メインカテゴリーを選択しなおす
YATSUGATAKE Local Style 2024~2025 winter session,2 配信開始です
季節はミサイルパウダー全開の候。みなさまいかがお過ごしでしょうか??というわけで!!お待たせいたしました!!session,2、動画配信開始でございます。YATSUGATAKE Local Style 2024~2025 winter session,2 (デスクトップでご覧になる方は初期設定が720pに設定され
玄関&庇(ひさし)の大改造 vol,3 土間づくり、玄関前の屋根張り編
さて。早いもので1月もすでに半分ほど(?)過ぎてしまいましたが、そんななか11月中旬から延々と続いております玄関&庇(ひさし)の大改造。工事の方は、1月中旬現在玄関ホール&玄関前の屋根は終了。続きからの関連している外回りの工事に差し掛かっている....といったところ
神奈川県内(湘南エリア)で暮らす我が家。子ども達が成長するにつれて、キャンプに行かれる日も少なくなってしまいましたが、2025年はたくさんキャンプに行きたい!ということで、今気になっている5か所をご紹介します。
< 材料 > 25cmのスキレット1杯ぶん程度・うみたてそのもの新鮮卵 ..... 2個・バリバリ信州の地粉 ..... 200g・お山の学校みんなで丹精込めて育てたブルーコーンの粉 .....100g・北海道から送られてきたてんさい糖 .....150g・魔法のお粉!! ベーキングパウダー .... 大
1月5日、小寒です。小寒といえば寒の入り。1年で寒さが最も厳しい時季のはじまり~となりますが、今年の八ヶ岳南麓エリアはどちらかといえばやはり暖かめ。しかも12月中旬以降ほとんど雪も雨も降らず、空気はとにかくカラッカラ。ちなみにこのブログを書いている5日時点の天
2025年になりました。世間は目出度モード全開ですが、お山の学校はいつもと何ら変わることなく通常モード邁進中。そんなわけで子供たちは、11月から続いている「玄関&庇の大改造」の続きを淡々とこなし。一足先に玄関ホールの自分の担当が終了したワタクシは、次のミッショ
前回の「玄関&庇(ひさし)の大改造 vol,1 解体編」に続きまして。今回の作業は、玄関ホール、ホールから突き出した屋根、ベランダetc....。さまざまなモノの基礎となる 「 vol,2 ベース造り編」でございます。今回はほとんど同時進行で行われ、文章に区切りをつけづらかっ
■『吐竜の滝』岩間から絹糸の如く水が落ちる神秘的な滝『川俣川渓谷』(山梨県北杜市)
目次 1 新緑や紅葉 雪景色も美しい渓谷美と『吐竜の滝』 2 美しい冬の八ヶ岳の麓からの景色 3 うっすらと雪化粧した遊歩道をトレッキング 4 渓谷美とともにJR随一の高原鉄道『小海線』の橋梁を望む 5 岩間から絹糸の如く水が流れ落ちる美しい滝 1 新緑や
YATSUGATAKE Local Style 2024~2025 winter session,1 配信開始しました
YATSUGATAKE Local styleの動画を楽しみに待ってくださっていたみなさま。お待たせいたしました!!オープン動画、配信開始でございます。YATSUGATAKE Local Style 2024~2025 winter session,1(デスクトップでご覧になる方は初期設定が720pに設定されていますのでHD1080p
ふと気づけば12月も中盤。2024年も残すところ2週間となりました。2週間.....。早い!!早すぎる!!12月といえば、最初に現在の家に引っ越してから今年の12月でちょうど20年。その後一度清里から離れ、再び戻ってきたのも10年前の12月という節目のタイミングでもあります。(
12月14日、土曜日。去年よりほぼ一週間も早く、地元のスキー場サンメドウズ清里無事にOPENしました。待ちに待ったハイシーズン到来です。お山の学校の飛行倶楽部も始動開始。今年は順調に気温も下がり続けているので、暖かかったここ数年より雪も豊富。初日から一番てっぺん
