0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:earosmith - この投稿者のレビュー一覧を見る
料理が苦手な群ようこさんに勝手に親近感が。のんびり、ゆるく読むのにちょうど良く、疲れている時など読みたくなります。
自信をもらいました。ありがとう。
2002/07/15 21:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:cooking - この投稿者のレビュー一覧を見る
わたしもたいして料理はうまくないし、とても人様の前で料理するなど、おそれおおくてできません。
それでも、オムレツ、というか、卵焼きひとつできない人がいる、ということを知ると、「わたしって意外と料理ができるんだ」と思わず自信をもってしまいました。
冷やし中華を作りたい、という項目では、「そんなもの超簡単じゃん」と思うのですが、どうもへんなところで本格的に凝る人のようで、たれから用意して、やっぱり失敗しています。
ただ、ひとつためになったのは、「パン焼き器」の項目です。ほしいほしいと思っていたのですが、気温によってイーストの量をかえたり、いろいろめんどくさい、ときいていたので、パスしていました。
ところが、この料理ド下手な著者が、「これは便利だ」と使い倒しているではありませんか。それなら、わたしにも使えないはずはない。と、妙なところでお役立ちな本でした。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽん太 - この投稿者のレビュー一覧を見る
なぜこの作者群ようこはこんな料理もできないのか。電気炊飯器でお米を炊いても失敗する。ほかにもたくさんの失敗談がたくさんです。数ページごとに入っている挿絵も雰囲気を出してくれています。世の中にこんなに料理ができない人がいるのかと言うくらいすごい人です。
投稿元:
レビューを見る
かなり前向きに料理に取り掛かってるにもかかわらずことごとく信じられない失敗を繰り返してる群さんが好きです。笑
投稿元:
レビューを見る
本の通りに作って、どうして??と言うような物が出来あがってしまう、ちょっとした魔法のような話しが集まってます。成功すると、本人もビックリしていたり。
投稿元:
レビューを見る
群ようこさんのエッセイは好きだ。
本に関するエッセイなんかは読んでいても参考になって、読んでみたいと思う。
この本は料理に関することを書かれているんだけれど、料理本ってわけでもない。
でも、読んでいるとお腹が空いてきそうな感覚になりますな。
大根もちなんて、なかなか食べれないのに食べたくなったり(笑)
やっぱり群さんの本はいい。
読むときには、何か食べてから読んだほうがいいかもしれません(爆)
投稿元:
レビューを見る
料理下手を返上すると固く決意した著者。
まずは作家モノの土鍋を購入し、
お惣菜の帝王、肉じゃがに挑戦するが…。
鍋の中で茶色いデンプン質の固まりと
化した肉じゃがの悲劇、
「土鍋と肉じゃが」に始まり、
「御飯無情」、「岩おはぎ」、
「玉砕かきたま汁」など、
タイトルからして笑える25篇。
失敗談ではあっても、
思わず作ってみたくなる料理も登場。
食欲と「調理本能」を刺激する
傑作クッキング・エッセイ。
私でも これぐらいできるぞ(;゚Д゚)
と自信をつけさせてくれる本。笑
この本読んでると
料理したくなってきました。
でも 家に帰った瞬間
やる気は消えうせました。
私の方がダメじゃないかぁ〜
群さんは 料理上手じゃないのに
何故 こんなにチャレンジ精神
旺盛なんだろう(ノε`)
投稿元:
レビューを見る
久しぶりに群ようこを読んだ。
それほどトラブルなくできた料理もあるし、もともとハードル高すぎだろう、という料理もあるが、失敗したときの失敗振りは尋常でない。レシピどおりにやってるのに失敗するというが、きっとそのとおりやってない部分があるんだよね(たいていそう)。
文庫版あとがきで、このとき作ろうとしていたのは客に出す料理で、今作っているのは自分のための料理、自分のためのシンプルな料理は、それほど苦にならずできるものだと書いているが、ほんとにそのとおりだと思う。
投稿元:
レビューを見る
読めばよむほど、
逆に、トラブろうとしているようにみえてくる。
そんなお料理体験記。
お米をおなべで炊かなくなってから10年くらい経つのかな。
今や炊けるかどうかもわからない。笑
お料理も続けなくちゃ感覚なくなるんだろうなぁ・・・!
投稿元:
レビューを見る
群ようこさんの作品はほぼ完読のはず。
作品数が多すぎて追っかけきれていないかも。
でも、これが一番!!不思議と料理しようって気持ちになる。
投稿元:
レビューを見る
失敗続きのクッキング。料理下手を自認する38歳の著者・群ようこさんが一念発起。料理の習得に奮闘努力した日々を綴った傑作エッセイ。挑戦した料理は25品。失敗率9割以上か。本書裏表紙には、「タイトルからして笑える25篇」とある。本文はもっと笑えるよ、という意味なんだろうなと想像しながら読みはじめた。読んでみたら、料理は失敗ばかり。でも、笑えないなぁ〜。私も料理初心者。失敗談を面白おかしく書かれても、そういう失敗ってあるある、と思うことの方が多い。身につまされる。それに、群さん、ウケを狙って必要以上に面白おかしく書こうとしてない? ちょっとあざとさも感じたかな。もうちょっと落ち着いた、ニュートラルな感じで書いてくれればよかったのに。そうしたらきっと、もっと共感できたかもしれない。惜しいなぁという気持ち。でもでも、最後の「あとがき」を読んで、それまでの「あざとさを感じさせる文章」というマイナス・イメージが一瞬に霧消した。料理をはじめてして最初にぶつかる壁。でも、ぶつかったからこそ、気付くこともあるんだな。ある意味「悟り」のような、目からうろこが落ちたということが書いてあったのだ。わぁ、かなりオーバーな表現! でも、群さんが気付いたことには、思わず「その通り!」と膝を打ってしまった。
投稿元:
レビューを見る
2012/9/13読了。
気楽に読める本が良くて手に取りました。
料理っていう題材も、失敗が載ってるっていうのもよかったな。クスッと笑えて、料理得意じゃない私もここまでじゃないって安心できて(笑)いい本でした。
ゆっくり自炊がしたいなぁ。。
投稿元:
レビューを見る
面白かった。特に「おはぎ」。いろいろ失敗談がのっているけど、相変わらずの表現に安心して読んでいられる。
投稿元:
レビューを見る
もっととんでもないのかと思いきやそこまでひどいトラブルじゃなかった。むしろいろんな本格的な料理に挑戦する筆者の姿勢に感心してしまった。
投稿元:
レビューを見る
今まで散々、群ようこの本を読んでいながら、この人が料理を苦手とするとは気づかなかった。
料理をする機会がすっかり減ってしまった私でも、群ようこよりはましな気がする。