2019年05月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

1964年、国鉄白糠線が運行開始されました。当時の歓びというのは、上の写真の通り。この頃は上茶路炭鉱もあり、石炭の積み出しにも活用されました。計画では、池北線の足寄駅・士幌線の上士幌駅・根室本線の新得駅まで延伸し、カーブの多い根室本線のバイパス路線としての役割が期待されました。 「開発の動脈」という言葉にはそうした意味もあります。しかし1970年に炭鉱が閉山すると、一気に過疎化が進行。鉄道開通時には、農家...

投稿画像

続きを読む

夕張市高松にある夕張市石炭博物館。夕張再生のシンボルとして展示の大規模リニューアルを行い、2018年に3年ぶりにオープンした石炭博物館。開業から30年以上変化の無かった展示を一新。5億円を掛けて本館と模擬坑道を大改修。史跡夕張鉱1900年に開坑した斜坑の一部を皇室が訪れる度に改修、活用して見学できるようにしたもの。北炭夕張炭鉱で使用されていた「本物」の坑道を見学することができるのが最大の目玉でした。美月:炭都...

投稿画像

続きを読む

岐阜県の美濃加茂市の中心駅、JR東海・美濃太田駅。高山本線(岐阜~富山)と太多線(多治見~美濃太田)、そして長良川鉄道(旧越美南線)の3路線が乗り入れる主要駅です。駅のデザインは「美濃の山並みと木曽川の流れ」をイメージしたもの。美濃加茂市の中心駅ですが、太田なのはこの辺りが昔太田町だったから。小梅:この駅には名物があるのよね。JR東海管内で唯一の「立ち売りの駅弁」がある駅。それがこの美濃太田駅でした。1月の旅...

投稿画像

続きを読む

千咲:大人になってから、鯉のぼりを真面目に観たことがあったかしら。愛国・幸福から更に南へ。ここは北海道・大樹町。 カントリーサインは「ロケットと航空公園」大樹町から宇宙へ。 MOMO3号機はこの町から宇宙へと。 今度こそ成功してほしい。これが大樹町春の風物詩。国道236号に架かる大樹橋の上流に、この時期毎年236匹の鯉のぼりが飾られます。平成3年に始まって以来続く伝統的なイベントです。もちろん、国道「236」号だ...