12月になりました。清里カシヤマ地区の今朝の最低気温は-9℃。野辺山のスキー場のすぐそばに住んでいるネキは「-12℃を越えたわよ~!!」とのこと。どうやら今年は気温の下がり方&積雪も順調らしく、ここ数年暖かめだった清里もようやく "らしい" 冬になりそうです。楽し
前回、「 vol,2 プランニングからの素材集め編」に続きまして。今回はいよいよ実際に小屋を建てる作業となる「vol,3 素材加工から骨組みまで編」でございます。ちなみに今回はかな〜り画像が多めですので、画像>文章な感じでサクサク進めてまいります。まずは初めの第一歩と
前回の記事「 vol,1 プロローグ編」に続きまして。今回からはいよいよ本題、農作業小屋を建てるための「vol,2 プランニングからの素材集め編」でございます。まずはザっとラフ プランから....。・栽培用の温室ではなく、農作業用の資材を収納する小屋・支柱、U字支柱、各種
11月最終週になりました。これまでのところ気温は順調に下がり、日中でも天気が崩れると小雪がちらほら。三寒四温.....じゃなかった、季節が逆だから四寒三温でいいのかな??とりあえず清里は冬一直線.....といった風合いでございます。そういえば、以前の記事ハラルのトウ
11月23日。お山が雪化粧をし、冬の色になりました。すっかり青くなったお山を見ると、3人の頭の中はすでに雪の上。待ちに待ったスキー場OPENまでいよいよあとわずかまでせまり、テンション爆上り中!!日常の会話は、もはやスキーばかりでございます。今年のサンメドウズ清里
11月22日、小雪になりました。ここ清里カシヤマ地区も暦どおりのような、昼はポカポカ、朝晩はキンキンな陽気が続くようになりました。さてさて。そんな朝晩の厳しい冷え込みが続くなか、先日種まきやら植え付けやらが終了した第3畑の現在がコチラでございます。さすがは耐寒
■『フルーツティー』が美味しい 故柳生博氏の残した八ヶ岳の森『八ヶ岳倶楽部』(山梨県北杜市)
目次 1 美しい森の散歩道『八ヶ岳倶楽部』 2 美しい紅葉に囲まれた場所にあります 3 パパこと故柳生博氏が育んだ憩いの場 4 倶楽部自慢の『フルーツティー』が美味しい 5 『贅沢なひととき』を味わえるカフェ 1 美しい森の散歩道『八ヶ岳倶楽部』 (写真
■『八ヶ岳の晩秋を楽しむ』清里で家族キャンプ『萌木の村』『八ヶ岳倶楽部』(山梨県北杜市)
目次 1 『晩秋の八ヶ岳』で一泊キャンプ 2 道の駅『どんぐりの里いなぶ』で早めの昼食 3 『井詰湧水とモミノキ(湧水モミ)』に癒される 4 『満天の星空』清里中央オートキャンプ場で一夜を過ごす 5 『萌え木の村』と『八ヶ岳倶楽部』でゆったり食事 1 『
11月20日、清里初雪です。昨年は1月までは暖かい日が続き、雪はほとんど降らないような状態でしたが、2月に入ってからのドカ雪で、結果としては年間降雪量の帳尻を合わせてきたような冬でした。ちなみに今年の清里カシヤマ地区のカマキリの予想は足首~膝でしたので、今年の
■『清里中央オートキャンプ場』満天の星空に感動!ワンコに優しい八ヶ岳の麓の高規格キャンプ場(山梨県北杜市)
目次 1 美しい八ヶ岳の麓『清里中央オートキャンプ場』 2 避暑地としても有名な『清里高原』 3 ワンコ🐶も宿泊できるオイルヒーター付き『ログケビン』 4 温水の使える「炊事場」や『ピザ窯』まであります 5 美しい白樺林や温水ウオシュレットが嬉しい 1
すでに初雪に見舞われ、真っ白に雪化粧した八ヶ岳は....などと書き出してもおかしくない11月中旬の今日このごろ。ところが今年の八ヶ岳南麓エリアはずいぶんとノンビリさんなようでして。ちなみにどのぐらいノンビリさんかと申しますと、ここ清里カシヤマ地区にいたっては初
八ヶ岳南麓の紅葉(黄葉)は部分々が染まるのではなく、山がまるごと染まります。山燃える。山装う。まさにそんな感じでしょうか。その様相は圧巻の一言です。今年の八ヶ岳南麓エリアは9月ギリギリまで高温が続いたあと急激に気温が下がったため、山々の木々をはじめありとあら
八ヶ岳高原清里でリーフ充電中に。河口湖「ハーブ庭園 旅日記」短い秋秋色楽しみましょうCopyright(C) 2024 miruhana. ご覧いただきあ...
