メインカテゴリーを選択しなおす
9月中旬に交換したボトル(Basic600cc 詰めた時期不明=ジモティーにて入手)の内、劣化が進んでいる2本は当初予定の3月まで引っ張るのはとても無理…ということで交換。今回交換する2本→投入時、既にボトル側面とオガに隙間があったのは確認していた。投入から3ヶ月で
2024年幼虫 余った菌糸ボトルを成長遅めの♀で平準化を図る
♂ボトル交換が一段落し、菌糸ボトルが800ccと400cc?が各1本余ったので、投入時に小さかった♀を交換することにした。まずは、500ccボトルの側面を覆うカビに見舞われマット養生を経て再度菌糸に投入したA-13。3ヶ月経過(84日間)したので2本目へ。A-13 ♀?予想⇒♀06/15
カビや劣化で交換を早めたボトルが半数を超えたが、今後は特にトラブルが無かった未交換ボトル12本の交換となる。今回はその内の7本。A-1 ♀予想⇒♂06/10 プリンカップ YSO06/30 1本目 Basic+Element09/22 2本目 大夢 ※ビン 28.4g→食痕は8月下旬頃からようやく見
しかし今年は暑い日が長く続いた。最近ようやく夜が過ごしやすくなったが、幼虫らはどんな気持ちだろうか。部屋温度は27.5〜28℃前後。今回はカビや劣化の懸念があったボトルなど3本を交換。A-14 ♀予想⇒恐らく♀6/22 プリンカップ 大夢6/30 1本目 大夢9/15 2本目 Ba
2024年幼虫 2本目へ〈予備ボトルの消化① YSOのコスパに納得〉
台風時はやや下がったものの、外気温はまだ最低でも26℃くらいなので菌糸ボトル詰めは早い。菌糸は9/中旬に詰めたとして、本格的な2本目移行期は最短でも9/下旬となる見込み。詰め作業が出来ない高温期に対応するために準備していたボトルは残り5本(6月詰め)。ボトルの状態
事前に詰めておいたのが35本と多かったのもあって、今年は例年以上に青カビに悩まされている。投入前に廃棄処分となった3本以外に、投入後間もない2本を交換することとなった。ケース1 A-13 7/19(7/11投入)→2回目の上面削りの後。→500ccに詰めたBasic。最初から菌のま
プリンカップの期間は90ccで3週間、120ccで4週間を目安とした。カップのサイズや食痕の見え具合で1本目の時期に差が出てしまうが、それも最適な投入時期、期間を見極めるため。まずは予定のプリンカップ期間を迎えた個体14匹を1本目に投入した。・菌糸は月夜野 Element、Basi
今年は産卵が順調に進んだことで卵の孵化もたくさん見ることが出来た。菌糸プリンカップに入れる時期は孵化後2週間くらいを考えていたが、最初のグループは幼虫のお腹が黒く活発に動いていることを条件に約10日で順に移動させた。5/29 孵化スタート6/10 菌糸プリンカップ投
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:粟岳高弘「ガベージコレクション4」#SF #現実崩壊 #ジュブナイル【No.1988】
【No.1988】粟岳高弘「ガベージコレクション4」 #SF #現実崩壊 #ジュブナイル BASICでプログラムしたものが実体化する謎マシンで冒険する中学生女子の日常は突如として崩壊。ここって◯◯なのでは!?懐かしの日本、という世界観が崩壊する瞬間の愉悦。▼ BOOKWALKER プログラムしたものが実体化する謎のマシンを手に入れた女子中学生の冒険を描くSFジュブナイル作品、第4巻。 BASICでプログラムしたものが、現実に出現するってい...
2本目ボトルを準備する時期は温度が高く菌がまわりにくい。かと言って涼しくなってから準備すれば2本目投入時期が遅れる...自然体飼育の悩みどころだが、逆にそれでも格好良い個体を作出出来るはず!と信じているし、その辺がモチベーションを保つ原動力の一つとなってい
菌糸の準備について、真夏の菌糸詰め(8月〜9/中旬=2本目用)が高温で菌がまわりにくいのは仕方ないが、食いの良い♂ボトルなどは3ヶ月を待たずに早めに交換したい…そんな葛藤の中で昨年実験的に長期保管ボトルを使ったが、「5月詰めボトルが9月も使えた」ことを参考に、今
「プログラミング言語のBASICが60周年を迎える」の記事を見かけたとき、なんとも言えぬ懐かしさを感じました。思えば私が小学生の時、両親に無理を言ってコンピューターを購入してもらった時、最初に触れたのがBASICで、ベーシックマガジン片手に色々入力して覚えたものです。現在は主要開発環境からは外れたようですが、FreeBASICとか色々登場しているので、試してみるには良いのかもしれませんね。まあその位置にPythonが今はい...
