IMG_6125
赤旗にクラッシュ多発の午前予選を経て、午後の決勝レースです。セッションの遅延はよくあることですが、この決勝は時間が早められ、現地時間の12時半に開始となりました。かなりのレアケース。

IMG_6124
スタートタイヤはまだ濡れた路面に全車浅溝のインターミディエイトタイヤを履いています。全車といっても、7番グリッドを獲得したウィリアムズのアルボンはいません。予選のクラッシュによるアルボンの怪我とかではなく、マシンの方の怪我が直らないため。残念ですがあの複雑骨折を完治させるには時間が足りませんでした。また同じく予選でクラッシュしたフェラーリのサインツはピットレーンスタートとなっています。
FullSizeRender
ん?君は何やっているのかな、ストロールちゃま。まだフォーメーションラップよ?!たまにあるフォーメーションラップ中のストップ。スターティンググリッドにすら就けず-1周リタイヤ決定。こりゃ決勝もまだまだ危険たっぷり。何かあるぞ。

IMG_6130
ストロールの件もあり、スタートはやり直し。でもエキストラフォーメーションに入る者とグリッドに残る者と様々。
IMG_6131
またやり直し。どうやら今回は「動かない」のが正解らしい。一瞬何でざわついているのかわかりませんでした。初めにきっかけを作ったポールのノリスに審議がかけられています。ペナルティ覚悟か。
IMG_6132
今回は大丈夫?!7番グリッドと10番グリッドが空席。なかなかレースが始められないよ。

FullSizeRender
よしスタート!あらら、ノリスは2番グリッドのラッセルにかわされていないか?!
FullSizeRender
あるあら、このくるりんぱしているレッドブルは11番車の方。1番車は17番スタートから早くも11位浮上だって?!おいおい予想より早過ぎで、こんなの聞いてないよ!
FullSizeRender
1周目、それもかなり前半セクターで6人抜きを果たしたフェルスタッペンは2周目のターン1でハミルトンをインから捕らえて入賞圏内の10位
FullSizeRender
そして5周目にはガスリーをかわし9位に浮上してきています。何だこのハイペース、表彰台登壇も視野に入ってきたぞ。

FullSizeRender
アロンソもかわしたフェルスタッペンは8周目にノリスの相方ピアストリの真後ろに迫っています。ここまで快調のフェルスタッペンもさすがにこのライバルは訳が違うぞ。2位ノリスと8位フェルスタッペンとの差は10秒1。ピアストリ、極力引っ張り、ノリスを逃すんだ!
FullSizeRender
2周保たず。フェルスタッペンは7位浮上。
FullSizeRender
翌11周目は11番車には厳しい弟分のローソンをパスし、6位。
IMG_6143
ここからは3位走行の角田を先頭とした集団に捕まることとなります。すぐ前が角田なら「オトナの圧力」も容易にかけられるのでしょうが、5位はルクレールですからね。ここからはそう簡単には。
FullSizeRender
22周目に並びかける。ルクレールの意地が勝つか?!
IMG_6146
ほら、ルクレールはさすがにそう簡単にはいかんよ。
IMG_6147
フェルスタッペンは押し出されたと無線でアピール。ここまでスマートにきたのを足止めされて、変なスイッチが入らないといいけど(入ったら入ったで無茶苦茶したら、今までの苦労が水の泡になる)
FullSizeRender
ノリスとフェルスタッペンのギャップは徐々に拡がります。

