メインカテゴリーを選択しなおす
大阪の胴裏・八掛は正絹が当然なのがすごい!? ~和裁士さんのお話~
今回は、和裁士さんのお話シリーズで、胴裏・八掛けについてです。 和裁士さんによると、大阪のリサイクル着物は普通の着物にも良い正絹の胴裏・八掛が当然のように付いているのがすごいのだそう。和裁士さん:「私が大阪の中古市場の着物を見ててすごいなと思ったのは、ほとんどの商品の胴裏・八掛に当然のように正絹を使ってあることなの。 愛知県では、私が見てきた他のお店の様子や知人の嫁入り道具では、そこまで高級品じ...
胴裏を染めて帯揚げを作る② 無地・絞り編 ~着物のやりくり~
(前記事からの続き) 次に、みやこ染の「カーディナルルージュ」で赤やピンク系の帯揚げを作ってみました。 みやこ染には、赤系は「ルージュ」以外にも「レッド」「えんじ」がありますが、今回は鮮やかな赤色の「ルージュ」にしました。桂屋ファイングッズ みやこ染 お湯染色 コールダイホット ECO Col.62 カーディナルルージュ新品価格¥407から(2022/7/19 15:51時点) ↑染料多めで濃いピンク色で飛び絞りに染めたもの。左の...
前回からの続きで、今回は、絽の白地の飛び絞りを作る話です。 夏用の絽の帯揚げについても、絽の長襦袢を分解して、染色ペンで飛び絞りの帯揚げを作れます。 ↑左からオレンジ色、濃緑色、赤色。 ポリの絽の長襦袢(中古品、300円)を分解して作りました。 お花の位置は、思考錯誤ですが、今回は3個横並びで作ってみました。 一般的な商品のようにジグザグに配置するよりも、横並びで配置したほうが、いい加減に結ん...