いつもスターやブックマークありがとうございます。
励みになります。
小三にして念願のスイミングスクールに通う事にした発達障害で発達性協調運動障害のこかぶです。
体験を実施したのを書くのが遅くなってしまったので、あっという間に1ヶ月通って検定となりました(;^_^A
ではさっそく。
まず水慣れなので、滑り台を作って水中にドボンさせたり、ジャンプして水中を出たり戻ったり、水中の台の間隔をあけてその間をけのびをしたり、楽しみながらも少しずつ水に潜るようなカリキュラムとなってました。
私のところというか、私の時代は楽しみながらじゃなかったな。。。
なんてふと思いました。
では早速、こかぶの通うスイミングスクールの体系を説明します。
1~22級まであります。
こかぶは当然の22級スタートです。
17~22級→水慣れコース(水の中で目を開けたり、落ち着いてもぐれたり、水に浮いたり)
16~14級→各泳法の基礎(バタ足や仰向けで泳げるか)
13~11級→クロール基礎(片手ずつ回転させるクロールで25M泳げるか)
10~9級→クロール完成
8級→背泳ぎ
7級→平泳ぎ
6級→バタフライ
5~1級→4泳法を兎に角極める
こんな感じで進みます。
個人的には7級の平泳ぎまでいって欲しいものですが。。。
2年でクロールの形が出来る所まで進めればと思ってます。
3時間(1日1時間で3回)通って泳いだだけなので、正直期待してませんでした。
そして、そもそも入ってすぐだから検定がないと思ってました。
今回のこかぶの結果。
21・22級合格しました。
といっても内容は。。。
落ち着いてプールに入れる
プールの中を歩ける
顔を水につけることができる
潜ることが出来る
3秒以上潜る事が出来る
という感じです。
私は最初の方で半年くらい級が上がらなかったのでやる気ゼロになりましたが、今のスイミングスクールは色々と考えられてますね。
※私の親(こかぶの祖父母)は運動神経抜群なので半年進級しない事が信じられず、受付にて半年進級しないので辞めさせると手続きを取っていたら合格しました。
大人になってから聞かされて、複雑な思いです。。。
20級は深く潜れるが出来ないようで不合格。
性格的に慎重でビビリなので仕方ないかもしれません。
潜れるようになったことでスイミングスクールがちょっと楽しくなったようです。
今まで同じクラスだった子が進級した事により、こかぶは新しいメンバーが入るまで先生とマンツーマンになります。
値段が高い事もあり、友達同士で通っているような子がほとんどいません。
だから、水泳時間の前後も静かです。
そしてこかぶがロッカーで困っていると、他の子が助けてくれたそうです。
※同じ時間帯で水泳している子が20人いない(男子だけなら10人ちょっと)ので、新入りなのはわかる
こかぶも助けて貰えたことで、心が落ち着いたようです。
そして最近の習い事は出退勤が管理されています。
こかぶの通っている英語もそうです。
自分のカードを定期のようにかざすのです。
今回のプールも家にあった定期入れを使ったのですが、バーコードが一部ケースに重なってしまいました。
こちらならケース部分は透明だし、リールがついているので、カバンをおろしたりせずケースに邪魔されることなく、出退勤が出来そうです。
最初から合格した事でやる気を出したこかぶ。
今はお風呂でも練習中です。
おかげでお風呂はピカピカです。
(潜るので浴槽の掃除頑張ってます)
今はBluetoothの防水スピーカーを使って、お風呂でyoasobiのアイドルを聞きながら潜ってます。笑
ただ夜9時になるとスピーカータイムが終わり(一軒家ですがご近所もいるので)になります。
そのため、ここ最近必死で宿題を終わらせたり、時間の調整を考え始めたようです。
まだまだ泳げるようになるまでには時間がかかりそうですが、少しずつ色んな事に挑戦出来たらと思ってます。
余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。