10月も最終番。太陽は夏至の頃よりだいぶ西に傾き、午後4時をすぎると周囲は薄暗く冷たい風が吹くようになってきました。朝晩の最低気温は霜が降りる寸前。今年はそんなギリギリのタイミングでの玉ねぎの植え付けでございます。それにしても今年は気温の上下差が激しく、さら
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
原木情報 No,6 (2024, Oct ) / ナラ100%!! 薪用原木
今年は異例な時期に大きな伐採がいくつか重なり、ひたすら木を切っている夏でした。そんな現場ラッシュもひとまず終了。数か月のあいだ一度も土場に戻らず、ひたすら現場を移動し山中泊を決め込んでいた重機も久しぶりに土場に帰還。同時に引き上げてきた原木もとりあえず土
今年は天候にも恵まれ、お山の学校の各畑たちは大豊作。しかも、作物たちはどれもみな立派な育ち具合でした。そんなわけで、今回の映像技術のフィールドスクーリングのテーマは「Harvest time !!!!!」。3人それぞれが感じた身近な「収穫の時」を、写真で表現してもらいました
10月25日、土の日。そろそろ朝の気温も氷点下になりそうなタイミングの中、春の収穫時に実験的に畑に残してみたジャガイモ2種(男爵、インカのめざめ)の収穫をしました。とりあえずコンテナの中で両者が完璧に入り混じっておりますが、美白ツルツルが男爵閣下で、褐色ワイルド
清里高原のホテルと素敵な場所に子連れで宿泊してみよう!3選!
家族みんなで空気が美味しい高原へ足を運んでみるのはいかがでしょうか。山頂から高原エリアを一望できる「清里テラス」や、グルメと体験型アクティビティとを両方楽しめる「清泉寮」といった観光スポットが楽しめる山梨県の清里高原。都心から近く、地産の野
清泉寮は、清里開拓の歴史が刻まれた、清里のシンボル的な宿泊施設です。1938年、「清里開拓の父」ポール・ラッシュ博士により創設されました。宿泊はもちろん、地元の食材を活かした料理や、自家製ソフトクリームの提供、さらには自然と触れ合う多彩なア
魔女見習いの家づくり (vol,8 of 9 ) / 薪ストーブ完成!!編
廃墟だった母屋をShiの家(作業部屋兼自室)に作り直そう!!そんな思い付きから始まった「魔女見習いの家づくり」計画。昨年10月から工事を始め、昨冬までにとりあえず内装工事までは完成。その後本格的な冬の到来で、唯一の暖房である薪ストーブの煙突工事が間に合わなかった
先日、所用でR(中3)とTak(中2)が在籍している町の学校を訪れた時のこと。(いちおうお年頃なので進路相談や三者面談なんかも兼ねてます)ひとしきり用事が終わったタイミングで校長先生が2人の所に会いに来て、「担任の先生から話を聞いたところ、Takさんはとても絵がうまいそ
【猫グッズ専門店】萌木の村「ルシャデボワ」で猫まみれ 山梨県北杜市
清里の「萌木の村」にある猫グッズ専門店「ル・シャ・デ・ボワ」を紹介するぜ!ステキな猫グッズがずらっと並ぶ店内は、癒されること間違いなしだぜ!