(技術談#4)事務編(4)PC9801シリーズへの移行段階:ソフト開発は自宅PCが主役の時代
県庁のOA部門だと、メインフレームは富士通だったが、端末側は、NEC PC9801シリーズのデスクトップパソコンが採用されていました。 そちらのOA室には、PC9801端末がスタンドアロンで利用できるので、業務時間内にお邪魔して利用させてもらいました。 ※このOA室は、同時にパソコン通信で一時ブームとなった(県庁運営の)草の根BBSを運用していました。私もこ…
廃菌糸の発菌状況廃菌糸を再度ブロック状にして菌床産卵で使えるか?という思いつきプラン。再発菌の途中経過。カンタケの廃オガを詰めて1ヶ月経過…→ブロックで2個作成を試み、結果は1個成功。一部、最初の段階で菌が回らなかった箇所があるものの、概ね成功と言って良いだ
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:粟岳高弘「ガベージコレクション2」#SF #日常 #懐かし【No.1925】
【No.1925】粟岳高弘「ガベージコレクション2」 #SF #日常 #懐かし 40MBの謎のハードディスクに入っていたのは、現実を書き換えることができるプログラム言語…BASICでリアル空間に図形を描画!1990年代のコンピュータ事情が懐かしい…▼ BOOK WALKER BASICプログラムで図形を書くと、現実に図形が出現する……っていう謎の現象を描いたSFまんが作品。 本作の第一巻は2018年に描かれたんですが……本巻2巻は2022年、4年越しの続刊...
【PC-88】『SOKOBOXES Duo』をほぼ全てマシン語でバージョンアップ中♪☆ゲーム開発日記
大変ご無沙汰しております。2024年一発目の記事となる今回の投稿は現在開発作業中のゲームのお知らせ。 数年前に PC-8801 シリーズ用としてN88-BASIC で移植開発したパズルゲーム「SOKOBOXES Duo」。 その後、移植元の
【PC-98】フルリメイク版『アシュラの塔』を公開しました!遊んでみてね♪☆ゲーム開発日記
大変お待たせしました!PC-98用フルリメイク版アシュラの塔を無事公開することができました。詳細を書いたかなり長めの記事は僕のもう1つの運営サイトレトロパソコンで遊ぼ!の方で用意しましたので、このブログではお知らせを兼ねたミニ投稿をお届け。
PC-98用オリジナルRPG『アシュラの塔』!PC-88版をフルリメイク移植しました!★PC-9800/9821シリーズ用自作ゲーム
ゴルディクスの運営するもう1つのブログ『TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋』とTwitter で度々開発進行状況などをお知らせしてきたゲームがようやく完成!2022年11月にリリースしたPC-8801シリーズ用アシュラの塔をPC-9800
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!ついに全てのプログラムが完成しました!☆ゲーム開発日記
ブログをご覧の皆様、お元気でしたか?3月以降、リアル多忙で記事更新できず気付けばもう 6月半ばとなりました。そんな多忙な中ではありましたが何とか時間を割いて少しずつ進めていたPC-98版アシュラの塔の開発作業。Twitter の方では度々、
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!久々にプログラミング再開♪☆ゲーム開発日記
2月に入ってからリアル多忙のためブログへの記事投稿は久しぶり😅昨夜は 2時間ほど時間が作れたのでずーっと休止状態になっていたPC-98版アシュラの塔 の開発を再開!ということで、約二週間ぶりに開発進行状況をお届けします。ミニ
【PC-98】『リトルミュージシャン』MML変換もできる譜面入力ソフト☆懐かしいアプリケーション
本日はプログラミング日記をお休みしてPC-98用の懐かしいアプリをご紹介。昔、BASIC で天魔降臨を作っていた時BGM データ作成時に利用していた譜面入力式の音楽ソフトが『リトルミュージシャン』です。まだ MML を理解する前だったので譜
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!マップイベントの処理を作成中♪☆プログラミング日記
今週はちょっと忙しい日が続いてプログラミングのための時間がなかなか確保できませんでしたが昨夜少しだけ進めることができたのでPC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をお届けします。ミニ日記ボリュームではありますがどうぞご覧ください。レトロパソ
新型コロナにかかっていた正月の間、いまさらだけどBASICでプログラムを作っていた。マリン眼科のシフト一覧表を作成するものだ。内容は次の記事に書いてあるが、その時は1月の一覧表をテストで作成したんだが、今度は2月の表を作るという本番の仕事だった。 昨日、
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!移動時のBGM演奏&メニュー完成♪☆プログラミング日記
本日は、日曜日に一気に作業を進めたPC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をお届けします。半日以上集中して作業をしていたので大きく進展しましたよ~😄それでは早速、昨日の作業内容と実機での実行動画を紹介しましょう!レトロパソコ
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!選択処理のキー操作を統一&白黒画面テスト☆プログラミング日記
本日も PC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をお届けします。ここ数日リアルが多忙だったため開発ペースは若干落ちていましたが毎日少しずつ進めていますよ~♪それでは変更点を 1つずつ説明していきましょう。レトロパソコンで遊ぼ!にて公開中..
