乾いた道を突き進むハードボイルドなロードムービー
2022/01/11 02:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:朝4時 - この投稿者のレビュー一覧を見る
乾いたメキシコを車で走る感じが良いなぁと思った。ロードムービーだなぁ!格好いい老人に若者が付いていくところも良いなぁと思った。オオトカゲ料理食べたりコイーバ吸ったり。なかなかスリリングに追われながらもメキシコ文化を満喫しているような。
また、その土地や歴史による人々の苦境が辛い。市場で母を撃たれた少年も、インテリ倉庫番のロドリゲスも。
最後、公判で不思議なことになりましたが、ガスパルやクリスティナは何人が、どんな人間が家に乱入して来たと証言したのかなと思う。そこで、幻だったのか事実だったのかが分かるよね。でも、狂った男の与太話でも良いじゃないかと思ったりする。
パスポートの持つ意味
2002/04/20 23:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:挫折ハードロッカー - この投稿者のレビュー一覧を見る
ことのなりゆきで、謎の行商人タランチュラとメキシコを旅をすることになった日本人青年「ぼく」の成長を描く冒険小説。いかにも「船戸的」な作品にはちがいないが、クライマックスで、「ぼく」が日本人であることの証であるパスポートに、決意をこめて火を放つシーンは、すべての自由を希求する心に、深く深く共鳴するはずだ。「どんな国家も権力も、個人の透徹した覚悟の前では何ら意味をなさないのさ」。そんな船戸の声が聞こえたような気がして、なんともうれしかった。うん、素直にかっこいいぞ!
投稿元:
レビューを見る
カメラマンを目指しメキシコ旅行中の主人公が現地の行商人と出会い旅の同行をする。民族解放運動や様々な文化。価値観など考えさせられた。
投稿元:
レビューを見る
面白かった。ロードムービーであり、男としての成長譚であり。”僕”が火を点けるのに迷わずパスポートを使う姿が象徴的で印象に残った。
投稿元:
レビューを見る
メキシコの大学に留学している若者があることをきっかけに“タランチュラ”と呼ばれる年老いた行商人の旅について行く物語。
最後の論告の章で主人公が言う科白「タランチュラとの旅は血腥い旅だった。ぼく自身も人間を殺した。しかしあれほどじぶんが生きているんだという実感を持ったこともなかった。わかりますか?生きて物語に参加しているんだというときめき。それを経験したんです。だから、何の後悔もない。どのような刑を宣告されようとそのまま受け入れます。控訴する気は全くありません。」がすごい印象に残ってる。
普段はこうは思わないけど数少ない映画化されたものを見てみたいと思った作品。そこそこ長い本だったけどこういう本で超長編の終わりのない物語を読んでみたい。
投稿元:
レビューを見る
船戸与一の初読み。
硬派、ハードボイルド、歴史の弱者……。
独特の語り口と老人の圧倒的に強い意思とに魅せられて……どう考えても悲劇の結末しか待っていなさそうな長編を、とりつかれたかのように読み進めてしまった。
大変面白い作品ではあるが……途中から十分に分かってはいたはずだが……やはり結末が“悲劇”であると不満が残ってしまう、コドモな自分(苦笑)。
というわけで、★4つ、8ポイント。
2013.04.11.了。
……死人のはずの“タランチュラ”と行動を共にしたとは、どういうことか?
……エピローグで描かれた行商人が名乗った“タランチュラ”とは?
…………何を暗喩しての描写か、読み取れなかった(苦笑)
投稿元:
レビューを見る
面白かった!
メキシコの大地の乾き、うらぶれ感の中で日本人の若者が巻き込まれていく復讐のロードムービー。チパスの大地で成長し一端の男になった日本人は復讐の末に何を見るのか。
投稿元:
レビューを見る
メキシコを旅する話だったが、その中で主人公が自身を見つめ直す物語。
惰性で特に生きる目的もなく留学している主人公があるきっかけを機に少しずつ変わっていく、その変化は置かれた環境によって今までとは価値観が一変し最後に残ったものは自分という身一つのみ。
最後のパスポートを燃やす時とカメラを壊す時がとても印象に残りました。
自分が何かに囚われている状態であり、海外という全く知らない土地に行ったからこそ少しずつとらわれているものを実感し解放されていく物語。