メインカテゴリーを選択しなおす
年末年始そして今日はお昼まで仕事だったので帰って慌てて大掃除・・・ じゃなくて拭き掃除しました😅 フィリピンの家では子どもたちや動物や植物に囲まれて暮らしていますが 日本では小さいマンションに自分ひとりなので知り合いの女性に愚痴ったら 3年くらい前に観葉植物とメダカを連れてきてくれました😊 観葉植物も環境的にはそんなに良くないのにグングン育ち数も増えました。 そのうちジャングル状態になって自分の居場所がなくなるんじゃないかと(笑)💦 メダカも去年産まれた子どもたちは室内で元気に育っていますが ベランダの長老たちは冬眠体制に入りましたがもう三年目だし冬を越せるか心配です。 ウチの職員さんや看護師…
カラテア(もしくはクズウコン科)は年の瀬になっても新芽・新葉が続々
数日前、観葉植物スペースの朝の気温がついに14.9℃を記録しました。 ネットでは、カラテアは最低でも12℃を死守、とよく書かれていますが、このままでは1月2月にギリギリまでいくのでは?とちょっぴり不安に思う今日この頃。 だがしかーし! もはや真冬と断言できる季節だというのに、我が家のカラテア(もしくはクズウコン科)たちは生育期と同じようなペースで新芽・新葉を続々と出現させております。 確かに、お隣のリビングから流れ込むエアコンによる暖気と日中のぽかぽか陽気で、午前中以外は18~21℃は確保できていますけど、朝方の15℃付近の数時間がありながら、こんなにも勢いが変わらないもんなんですか?! と、…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ■マランタ レウコネウラ 『吊るす事の利点』 古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐…
観葉植物の枯れ込んできた葉をどうするか。 切るのか、それとも枯れきるまで待つのか。 栽培家の人でも異なる見解があるようです。たくさんの植物を育ててきた経験と知識からの考え方なので、どれも正解なんだと思いますが、では自分はどうするか。 飼い犬の、一緒に寝るのはOKかNGか、トレーナーさんで意見が分かれるけれど、どちらの考えもきちんと読んだうえで、自分たちはどうするか、を決めるのと同じようなお話。 結局は、いろんな情報を見て、自分で判断するしかないわけです。 ということで、我が家の場合は、枯れてきたらほどほどでカット、と相成りました。 枯れてきた葉をカットするのは悪いことじゃない 観葉植物を育て始…
とっても簡単!コスパ最高!! 100均アイテムでつくる観葉植物ネームプレート
カラテアはまだしも、ポトス(特にテルノシリーズ)となると、ネームプレートなしだとちょっと不安…。 そんなわけで、我が家の観葉植物の8割くらいにはネームプレートを差しております。 最初は、100均の植物用ネームプレートで探していたのですが、どれもこれも、長すぎやしませんか?! あれって、室外の植物を想定した商品なのかしら。 我が家のミニ鉢は2.5号~なので、大きさ的にもサイズ的にも合うものがありませんでした。 それに、我が家の鉢は基本ホワイトなので、ネームプレートは黒がいいかなって思っていたんですよね。 ネットで調べると、皆さん、結構自作していらっしゃる! そんなわけで、いままでの写真でもちらち…
ストロマンテ トリオスターの新葉ドリルの成長スピードがすごい
本日はクリスマスですね。メリークリスマス! えぇ、真冬です。…真冬って、クズウコン科ファミリーは寒さに耐えながら、じっと春を待つイメージだったんですけど朝方、15℃台に下がるくらいじゃ、成長に影響ないんですね。 カラテア、マランタ、クテナンテ…いまだに新葉・新芽が出てきているんですけども…。 その子たちについては、また改めてにするとして、今回は、新葉ドリルが毎日見るたびに伸びてる気がするストロマンテ トリオスターの写真をお見せしたいと思います。 土曜日のトリオスター。 茎の皮みたいなやつって、あれ、なんて呼ぶんでしょうね?土曜日は、新葉ドリルはソレよりも短い状態でした。 そして日曜日。 おや、…
姿は違えど血は同じ! カラテア ベサールにムサイカの面影あり
本日は、おぉ~!と思わず声に出してしまった小さな発見についてご報告しようと思います。 こちらは、カラテア ベサール。 カラテア オルビフォリアの変異種だそうで、形状もよく似ています。 カラテアは、これもカラテアなの?!と驚くくらい、形状や色合いのバリエーションが豊富なのですが、カラテア ムサイカはその中でも異質だよな~と気になっていたのです。 写真でしか見たことないんですけどね。 このてろてろした葉の感じや、モザイク模様が独特。 好みかというとそうでもないような気がするんですが、あまりにカラテアっぽくないので、コレクションに加えたい欲がムクムクしてくるといいますか…。 そんなふうにムサイカを気…
ここ数日、真冬を感じさせる寒さになってきましたね。毎朝、観葉植物スペースの温度を見るのがドキドキです。 さて、以前、冬仕様に変化したヒポエステスのことを書きましたが、なんと、さらに進化して、真冬仕様になりました! わかります?茎の部分のもふもふぶりがパワーアップしました。 視力が悪いので、最初、え?カビ?!とびっくりしたくらい、細かな白い毛がびっしり。 これぞ、まさに冬毛コートってやつですね! ピンクも、やや控えめながら、やはりもふもふ。 レッドはもはやカビにしか見えないもふもふっぷり。 対照的に、手前の枝はとっても薄着ですね。 気温が下がってきてから、枝の先端の葉に斑が入らなくなってきたのと…
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン私・・・って 嘘つき?? 笑笑大掃除記録*今...
先日、巨大なマコヤナを見つけたときの衝撃を記事にしましたが、もう一度見てみたいな、と思って数日後に行ったら、売れてしまったらしく、いませんでした…。 確か、30㎝近くはあったよな…と思って、ふと、カラテアで一番大きいのはどのくらいになるんだろう…とネットで調べましたら… まさかのカラテア ゼブリナの名が結構出てくる! 確かに、観葉植物のネットショップの商品説明でも、「大きく育つと1m以上になります」なんて記載があったりします。 大きい葉だと50~60㎝にもなるんだとかっ!! そういえば、↑のような写真も前に見たことがありました。そのとき、こんな大きくなるんだったら、我が家にはお迎えできないな……
観葉植物の葉水には、この100均 霧吹きスプレーがおすすめ!
我が家には60鉢近くの観葉植物がいるのですが、すべての植物に毎日葉水をしています。 それだけの鉢数になると、1プッシュで出るミストの量が少ないと手が疲れるわけです。 かといって、電動スプレーを使うほどではないんですよね。 サンスベリアにはかるーく、カラテアにはたっぷりと…みたいに調整したいので、手動の方がやりやすいし。 なにより、100均でいいものがあれば、それで済ませたいんです。節約、大事! そして、愛用しているのがこちらです。セリア 「広がるミストスプレーボトル」110円(税込) 発売されたのは結構前だった気がしますが、当時からSNSで話題になっていたので、すでにご存じの方も多いかもですね…
「振り返れば奴がいる」 そんなドラマが昔あったなぁ…とつい思い出してしまうくらい、気づくと葉の裏に潜んでいるハダニ。 ほんの数匹ですが、ほんの1週間ほど前まで現れていました。 夜間、15℃近くまで気温が下がるようになってようやく姿を見せなくなりました(たぶん)。 ハダニといえば、生意気にも好みがうるさいらしいのですが、確かに、一緒の場所に置いているのにハダニのつく品種は偏っています。 どんな品種にハダニがつきやすいのか、ご参考までに、我が家のケースを紹介します。 ハダニが好むカラテア 我が家のカラテアは14品種。 ・インシグニス・エンペラー・クリムゾングリーン・シルバープレート・ゼブリナ・タイ…
ポトスグローバル風 フィロデンドロン クリームスプラッシュ ~観葉植物は変化するからおもしろい~
私のお気に入りのひとつがこの子。 フィロデンドロン オキシカルジウム クリームスプラッシュです。 トップが少し赤色化してるのと、新葉(新芽)の形状がいかにもオキシカルジウムですが、葉だけ見ると、ぱっと見、ポトスグローバルにも見えませんか? ポトスとフィロデンドロンはどちらもサトイモ科。このクリームスプラッシュを見て、さすが親戚よね…と実感いたしました。 葉模様のバリエーションがすごい! このフィロデンドロン クリームスプラッシュは、私が白斑好きなので、長~く伸びた白勝ちのツルを1本カットしまして、トップは長めに、あとは葉を1枚ずつに分けて挿し木したものなんですが、このトップカットの生育期の成長…
【100均商品でできる観葉植物の防寒対策 3 】 断冷カーテン&スチレンボード対策を強化して断冷効果をアップ!
ここ数日で急激に寒くなりましたね。カラテアなどマランタファミリーがいっぱいいるので、最近は起きたら観葉植物スペースの気温をチェックする、というのが習慣になりつつあります。 そして一昨日の朝、思わず「ひぃっ!」と叫びそうになりました。 いままでは16℃前後をうろうろしていたのに、一気に14℃台に突入!天気が悪かったので、外の気温も5℃くらい下がったようでした。 ネットで調べると、カラテアたちの耐寒温度は最低12℃以上と書いてあることがほとんど。 このままでは、一番寒くなる1~2月に耐え切れないのでは?! と心配になりまして、さらなる防寒対策をとることにしました。もちろん、すべて100均商品ですぞ…
我が家にはポトス、フィロデンドロン オキシカルジウム、スキンダプサスなどツル性の植物が結構いるので、10鉢くらいはハンギングです。 100均でハンギングプランターとなると、あまり商品がなくて選択肢が限られるのですが、我が家で愛用しているのは、ダイソーの吊り下げポット(スクエア)。 幅10.4㎝×奥行10.4㎝で、高さは9.5㎝、ダイソーの3号鉢がすっぽり入る大きさで110円(税込)。 13㎝×13㎝のひと回り大きなサイズもあって、そちらは220円(税込 )です。 ハンギング鉢カバーっていうのかな?底に穴がないタイプです。 底上げになっていて、そこそこ高さがあるので、通気性はよさげです。 あふれ…
ポトスは本当にたくましくて育てやすく、初心者でも失敗しにくい観葉植物。 生育期であれば、水挿しすればほぼ100%発根するから殖やすにも簡単。 でも、それでもダメにしてしまうことはありますよね…。 枯れるポトス つい先ほど、発見してしまいました。 うあぁぁっ、お気に入りのポトス テルノハナハナがっ! 窓際の葉だけこんなふうになっていたので、おそらく葉焼け? 前回の水やり(5日前)のときはまったく異常なかったのでここ2~3日で急激に悪化したんだと思うのですが…。 いまはこんなに全体が黄色くなって、焦げたような茶色が広がっていますが、もともとは濃い緑をした葉だったんですよね。 直射日光が当たる場所で…
つい先日、最寄りのスーパーに行ったのですが、園芸コーナーにカラテア マコヤナの姿が。 ん? んんん? 大きいっ! 1枚の葉が、優に手のひら2枚分はあるという… 思わず写真に撮ってしまいました。 ここまで大きいと、ザ・熱帯!トロピカル!な印象が強まります。 印象というより、もはや迫力といったほうが正しいような…。 マコヤナの魅力は、葉がつやつやと光沢を放って、模様がくっきりはっきり鮮やかなところですが、このサイズになるとド派手! …マコヤナってこんなに大きくなるの?! もちろん鉢のサイズや土などの生育環境によるでしょうから、そうそう簡単にこの巨大サイズにはならないと思いますが(たぶん?)、もし我…
こんにちは!またまたお久しぶりです4日ぶり? (*´ェ`*)❄️1℃/-6℃とうとう根雪になっちゃったのかなーうちの辺りでは10cm位積もりました⛄️道路...
カラテア(もしくはクズウコン科)は12月に入っても新葉が出るらしい
我が家のカラテア、クテナンテ、マランタたち、クズウコン科ファミリーの新芽・新葉ラッシュについてはこれまでも紹介してきましたが、ひとつだけ、我が家に来てから新葉(新芽)が出ていないカラテアがありました。 以前、お迎え早々、ハダニらしきものがびっしり発見されたカラテア ヘレンケネディです。 その後、ほかのカラテアやポトスにはハダニが数匹出てきたものの、ヘレンケネディには1匹も発見されず。 ただ、植え替え時に根は元気だったのを確認していたものの、水の吸いがなんとなくほかの子よりも緩やかな気がするし、葉が少し枯れこんできたのと就眠運動も鈍くなってきたのでやっぱり少なからずダメージがあったのかな…と思っ…
ストロマンテ トリオスター。 カラテアやマランタと同じクズウコン科でストロマンテ属の植物です。 葉の濃緑と白、葉裏や茎の色鮮やかな赤紫が印象的でとても華やかなイメージがあります。 が、初めて実物を目にして思ったこと。それは… 白じゃないじゃん。 もちろん個体差もあるのでしょうが、目にしたものや、我が家のトリオスターは白斑というよりクリーム色、いや、ベージュがかったクリーム色? ネットなどで見た写真で勝手にイメージして、真っ白に近い白斑なのだと思い込んでいました。 改めてよく見返してみると、確かに白ではないトリオスターのほうが多いんですけどね。思い込みって怖い…。 新葉が出たら、案外白いのが出て…
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年11月
我が家の植物のお話、2024年11月分を記事にしました。寒くなってきた時の植物さんの様子。そろそろ冬対策が必要ですね。(・ω・)ノ
赤く色づくカラテア? 越冬する植物の赤色化はカラテアにも起こるのか
先日あげたこちらの記事で、フィロデンドロン オキシカルジウム ブラジルを例に冬越しする植物の葉や茎にアントシアニンが蓄積されて赤色化するらしい、と紹介しました。 petiteandgreenlife.hatenablog.com その中で、カラテアにはそんな気配もない、と書いたのですが、どうもそうではなさそうです。 最初にあれ?と思ったのは、こちらのシルバープレート。 一番手前のが新葉なのですが、明らかにこれまでの葉よりも赤みが強い。 たまたまかな?とも思ったのですが、その後、カラテア クリムゾングリーンの新葉が開きました。 こちらも一番手前が新葉です。ほら、こちらも見るからにこれまでの葉より…
こんにちは⛅️1℃/-4℃今朝はまた うっすらと雪が積もっていました今はお天気良いので とけたけど朝 娘を地下鉄の駅まで送っていくのはまだ初心者なのでハラ...
カラテア(クズウコン科)の植え替えをするとき、根に芋みたいなものがついているのを発見したこと、ありませんか? あれはミルクタンクと呼ばれるもので、水分や養分を蓄えるためのものだそうです。 塊根(かいこん)とも言うのかな? いい生育環境で育っているカラテアにはミルクタンクができる、とも言われているらしいですが、実際のところはよくわかっていないそうです。 でも、やっぱりミルクタンクのあるカラテアのほうがしっかり丈夫に育つんだろうか…。 カラテアをお迎えし始めた頃、ネットでいろいろ調べてそんなことを知り、家に連れ帰って植え替えするときにミルクタンクがないとそんなふうに不安になったこともありました。 …
【観葉植物のための冬の乾燥対策 】スマートホーム化で加湿器稼働を自動化!
ふと温湿度計を見ると、観葉植物スペースの湿度が50%台に。 そろそろ乾燥対策が必要だな、と思い、加湿器をセットすることにしました。 ↑の温湿度計は、こちらの記事でもちらりと紹介したスイートホーム製品 Switchbotのもの。 petiteandgreenlife.hatenablog.com 今回は、このSwitchbotの製品群を使ったスマートホーム化、湿度に合わせた加湿器のオート稼働を紹介したいと思います。 加湿器のオート稼働に必要なのは… 温湿度計 Switchbotからは温湿度計がいくつか出ているのですが、我が家では、一番最初に出た、最もシンプルなこちらを愛用しています。 55×55…
100均DIY、結構好きなんですよね。 これまでの記事の写真でもうっすら写っていましたが、我が家のプランターラックは100均ワイヤーネットでのお手製です。 置く植物のサイズに合わせて棚の高さを調整できる、というのがお手製の最大のメリットですよね! ワイヤーネットは、ダイソー、セリア、キャンドゥなど100均各社で販売していると思いますが、我が家はすべてセリアのワイヤーラティスを使用しています。 サイズやワイヤーの太さなど、仕様が各社で微妙に違うので、希望に合うものを選べばよいかと思いますが、我が家では、塗装の質感とサイズ的に、ワイヤーラティスがしっくりきまして。 作るのはとっても簡単。ライヤーネ…
ただいま、リビングの模様替え中リビングの真ん中にソファを置くスタイルにしてみました。いい感じです今年中にあらかた模様替えし終わりたいな。 『リビングに置い…
涼しさを感じるようになってから、フィロデンドロン オキシカルジウム ブラジルにオレンジの茎が伸び始め、きれいな色の新葉が展開し始めました。 一番最初に見たときは、え?枯れてきた?!とびっくりしましたが、植物の生理現象みたいなものらしく。 どうやら、オキシカルジウムに限らず越冬する植物にしばしば見られる葉の赤色化なんだそうです。 紫外線などの光ストレスや低温化などの環境変化に適応しようとしてアントシアニンという成分が植物内で産生されるのだとか。 そのアントシアニンが蓄積され、こうやって茎や葉がオレンジになるというわけなんですねぇ。 なんのために、どうして植物にアントシアニンが蓄積されるのか、その…
異変は突然やってくる… カラテア ロージーの様子がおかしい!
