メインカテゴリーを選択しなおす
3が日が仕事だったので今日が今年初の休みとなりましたが、正月ということで実家に行っていました。そして、その足で実家からはやや離れているし既に参拝済みなので初詣ではないけど、先ずは深川不動堂に行ってきました。正月ということで参道には長蛇の列ができていて、時間
入手場所:富岡八幡宮ほか東京都江東区富岡1-20-3TEL:03-3642-1315今回は「東京都の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします深川七福神は江東区深川地域にある七社寺に祀られている七福神の巡礼札所。元日から1月7日までは「七福神巡り」の幟旗が立っていて色紙や福笹、七福神尊像(土鈴)が授与されている。最初に訪れた社寺で「深川七福神」と書かれた白い提灯が下がった福笹(プラスチック製)を拝受。...
昨日、富岡八幡宮の例大祭の見学に行ってきました。富岡八幡宮の例祭は、「深川八幡祭り」とも呼ばれ、赤坂の日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭とともに「江戸三大祭」…
【夏越の祓】茅の輪くぐりをしてきました *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 6月30日は【夏越の祓】でしたね。最近はSNSでも茅の輪の写真を投稿している方も多いので、だいぶ市民権を得たのではと思っています。 そもそも夏越の祓とは、どんな神事なのでしょうか。 夏越の祓 1年の折り返しにあたる6月30日に神社で行われる行事で、半年分の穢れを落とし、残り半年の無病息災を祈願する神事です。 元々は旧暦の6月30日に行われていたのですが、今では多くが新暦の6月30日に行っているところが多いようです。 「茅の輪くぐり」と「人形(ヒトガタ)流し」という2…
今回は、梅雨の晴れ間の天気のよい日に門前仲町を休日散歩してきました。門前仲町は古くは永代寺(現深川不動尊)、現在は富岡八幡宮の門前町として栄えてきました。 富岡八幡宮は江戸最大の八幡宮で、八月に行われる祭礼「深川八幡祭り」は江戸三大祭りの一つになっています。また江戸勧進...
門前仲町散策4・富岡八幡宮-再び富岡八幡宮に戻ると新たな発見です-
【江東区】の【門前仲町】散策、ランチを終えて再び【富岡八幡宮】に戻ってきました。先ほどお参りの時には気づかないスポットがあり帰路に就くまで忙しく見学です。 さて、【江東区】の【門前仲町】、【門前
門前仲町散策2・富岡八幡宮-江戸時代には賑やかな境内だったと思います-
【江東区】の【門前仲町】散策、次に参拝は【富岡八幡宮】、節分前ですので今年3度目の初詣となりました。神社の拝殿は朱塗りが綺麗、冬空の中に浮かんでいるようです。 さて、【江東区】の【富岡八幡宮】、
2024年5月富岡八幡宮にてのスケッチ会に参加。 富岡八幡宮といえば、伊能忠敬の像と、もうひとつ。 横綱力士碑 なぜ、ここにあるかというと、 同宮のH/ P…
このところ天候不順で、なぜかスケッチ日はずっと雨。先週(3/25-31)中のスケッチ日は全滅。掲載するための絵が1枚も描けませんでした。 ということで、以前掲…
「深川七福神めぐり」は1月7日まで。 「門前仲町駅」か「森下駅」から出発。 深川神明宮 森下駅から出発してみる。 森下駅からすぐの「深川神明宮」へ。 花手水が綺麗だった。 「寿老人」はこちら。 深川稲荷神社 橋を渡って 清澄白河駅方面へ向か
やっちゃった 門前仲町 ステーキ ハンバーグ やっぱりステーキ
門前仲町のやっぱりステーキ沖縄発祥の赤身肉の美味しいステーキが食べられるチェーン店。妹家族が遊びにきてくれまして、昨年に続きこちらのお店を利用。名前だけ見るといきなりステーキのインスパイア店みたいですが、コンセプトも異なるお店デスメニューライス、サラダ、
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:富岡八幡宮御祭神:応神天皇・神功皇后・比売神・蛭子神・天照皇大神社格等:村社鎮座地:…
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2017年1月17日に前の年に結婚した上の娘の新居が深川で富岡八幡宮…
昨日8月13日は6年ぶりに本祭りを迎える「深川八幡まつり」でした。当日は朝4時起きなので早々に寝たつもりが、うとうとしか寝れず結局は3時30分位から起きてまし…
私は行っていないけど 同行者は例年通り担いでいるか挨拶だけか分からんがとにかく顔は出したであろう。 今日は深川 富岡八幡宮の例大祭江戸3大祭の1つ神輿54…
年ぶりに本祭りを迎える「深川八幡まつり」江戸三大祭りのひとつ深川八幡祭り。コロナ禍により中止となり前回から6年、8月11日~15日にかけて待ちに待った本祭りが…
Kanakoのスープカレー屋さん ブランチ横浜南部市場店と富岡八幡宮
久し振りにスープカレーの記事です。 先月に行った「Kanakoのスープカレー屋さん ブランチ横浜南部市場店」(Instagram、食べログ)今回も京急本線利用なので最寄り駅は京急富岡駅で、そこから散策しながら行きましたが30分程かかりました
入手場所:富岡八幡宮東京都江東区富岡1-20-3TEL:03-3642-1315バナー↓をポチポチッとお願いします高さ7.5cm。烏帽子を被り狩衣を着た恵比須神を象った土鈴。右手に釣り竿を持ち、左手に大きな鯛を抱いている。たまたま富岡八幡宮に参拝に訪れた際、御本殿の西側にある恵比須宮で発見した。立っている恵比須様の人形は珍しい、こういった授与品は大好物だ。富岡八幡宮は寛永4年(1627年)当時永代島と呼ばれていた現在地に御神託...
まずは成田山東京別院 深川不動堂へ。 深川不動堂は、千葉県成田市にある大本山成田山新勝寺の東京別院だそう。 正面が旧本堂で左側が本堂。 本堂の外壁は、お不…
みなさま肌寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。4月だというのに真夏日になったり、どんより寒かったりで身体がついていけませんね。お気をつけてお過ごしくださいませ。いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕今日の写真は地元の神社(富岡八幡宮)の様子です。といってもわざわざ行ったわけではなく選挙の投票のついでに通って帰っただけですが。。。だから、裏道から境内に入ったのでお参りの仕方が逆さまってか、お参りしてないかも!?神社の業務すでに終了してました💦扉は閉まってました。でも、ちゃんと写真は撮りましたよ。スマホ撮りなので期待できませんが、ご覧くださいませ。以前はおみくじもデザインされたかわいい💕のがありましたが普通っぽいかしらん。おみくじのBlogはこちら久しぶりに写真...東京散歩富岡八幡宮金の鳳凰から出るものなぁ〜に?
土曜日は私の地元でお買い物。 そう、昨年6月にOPENした どら焼き専門店どら山。 最近までテレビでも紹介されてたので、売り切れ必須でなかなか買えなかった。 …
初詣で八方除けと心に'佳き種蒔き'を♪@門前仲町_富岡八幡宮
東京の空は今日も快晴。キリリと寒くはありますが...新潟で生まれ育った私にはこの青空のある冬が本当に有難い!!例年は大晦日ギリギリまで動くので年始はゆっくりめの始動でお互いの実家訪問を終えたあと、新年旅に出ていましたが....
門前仲町駅 (東西線/大江戸線) 【路線図・風景写真・出口情報】
門前仲町駅の1~6番出入口の案内情報を書いています。また、駅周辺や近くにある富岡八幡宮の風景写真を掲載しています。周辺地図や構内図,路線図もアップしてあります。
明治天皇が制定した准勅祭神社。そのうち東京23区の十社を巡る・東京十社めぐりを紹介。順番や期限も無く気軽に参加可。御朱印帳など関連グッズも用意されているのであわせてご紹介。
祝事に参加のため、門前仲町駅から歩いてすぐの冨岡八幡宮に、ここは数年ぶりかな。 前方からは祝詞の声が、後方からは賽銭を投げ入れる音や子どももの声、柏手を打つ音などが、そんな時間が数十分。 終
「富岡八幡宮」は江戸最大の八幡宮!大相撲ゆかりの地【東京・江東区】
東京都江東区の富岡八幡宮を紹介。江戸最大の八幡様で、例祭の深川八幡祭りは江戸三大祭の一つとしても知られます。また江戸勧進相撲発祥の地であり様々な記念碑が残ります。地元では深川の八幡さまと親しまれます。
朝晩どころか日中も涼しい…危険な酷暑はキツイとしても秋っぽいのはまだ要らぬ。 やってみた↓夏祭り診断あなたを夏祭りの名物でいうと? わたあめだと~ …
芝大神宮 品川神社 赤坂氷川神社 日枝神社 王子神社 根津神社 神田神社(神田明神) 亀戸天神社 富岡八幡宮 白山神社 東京十社(とうきょうじっしゃ)は、元准勅祭社12社の内から、1975年(昭和50年)に定められた東京近郊の10の神社のことである。出典:Wikipedia 10jinja.tokyo 芝大神宮 芝大神宮御朱印 芝大神宮平安時代寛弘二年に創建、古くは芝神明と称したが明治五年正式に官許され芝大神宮に改称す。祭礼は期間の長さから(11日〜21日)「芝神明だらだら祭り」として知られ、生姜市、甘酒茶屋で有名、授与品には「千木筥(ばこ)」がある。これは東京の郷土玩具としても知られている。…
富岡八幡宮御朱印 参拝日:令和4年(2022年)5月27日 御朱印受付時間 アクセス バスにて亀戸香取神社より移動します。 約40分で到着。 深川公園を通って向かいます。 鳥居 西参道鳥居 境内案内図 正面参道から参拝します。 正面大鳥居 伊能忠敬像 鳥居を潜って直ぐに左手に伊能忠敬像が有ります。 伊能忠敬は江戸時代に日本中を歩測にて正確な日本地図を作成された方ですね。50を過ぎて日本中を歩いたとは、当時の人は足腰が達者だったのがうかがわれます。 大関力士碑 右手に大関力士碑が有ります。 神輿庫 神輿庫 手水舎 本殿 本殿の右手に御朱印受付が有ります。こちらの朱印料は500円でした。(2022…
思い出をたどる深川・清澄白河街歩き 花手水ブームがここにも!
梅雨の晴れ間に思い立つ 「そうだ、街歩きをしよう」 いろいろと行き詰まった6月半ば、スッキリしない気分の毎日が続きます。 こんなときには、ひたすら歩いて気分転換! ちょうど深川の富岡八幡宮で花手水のトライアルをやっていると聞きつけ、週末に出かけてきました。 花手水(はなちょうず)とは 元々は水のない場所において、花や草木の露で身を清めること。 神社仏閣を参拝する際に手や口を清める手水舎ですが、現在は使用禁止の場所がほとんどです。柄杓は衛生面からNGとされ、流水で洗うのが一般的なようですね。 使われなくなった手水鉢に季節の花を浮かべて楽しむ。これがコロナ禍の「花手水」イベントです。 SNSへの写…
どこかにお出かけしたら、必ず近くの桜スポットによります。1回でも多く今年の桜を見たいから!そんなに慌てなくても、また来年も咲くんですけどね。今回のお出かけ帰りは夜になってしまったので、夜桜を見に行きました。門前仲町 富岡八幡宮の桜東京の下町