メインカテゴリーを選択しなおす
AdobeでOKになった 先日の4800万画素ドローン撮り出し
先日書いた、ノイズ減らしてのドローン撮り高圧送電線鉄塔画像。一緒に出していた他の5枚も全てOKになった。カメラやモニターの特性もあるので参考になるかは分からないけれど私の場合。RawTherapeeにもノイズ低減があって、NG物を再提出してOKは輝度ノイズ20以下、細部の復元50以下だった。それまではくっきり感出るまで上げていて全てNGで、やはりAdobeはノイズの多い画像を嫌うようだ。AdobeでOKとなればPIxtaでNGはまず無いので、これからはこの調整で出す事にする。それにしてもRawTherapee、こんな高度で良いソフトを全くの無料で使わせてくれてありがとう。開発者さんには感謝です。結果ドローン4800万画素撮りでも、調整次第ではOKとなると分かった。何事も勉強、やってみる事。AdobeでOKになった先日の4800万画素ドローン撮り出し
時代とともに呼び方も変わる 現像は画像処理 写真は画像だと思っている
時々フィルムカメラを手にした人を見かける。今どきデジカメで簡単何枚も撮れるのに、それでもフィルムとは何なのだろう。ある観光地でもそうで、その女性は2台持ちで見ない形は多分フィルムカメラだったろう。他のraw処理ソフトはどうか知らないけれど、RawTherapeeにはフィルムシュミレーションの項目があって、これが今一つ分からない。フィルム懐古趣味の人たちが使うのだろうと勝手に解釈してはいるのだけれど。下はRawTherapeeのフジのフィルムシュミレーション選択画像試にやってみたオリジナルフジのあるモードコダックのあるモード私にはどれが良い?のか、全く分からない。今はデジタルで記録し好みも変えられるのだから、あえてフィルムに拘るのはやはり懐古趣味?個人的にはここでも画像の言語で統一しているし、デジタルは画像...時代とともに呼び方も変わる現像は画像処理写真は画像だと思っている
昨日の阿蘇 シグマ24-70mm f2.8 dg dn artのRAW撮りをJPGで出してみた
昨日の続きでRAW撮りに手を加えてJPG出し。下はカメラ設定出しのJPG9504×6336ピクセル画像6022万画素α7RⅣ+24-70mmf2.8dgdnart2枚目RawtTherapeeで調整後の9560×6368ピクセル6088万画素JPG周辺光量を少し上げてレンズ歪も補正。山の遠景を撮ると光の散乱で青白っぽくなる部分を抑え、全体色を好みにしてシャープネスをちょっとかけて。100%表示からの横1024ピクセル切り出しは、昨日のカメラJPGのままそしてRawtTherapee調整後JPG出しシャープネスはもっと上げられるけれどこんな物かで調整私の場合撮るのは風景が主で、フォーカススピードが速いかどうかは関係ない。諸性能もGMレンズと比べどうかだけれど、2倍の費用をかけてまで買う必要はなさそう。ちょっ...昨日の阿蘇シグマ24-70mmf2.8dgdnartのRAW撮りをJPGで出してみた
再アップの渓流画像もOKだった AdobeStock シャープネスは甘めに
今開いたAdobeStockのサイト。先日の再アップの下画像、OK?NG?を確認したらOKだった。どうやらこれで今まで調整していたシャープネスでは、NGとなる可能性が高いと判断できた。でもどうしてそうなるのか?以前はNGなんて殆どでなかったのに?多分風景画像を、インスタにアップするようになってからの気がする。元がスマホ用として作られたインスタアプリは、「画質なんてどうでもよい」の考え方?アップした時点で細部潰れていて、はっきり感を出すためにシャープネスを強めにして来た。どうやらストックフォトもその傾向になったようで、用心。皆さんもAdobeStockへのアップは、シャープネス甘めがよろしい様で。再アップの渓流画像もOKだったAdobeStockシャープネスは甘めに
AdobeでNG却下となった画像を修正し再アップしてみた。下の2枚、上が却下NGで下は合格OK物。ブログにアップした時点で潰れ分からないと思うけれど、arw調整時色を薄くしてシャープネスを全く加えなかった。今まで何となく感じていたけれど、AdobeStockはシャープさを嫌うような気がする。こちらとしては「くっきりとシャープに・・」と欲張った物は不合格になるようだ。数多く申請される画像。いちいち目視検査している筈もなく、最初は今どきAIソフトにかけてふるい落とす?当然その基準から外れた物はすべて撥ねられ、AI迷いが人の目で最終判断するのだろう。これからはシャープネス抑えて出してみようと思う。何でも学習。AdobeでNG物を修正して再アップ今度はOKになった
再審査でOKに気を良くして先ほど、別の却下物を再アップしてみた。下取りに出したSEL2470Zレンズで撮った、ISO800f101/20秒画像。それを色を少し抑えて、シャープネスをかなり弱めにして修正。さてこれでOKなら却下は、シャープネスだったと判断できそうだ。あとは数日後の結果待ちで、これでまた却下なら原因探しで迷いそう。Adobeで却下となった画像を修正し再アップしてみた2
タダ物ソフトに助けられる RawTherapeeとgimp使用中
昨日手近な山へ紅葉を撮りに行って、でも沢の方が魅力あって下の2枚。ISO800f/101/20秒撮りはさすがに手振れ心配で、一脚使いのカメラ任せjpg出し。(sel1635zはこんな場では暗い)でもちょっと暗くノイズっぽかったので、ARW(RAW)で調整してjpgにしたのが下。AdobeのLightroomやPhotoshopは使わない、使用料払うのが勿体ない。使うのはRawTherapeeとgimpで、ほぼAdobeと同等の機能らしく、それならタダ物で十分。気に入っているのはシャープニングとノイズ低減で、効果が素晴らしい。ISO落として撮ると輝度ノイズが目立つようになって、それを低減すると全体軟らかく潰れる感じになる。でも輝度細部の復元なんて機能がちゃんと付いていて、効果抜群。多分Adobeにも同じ様な...タダ物ソフトに助けられるRawTherapeeとgimp使用中
知らなかったけれど、フォトショップには要らない部分を簡単に削除(消す)事が出来るらしい。ただAIソフト任せだけに完全ではないとの記事も見て、完璧目指すならやはり手作業かなと。下は1本ポツンが綺麗なモミジを撮ったもので、実は少し手振れボケあり。そして案内板がどうにも邪魔なので、手作業gimpで消してみた。フォトショップAIは単純背景には良いのかも知れないけれど、こんな場合はどうなのだろう?少し面倒だけれどgimp手作業で消している。gump手作業で消している不要部分