クズウコン科ファミリーの新芽・新葉ラッシュに浮かれていた今日この頃。 こちらのカラテア ロゼオピクタ ロージーも新葉がほぼ開き、その優しいピンクにニンマリしていました。 こちら、水曜日の火曜日の時点。 翌日も、凝りもせず、成長過程の記録と記念撮影。 んん~、なんてかわいらしい色でしょう。 そして金曜日(いったいどれだけ写真を撮るんだ…)。 んん? あれれ?もともとあった葉が萎びているような? 思わず茎を触ったら、完全にぐらぐらしていました。これはあかんやつや…。と直感的に思ってしまう根元の生命力のなさ。 これは根腐れか?! ちょうど水やりのタイミングが翌日の土曜日になりそうだったので、そのとき…
あれは、まだ暑い時期のこと。 独身時代は部屋に観葉植物をいくつも置いていたのに、もう十数年、緑のない生活を送っていたときのことでした。 ダイソーの棚に並んだカラテアフレディにひとめぼれし、久しぶりにまた観葉植物を育ててみようと決心したのでした。 となると、まず必要となるのは土と鉢。 鉢はともかく、土選びは一応悩みました。 ネットで調べると、100均の土からキノコが生えたり、コバエがわいた、との声がチラホラ。 でも、植物にとっては無機質より有機質のほうが環境としていいのは間違いないはず…。 それに、かつての観葉植物生活では有機質用土を使っていたものの、コバエに悩まされたことはありませんでした。ハ…
ようやく冬を感じさせる寒さになってきた今日この頃ですが、少し前から、自ら寒さに備える植物が出てきました。 白や赤、ピンクと色とりどりのカラーリーフ、ヒポエステスです。 こちらは白のヒポエステス。 見えますか?葉にうっすらと毛が生えているのが! 暖かい時期のヒポエステスはこんな葉です。 毛なんて一切感じさせない、いたって普通の葉です。きれいな白ですよねぇ。 このヒポエステス、通常は枝の先端が伸びていく、もしくは剪定したところから脇芽が出てきます。 日照不足になるとすぐこのカラーが減って緑の葉になってしまったり徒長してしまうので、きれいな見かけを維持するのが結構大変ですが、ホントに生育旺盛! どん…
100均ダイソーの330円観葉植物ポトスを買ってみた。吊り下げ鉢みたいな袋で可愛くなったよ♪
ダイソーの330円観葉植物でポトスを購入しました〜♪ フッサフッサのモッサモッサのボリュームあるポトスを 一緒に購入した110円の吊り下げ鉢みたいな袋(ハンギングプランターというのかな?)も最高に可愛いので合わせて紹介。 ダイソーの330円
【観葉植物のための防寒対策 2 】スチレンボードで下からの冷えを防ぐ
昨日の断冷カーテンによる防寒対策に先立ってこちらの防寒対策も数日前から行っていました。 鉢の下に、白い板が敷いてあるの、わかります? 人間でも、床冷えすると足元から寒くなってきて底冷えしてしまいますよね。 それはきっと植物も同じ。床冷えからくる寒さを防ぐのはとても大事なはず! それを実現させるために必要なのは断熱材になるものです。 となれば、求めるものはアレしかありません。スチレンボード! スチレンボードは断熱性能が高く、建築業界でも住宅断熱材に使われています。 なぜ知っていたかというと、我が家の文鳥のための防寒対策として調べて、いつも寒くなるとケージの下に敷いているから。 発泡スチロールをも…
【成長記録】100均の観葉植物サンスベリアが巨大化。土や水のあげ方、根がニョキニョキ生えた過程
私は観葉植物が好きなのですが、ちょっと前に100均でサンスベリアを買ってみたんですね。 (サンスベリア?サンスペリア?2種類の呼ばれ方してる) お店はキャンドゥで買いました。 結論から言うと、百均のサンスベリア良い!笑 それに、めちゃくちゃ
こんにちは️️️⛅️8℃/ 0℃今日もお日様たっぷりで室内はポカポカ🔆お仕事3連休の娘はおひさまがあたって暖かなフワフワのラグの上で気持ちいい〜を連発しな...