今年もイタリアントマトが真っ赤に色付き始めました。トマトといえば真夏!!なイメージですが、お山の学校のイタリアントマトはノンビリさんなので夏が終わった今ごろが最盛期だったりします。春に種を蒔く(霜が降りなくなる4月中旬) → 苗を育てる(5月) → 畑に定植(6月)
9月になりました。太陽の陽射しはすっかり秋の光となり、朝晩はそれなりに冷え込むようになってきました。天気はこの時期らしく日替わりでコロコロと変わり、いかにも現在秋雨前線真っ只中!!といった風合い。栄華を誇り競い合って伸びていた夏草たちは雨が降ればそれなりに
放置されていた栗林の再活用 (vol,5 of 5 ) / ついに始動開始です!!編
さて。7月7日に作業を始めた「放置されていた栗林の再活用」シリーズも最終回となりました。作業最終の今回は「 vol,5 ついに始動開始!!編」でございます。今回も画像が多めですので、画像多め / 文章少なめサクサクモードでまいります。・畑をレイズドベッド(ベンチ栽培)
■二輪車定率割引と青春18きっぷで行く高原鉄道『小海線』の旅②『清里』JR最高地点『野辺山』を経由して『小諸』(長野県小諸市)
目次 1 『高原鉄道小海線』で『小諸』に向かいます 2 小海線沿線には見どころがたくさん 3 JRの日本最高地点『野辺山』 4 旅情を感じる『千曲川』に沿って列車は走る 5 浅間山に蓼科美しい山々に囲まれた町『小諸』 1 『高原鉄道小海線』で『小諸』に向か
■二輪車定率割引と青春18きっぷで行く高原鉄道『小海線』の旅①『清里』(山梨県北杜市)
目次 1 二輪車定率割引と青春18きっぷの旅 2 バイクで高速道路特割を使って小淵沢駅へ 3 伊那谷から高遠経由で杖突峠を越え『小淵沢駅』へ 4 小淵沢駅からJR最高地点を通る高原鉄道『小海線』をゆく 5 涼しくて美しい高原の駅『清里』 1 二輪車定率割引
どうやら今年のお盆休みも無事に終わったようで。朝、山へ仕事に行く際にR141を北に向かって走っていますと、いつもの道路工事の現場にガードマンのおじさんやショベルカーが戻っていたり、子供たちを乗せたスクールバスは学校へと向かい、仕事道具を満載にした軽トラ&工事
みなさまこんばんは。盆休み同様しっかり休んでしましました。南海トラフ地震臨時情報が出たり、広陵が負けたり、いろいろありました。南海トラフ臨時情報のおかげで、せっかくの連休は、近場の岡山の中山間をぐるぐるしてました。それは置いといて、長野県くるま旅の続編行きましょう❕そうそう、長野県から山梨県まで来たんよね。清里行くためにね。かつてのバブル時代には大変な観光地だったけど、やっぱ終わってましたね。でも...
お久しぶりのブログですっ!!私の休みは13日から16日でして!前後の土日はメインの仕事は休みで早朝バイトありなので10日、11日は鬼入荷の鬼品出しもう今年の夏…
畑の広さ比べのフィールドワーク (vol,2 of 2 ) / 第1位~第4位
さてさて。前回の「畑の広さ比べのフィールドワーク (vol,1 of 2 ) / 第5位~第8位」に続きまして。今回は Best,4の発表でございます。 < 第4位 > 第5畑 ..... 260㎡せっかくですので、第5畑は鳥瞰図的な画像にてご紹介。No,5と表記されているのが第5畑でございます。
畑の広さ比べのフィールドワーク (vol,1 of 2 ) / 第5位~第8位
8月15日を過ぎました。清里ではだいたいこの辺りを境に、夏から秋へと季節の入れ替わりが一気に加速してまいります。とは申しましても、日中はまだまだ暑い日が続いておりますが....。それでも日が暮れると、どこからともなく「リリリ~♪、リリリ~♪」というコオロギたちの
ALOHA!!本日8月16日(金)に長野から東京に帰ってきました。台風7号が心配だったの(中央道が通行止めになったら困る)朝6時半に長野の家を出て、9時ちょっと前に東京に着きました。いや~途中、雨が凄くて。特に談合坂あたりが・・・・。ワイパー最速、スピード控えめで運転。上りは交通量が少なくてよかった~運転して肩こったわ・・・・・さて東京から友達が来て2日目8月6日(火)のお話です。朝はゆっくり起きて、簡...
ALOHA!!今日は少し涼しいです。涼しいからちょっとだけ雑草取り!と思ったら太陽は出てくるわ、雑草取りがやめられず、2時間がっつり作業しちゃいました。今日の八ヶ岳。朝見えてる。この記事は8月5日(月)の事を思い出しながら書いています。私は8月4日(日)の早朝に単独で東京を出て長野入りしました。朝着いて、家にこもった熱気を窓全開にして外に出したり、ボーボーに伸びた芝生や雑草を刈ったり、お友達が来る準備...
ALOHA!!パリオリンピックも終わり、ちょっとだけ淋しさを感じます。勝っても負けても、観戦して応援する側は「真剣にがんばる姿、素敵だったよ。ありがとう。」と、本当に思ってます!パラリンピックも頑張って欲しいです。さて、お盆休み突入前の、清里観光の続き。念願のROCKでカレーを食べた後は萌木の村散策へ。オルゴール博物館に行きました。私は知らなかったのですが、彼女はオルゴール大好きな人でした。ショップに...