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況プチ報告!メニュー項目を追加♪☆プログラミングミニ日記
本日は PC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をミニ日記ボリュームで短くまとめてお届けします。作業時間があまり確保できなかった昨夜進めた作業は大きくまとめて 2つ。コマンドメニューへの項目追加とセーブデータファイルの追加です。それでは紹介
【PC-98】バックアップHDD内に埋もれていた1995年の自作ツール!☆プログラミング日記
昨日は多忙で、アシュラの塔の開発を進める事ができなかったため別の話題で記事にしてみました。昔使っていた PC-9821Ns/340W のバックアップデータ内に眠っていた自作ツールを発見したのでご紹介!これを作った当時、使っていた言語はMic
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!コマンドメニューの一部を作成☆プログラミング日記
最近はゲームプレイ日記ではなくゲーム開発日記が続いておりますが本日も PC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をお届けします。土曜日まででマップ移動だけはとりあえずできるようになりました。今回は移動時のコマンドメニューを一部だけ作ったので紹
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況プチ報告☆移動&顔グラフィック作成♪☆プログラミングミニ日記
土曜日午後から行った開発作業でとりあえず迷路移動が可能な所まで進める事ができました。本日・日曜日も作業継続中なので今日の記事は昨夜までの段階を実機で動作させた動画をお届け!ミニミニ日記ボリュームですがどうぞご覧下さ~い。レトロパソコンで遊ぼ
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況プチ報告☆メインプログラムを修正中♪☆プログラミングミニ日記
今朝は、昨夜から降り続いた雪の除雪作業だけで終了⛄午後からは元々予定していた通りPC-98版アシュラの塔の開発作業を行っているところです。ということで本日のブログ記事はあまり編集時間も無かったのでミニミニ日記でお届けします。レ
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!名前入力の処理を大幅に変更!☆プログラミングミニ日記
連日ちょこちょこと進めているPC-98版アシュラの塔・開発進行状況をミニ日記ボリュームでお届けします。タイトル画面に BGM を付けたことで新たに見つけた気になる点。それを解決するためにとった方法が今回の記事の内容になります。ではザックリと
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況プチ報告☆メイン画面のデザインが決定♪☆プログラミングミニ日記
今日はじっくり編集する時間が無いのでPC-98版アシュラの塔の進行状況をミニミニ日記でお届けします。昨夜一気にデザインしてメイン画面レイアウトが完成!あとはこれをプログラムに組み込み情報表示させていくだけ!😄そんな出来たての
【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!メイン画面のデザインを大幅修正!☆プログラミングミニ日記
今日はちょっとお久しぶりのPC-98版アシュラの塔の進行状況をミニ日記でお届けします。前回でタイトル画面にBGMを追加したところまで進みましたが今回はメインプログラムの画面を大幅にリニューアルしてみました。さらに、主人公の名前入力では半角文
【PC-98】MS-DOS版N88-日本語BASIC(86)で256色画像を表示してみた♪☆レトロパソコン日記
今日は PC-9821 シリーズに搭載の256色表示機能を BASIC でテスト!拡張機能を使わないバージョンと必要なバージョンの 2つを用意。ダウンロードもできますので実機をお持ちの方はぜひどうぞ♪拡張機能が無くても画像表示可能まず最初に
【PC-98】MS-DOS版N88-BASIC(86)の貴重なパッケージをゲット!☆プログラミングミニ日記
2023年の始まりとともにPC-98 関連のアイテムを色々と手に入れてパワーアップ中の愛機キャンビー君 PC-9821Cx 。今回手に入れたのは、かなり貴重なMS-DOS版N88-日本語BASIC(86) のマルチメディア対応版パッケージ!