FullSizeRender
25周目にルクレールがピットに向かい、フェルスタッペンは労せず5位に浮上すると、27周目に10位を走行していたハースのヒュルケンベルグが変な位置でストップ。黄旗が振られています。
IMG_6152
しばらく間があって、バーチャルセーフティカーが発動。7位ピアストリ、8位アロンソがすかさずピットへ。
IMG_6153
バーチャルセーフティカー終了の予告の最中、トップのラッセルと2位ノリスは同時に、そして4位の角田もピットに向かいます。レース再開されたらペースは戻りますから、このタイミングで入ってよかったのか?!嫌な予感がします。
IMG_6156
4位にいたオコン、5位フェルスタッペン、6位ガスリーはステイし、ラッセル、ノリス、角田はガスリーの後ろで復帰。
IMG_6157
するとその直後にノリスはラッセルをサックリとパスして暫定4位となり、前のステイアウト組がピットに入れば逆転するかもしれません。
IMG_6158
えっ?今度はセーフティカー?!一体誰?!
FullSizeRender
ウィリアムズのコラピントがターン1手前でクラッシュ。完全にトラックを塞ぐ形で止まっている。これはヤバいやつ。。それにしてもウィリアムズはマシンを壊し過ぎ。
IMG_6162
だよね、赤旗だよね。となれば、ステイアウト組は無条件にタイヤ交換できちゃうではないか!はは。。
FullSizeRender
34周目からローリングスタートでレースが再開されます。フェルスタッペンはオコンを確実に狙っているぞ。

オコンはどうにかフェルスタッペンの猛追をしのぎながらレースが39周目まで進むと
IMG_6168
このフェラーリはどちらだ?!サインツか。またセーフティカー。予選に負けないくらい決勝もぐちゃぐちゃしてきました。
FullSizeRender
43周目にセーフティカーが退くと、ターン1でインからオコンを狙うフェルスタッペン。
IMG_6171
ノリスは曲がり切れずトラック外側に逸れる。さてはブレーキを温め切れなかったな。
IMG_6172
フェルスタッペンはまさかの17番スタートからトップへ。一方でトラックを外れたポールスタートのノリスはピアストリにまで先行を許して7位まで後退。何というシナリオ。さすがにスタート前までこんな展開になるとは予想も出来ませんでした。
IMG_6174
まだチェッカーフラッグまではだいぶ距離があります。46周目にチームはピアストリとノリスの順位入れ替えを命じる。有難い措置ではあるけど今回ばかりは正直情けないし今更感がある。

FullSizeRender
3番グリッドスタートから「バーチャルセーフティカーマジック」に引っかかり8位まで後退した角田は7位ピアストリを攻め立てています。今日のマクラーレンはいつものようなキレが無く、隙も多い。
FullSizeRender
59周目のこの2台はレーシングブルズのローソンとレッドブルのペレスによる9位争い。またこの2人か。
FullSizeRender
一度前に出かけたペレスをローソンがやり返す。また◯指立てたりしないだろうな。
IMG_6181
ローソンに完全にナメられているペレス。ローソンに競り負けた後、ハミルトンにもやられて入賞圏外11位に転落する11番車でした。

IMG_6183
17番手から、勝ちやがった。。すごいとしか言い様が無い。。

IMG_6191
《決勝結果》
   1 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
   2 オコン     (アルピーヌ・R)
   3 ガスリー    (アルピーヌ・R)

表彰台の国旗、90°クリっと回しただけの同じ3色しか使われていない(笑)結構レアな組み合わせです。
フェルスタッペンはレース序盤の早い段階で巧みに入賞圏内に浮上、赤旗の幸運も相まって16人抜きを敢行。2位3位にはワークスチームながら低調続きのシーズンとなったアルピーヌの2人、オコンとガスリーが入りました。チャンピオン争いで食らいつくノリスは6位8ポイント獲得に止まり、3番スタートの角田は続く7位入賞も悔しさが残るレースとなりました。

《ファステストラップとそのタイミング》
 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
  1分20秒472 67周目/69周
《ドライバー・オブ・ザ・デイ》
 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)
《完走(扱い)台数と規定周回走破台数》
 完走台数:15台(15台フィニッシュ)
 規定周回:15台

フェルスタッペンのファステストラップは予選最速タイムでポールポジションを獲得したノリスのタイムを上回っています。路面状況の差はあれど、フェルスタッペンはレース終盤で使い古しのタイヤによるもの。終盤に2位オコンを突き離し、ファステストラップまでもぎ取るフェルスタッペンのペースは驚異的でした。

IMG_6192
《miyabikunの選ぶドライバー・オブ・ザ・デイ》
 フェルスタッペン(レッドブル・HRB)