昨日は最高気温も1桁台。非常に寒い1日でしたね。 朝起きたら部屋がヒヤリとしたので、慌てて温湿度計を見ると… 危ない危ない。カラテアは15℃以上というではないですか。 我が家は観葉植物たちを窓際に置いていて室内の中央部とは気温も湿度もギャップが出るので、観葉植物スペースに別途、専用の温湿度計を設置しています。 寝ている間にもっと冷え込んだりしなかったかしら…と心配になったので確認してみると、 よかった。どうやら16.5℃が最低温度だったようです。 この温湿度計、ログデータが確認できるので便利なのです。Switchbotというメーカーのスマートホーム製品のひとつで、我が家には4つあります。(スマ…
いつも 訪問 & 応援*ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン我が家の ユッカ*記事が 続いていてつまら...
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン我が家の ユッカ*何度も 書いていますが・・...
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン昨日の記事で18年目にして 起こったユッカ*...
いつも 訪問 & 応援ありがとうございます♡ ↓ ↓ ↓にほんブログ村↓ ↓ ↓ナチュラルガーデン今日のお話しはタイトル通り*えっ!? うそー!...
100均グッズで簡単DIY!おしゃれな観葉植物の飾り方アイデア10選
100円ショップで手に入るアイテムを使って、観葉植物をおしゃれに飾る方法を紹介します。 手軽にできるDIYアイデアを10個集めましたので、ぜひ参考にしてください。
ドラセナ・マッサンゲアナの育て方完全ガイド!初心者でも失敗しない7つのコツと意外な効果
ドラセナ・マッサンゲアナは、その美しい葉と育てやすさから、観葉植物の中でも特に人気の高い植物です。 別名「幸福の木」とも呼ばれ、自宅やオフィスのインテリアとして、また贈り物としても広く親しまれています。 本記事では、ドラセナ・マッサンゲアナの基本情報から育て方のコツまで、初心者の方でも簡単に育てられるポイントを詳しく解説します。
ハロウィンが10月末に終わって、クリスマスシーズン突 10月が終わろうとするともうハロウィンのものが片づけられて、クリスマスの飾りが100円ショップに ハロウィンが終わったので、観葉植物エリアもクリスマス仕様に変更。 週末はとっても寒かった
ポトスの剪定方法と増やし方!初心者でも簡単な挿し木テクニック
ポトスは成長が早く、簡単に増やせる人気の観葉植物です。 本記事では、ポトスの剪定方法と、初心者でも簡単にできる挿し木による増やし方をご紹介します。
オフィスデスクに最適!低光量に強い観葉植物トップ5と育て方のコツ
オフィスデスクに観葉植物を置くことで、仕事環境が明るくなり、ストレス軽減にも効果があります。 しかし、オフィスは一般的に光量が不足しがちです。 そこで本記事では、低光量に強い観葉植物トップ5と、その育て方のコツをご紹介します。
夜になると冷え込んでくるようになりましたが、我が家のカラテアが新葉・新芽ラッシュを迎えています。 新葉と新芽ってほぼ同義語らしいのですが、私の中で勝手に、茎と茎の間から明らかに葉のドリルで出てきてるのを新葉、土の中からニョキっと、葉というより茎?みたいなかたさで出てきたものを新芽、と定義づけています(笑)。 カラテアの新葉・新芽展開のスピードは結構速くて、モンステラの1.5~2倍くらいの印象。 だからその成長を見守るのが楽しみで、カラテアの新葉・新芽チェックはしょっちゅうやっています。 こうやって茎の部分を日にかざすと… ほら、うっすらとシルエットが見えませんか? この2日後にはこの通り… し…
サンスベリアの育て方完全ガイド!初心者でも失敗しない7つのコツと意外な効果
サンスベリアは、その丈夫さと美しい葉の模様から、観葉植物の中でも特に人気の高い植物です。 本記事では、サンスベリアの基本情報から育て方のコツまで、初心者の方でも簡単に育てられるポイントを詳しく解説します。
銀色のきらめきがたまらない! カッコよさで選ぶシルバーリーフ
「カラーリーフ」は緑色以外の葉色をもつ植物の総称ですが、中でも銀色を帯びた葉をもつ植物は「シルバーリーフ」と呼ばれています。 落ち着きとカッコよさを備えたシルバーリーフですが、特におすすめの品種をご紹介します。 カッコよさ推しのシルバーリーフ 3種 シルバーリーフの魅力は銀の葉色が放つきらめき。この2品種は、同じ銀色の輝きでも質感がまったく異なります。 フィロデンドロン シルバーメタル(左)と、スキンダプサス オルモストシルバー(右)。 写真ではいまひとつお伝えしづらいのですが、シルバーメタルは、その名前の通りに、艶々としたメタリックな光沢に溶け込んだシルバーが輝きます。 オルモストシルバーは…