1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
ホームレス編はイマイチだったなー。
現実感というか臨場感がないというか。
アル中病棟の方はこんな感じなのかーと思いながら読んだ。
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:bk1 - この投稿者のレビュー一覧を見る
全部実話です(笑)
突然の失踪から自殺未遂・路上生活・肉体労働、アルコール中毒・強制入院まで。波乱万丈の日々を綴った、今だから笑える赤裸々なノンフィクション!
「実体験の凄さはもちろん、絵も含めた『漫画作品』として完成度が高く本当に面白い。できるだけ多くの人に読んでほしい、傑作だと思います」
とり・みき(漫画家)
これはもう総てのアズマニア、だけでなく総ての現代人にとっての福音の書だと思いました。面白くて面白くて、泣く暇も震える暇もありません。[足の丸い四頭身で描かれた現代の新約聖書]て事でどうでしょうか。受難の煉獄とも言える全編を覆う、強烈な生命力が
軽妙ですら有ります。
菊地成孔(ミュージシャン) ———帯より
投稿元:
レビューを見る
うわ、きつい・・。でも面白い。吾妻ひでおの名前を知っている人ならともかく、知らない人が読んでどうだろう。ホームレスになったりアル中になったり、状況も本人もおそらくぴちぴちできつきつだったはずなのに、それをしっかり冷静に漫画に出来てしまう凄さ。死んだりだけは、しないで欲しいものです。
投稿元:
レビューを見る
■mtkw さんが必読と言ってますので、中身もあらためずに購入。吾妻ひでおという名前もそれを後押しするだけの力を持っています。それでも、当初の予想をはるかに超えて今年のナンバーワンかという一冊。
■失踪からホームレス生活にはいる第1章。更なる失踪の後、ホームレス中に配管工としてスカウトされたガテン生活の第2章。そしてアル中になる第3章。すべて実話なのですがマンガとしてよく練れていて、バランスの良さというか品の良さを感じます。もちろん悲惨は悲惨なのですが、それだけに終わらないところはさすが。
■ギャグマンガ家というのは、何年も現役でいられるものではないですよね。時事ネタを容れて日々アップグレードする道を選んだとり・みき。寡作というレッテルを貼って消耗を極力抑えた江口寿史。吾妻ひでおはその語り口を武器に、ギャグを減らしてでも、描き続けてほしいです。
■昔のマンガ読みだけではなく、辛くても生きていく現代人に。
投稿元:
レビューを見る
タイトルまんま。アル中の章がおもしろかった。逃げ出していきなりホームレスになる、というのがすごい。読了/05.04.02
投稿元:
レビューを見る
少年ジャンプで「二人と5人」を書いていた吾妻ひでお。失踪した時のアル中、ホームレス生活が実にリアルに書かれてます。
投稿元:
レビューを見る
締め切りから逃げる漫画家が居るのはなんとなくわかりますが、家族や一般世界からも失踪してる人が居るとは。。。ホームレス編、配管工編、入院編とあるが自分的にはホームレス編がサバイバル要素満点で一番面白い。
後の二編は共感できないだけに「へ〜」って感じ面白いけど後に残らない、みたいな?
投稿元:
レビューを見る
個人的にはあまりしっくり来ませんでした。ホームレス生活その他を淡々と、しかしながら読ませる内容で描く事はすごいと思うんだけど、なんか「酔っ払いの昔のやんちゃ自慢」を聞いている気分になるんですよね。失踪やアル中で家族にえらく迷惑かけているのに、語り口がひたすら能天気なのがそう感じさせるんだろうか。普通はこれらの話題は陰惨なイメージがつき物だから、あえてそういった語り口にしてるのは分かるんだけど。多分自分が「失踪した父親に迷惑をかけられた息子」だからだと勝手に推測。
投稿元:
レビューを見る
作品は4つの部分に分けられている。まず漫画家という社会的立場から逃げホームレスのような暮らしをしていた時期の生活内容の披露、次に同じく職場を逃げ出しホームレスをしていたところ声をかけられ配管工として働いた時期の生活、3つ目に漫画家としての生活、最後にアルコール中毒になり入院した際のレポートという構成になっている。どれも現実的に考えるとある種の厳しさを感じる内容だが、ほのぼのとした世界観で抵抗無く読める。かといって作者がそういった人柄でないことは、巻末のとり・みきとの対談を読むとすぐに分かる。つまり、この作品はエンターテインメントを数多く描いてきた吾妻ひでおの漫画家としてのプロ意識によって自虐や自嘲を越え娯楽にまで昇華されているのだ
投稿元:
レビューを見る
前から気になっていた本をふらっと立ち寄った書店でついに入手。ちなみにわたしはこれまでにこの著者のマンガを読んだことがなく、BUBKAの対談を読んだあとだっただけに(?)あの人がこんなカワイイ絵柄を書くなんて! と意外だった(汗)。
のほほんと書いてあるけど、実際大変だったろうなと思う。笑えるんだけど(汗)。
投稿元:
レビューを見る
悲惨な体験を、さくっと漫画に纏め上げると言う荒行。
巻末の対談でも語られていることではあるが、ドロドロしたものを其の侭露呈させるのでなく、
ドロドロとは対極である、ライトな形に置き換えて
表現できる吾妻ひでおはやっぱり凄い。
投稿元:
レビューを見る
80年代漫画マニアの人なら、「不条理日記」にはまらなかった人はいないと思います。しかし、そのときのあじまセンセの状況は風の噂にきくばかりで実態はわかりませんでした。その実態を知りたい人は買っていいかも。まー一般人にはお勧めしませんが。
あ、これから失踪したい人なら参考になるかも(笑)
投稿元:
レビューを見る
マンガ家なのに浮浪者、
マンガ家なのにガス工事屋、
マンガ家だからアル中????
とにかく面白い!
投稿元:
レビューを見る
滞欧中にレビュー読んでずっと読みたかった本。買ってもらってて帰国してすぐ読んだ。ゴミ漁ったりシケモク拾ったりの方は、人間堕ちても生きていくもんだなあと。アル中入院のエピのほうがこわかった。薬でもギャンブルでも中毒ってなんでも同じなんだな。謎のシスターがすごい気になる。
投稿元:
レビューを見る
面白かった。とことんまでダメ人間な生活を綴った体験記だが、何故か自分も頑張ろうと思えるあたり、実力のある書き手なんだと思わせる。社会の暗部に目を向けたくない人以外にはオススメ。