パワーユニット交換はドライバーのみの原因ではありませんし、予選Q2敗退も赤旗によるものでこちらもいわば不運。絶体絶命ともいえる状況下でバーチャルセーフティカーのタイミングでステイアウトしたことが功を奏し、飛躍的にポジションを上げることに成功できたのは1周目の驚異的なポジションアップがかなり効果的となりました。オコンをかわした後の一人旅が実力とポテンシャルをいかん無く発揮した証拠です。全セッションにおいてドライであれば、もっと楽にレースが出来たかもしれませんし、逆にいつも通り上位でノリスと絡むようなことがあったかもしれません。いずれにしても今回の決勝は針の穴に糸を通すような限られた状況を上手く潜り抜け、チャンピオンらしい底力と見せつけることが出来ましたし、対ノリスに致命的な衝撃を与えられたと思います。
次点はオコンです。フェルスタッペンと同様にステイアウトを選んで飛躍、その後もアルピーヌのマシンでしばらくトップを堅持しました。予選も調子がよかったですよね。何より、レース終了後のガスリーとの抱擁はちょっと感動しました。何も別れの直前のシーズン終盤でなく、もっと早くこうなれればよかったのに(笑)何だかんだで仲はいいと思いますよ。両者はもう大人ですし照れてるだけ。腐れ縁です。
IMG_6187

《miyabikunの選ぶ「ザ・ワースト」》
 該当無し

予選に続いて決勝も雨に翻弄されたぐちゃぐちゃなレースで甲乙の「乙」はなかなか判断出来ませんし、する必要も無いかなと。ワーストは無しとしました。
ただぁー、スタートの先走りミスはともかく、ノリスは散らかってしまっていましたね。雨が比較的得意と思っていたのに、あの圧倒的な予選とは対照的なミスと精彩を欠いたことで、ドライバーズチャンピオン争いはほぼ終結したような状態となりました。不運ちゃ不運だけど、それ以外にも最近には無い自信の無さや弱気な面が垣間見えました。可能性はまだ決してゼロでは無いものの、残るシーズンはチームの対フェラーリに注力すべきでしょう。

IMG_6193
《ドライバーズポイントランキング》
 1 → フェルスタッペン 393pts
 2 → ノリス         331pts(-62pts)
 3 → ルクレール       307pts(-24pts)
 4 → ピアストリ    262pts(-45pts)
 5 → サインツ        244pts(-18pts)
 6  ↑  ラッセル        192pts(-52pts)
 7  ↓  ハミルトン    190pts   (-2pts)
 8 → ペレス      151pts (-39pts)
 9 → アロンソ          62pts(-89pts)
  10 → ヒュルケンベルグ   31pts(-31pts)

《コンストラクターズポイントランキング》
 1 → マクラーレン    593pts
 2 → フェラーリ     557pts  (-36pts)
 3 → レッドブル     544pts  (-13pts)
 4 → メルセデス     382pts(-162pts)
 5 → アストンマーティン   86pts(-296pts)
 6  ↑  アルピーヌ     49pts  (-37pts)
 7  ↓  ハース       46pts    (-3pts)
 8  ↓  レーシングブルズ     44pts    (-2pts)
 9  ↓  ウィリアムズ    17pts  (-27pts)
  10 → キックザウバー     0pts  (-17pts)

フェルスタッペン、ノリスによるドライバーズチャンピオン争いは残り3戦で62ポイント差と、数字上はまだ不可能と言い切れないものの今回がトドメを差したように思います。トップ10はほかメルセデス勢が6位7位でスワッピング。10位以下では角田が6ポイントを得て12位に浮上しています。

IMG_6121
《第21戦サンパウロGPのポイント》
・午前と午後で運も味方に大化けフェルスタッペン
・アルピーヌ大飛躍!幼馴染で仲良く笑顔で抱擁
・角田いいもの見せてもらった!次戦以降の自信に
・今回のマシン修復額いくら?!ここの雨本当危険

決勝のフェルスタッペンとノリスは対照的でした。難しいのは覚悟していたけど、久々の新チャンピオン誕生に期待し、今回はだいぶ差を縮められると思っていただけに残念です。気を取り直してアメリカ大陸戦から脱出、いや待てよ、次戦は北アメリカのラスベガスGPか。まだアメリカ大陸戦やないかー!(笑)

モータースポーツランキング
にほんブログ村 車ブログ F1へ
にほんブログ村