【PC-98】MS-DOS版N88-BASIC(86)のスタート画面を作ってみました☆プログラミングミニ日記
僕ゴルディクスの誕生日だった昨日はほぼ丸一日 PC-98 で遊びました。中でも日中行った作業が今日の記事。昨日アップした誕生日プログラムを少し改良し、BASIC の起動画面を作ってみようかな~と思いスタート♪短い記事ですがどうぞご覧下さい。
【PC-98】N88-BASIC(86)で画像付き誕生日プログラムを作ってみた☆プログラミングミニ日記
今日は僕ゴルディクスの誕生日。47歳になってしまいました~。…特に何も変わらないですけどね。これまで通りにマイペースでソフト開発など頑張っていきます♪そんな今日のために昨夜作っておいたミニプログラムを動画付きで紹介!短い記事ですがどうぞご覧
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!タイトル画面にBGMを追加!☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況をミニ日記でお届けします。正月休み最後の 1月3日午後から約半日かけ、タイトル画面に BGM を追加するテストを行いました。数十年ぶりに MML で演奏データを作りPLAY 文で演奏するというプログラムを書
【PC-98】N88-日本語BASIC(86)で年賀状プログラムを作ってみた♪☆レトロパソコンでプログラミング
新年あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願い致します。年末年始、僕自身はいつもと変わらない生活リズムで過ごしているのでお正月!っていう感じではないです😅ちょっとだけ自由になる時間が多いかなってくらいですかね
大晦日なので2022年にリリースした自作ソフト3本を振り返ってみました♪
今日で色々あった 2022年も終わり!今年はゲームで遊ぶだけではなくソフト開発の方にも力を入れました。HSPプログラムコンテスト2022 への参加を目標にして開発したソフトと、レトロパソコン PC-8801 シリーズ用のゲームを数十年ぶりに
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!暗闇の中を移動する処理が仮完成!☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況を本日もミニ日記でお届けします。昨夜は内部データの中身を少し変更しさらにマップ移動処理も仕上げました。先日発生していたエミュの謎現象はとりあえずの解決策を見つけたので、本日の記事内で紹介している動画はNek
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!実機テストで見つけたバグを修正☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況を本日もミニ日記でお届けします。数日前から始めたメインプログラムの改良作業ですが、エミュで動かすと何やらおかしな画面になったので実機ではどうなんだろう?と思い現段階までをテストしてみました。結果、エミュ側の
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!メインプログラムの変更作業開始☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況を本日もミニ日記でお届けします。昨日は半日がかりでプログラミングしオープニング~スタートメニュー部、そしてメインプログラムの開始部へ作業を一気に進める事ができました。まだまだリニューアル途中なので確定事項が
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!スタートメニューの改良作業中☆プログラミングミニ日記
PC-98版アシュラの塔の進行状況を編集時間の都合上ミニ日記でお届け。最近はまともな形のブログ記事を作れなくて本当に申し訳ないです。ゲームを遊ぶ時間が作れていないのでプレイ日記も全然再開できず…😂そんな中、プログラミング作業
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!DOS環境整備とタイトル画面作り♪☆プログラミングミニ日記
PC-98版『アシュラの塔』開発作業の昨夜までの進行状況をお届け!フィールドパーツとモンスター画像の16色化が終了したので、次はいよいよオープニングプログラムの作成。MS-DOS版N88-日本語BASIC(86) では標準で全角文字を使うこ
PC-98版『アシュラの塔』開発進行状況!フィールドパーツがとりあえず完成♪☆プログラミングミニ日記
PC-98への移植作業が始まりまずパーツ作成からスタートさせた『アシュラの塔』開発作業。専用のエディタを BASIC で作り保存されたデータファイルをゲーム本編のプログラムでそのまま使える形で保存します。88でのプログラミングも数十年ぶりと
PC-88版『アシュラの塔リメイク版』をPC-98へ移植開始しました!☆プログラミングミニ日記
PC-88版アシュラの塔・リメイク版をリリースして早くも1ヶ月が経過。そんな中、2022年最後の作業としてPC-98への移植を始めました。とはいえ、これから年末に向かって色々と忙しくなっていくと思うので年内に完成させられるかどうかはちょっと
N88-BASIC Source editor バージョンアップ!D88対応機能を搭載♪☆HSP3でプログラミング
昨日12月4日、やっとのことでN88-BASIC Source editor 最新版バージョン 1.06 をリリース!今回のアップデートでの目玉はD88ファイルとの読み書き機能。かなり念入りに動作テストをして恐らく問題ないというレベルまで仕
N88-BASIC Source editor 開発進行状況!D88機能が完成間近です♪☆HSP3でプログラミング
連日少しずつ作業を進めているN88-BASIC Source editor の開発。現在は D88ファイルのサポート機能をプログラミングしています。厄介なバグ取り作業に時間がかかりちょっと完成が遅れているのですが昨夜の段階で完成形に近づける