ドミナゴのブログ

50歳のフリーランサーです。フリーランスのお仕事、オンライン英会話、ジョギング、ゲーム、旅行など雑多な情報をご紹介できればと思います。

MENU

夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2022年3月分)

どうも、ドミナゴです。

今日から4月ということで、私(と妻)が3月にどのくらいお金を使ったか見ていきたいと思います。

ちなみに、先月(2月)の記事は、以下となります。

dominago50.com

f:id:dominago:20220401105708j:plain

プロフィール

妻のみ、子供なし、ペットなし、車なし
住み家あり、ローンなし、その他借金なし

です。

2022年3月の生活費内訳

3月の生活費の内訳は以下のようになりました。

国民年金などの税金を除いて(目標としている)15万円以内に収まりました

3月も散財した記憶はないのでこんなものだと思います。

どこかで反動が来てパッと使うかもしれませんが、海外旅行が普通にいけるようになるまで、こんな感じで生活していこうかなと思います。

  3月 先月との比較
飲食費 49,434 -2,253
教養娯楽費 25,139 +1,890
水道光熱費 28,651 +657
保険医療費 13,497 +3,450
経費 5,771 -8,000
通信料 9,888 +690
諸雑費 5,033 -596
交通費 0 -336
  137,413 -4,498

※サブスクなど年払いのものは、12ヶ月で割って計算しています。

※国民年金や固定資産税などの税金やideco積立などは入っていません。

 

4月から原油高や原材料高の影響を受けて、いろいろなものが値上がりします。

特に日用品や交通・輸送関連の値上がりは、キツイものがありますね。

www.tokyo-np.co.jp

 

では、3月の内訳を見ていくことにします。

飲食費

49,434円(先月との比較:-2,253円

今月は約2ヶ月分のマヌカハニーを購入しましたが、買わなかった2月よりも低く抑えることができました。

理由としては、余計なお菓子やアルコール飲料などを控えたためだと思います。

それにより体重も維持できましたので一石二鳥です。

また、パンやおかずなども自ら調理して、なるべく惣菜などを買わないようにしました。

教養娯楽費

25,139円(先月との比較:+1,890円

教養娯楽費とは、アマゾンやネットフリックスなどの動画サービスやDMM英会話など、主に趣味に使った費用となっています。

今月も微増ですが、SteamでDEATH STRANDING DIRECTOR'S CUTのアップグレード版を購入しました。

これは、予定通りの出費なので問題ないです(笑)。

4月にじっくりプレイしたいと思います。

水道光熱費

28,651円(先月との比較:+657円

先月より高いのが電気代です。3月の支払いにも、まだ以下の加湿器を使っていた期間が入っているからだと思います。

象印 加湿器 2.2L 木造6畳/プレハブ洋室10畳対応 スチーム式 蒸気式 フィルター不要 自動加湿3段階 お手入れ簡単 ホワイト EE-RN35-WA

 

もし、4月も電気代が高かったら、別の原因ということですね。

今のところ思いつきませんが、余分な電気は使わないように引き続き注意したいと思います。

医療費・保険

13,497円(先月との比較:+3,450円

今月は持病の検診と薬をまとめて買いましたので、医療費が若干上がっています。

経費・通信料・諸雑費・交通費

合計で20,692円(先月との比較:-8,242円

先月と同様、経費については、仕事で使用するもの(Adobe CCやMicrosoft 365など)が月割り換算で含まれています。

今月も特に大きな買い物はしませんでした。

イレギュラーな費用としては、自転車のパンク修理代です。

自転車で出かけて、駐輪場に停めていたのですが、タイヤを引っ掛ける金具の部分でパンクさせてしまいました。

自転車屋さんがすぐに修理してくれて助かりましたが、出先でパンクすると急いでいるときは大変ですね。

私は幸い用事の帰りだったので問題なかったです。

改善点

最後に、改善できる部分について考えてみたいと思います。

とりあえず3月は31日間ありましたが15万円を切る生活費で済みました。

海外旅行で散財できるその日まで、無駄なお金は使わずに、粛々と過ごしていきたいと思います。

 

今回はここまでということで、ライフスタイルについて、これからも情報をシェアできればと思います。

 お金については、以下の記事もお読みいただければ幸いです。

dominago50.com

dominago50.com

それでは、また。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村

  翻译: