埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

2020年11月

フェニックスリーグでは、若手先発投手の将来性を期待できたのが収穫でした。




来年のイースタンが楽しみになります。


しかし、

今年のイースタンではライオンズは最下位でした。




2軍は1軍に送り出すための育成、調整の場と考えれば順位は関係ないです。


ただ、今年のライオンズは2軍から1軍でレギュラーになった選手はいなく、大した戦力補充になりませんでした。



また、ライオンズの長年の課題ですが、2軍で先発調整していたのに1軍では中継ぎ待機だとか、調子が悪くなってから1軍昇格など、

1、2軍の連携も疑問の残る采配が多かったです。





松井2軍監督は土台は出来たと言ってますので来年は結果を出して欲しいです。




今は辻監督が結果を出してなんとか食い止めていますが、

ライオンズ球団は、松井稼頭央を1軍監督にしようと思っています。





数年前までは潮崎が1軍監督候補でしたが、向いてなくファンからの批判も多く、本人も編成を希望してたのでなくなりましたが、松井稼頭央はどうでしょうか。



個人的には辻監督より良いとは思いませんが、球団の思惑もあるでしょうし、本人が断らない限りは松井稼頭央が1軍監督になるでしょう。




であれば、

松井稼頭央には来年は2軍でも結果を出して欲しいです。




伸び伸び育てる事が必要な選手もいますが、山田、愛斗、鈴木、呉などの1.5軍レベルの選手達には1軍ではケースバッティングが求められます。

2軍でもやらせなければ1軍では出来ません。





1軍が近い選手には2軍でも勝ちに拘る作戦をさせないと、いざ1軍に上がったときに選手が戸惑います。



特に2軍では選手任せでは駄目です。




三振してもいいからと伸び伸びやらせるのか、確実にケースバッティングをやらせる管理的な指導をするのかは選手によって違います。




また、調子が良いのに2軍、悪くなってから1軍では選手も応援してるファンもストレスです。

計画的な調子の見極めと良い時期には辻監督への強い推薦が必要です。





松井2軍監督に求める結果は、

1軍で何を求められる選手なのかを見極めて2軍で采配、指導を行うこと、辻監督とコミュニケーションを密に取ることです。





来季も大した戦力補充が出来ずに、尚且最下位なら解雇もやむなしです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします






昨日でフェニックスリーグが終了しました。



ライオンズは、

6勝9敗2分けの10位


でした。


フェニックスリーグは若手で望むので、来季1軍で活躍するために個々の課題の確認とアピールが大事でした。


野手陣は、高木、山野辺、愛斗、山田、川野と期待の選手も多いですが、貧打が目立ちました。




山野辺が外野をお試しで守りましたが、正式に外野を守るようになれば来季の1軍外野枠争いに参加出来ると思います。



川野は守備の上手さが注目されてますが、スイッチヒッターとして打撃も成長しています。

2軍では今季三振が多かったですが、ちゃんと成長してます。

来季は2軍で1番ショートとして打撃面でも活躍を期待したいです。




高木、愛斗、山田は1軍でのキャリアもあり実力も1軍に近い選手です。

今回はアピールが足りませんでしたが、来季は多くの野手が入団してきます。


2軍では打てても1軍だと結果が出ないでは、新人野手達に奪われてしまう事も考えて危機感を持ってオフを過ごして欲しいです。











野手に比べて投手陣は、先発、中継ぎ共に空いている1軍なのでチャンスが大いにあります。


1軍経験者の斎藤、本田、伊藤はあまり代わり映えしない内容でした。

維持ではなく、レベルアップを望みます。




反面、

渡邉、井上、上間と若手先発投手は将来性を期待できる内容でした。



特に井上はストレートの球威で押せていたので楽しみな存在です。

まだ1軍では厳しいと思いますが、成長期ですし来季化ける事もあります。

お試しで1軍でも投げさせて見たくなる投球でした。

3人共来季は2軍のローテを回す事が目標です。






個人的な総括としては、

野手は川野の将来性に期待です。

他にも期待の野手が多いですが、小粒化してしまい森、山川の次のチームの中心になりうる可能性はフェニックスリーグでは感じさせなかったです。



投手は来季1軍でとなると、野手よりも使えそうな駒は少ないですが、渡邉、井上、上間と覚醒すれば将来的にチームの中心になりうる可能性を感じさせる内容でした。





ライオンズ1軍では投手が足りません。


が、

流出の多いライオンズなので2023年オフにFA予定の山川、森の次のチームの中心をそろそろ育成しなければ間に合いません。 


現状、期待の若手は多くても、スケール的にはまだまだです。
 

今年たくさん獲った野手新人の中からチームの中心になる存在を育成するのか、負けじと今の若手野手が頑張れるのか、来季のイースタンも楽しみが増えました。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします






