運転免許更新の午後
5年ぶりに運転免許の更新に行ってきました。
今回久しぶりの更新のお知らせで、目新しかったことが2つありました。
1つは、更新手続きをする場合、原則予約が必要ということです。
予約がなくてもできるようですが、予約優先で予約がないと手続き終了がかなり遅くなるとわざわざ注意書きがあります。
まあ、ここは素直に予約します。
QRコードでWEB予約専用サイトを読み込み、専用ページから空いている時間帯(15分ピッチ)を選んで予約しました。
後日変更も可能のようです。
予約完了画面をスクリーンショットで保存して、更新申請時に持参します。
当日受付の機械で画面を読み取ることになります。
予約した時間より10分早く受付しましたがOKでした。
2つ目は、講習区分が「優良」または「一般」でマイナンバーカードを持っている人は、オンラインで更新時講習を受けることが出来るのです。
事前にオンライン講習を受けていれば、当日講習を受けなくてよいことになります。
妻は事前にオンライン講習を受けていましたが、私は30分位ならいいやと思って受けていませんでした。
時間に余裕がない時は時間の節約ができていいですね。
受付を終えて更新手数料を支払い、視力検査を受けます。
今回は検査機の角度(恐らく椅子の位置が高いので、背の高い私には見えにくかった)のせいで、ひっかかってしまい、先の部屋で再検査する羽目に。
まあ、多くの人が並んでいるので検査が滞ると、迷惑をかけることになるのでしょうがない。
奥の部屋でゆっくり椅子の位置を想いっきり低くしたら、画像(例の左右上下の縁が切れているやつ)がよく見えて無事パス。
その後、写真を撮って講習の教室や番号が書かれた札と教本をもらって2階の教室に行きます。
教室は既に半分以上埋まっていて、札を見せると座る椅子を指定されます。
教本をぼんやり見ながら部屋が15分ほど?で一杯になると講習が始まります。
ほとんどがビデオを見ることで最後5分ほど講師が交通事故ワースト等の話をしておしまいです。
教室を出て待合のようなスペースで番号を呼ばれ、新しい免許証を受領します。
おっ、前回より写真写りが悪くないなとほくそ笑む。
今までの免許証(穴を開けられて)を記念にもらってすべて更新手続終了。
帰りに免許センターの前にローソンがあったので、スイーツ(アフォガード風コーヒーゼリーを狙う、先日ジョブチューンで絶賛されたほろふわ栗粉の栗堪能モンブランはそれなりに美味しかったけどやっぱ栗粉では物足りなかった。)を買って帰ろうと立ち寄る。
またもコーヒーゼリーはなく(まだ売っているのを見たことがない)、モンブラン・ミルクレープ(初めて見た?)を買って家路に急ぎました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。