サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

東大No.1頭脳が教える 頭を鍛える5つの習慣 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー82件

みんなの評価4.0

評価内訳

82 件中 1 件~ 15 件を表示

☆知的生活☆

2024/05/29 00:40

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

( ..)φメモメモ
-----------------------------------------------
【勉強の習慣】
対象をスモールステップに分解する。
大きな目標への道筋を整理し、スケジュールに落とし込む。
取り組むときは、目の前の小さな目標だけを意識する。
道筋を見失わないよう、出来るようになったことは《数値化・言語化》
得意を伸ばすより、苦手を潰す。
《時間》より《成果》!
ダラダラやらない。
休みの日を最初から予定に組み込んでしまう。
模試等のチェックポイントを作る。
短期間で覚えたことは、短期間で忘れる。

【読書の習慣】
読書のジャンルを敢えて広げてみる。
1冊読んだら、次は違うジャンルを読む。
著者の主張を鵜呑みにしない。
自分と反対の意見にも触れる。
グラフや統計の切り口に注意する。
情報を相対的に見る視点を手に入れる。
まずは、バイアスのかかってない状態で読む。
まず、原典に当たる。
解説本は、他人の解釈が介在している部分が多いことに注意!
本は《知る》より《考える》ためのもの!
本は考えながら読むのが大事!

【記憶の習慣】
覚えるときは、まずはざっくりとしたジャンル分けからしてみる。
共通点等の情報の繋がりを意識する。
覚えたかどうか書き出してみる。
《人に教えられる状態》が暗記の最高位
短いスパンで記憶し直すほど、より効率的に覚えられる。
1日の終わりに、今日覚えたことを振り返ってみる。
知らない言葉や疑問点は、その場で調べる。

【時間の習慣】
スキマ時間のために短時間用のタスク(用語の暗記等)を用意する。
ある程度長い時間が確保できる場合は、読書等それに見合ったものを!
無駄な時間を減らす。
スマホ等を近くに置かない。
手持ち無沙汰な時間を作らない。

【アウトプットの習慣】
SNSや普段の会話で積極的にアウトプットしていく。
結論を最初に提示すると、内容が頭に入りやすい。
アウトプットをして初めて知識が自分の中で整理されているかわかる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

☆知的生活☆

2024/05/29 00:41

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

( ..)φメモメモ
-----------------------------------------------
【勉強の習慣】
対象をスモールステップに分解する。
大きな目標への道筋を整理し、スケジュールに落とし込む。
取り組むときは、目の前の小さな目標だけを意識する。
道筋を見失わないよう、出来るようになったことは《数値化・言語化》
得意を伸ばすより、苦手を潰す。
《時間》より《成果》!
ダラダラやらない。
休みの日を最初から予定に組み込んでしまう。
模試等のチェックポイントを作る。
短期間で覚えたことは、短期間で忘れる。

【読書の習慣】
読書のジャンルを敢えて広げてみる。
1冊読んだら、次は違うジャンルを読む。
著者の主張を鵜呑みにしない。
自分と反対の意見にも触れる。
グラフや統計の切り口に注意する。
情報を相対的に見る視点を手に入れる。
まずは、バイアスのかかってない状態で読む。
まず、原典に当たる。
解説本は、他人の解釈が介在している部分が多いことに注意!
本は《知る》より《考える》ためのもの!
本は考えながら読むのが大事!

【記憶の習慣】
覚えるときは、まずはざっくりとしたジャンル分けからしてみる。
共通点等の情報の繋がりを意識する。
覚えたかどうか書き出してみる。
《人に教えられる状態》が暗記の最高位
短いスパンで記憶し直すほど、より効率的に覚えられる。
1日の終わりに、今日覚えたことを振り返ってみる。
知らない言葉や疑問点は、その場で調べる。

【時間の習慣】
スキマ時間のために短時間用のタスク(用語の暗記等)を用意する。
ある程度長い時間が確保できる場合は、読書等それに見合ったものを!
無駄な時間を減らす。
スマホ等を近くに置かない。
手持ち無沙汰な時間を作らない。

【アウトプットの習慣】
SNSや普段の会話で積極的にアウトプットしていく。
結論を最初に提示すると、内容が頭に入りやすい。
アウトプットをして初めて知識が自分の中で整理されているかわかる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

わかりやすい

2019/11/27 10:13

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:天川 - この投稿者のレビュー一覧を見る

基本的なことを書いているのでまっさらな状態からステップアップできる方法を書いた入門書のような感じ。天才と言われている人も本当は努力家なんだと感じれる本でもあるので10代の人が読む価値は高いと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

東大No.1頭脳が教える頭を鍛える5つの習慣 思考の生産性がみるみる上がる「知的生活」実践法!

2022/12/25 21:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:リガンド - この投稿者のレビュー一覧を見る

水上颯さんはただ勉強ができるという訳ではなく、幼少期から良く本を読んでいる読書家のため、読書に対する考え方などもこの本から学ぶことができた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実体験に基づいていてとても参考になります

2021/06/30 13:31

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者はまだ若いですが、実績があるだけに、説得力があります。最初は受験勉強の話で、学生さん以外には直接活かされないような気もしますが、次の読書法についての話は面白かったですね。全体的に著者が考える頭の鍛え方のイメージがはっきりしていてわかりやすかったのは良かったです。無理しないで出来そうなところから自分でも始められそうです。目の前の小さな目標から持続可能な形で楽しく鍛えていけたらいいなと感じました。疑問メモ帳なんかはとてもいいアイディアだと思います。私のように知らないことが多過ぎるとそれはそれで大変なのですが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

水上さんも普通の高校生だった!?

2019/10/10 23:56

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:bookworm - この投稿者のレビュー一覧を見る

本の内容が非常に参考になることは言うまでもありませんが、
高校時代の定期試験勉強で徹夜をしていた(その後効果がないとわかってやめたそうです)エピソードを読み、親近感がわきました。水上さんも普通の高校生だったのでしょうか!?
一方で、高校時代には途中からノートを一切取らなくなったというのはやはり天才なのでは?と思わせることも書いてありますが。
(ノートを取らないことを勧めているのではなく、自分に会った勉強法を選択することの重要性を説いています。)
参考になる内容が多いので、是非一読を!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

甲種危険物取扱者合格に向けて

2019/10/01 12:36

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:大介 - この投稿者のレビュー一覧を見る

参考にしたいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/04/01 07:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/09/10 18:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/09/30 19:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/28 17:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/21 19:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/09/29 19:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/10/01 13:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/10/04 20:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

82 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。

  翻译: