県】
伯耆富士(ほうきふじ)とも言われ、鳥取のシンボルでもある大山(だいせん)。その山麓に風祭おすすめスポットが2つあります。ひとつは「植田正治写真美術館」。美術館と言っても、絵や彫刻は一切なく、そこにあるのはその名の通り「写真」だけ。もうひとつ
2023年2月22日(水)に登った伯耆大山弥山の動画を公開しました。すでにブログの記事で写真を掲載していますが、降雪後の美しい伯耆大山の姿を動画でもご覧いただければと思います。ブログ「ヤマふぉと」のランキングアップにポチッとご協力お願いします。にほんブログ村登山ランキング...
2023年2月22日(水) 鳥取県大山町 弥山(標高1709.4m) 日帰り単独行 10:42 休憩を終えて六合目を出発します。吹きさらしの尾根道であるため、前日の寒波で新雪が積もったはずですが、がっつりと凍結していて踏み抜くようなことはまったくない状態でした。とはいえ、クランポンの歯が食いつかないということはなく、気持ちよく硬い雪面に食い込んでくれて、下手な新雪よりもずっと歩きやすい状態でした。登山者によってかな...
2023年2月22日(水) 鳥取県大山町 弥山(標高1709.4m) 日帰り単独行 21日に再び寒波がやってきたので、実は寒波の中を伯耆大山に登るつもりでした。今シーズンはどういうわけかたびたび寒波が来ているのにもかかわらず、山に出かけたときはきまって春のような陽気で冬らしいきりっと引き締まる冷気を感じることができていません。なので、山頂の予想気温が-15度になっていた21日に伯耆大山に登ってみようなどと馬鹿なことを...
ちょっと久しぶりになってしまいましたが、Youtubeヤマふぉとチャンネルに新しい動画を公開しました。2022年3月12日に登った甲ヶ山の動画です。行動時間11時間半という長丁場だったこともあり、43分の長編動画になってしまいましたが、前編後編にわけると2度編集しないといけないので、全部まとめました。お暇なときにでも見てもらえれば幸いです。ブログ「ヤマふぉと」のランキングアップにポチッとご協力お願いします。にほんブ...
8:43 夏山登山口(10)8:53 阿弥陀堂(80)9:09 一合目9:26 二合目9:42 三合目9:56 四合目10:09 山の神様10:11 行者谷分かれ10:25 六合目10:46 七合目11:11 八合目11:22 九合目11:37 弥山頂上(80)12:10発 13:07 六合目13:21 行者谷分かれ(70)14:16 大山神社奥宮(15)大山寺本堂15:00 大山館約12間バスに揺られて山に登って、またバスで帰ってくるという0泊3日の弾丸ツアーで伯耆大山に行ってきました。車中泊...
3本目はまたまた伯耆大山ですが、バリエーションルートの七合尾根を登ったときの動画です。すでにブログで山行記録を上げていますが、天気が悪く、雪も深いうえに、六合目付近で表層雪崩の発生する危険性があるとの判断で、撤退しました。ヤマふぉとチャンネルブログ「ヤマふぉと」のランキングアップにポチッとご協力お願いします。にほんブログ村登山ランキング...
2022年になってから、すべての山行ではないもののちょくちょく動画も撮っていたので、新しくユーチューブに「ヤマふぉとチャンネル」を開設して配信することにしました。本日第一弾として、2022年2月12日の伯耆大山二ノ沢スノートレッキングの動画を公開しました。ブログの方でも山行記録を上げています。特に凝った編集もしていないしBGMもなく面白い動画でもないのですが、興味があれば見てやってください。ブログ「ヤマふぉと」...
今回は、2022年2月19日に行った伯耆大山弥山への登山記録です。近年まれにみる豪雪と、六合目から上がかなりの荒天で、下山時はホワイトアウトも加わってけっこう大変でした。風のためほとんど何を言っているのか聞き取れない部分が多いので、補足としてテロップを入れています。ブログ「ヤマふぉと」のランキングアップにポチッとご協力お願いします。にほんブログ村登山ランキング...
2022年7月28日(木) 鳥取県大山町 弥山(標高1709.4m) 日帰り単独行 17日に鬼城山、23日に丸笹山・赤帽子山とこなして、1ヶ月半のブランクから復帰するためのトレーニング登山の第三弾として、標高差の大きい伯耆大山に登ってきました。装備リスト●アッパー ドライレイヤ: ミレー ドライナミックメッシュノースリーブクルー ベースレイヤ: マムート パフォーマンスドライジップ L/S ミドルレイヤ: なし ソフト...
2021年10月18日(月) 鳥取県大山町 大山元谷(1020m) 日帰り単独行 仕事がキャンセルになって月曜日が休みになったので、大山の秋を探しに行ってきました。装備リスト●アッパー ドライレイヤ: ノースフェイス パラマウントタンク ベースレイヤ: マムート アタカソジッププルAF ミドルレイヤ: なし ソフトシェル: マムート ウィンドストッパーアクティブシェルジャケット ハードシェル: マムート エアロ...