ライオンズ先発陣の、高橋、松本、今井、浜屋には長い回を投げられるようなスタミナを付けるために、投げ込みを多くさせるという西口コーチのコメントです。


今季の中継ぎ負担を考えれば当然です。


先発陣にはもっとイニングを稼いでもらわないと中継ぎが1年持ちません。




そのために、投げ込みを増やすという西口コーチの考えですが、

西口コーチは、東尾監督の影響を受けてますね。



元ライオンズ監督の東尾が、投げるのに必要な筋力は投げることでつくとよく言ってました



松坂も投げる筋力は投げないとつかないと同じ事言ってましたね。


西口も松坂も東尾監督の影響をかなり受けてます。







多い投げ込みが良いか悪いかは別として、


プロ野球選手のトレーニング方法は非常に賛否が起こりやすいです。



肩や肘は消耗品という考えからあまり投げ込みをさせない考えもあれば、東尾のように投げ込みを重視する考えもあります。


今はあまりやらせ過ぎない考えが主流です。



他にも走り込みは非効率、根性論とする否定派もいれば、下半身強化に必要などの理由で賛成派もいます。



また、その筋力トレーニングにしてもダルビッシュのように賛成派もいれば、イチローみたいに反対派もいます。




ダルビッシュもイチローも超一流選手なので、どっちが正しいかではなく、

2人とも自分に合ったトレーニング方法を見つけたということだと思います。




それに、ダルビッシュも筋トレのし過ぎは反対ですし、イチローも筋トレを何もしない訳ではないですし。




トレーニングだけでなく、野球に関しても自分を知ると言うのは大切な要素です。




今年復活した涌井も、筋トレを辞めてイチロー理論にしたら調子が良くなった、自分に合ってたと言ってましたね。



ライオンズでも、ホームランバッターかと思うくらいの振りからポップフライを上げるライオンズ金子も、自分を分かってればもっと良い選手になります。





今回名前の出たライオンズ投手陣で言えば、

今季の活躍でエース候補筆頭となった高橋ですが、


数年間フォーム探しの旅をしてましたが、オフに菊池と一緒に筋トレするようになってから今の投球が出来るようになったので、それが高橋に合っているのでしょう。


今年は菊池と一緒にやらないみたいですが、今までの取り組みは継続して欲しいです。



松本、浜屋は球のキレで勝負するタイプです。


指やリスト、リリースポイントなどを意識しながら、疲れても同じパフォーマンスが保てるように取り組んで欲しいです。


まだプロとして経験も浅いので、トレーニング面ではスコアラーやトレーナーを使うと良いですね。



悩める今井は、まずは正しいフォームを身に着けさせるのが先です。


間違ったフォームで投げ込みをさせすぎると、悪いまま体に染み付いてしまいます。


今井に関しては、200球投げるなら西口コーチが200球付きっきりで間違ったらその都度指摘をしていかないと今のままだと厳しいです。


オフは西口コーチの家に居候して、庭で毎日付きっきりのフォーム指導されてもいいくらいです。




4人ともまだ伸びしろがある選手なので、限度はありますが、

練習量を増やすことは良いと思います。




しかし、投げ込みを増やすなら

ただ数をこなすのではなく実践を想定しての活きた球を多く投げ込む事が必要です。






また個人的には、

練習に加えて、シーズン通して活躍するための方法を選手とコーチ、トレーナーなどの裏方さんも含めて考えて欲しいと思っています。



野球は攻守交代しながら試合が進むので、先発投手はベンチで休む時間もあります。


その休む時間にどれだけ回復させられるか、どうやって回復させるのかとか、


キャンプでたくさん練習しても、シーズン中にその作った筋力は落ちてきます。


そこをどうやってカバーしていくのかとか、


自己メンテナンスを徹底させたいです。




投手は特にチームプレイよりも個人能力が活かされるポジションです。



みんな同じ練習ではなく、

個人に合ったオーダメイドのトレーニングが必要です。



今のライオンズには栗山や山川のように練習熱心な良い影響を与える野手はいますが、投手陣にはお手本となるリーダー的な存在が1軍にはいません。


特に若手先発陣は、自分で考えて課題を克服出来そうな感じがありません。



球団は様々なデータがあるでしょうから、若い投手陣には本人任せにしないで、オーダメイドのトレーニングを提示してオフから取り組ませて欲しいですね。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします












FA行使期間は日本シリーズ終了翌日から土日祝日を除いて7日間です。

なので今年のFA宣言は12月4日までです。



土日祝日はFA宣言出来ないので、明日辺りに増田は行使となりそうです。




気になる移籍先ですが、


当初は楽天、巨人、阪神、オリックス辺りが候補で本命は楽天でしたが、コロナ渦が球団経営に大きく影響し状況も変わりました。




報道が真実なら、

今オフ楽天はFA補強をしない方針だそうです。


抑えも松井を再転向させました。





阪神は抑えのスアレスの残留に力を入れるようで、FAは今のところ静観との報道です。





よって、

獲得調査の報道があったのが残りの巨人、オリックスです。




あまりピンと来ませんが、どちらかになるのでしょうかね。


もし、増田がFA宣言した途端に方針転換する球団(仙台方面)があったらそれは出来レースです。


注目しましょう。








残留して欲しいファンも多いと思いますが、

残留の可能性があるとすればライオンズが絶妙な条件提示をした所です。



入団から大きな怪我もなく酷使し続けた今季1億9000万の32歳中継ぎ投手に、4年の複数年は大盤振る舞いです。



いくら頑丈な増田とはいえ、年齢的にも、酷使した年数的にも、3年目以降不良債権化する可能性は大いにあります。





契約更改のニュースが連日ありますが、どの球団もコロナによる経営悪化で厳しいという報道ばかりです。



中日は保留者続出で、選手会から意見も出されました。


楽天に至っては選手に経営状態を見せるとの報道もありました。

楽天の則本も球団存続のために話し合いをするとの発言もありましたね。




こういった社会情勢の中で、ライオンズが提示したと言われる、1億の昇給+4年の複数年は、

他球団が獲得する際の、絶妙な基準をライオンズは出したと思います。



予算的に巨人なら問題ないですが、オリックスは微妙な所です。



12月4日には宣言するかどうかは分かります。



増田の動向次第で、新外国人、平井と平良の先発転向など決まってくるので、ワクワクはしないけど、どうなるか楽しみですね。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





本日のフェニックスリーグは楽天と引き分けました。

斎藤大はドラ1ですが1軍の戦力になる未来が見えないですね。


1回投げて、3安打1四球3失点でした。

フィールディングは上手いですが、肝心の投球はコントロールも良くなく、ストレートの威力もないです。

スライダーピッチャーとして、左のワンポイントを目指したほうが良さそうですね。


危機感持ってオフを過ごして欲しいです。




野手では、

山野辺がセンターを守ったようですね。



セカンド守備は圧倒的に外崎が上なので、山野辺は試合に出たいなら、外野もオプションとして出来るようにするのは良いと思います。



現状の外野は木村、金子なのでレギュラー獲りも簡単そうですが、

辻監督は守れなければレギュラーとしては使わないと思います。





今の若手外野手は、鈴木、高木、愛斗、川越、西川と数はいますし、楽しみな人材ですがレギュラーとなると決定打がない選手達です。



1軍では打てなかったり、守備が下手だったり、期待は出来ますがまだ1軍レベルではないです。



山野辺は今年短期的に1軍で活躍しましたし、素晴らしい流し打ちも見せました。

ホームランを期待するバッターではないので、ケースバッティングと出塁率にこだわって欲しいです。



これが出来れば木村に代わってレギュラーです。


今年は野手をたくさん取りましたし、山野辺が本格的に外野もやるなら少し外野の駒が多いですね。


他球団は次々に戦力補強してる中、吉川以降音沙汰ないライオンズなので、トレードを仕掛けることも考えて欲しいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





↑このページのトップヘ

  翻译: