材料(2人〜3人分)
- 油揚げ 3枚
- おせちの残り 200g程度(具材の例 かまぼこ2〜3枚・伊達巻3切れ・数の子1〜2枚・鶏の八幡巻き3切れ)
- れんこん 100g〜120g
- 麺つゆ(2倍濃縮) 40ml
- 水 300ml
- スナップエンドウ 6本程度(あれば)
- きのこ類 20g〜30g(あれば)
- 爪楊枝(つまようじ)6本
作り方
- 長方形の油揚げは真ん中で半分にカットし、袋状にしておく。キノコ類は石づきを取り除き小房に分けておく。スナップエンドウは筋を取り除きさっと下茹でしておく。
- お節(おせち)の残りは1cm角程度にカットしておく。
- 蓮根は洗って皮をむき、すりおろす。(汁ごと使うので絞らない)
- カットした②をボウルに全て入れ、③のすりおろしたレンコンを汁ごと加えて混ぜ合わせ、①の油揚げに1/6づつ詰め、爪楊枝で口を留める。
- 鍋に麺つゆと水、④を入れて火をかけ、沸騰したら弱火にして蓋をし、10分程度煮る。(途中きのこ類を加えて煮る)
- ⑤を器に盛り付け、下茹でしたスナップエンドウを添えていただく。
中に入れる具材によって食感や味が変わるので、毎年違う美味しさを楽しむことが出来ます。レンコンのすりおろしのかわりにじゃがいものすり下ろしやオートミールを使っても美味しく作れます。