メインカテゴリーを選択しなおす
11/15(金)は、翌日からあわら温泉の近くで開催される、日本学生オリエンテーリング選手権大会の併設大会に参加するため金沢でした。そこで何十年かぶりに兼六園を…
阿武隈川 ツキノワグマ目撃出没情報 [2023.12.21]
日時:令和5年9月13日 07時53分ごろ 住所:福島県西郷村真船馬立(日光国立公園) 状況:阿武隈川で釣りをしていた人が、山林の木に寄りかかるクマ1頭を目撃 特徴:体長約100センチ 現場:新甲子温泉付近 ...
日時:令和5年11月20日 10時35分ごろ 住所:宮城県仙台市青葉区上愛子 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:蕃山※蕃山開山堂と西風蕃山の間にある送電線53号鉄塔付近 ...
日本には原生林というのは、今ある森林の4%しかないそうです。原生林というのは、長い間かかって、自然の森として安定した森のことです。今ある自然の森はある程度、人の活動で伐採されたり、火災などがあったと言われています。そのため自然遷移が一から始まり、まだ最終の極相まで落ち着いてない段階の森が多いのです。日本は戦国時代で信長や秀吉、家康が群雄割拠、下剋上の時代がありましたからね。また、第二次の戦禍も日本中が経験しました。その時、資材のために、木材もこれも山のてっぺんまで伐採して使用したそうです。そういう戦火を何度も越えているので、人の手がある部分はある程度、仕方ないのでしょう。しかし、戦後約80年、信長の時代、関ヶ原の戦いからは420年・・・ようやく落ち着いたところで、かなり自然は回復し、今から自然豊かな世界で...古い森林、原生林には大切な自然生態系がある
さて、ヒグマの出現で、参加者全員、予定変更を余儀なくされてしまいました。キャンセルか高架木道+別のコースか、ガイドさんは真っ先に私を指名しました。私は後者を選びました。ここまで来て、帰るのはもったいないと思いましたので。他の参加者も全員後者を選びました
用事があって長野県に行く事になり、初めて行く土地という事もあり釣り情報が全く未知の場所なので、長野に詳しい某メーカーのフィールドスタッフの男に頼んで軽く楽し…
ネガティブはしあわせの道しるべ! 「自分軸で自分らしく輝いて生きる」 精神科医療機関で豊富な経験をもつ 自分軸セラピストMinaty(みなてぃ)です。 は…
この週末はずっと雨で なんもやる気が起きなかったんですけど 日曜は少し小雨になってきたので ちょいとおでかけ 萩の「笠山」にある 「笠山椿原生林」HPはこちら 名物「落ち椿」です 美しい・・・
【養天満宮】踏切をわたって参拝。奈良時代からの原生林が残された古社
はじめに 唐招提寺と薬師寺の間に鎮座する #養天満宮(#養天満神社)。参道を #近鉄橿原線 が横切るため踏切をわたってお参りします。境内には貴重な奈良時代以来の社叢(しゃそう、天然記念物)が残されています 目次 養天満宮(ようてんまんぐう) 養天満宮社そう(社叢) 養天満宮 参拝 本文 養天満宮(ようてんまんぐう) (34.67265992829304, 135.7825080413138)/奈良市西ノ京町216/駐車場はありません。近鉄橿原線・西ノ京駅から徒歩約10分 養天満宮(踏切閉鎖中) 御祭神:菅原道真公 延喜式神名帳(平安時代)にもその名が残る古社で、平城京遷都(710、和銅3年)で…
【日本を旅する。奄美大島❶】名瀬町歩きと初奄美のハイライト💫金作原原生林と、マングローブカヌーツアー🌳
SUです😌 今回は、奄美大島旅のさまざまについてご紹介します♪ 1日目は夕方着いたのでホテルチェックインからのご飯を食べて、本格的に色々したのは2日目から🏝 2日目は、午前中が原生林散策、午後はマングローブをカヌーで散策するツアーを取っていました。 3日目は、ホテルを海辺へ移し、近くの奄美大島紬村で泥染体験をし、そのあとは海でまったり。 4日目はまた海辺でゆっくり過ごし、帰りました。 盛りだくさんな旅で長くなるので、今記事では1日目と2日目について書いています。 目次 ホテル① ウエストコート奄美・名瀬市内観光 アクティビティ① 原生林散策ツアー アクティビティ② マングローブカヌー まとめ …
能代市二ツ井町の七座山(ななくらやま)に登った。七座山は米代川をはさんで、桜の名所きみまち阪の対岸に位置する七つの山(権現座、烏帽子座、蓑座、柴座、三本杉座、大座、松座)の総称で、最高峰は権現座になる。標高は287メートルと低山だが、深山幽谷の気配が漂う原生林の森の中を歩くのは気持ちが良い。