メインカテゴリーを選択しなおす
暫定版としてひとまず仕上がった GIOS FELUCA キャンプ仕様のスペック表・全カスタム作業・携行したキャンプ道具を一挙公開。ミニベロでキャンプやバイクパッキングをするときの参考にどうぞ。
新年あけましておめでとうございます。お健やかに初春をお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中は「おサルが漕ぐなりミニベロ雑記」と「自転車雑貨ビチクロ」をご愛顧いただき誠にありがとうございました。本年も何卒よろしくお願いいたします。
ミニベロ用のコンポパーツは、数年前までシマノからカプレオシリーズが唯一販売されていましたが、今は生産を止めてしまいました。基本的にミニベロ専用パーツでなくとも、他のパーツからの流用は可能ですが、唯一NGなのがフロント変速機(以下FD)。ミニベロは、チェーンラ
本番投入で見えた GIOS FELUCA キャンプ仕様の反省と改善
キャンプ仕様にカスタムした GIOS FELUCA で実際に自転車キャンプをしたことで見えた携行道具と車両の反省点を可視化。キャンプ道具の取捨選択を見直し、車両にはプチカスタムを加えました。バイクパッキングした全キャンプ道具のリスト付き。
レインボーライド2024にチタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 で出走。車載カメラで撮影した動画でスタートからゴールまでの一部始終をお届けします。最後にまさかのオチがあるのはお約束ということで。
HE規格で「ETRTO 40-305」の物を使う必要がある。何の話かというと、STRiDA LT 16インチに使えるタイヤの話である。16インチのいわゆる小径自転車というものは街中でよく見かける割には、この規格に合った交 […]
GIOS FELUCA キャンプ仕様の本番投入と荒川峠[後編]
荒川峠に脚と心を削られながら到着した “びん沼自然公園キャンプ場” で、焚き火を囲んで酒宴を楽しんだ夜(前編を参照)が明けました。冷気と口渇で目覚めてスマホを確認すると、時刻は5:30過ぎ。枕が変わると眠れない性質の割に ...
GIOS FELUCA キャンプ仕様の本番投入と荒川峠[前編]
ついに GIOS FELUCA キャンプ仕様の実戦デビュー。荒川サイクリングロードを遡上して “びん沼” へ向かうが、荒川峠が猛威を振るう。脚と心を削られながら進みミニベロおやじは、無事にキャンプを満喫できるのか? 自転車キャンプのレポート前編です。
ORTLIEB HANDLEBAR PACK で嵩張るテントや寝袋を圧縮積載
テントや寝袋など “軽量だけど嵩張る” キャンプギアをミニベロに積載するため、荷物を圧縮できる ORTLIEB HANDLEBAR PACK を購入。ステアリングが切れ込みやすいミニベロと大型フロントバッグは共存できるのか、試走してレビューしました。
CATEYE RAPID micro AUTO のスマートなサドル装着を試みた
テールライト CATEYE RAPID micro AUTO をサドル下面へ “スマートな見た目” で装着できないものか。RM-1ブラケットを眺めるうちにサル知恵が降臨! ちょっとした工夫でスマートなテールライト装着が実現したので、その方法を紹介します。
キャンプ用ミニベロの新サドルは TEMPO ALIANTE にしておくか
fi’zi:kなら合うサドルが見つかるはず。そう聞いて、GIOS FELUCAの新サドルを見つけるべくfi’zi:kのテストサドルを試用インプレッション。最終的に選択したTEMPO ALIANTEが、キャンプ仕様ミニベロに合った理由とは?
ツール・ド・うどん[溝の口カレーうどん]を2024年10月13日(日)にリベンジ開催。その開催概要とルート概要です。謎が深まる ”白いカレーうどん“ を供する溝の口[路じ]を目的地に、多摩サイクリングロード右岸を一緒に走る方を募集中!
シートポストを RITCHEY に換えたら乗り味がマイルドになった
GIOS FELUCA の乗り心地の向上を目論んで、シートポストを RITCHEY COMP ZERO に交換。超々ジュラルミンの3Tから鍛造アルミ合金のRITCHEYに換えたことで生まれたメリットとデメリットをレビューします。
幅広ハンドルと合わせるステムを RITCHEY WCS C220 に決めた
ワイドハンドルと最適な組み合わせのステムは何? 73°ステムで無理は出ない? 手持ちのステムを比較検討して最適解になった RITCHEY WCS C220 73D を深掘り。試走してのインプレッションをお届けします。
キャンプ用ミニベロのハンドルに Dixna Bandy2 Handle を選択
GIOS FELUCA をキャンプ用ミニベロに改装すべく、超幅広なハンドル Dixna Bandy2 Handle を調達。浅いドロップのハンドルバーをチョイスした浅い魂胆は、果たして吉と出るのか。
からみきんぴら鬼うどんに舌鼓を打ったミニベロおやじ達は、定峰峠の頂上を目指してヒルクライム。標高が上がるにしたがってキツくなる斜度に喘ぐうち、どんどん痴態を晒すことになり……。ツール・ド・うどん第4ステージのレポート後編です。
定峰峠の名物・からみきんぴら鬼うどんを求めてミニベロおやじ達がヒルクライム。気温39℃という酷暑の中、道の駅おがわまちを起点に外秩父山地へアタック。避暑だか苦だか意味不明になってきたツール・ド・うどん第4ステージのレポート前編です。
ツール・ド・うどん(TDU)第4ステージ[定峰峠の鬼うどん]の開催日が、2024年7月28日(日)に決定。そ開催概要とルート概要をご案内します。クライマーに人気の ”鬼うどん“ を目当てに、定峰峠と白石峠を一緒にアタックしたい方を募集中!
