なんだか仕事が上手くいかないなと思ったら
2020/08/12 20:36
7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:tansoku - この投稿者のレビュー一覧を見る
新入社員の方からベテランの方まで、なんか最近仕事の調子が悪いなと思ったら読んで損はないと思います。
手順書を作ったり、電話の時のメモの取り方だったりと、当たり前のようで実は見落としている大事な改善すべきポイントを見つけられるかもしれません。
ゲームっぽい感じに進んでいく所も面白いです。
仕事の流れが理解できていない初心者に特におすすめ
2021/10/31 12:28
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:YY - この投稿者のレビュー一覧を見る
仕事やプライベートで、段取りなどができていないことに気づいて購入しました。
当たり前のことかもしれないですが、要領が悪かった人の経験談として書いてくれているので、実行に移しやすかったです。
タスクを分けることですら分かっているようで理解できていなかったから自分の仕事がお遅いんだと気づけました。
本当に仕事の流れなどの基本が理解できていない人におすすめです。
中身も視覚的にわかりやすい内容なので読みやすいです。
仕事をする上でのしんどさを軽減する取り組み紹介
2020/05/05 10:23
7人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:UMA1001 - この投稿者のレビュー一覧を見る
・できなくても一旦肯定言葉で切り替えそう、ネガティブな印象を与えない
・雑談が苦手なら、インタビューだと思えば良い
いい意味で敷居が低めで今度こそできるかも!と思えます
2021/02/16 18:49
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あやめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
いい意味で敷居が低めで、本当に仕事をスムーズに進めるのが苦手で困っている人向けです。
作者さんも、苦手だったけど、スムーズに進められるようになったというのが、他の得意な人がより得意にという本より、苦手な人も無理なくできるようになるよと言ってくれているようです。
仕事に悩んでいるとき
2021/11/21 00:21
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
読むと、少しずつフッと息が抜ける感じ……しました。具体的にこういうときはこうして、みたいに書いてあるし、イラストもたくさんあるので、読むというより眺めても。
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る
あんまり要領がよくない自覚はありましたが、どうしたらいいのか悩んでいたので、この本を読んで対策がわかりました。
投稿元:
レビューを見る
自分の仕事のやり方に何かしらのムダを感じることは多い。
他の人と比べて、自分を卑下することも多い。
でも、誰にだって弱みはある。
自分なりに、色々工夫して、以前よりもうまくできるように改善してみよう、
という本でした。
タスクを細分化し、手順化する。
ミスをしない自分を目指すのではなく、ミスしない仕組みづくりを考える。
自分の集中できる時間や場所などを記録して、自分を知る。
報告の第一声をテンプレ化する。
会話の返事の第一声は肯定的な一言を。
周りの人のいいこと探しを。「ありがとう」を大事に。
改めて見ると当たり前にも思えるけど、実際できていないことが多い。
1つずつ、意識して要領よく仕事をこなしたい。
投稿元:
レビューを見る
紹介されている仕事術はいずれも地道な取り組みばかりですが、結構役に立つかも、と思いました。
ごくごく初歩的な内容であるからこそ、職種を問わず誰もが陥りがちなテーマといえます。取り組み内容が具体的で誰にでもできそうなレベルであるのがよいですね。
著者二人もうつになった経験や発達障害があるとのことで、なんだか仕事ができないと悩んでいる人に寄り添ってくれているかのような親近感がわいてくる、それだけに説得力があるというか、いわゆる”デキる”人が書いているビジネススキル本とは一線を画すものだと思います。
途中途中で登場する「しくじり体験記」のエピソードもリアルでよいです。
投稿元:
レビューを見る
想定読者
要領がよくないと思っている人
新入社員
最近ケアレスミスを起こすことが多々あったので、一度仕事のやり方を見つめ直すため購入しました。
仕事ができる人が日々頭の中でやっていることを、紙やエクセルに書き出してひとつひとつやっていこうという方法が紹介されています。
手順書を自分なりに作ってみる方法は、ケアレスミス防止にも役立ちそうです。
他にも仕事術が見開き1ページで書かれており、非常に読みやすい構成でした!
明日から活用して仕事頑張りたいと思わせてくれる一冊です!
投稿元:
レビューを見る
なんだかんだで人生の大半を占めてしまう仕事の時間。いかに楽しく働けるかが勝負だと思う。
仕事を好きになるヒントが詰まっている。
精神論ではなく、具体的な仕事術が分かりやすく書かれているので、若い人は自らの働き方の参考に、管理職は人材育成のために、この本はかなり使えると思う。
職場に常備したい一冊。
投稿元:
レビューを見る
ビジネスの基本として作業の手順を書く。これは頭では分かっている気がしても、実際は抜け漏れなどがあり思うように進まないという経験が無い人はいないと確信があるので、とても大事なことだと思った。
基本作業
1.やらなくてはいけない作業を名前をつけて書き出す
2.タスクの手順を書く
3.「誰がやるべきなのか」を明確にする
4.タスクと手順に、仮の締め切りを作る
5.最初の手順だけに注目する
投稿元:
レビューを見る
仕事の効率的な進め方について、イラスト付きの図鑑形式で解説した一冊(F太さんと小鳥遊さんの共著)。新社会人の方にぴったりの内容で、「仕事の優先順位がつけられない」「物忘れが多い」「雑談が苦手」「段取りよく進められない」といった日常仕事を進める上での細かいノウハウを紹介する。紹介されているノウハウはかなりの量なので、新社会人の方はひとつは当てはまる項目はあるはず。
投稿元:
レビューを見る
社会に出て20年ぐらいになりました。
痛い目やら辛い目に遭いながら、向き合ったり逃げたりしつつ自分で学んできたことをもっと効率よくまとめてある…!
私の今までの時間より圧倒的に短い時間で、仕事をする上で大切なことを抜け漏れなく知れます。
行動できるようにしておいたら、仕事で自分を発揮できるようになること請け合い。
まだまだ未熟なので、まだまだ成長できるよう基本を押さえておこうと思った。
2020/06/07読了
投稿元:
レビューを見る
「忘れ物、ミスが多い」「先送りしてしまう」「優先順位のつけ方がわからない」などなど、まさしく私のための本!と思いました(笑)
ひとつひとつ対処法が書いてあるし、何をすべきかが簡潔に書かれていて読みやすいです。
新入社員の段階でこの本に出会えてよかったと感じました。
とりあえず自分にできることとして、手順書を作ること。仕事量、ペースを把握すること。
コミュニケーション等は、コロナが落ち着いたら…と思います。
投稿元:
レビューを見る
要領が良くないと思い込んでいるのではなく、本当に要領が悪いのですが、無事問題なく業務を進められるようになりました!
この本の話を無理やり要約すると、「地道」でしょうか。
下準備を徹底して行うことで、最大限ミスを防ぐ、結果として業務がうまく回って効率化!という夢のようなスパイラル。
自分にとってのバイブルとなりそうな本の一冊です。
タイトルに惹かれたなら、もう買って正解です。