秘密 -トップ・シークレット-(12)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
秘密 トップ・シークレット 7
2009/11/05 18:10
質量ともに、シリーズ最強の読みごたえ。衝撃度は、マグニチュード7クラスです。
11人中、11人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:東の風 - この投稿者のレビュー一覧を見る
死亡した犯人あるいは被害者の脳を取り出し、彼らが生前に見た映像をスクリーンに映すことで得られる情報をもとに、捜査員が事件解明を行う「MRI捜査」が可能になった2060年頃の日本。特に、通常の捜査では解明不可能な凶悪犯罪、異常犯罪に用いられるこの「MRI捜査」を一手に担っている科学警察研究所法医第九研究室、通称“第九”を舞台にしたこのシリーズ。犯人や被害者だけが知っていた生前の「秘密」が、事件の真相を知るためとはいえ、容赦なくさらけ出されてくるスリリングな妙味。今回、シリーズ7冊を一気に読まされながら、毎回、ぞくぞくさせられました。
なかでもこの最新刊の第7巻は、凄かった! 余命わずかな人物が「鬼」となって実行した事件に潜む、恐るべき復讐の刃(やいば)。周到に計画、実行に移された誘拐事件の全容が明らかになった時、思わずぐぐっ・・・・・・とこう、息を呑みましたねぇ。地獄の機械が回している運命の歯車を思わせる事件の顛末、皮肉な様相を呈する事件の悲劇的な展開に、震撼させられましたです。
さらに、シリーズ第4巻で導入され、新機軸となった話の妙味として、“第九”の室長である薪(まき)警視正と、“第九”の捜査員で部下の青木一行(いっこう)、法医第一研究所の女・薪こと三好雪子の三角関係があります。本巻でも、薪と青木の精神的な繋がりの強さ、深さを描いた場面が出てきて、それがこの、胸をえぐる復讐戦のアクセントとして効いているんですね。癒し効果というか、人間的な温もりを感じることができる本書の210~217頁にかけて。ぐっと胸に迫ってくるものがありました。
余談ですが、本シリーズと一脈通じる味わいを持つシリーズとして、漫画ではないミステリ小説ですが、山田正紀の「おとり捜査官」シリーズ5巻(朝日文庫)を挙げておきます。こちらもとても面白いですよ!
秘密 トップ・シークレット 1
2004/12/29 10:12
「見る」という行為の真髄。
7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:いくら - この投稿者のレビュー一覧を見る
生前の脳が見た映像を再現するMRIスキャナーという装置が実用化され、捜査に使われるようになった未来が描かれています。
様々な犯罪の真相を暴く秘密兵器になる!と期待されたが、MRI捜査には絶対的な精神力が必要とされ…。
表紙の美しさと帯の紹介文を見て、衝動的に買ってしまったのですが、これが大正解でした。世界観に見事に共感してしまいました。
MRI捜査に関わる人々の思いや、自身の抱えるジレンマも丁寧に描かれているのも印象的でした。
MRIスキャナーで映し出された映像は、その人の瞳を通しているので、とても主観的で「本当の姿を映している」のではなく、「その人の瞳に映った姿」なのです。
自分の視線の行く先を他人に知られたら…? 恥ずかしくて死にそうです。(もちろん、死んでからMRIスキャナーにかけられるのですが…)
普段何気なく行っている「見る」という行為の真髄を考えさせられる、奥の深い作品です。
秘密 トップ・シークレット 10
2012/02/06 14:44
サスペンス好きに…!
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あい。 - この投稿者のレビュー一覧を見る
いつもハラハラして次巻が出るのが楽しみな作品です。
私は推理小説を読むのが好きなのですが、そんな方にはピッタリの作品だと思います。
主人公が美形なのにボスという…女性からしたらそういった意味でも嬉しい作品です。
話は50年ほど未来の設定ですが、特に現代でも違和感を感じません。
「死んだ人の脳を見て、犯人を見つける」という言葉にすると単純なのですが、話は本当にスリリングでドキドキします。
当初は夜読むのが怖かったです。
本格的な推理物を好きな方にも是非、読んでもらいたい作品です。