館林うどんを求めて走り続けるミニベロおやじ達の自転車旅は最終局面へ。グンマーの焼けた大地を彷徨いながら、三県境、こいのぼりの大群、文福茶釜の茂林寺、うどん本丸へ。東京から群馬までのロングライドになったツール・ド・うどん第3ステージのレポート後編です。
絶品の館林うどんを求めてミニベロおやじ達がひた走る。江戸川〜利根川〜渡良瀬川のサイクリングロードを繋いだ道中で、またもや珍事が多発。東京から群馬までのロングライドとなったツール・ド・うどん第3ステージのレポート前編です。
右足の痛みが発症してから10日目、ようやく腫れも収まりかけてパッと見にはむくんでいるていどにしか見えなくなりました。とはいえ、まだ完治とは言えず、ランニング再開はもう少し先になりそうです。ようやく買い物ついでに寄り道ポタリングができました。距離は20km程度で
GWだ!ロングライドだ!4月末のTDUは “館林うどん” だ!
2024年4月28日(日)に開催するツール・ド・うどん(TDU)第3ステージ[館林うどん]の開催概要とルート概要のご案内です。当地のブランド小麦を用いた ”館うどん“ を目当てに、江戸川〜利根川〜渡良瀬川のサイクリングロードを走る方を募集中!
2024年4月7日(日)に開催するツール・ド・うどん(TDU)第2ステージ[溝の口カレーうどん]の開催概要とルート概要のご案内です。謎が深まる ”白いカレーうどん“ を供する溝の口[路じ]を目的地に、多摩サイクリングロード右岸を一緒に走る方を募集中!
平坦路なのに峠だらけ!? ツール・ド・大宮地粉うどん[後編]
荒川峠と入店峠を乗り越えて、ついに絶品の武蔵野うどんと対面。大盛り峠を難なく突破したミニベロおやじ一行は、見沼代用水西縁に沿って埼玉史跡めぐりポタリングへ。氷川女體神社や見沼通船堀に寄りながら、キッチンとれたてを目指すグループライドの後編です。
平坦路なのに峠だらけ!? ツール・ド・大宮地粉うどん[前編]
ついに開幕したツール・ド・うどん2024の第1ステージ[大宮地粉うどん]に、3人のオヤジが挑む。荒サイをとした平坦基調のコースなのに、次々と現れる峠。ようやく荒川峠を逃れた一行に襲いかかる新たな峠とは? 人気店・駕籠休みへ向かうグループライドの前編です。
2024年3月10日(日)に開催するツール・ド・うどん(TDU)第1ステージ[大宮地粉うどん]の開催概要とルート概要のご案内です。大宮の地粉&手打ちの武蔵野うどん店[駕籠休み]を目的地に、荒川サイクリングロード左岸を一緒に走る方を募集中!
連休最終日の昨日は届いたタイヤの交換です。雨が降り続いているので室内で作業。部屋の中は薄暗いので手元を明るくするためにキャンプ用ランタンを点灯(笑)。これまで付いていたMTBのようなイボイボタイヤから、定番パナレーサーパセラ・コンパクトに交換です。私の常用し
ERWAY-A02に乗って5ヶ月経過レビュー 最高に乗り心地が良いe-bike!
2023年9月から主に通勤のお供となっている我が相棒「ERWAY -A02」 ERWAY-A02とは、街の急な坂道でも簡単に進むことができるモーターを搭載しているe-bike(電動アシスト自転車)です。 悪天候の日を除き毎日約10キロ前後を
2024年2月9日(金)~ 仕事を終えてから高速に飛び乗り、2ヶ月間放置していた秘密基地のパトロールに行って来ました。昨年からの度重なる身体疾患や、マゴっち2…
先週金曜に営業サイクリングを楽しんだのをお伝えしたばかり。この3連休はずっと仕事をしていたのですが、昨日は昼ごはんを買いにいくついでにポタリングに出掛けられる時間が取れました。しかし、いつものビアンキミニベロに乗ろうと思ったら前輪がペタンコ。パンクしてまし
強烈な南風で気温が12月とは思えないほど上がっている横浜です。まるで春一番!? のような季節外れの風の中、まだ風邪が完全に治りきっていませんが、買い物のために自転車を走らせてきました。と言っても走ったのは10km弱。お尻の具合も確かめながらの走行です。通常では痛