投稿元:
レビューを見る
古典部シリーズ第5弾。2年生になっても相変わらず省エネ主義を掲げる奉太郎ですが、今回は自発的に疑問にぶつかっていきます。
えるとの出会いで少しずつ出てきていた奉太郎の変化が大きく描かれた話でした。心情の揺れ動きが高校生らしくて、つい見守りたくなる主人公というのが古典部シリーズの魅力のひとつだと思います。
投稿元:
レビューを見る
同じ米澤作品だと、さよなら妖精、ボトルネックの流れを汲む、青春時代の苦い内面心理描写に基づいた謎解き。
ただ異国情緒やファンタジックな要素が無い分、前例に挙げたものより地味な印象。
マラソン大会の日に問題を解決するという意外性と細かい心理描写が個人的にはたまらない。特にこれまで古典部シリーズを読んできて、4人のキャラクタを十分に把握した段階で読み込むに相応しい内容だと思う。
ところで最初に出てきた「ふたりの距離の概算」って、まさか物理的な距離とは!本当に速度と時間をかけて求めるとはね。
投稿元:
レビューを見る
待ちに待った《古典部》シリーズ第5段、文庫化!!
ということで、さっそく発売日に一気読みしました。
『遠まわりする雛』から、高校2年生になった奉太郎たちの成長を感じられる1冊でした。
特に、えるちゃんをはじめとした、古典部メンバーに対する奉太郎の姿勢は素直になったなぁと思いました。
入部受付での他愛ない会話を聞いたら、私も古典部に入部希望だします。
ところどころの、わかりにくいジョークや突っ込み、言葉遊びが軽快で心地よいです。
いつもどおり、気付かないうちに散りばめられた伏線が、最後に回収されて行くのはさすがでした。
米澤先生の作品の魅力のひとつである、切なさが残るさわやかな読後感は健在です。
1年生の時にクラスメートだった何某くんと奉太郎の間で、なにがあったのか、私、気になります。
いつかのための伏線だったらいいな。
投稿元:
レビューを見る
米澤穂信の古典部シリーズ第5作目の文庫化。「日常の謎」を取り扱ったミステリー小説です。最近アニメ化されたので、このシリーズを本屋で見かける機会が多くなって来ましたね。
今作は「新入部員が部活を突然辞めてしまったのはなぜか?」という謎を解き明かしていくのですが、見所は、ストーリーの進め方。ミステリーなので、やはり関係者から事情を聞いて、それを元に考えて、を繰り返してストーリーが進んでいくのですが、それをマラソン大会と上手く組み合わせているのが面白い! クラスごとに出発時間が分かれているというマラソン大会独特のプログラム設定が生かされていて、後から走ってくる部員に話を聞くために遅く走り、さらに次の部員に出会うまでの時間を推測しながら考えを練り……そうして「ふたりの距離の概算」をしながら、最後に走ってくる新入生に真相を迫ります。途中で挿入される回想シーンでの謎解きがクライマックスの謎解きにちゃんと反映されているのはお決まりですが、そこで期待を裏切らないのが米澤穂信らしさでしょうか。
今はアニメで注目されていますが、そこから米澤穂信のミステリー作品がもっと広く読まれるようになると個人的には嬉しい所。アニメで興味を持ったという方は、次に「さよなら妖精」か「春期限定いちごタルト事件」(どちらも学園モノの「日常の謎」作品)を手に取ると楽しめるかもしれません。と言っても、私自身全てを読んでる訳ではないのですが……頑張ります(^_^;)
投稿元:
レビューを見る
久しぶりの古典部シリーズ第5弾。
ホータローとえるちゃん、こんなにキュンキュンする関係でいいんですかと。
時が流れているのだなぁと。
あと、土日の摩耶花と里志がわたし、気になります!
投稿元:
レビューを見る
同級生のみで構成される部活動には、基本的に新入部員はやって来て欲しくないと思っているのだが、今回は彼女に入って欲しかったなぁと思った。今後どうなるかは分からないけれど。
推理はまぁ相変わらずだった。置いてけぼりというかなんというか……。
投稿元:
レビューを見る
古典部シリーズ第五弾。
仮入部した新入生が辞めると言い出した。何があったのか、ただそれだけの謎解きなのに、どうしてこんなに面白いのだろう。
後で思い返すと、伏線が多数張り巡らされてるのに気づく。
また、読み返したくなる一品。
投稿元:
レビューを見る
古典部シリーズの最新刊。
二年生になって部活の存続をかけて、新入生を勝ち取る。
と、いう様なアツイ展開にはやっぱりならなくて、
いつも通りのゆる~い展開。
ここに来て新しいメンバー投入して、新展開かと思いきや、
やっぱり、、、と、いろんな予想を裏切る。
個人的には、前回の短編の出来の方が良かったな〜。
投稿元:
レビューを見る
表紙がアニメ絵版だったらイヤだなと思ってましたが、リバーシブル仕様でしかも通常表紙がデフォルトだったので安心しました。
リアルタイムで進行するマラソン大会と主人公の回想を行きつ戻りつ、細かな謎を散りばめながら全体としての謎を構成していく。その構成はさすがの一言です。最近の米澤作品の傾向も少し出ていて、ややダークな心情を描いている面もありますが。
投稿元:
レビューを見る
『遠回りする雛』があまりにきれいに終わっていたので、まさか原作が2年生編に突入してるとは思いもしませんでした。
ビジュアル未定の新キャラはいますが、京アニのおかげで脳内アニメ化も余裕です。
2クール未満の全22話予定だったら順当に『遠回り~』のラストで締めでしょうが、やっぱり2年生編も見てみたいですね。・・・10年後ぐらいでしょうか。
投稿元:
レビューを見る
このまわりくどさが米澤穂信の真骨頂だと思う。(誉めてますむしろ絶賛です。
著者の作品を好めるかどうかはこの、微妙な日常に溢れる毒をどう捉えるか、なのかなと。
投稿元:
レビューを見る
昨日購入。古典部も2年生ですねえ~
前半から何か伏線があるのだろうと構えて読んでいたためなんとなくお話全体を楽しめなかったというマヌケな読み方をしました。私はきっと1年生はホータロー狙いなのかと思ってたのですが違ったのですね。
それにしても子供の世界の人間関係や金銭関係は複雑で面倒だよな、と言うことを久々に思い出しました。社会人になってしまえば自分の頭のハエは自分で追えますが(手に負えないほどにしちゃう人も居るけれども)嫌でも毎日学校と言う閉鎖空間で顔を突き合わせる学友と、保護者に頼る以外収入の無い身は追い込まれると本当にどん詰まりだなあと息苦しく思い出しました。
実は社会人の方が割り切ってしまえば人間関係も楽なのかも知れない。そんなことを思ったりしました。
投稿元:
レビューを見る
古典部シリーズ第4作目。
話の主体はマラソン大会中を軸に展開する、他に見ない内容です。
高校2年生になった主人公達、新入生の入部希望者も来て順調に再び歩み出したと思いきや...
毎回謎とヒントの出し方上手いと思う。
投稿元:
レビューを見る
古典部シリーズの5作目で、奉太郎たちは2年生になります。
表紙がリバーシブルになっているので、新旧どちらのデザインで揃えている人にとっても嬉しい仕様。
新1年生の入学に伴い、各クラブの熾烈を極める新入部員勧誘作戦が繰り広げられる中、古典部にも、遂に1人の入部希望者が。
しかし、仮入部を経て、そのまま本入部・・・と思われていたその1年生は、退部の意思を表明します。
一体何があったのか?という謎を、マラソン大会で20kmを走りながら、奉太郎が解いて行きます。
それぞれの個性はそのままに、でも、しっかり先輩になってきたんだなぁ、と、思いました。
今後も楽しみです。
投稿元:
レビューを見る
古典部シリーズはもう、謎解き無くていいんじゃないかなと思ってしまった。暴言・極論と分かりつつ。
謎解きの過程で登場人物達の心が変化し、ある一面からだけ見えていたものが違う側面を見せはじめるのがこのシリーズの妙とは言え、ちょっと謎そのものにとってつけた感が拭えなくてなあ。
じゃあ、謎解きなくしてどうすんだよと突っ込まれると困ってしまうのであった。暴言吐いといてこのトーンダウンで申し訳ない。