1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nap - この投稿者のレビュー一覧を見る
自分にはないなあ。
ふるさとっていうような場所が無いからなあ。
最後の展開は、よくよく思い返したら、最初から伏線はあったのね。
投稿元:
レビューを見る
祖母から孫にかけて、3代に渡るそれぞれの故郷への想い。
特にお気に入りは、祖母の表題作。
戦争〜戦後に掛けての激動の時代を生き抜いた佳代。幼馴染の孝光と奇跡的に結婚する事が出来た。だが、故郷の村がダムへ沈む事になり…
戦時中の家族の死や、幼馴染で恋人だった孝光との再会に涙でした。でも、ダム建設で人生が狂ってしまったのが本当に切なかったです。あれだけ愛した村も、結局は最後は独りよがりになってしまった夫婦。とても純愛でしたが、娘との関係が悪化してまで守った結末があまりにやるせなかったです。
投稿元:
レビューを見る
ダムに沈んでしまった瑞ノ瀬村。そこで生きた祖母、母、娘の三世代の物語。
物語は現代の娘の話からスタートして、章ごとに遡っていくスタイル。
それぞれの生きる時代背景や性格がわかりやすく、入っていきやすかった。
全体を通して「ままならなさ」が感じられると同時に、家族愛だったり郷土愛が溢れていて、なんとも切ない気持ちになる。
メインで描かれていているのは女性三人だけど、それぞれのパートナーがバラバラのタイプでありながら、すごくいい味わいを出している。こっそりそこもポイントが高かった。
それにしても、最後のお祖母ちゃんは悲しい…。
投稿元:
レビューを見る
辻堂さんは、ちょこちょこ泣かせに来る。
ガンバッテルヒトタチを見習わなきゃと思うが、いざ現実に戻るとすっかり物語の事が頭から抜けてしまっている。
投稿元:
レビューを見る
これは多くの人に是非読んでほしい
3世代の母娘を描いた物語だけれど、特に祖母の時代に感動した
戦争の時代に生きた家族の話が心に染みる
そして戻らぬ夫を死ぬまで待ち続けるカヨ
こんなにも涙した本は初めてかもしれない
大河小説だけど構成がとても面白く作られていて、さすが推理作家だなあと改めて感心した
これから辻堂先生の本は全て買っていこうと思った
己の今日を生き、一秒も立ち止まっていられない
この国に神風が吹き、戦争に勝つまでは
心に残るフレーズが沢山ある
投稿元:
レビューを見る
心の奥の柔らかい部分に触れてくる素晴らしい話でした。
私の家族にダム建設の地質調査をしている者がいます。
ダムを作る側から言わせれば、それが正当なことかもしれないけれど、そこにはかつて自然があって村があって生活していた人がいるという事実を忘れがちです。
佳代と孝光が、描いていた未来が戻ることなく、悲しい結末を迎えてしまったこと、残念で悔しくてなりません。
『瑞ノ瀬の人間は、故郷を愛していた。先祖を敬い、大地に感謝し、山に与えてもらった恩を返そうとする心を忘れなかった。
俺たちは皆、その小さな幸せを分かち合い、融通しあい、ささやかながらに誇りを持って暮らしてきました。』
あの世で佳代と孝光が再会して幸せでありますように。
投稿元:
レビューを見る
4.2
孫、子、親と話が進む。
美しく豊かで先祖代々守って来た故郷がダムになってしまうお話。
佳代の幼少期から亡くなるまでの生活の中で、
どんどん村に愛着が湧き、引き込まれる。
投稿元:
レビューを見る
ダム建設反対運動に命をかける母と、子育てを蔑ろにされた娘…どちらの気持ちも分からなくはない。親子の絆をも引き裂く「ふるさと」って一体何だろう、と考えさせられる物語。枕草子の一節からとったタイトルが郷愁を誘う。
投稿元:
レビューを見る
自分の故郷がダムの下に沈んでしまうと想像すると、そこで過ごした自分や家族、知っている人達の記憶が無くなってしまうような感覚になりました。この物語を読んでいる間は自分が育った故郷での出来事を幾度となく思い出していました。
投稿元:
レビューを見る
辻堂さんにやられてしまった。
最後の最後で驚いて、佳代の手紙を読んだ時、涙が溢れた。それまでは佳代の行動がよく分からなくてちょっと引いてしまうところもあっただけに、「気持ちはわかるけれど頑固なお婆さんだなぁ」くらいに思っていたのだけれど。そのくらい佳代にも分かっていたんだなぁ、それでもどうにもならなかったんだなぁと、佳代の思いに触れて胸が痛んだ。
読み終えて、もう一度振り返って読み直しながらじっくりと噛み締めて、壮大な三代にわたる物語にようやく私も終止符を打てた。
また時をあけて読み返してみたいと思える1冊だった。
投稿元:
レビューを見る
住み慣れたふるさとがダムの底に沈んでしまうことに対する気持ち、とても複雑なのだな~と考えさせられました。
割り切れないそれぞれの思いがいさかいを起こし、傷つけあうようになってしまう。
そんな思いをしてきた人達がたくさんいる上に我々の生活が築きあげられていることを実感しました。
投稿元:
レビューを見る
まさかの重たい展開。ふるさとに想いを馳せながら、理不尽な国の仕打ちに怒りも覚えつつ。ただ、自分がその立場に立ったら、どう振る舞うだろうか…それにしても青春物語と思って読んでたら社会派小説?と、頭切り替えようとした途端に、ミステリー?結局、孝光さんに何があったのか、謎のまま。
投稿元:
レビューを見る
娘の話から、壮大な時間を遡り、生きて来た。社会、国から、翻弄された、上手く、生きる事が、難しい。人達の人間模様、上手く行かない人生。
投稿元:
レビューを見る
イタリア留学したが失敗しこっそり帰国して引きこもりになった娘。夫は働かず自分が稼いできた母。家がダムに沈むと宣言された祖母の三代の話。
ラストの祖母の話は、戦前戦中の苦労話でまたかと思ってたけど途中からぐんぐん面白くなってきた。軽いどんでん返しも巧い。
投稿元:
レビューを見る
大変面白く読みました。最近、ダム湖の近くの温泉に行ったので、比較的リアル感を持って翻弄される人生を感じながら読み進められました。