1月24日 3作品が米アカデミー賞候補に

ダイアリー
01 /24 2025
昨夜の夕食。キャベツとシーフードの炒めものなど。
1月23日
キャベツが高いので心して食べることに。海老とイカを入れ、
シンプルな中華風の味付けに。他にたらこ、漬け物。


先日ご紹介した、アカデミー賞候補の前段階で選ばれていた

日本人監督の5作品のうち、3作がノミネートされました!

短編アニメーション賞には、『あめだま』(西尾大介監督)。

前回は予告編だったので、今回はメーキング映像をどうぞ。

原作者のペク・ヒナさんはリンドグレーン賞受賞の絵本作家。

詳しくは、こちらの「絵本ナビ」をご覧下さい。

短編ドキュメンタリー賞は、日本の小学校を描いた『教室』

から、山崎エマ監督の『Instruments of a Beating Hearts』。

この部門での日本人監督のノミネートは初めてだそうです。

それは長編ドキュメンタリーも同じ、しかも共に女性です!

注目を浴びている『Black Box Diaries』(伊藤詩織監督)。

「元テレビ局員から受けた性被害」、このタイミングで!

もみ消そうとした圧力にもめげず、よくぞ映画化しました。

外圧には弱い日本、ぜひアカデミー賞を受賞してほしい。



緊急で足を立ててもらった藤棚、かすかに傾いているかしら?
藤棚曲がっているか


夕方、K子さんのお宅で、プリンケーキをご馳走に。♪
プリンケーキ
すごーい、ホールです。どうやって作るのか聞いたら、

カラメルを下に卵液を入れ、上にケーキの液を注ぎ入れ、

オーブンで湯煎にして焼き、えいっとひっくり返すそうです。

断面はこんな感じ。ケーキ部分が底になっています。
プリンケーキの2
一足早いお誕生日ケーキで、お祝いしていただきました。♪

お土産用にも包んでいただき、感謝です。\(^o^)/


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


1月23日 庭の剪定が終わりスッキリ~ ♪

ダイアリー
01 /23 2025
昨夜の夕食。鮭の粕漬け、白菜とちくわの炒めものなど。
1月22日
粕床にお味噌を少し足して漬けてみました。
ほうれん草におかかにお醤油、こういう味にホッとします。


今日は、朝7時半からシルバーさんが来てくれました。♪

半分にカットしてほしい、とリクエストしたツゲの木は…。
ツゲの木ビフォー
きれいに丸く剪定してくれました。これが本来の姿ですね。
ツゲの木アフター

私が枝を切ってしまいカッコ悪くなった、このツゲの木も…。
ツゲの木2のビフォー
これで格好がついたかな。花壇を踏まれたけど…。( ノД`)
ツゲの木の2のアフター

枯れてしまったタブノキは…。
枯れた木ビフォー
根元からカットしてもらいました。自分で出来ない作業です。
枯れた木アフター

ボサボサ頭だったマキノキも…。
ボサボサのマキノキ
高さをそろえてカットしてもらいました。(*^_^*)
マキノキ剪定1
シルバーのSさん、今日聞いたら、もう81歳だそうです!
マキノキ剪定2
フェンス部分の枝葉の剪定は、私でも手が届きます。

一日なので、私では出来ない箇所を優先してお願いしました。

夕方5時まであちこち剪定してもらったら、このゴミの量!
ゴミの山
私の背丈ほどの山。軽トラ2回往復の処分で済むかな…。

今日は私もバラの枝の剪定や寒肥など、3時間ほど庭仕事を。

シルバーさんが一緒だと、やる気が全然違います。(=∀=)


この暖かさで水仙が開花しました。.゚+.(・∀・)゚+.
水仙開花
これから椿が咲き、2月に入れば梅が…。春よ早く来い。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月22日 頑張れ『侍タイムスリッパ―』

ダイアリー
01 /22 2025
昨夜の夕食。ポテトコロッケ、クリームシチューなど。
1月21日
冷凍しておいたコロッケの中身に、フライドオニオンを
入れてみましたが、やはり油のせいか、味がイマイチ…。


嬉しいニュースが入ってきました。.゚+.(・∀・)゚+.

映画『侍タイムスリッパ―』が、日本アカデミー賞の候補に!
侍タイ
(*勘違いしていましたが、昨年公開の映画は、今年選出でした)

優秀賞5作の一つに選出、3月に最優秀賞が決まります。

しかも、作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞、撮影賞など、

7部門で優秀賞に選出、自主製作映画でこれはすごい快挙!

まだ観ていない方は、こちらの予告編をどうぞ。


作品賞候補は、他に『キングダム』『夜明けのすべて』『正体』

『ラストマイル』と、どれも人気俳優が主演の商業映画です。

ここまで来たら、ぜひ7部門で最優秀賞を取ってほしい。♪

こちらは主演の山口馬木也氏の人柄が伝わってくる映像です。

謙虚な人柄で、ちゃんと地に足の付いた俳優、という印象。

これだけ、じわじわとファンを広げた映画も珍しいですね。

3回、4回、いや8回観た、という声もけっこう耳にします。

コメディーだけど泣かせる、不思議な魅力のある映画です。

私も、7部門総ナメ受賞を祈願しています。\(^o^)/



明日はいよいよ、シルバーさんが剪定に来てくれる日です。

このツゲの木がどうもカッコ悪いので、相談したいし。
剪定候補1
これも伸びすぎたので、半分ぐらいにカットしてほしいし。
剪定候補2
桜の枝が、電線に触れているし。
剪定候補3
マキノキも、ボサボサだし。
マキノキ
頼みたいことは山ほどありますが、作業は一日だけ。( ノД`)

明日は暖かそうなので、私も一緒に庭仕事をしましょう。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月21日 問題山積はアメリカのみならず

ダイアリー
01 /21 2025
昨夜の夕食。ポークカレーとサラダなど。
1月20日
夏じゃないのに、なぜか急にカレーが食べたくなりました。
カレーは暑い夏に汗をかきながら食べるイメージだけど…。


生協の自然食品のページで、良さそうな食パンを発見。
ナチュレ食パン
「食べるプラスチック」と呼ばれるトランス脂肪酸ですが、

それが入っていない食パン、試しに注文してみることに。



トランプの就任式は見たくもないけど、目に入ってきます。

大統領令に次々と署名する図は、まるでコメディー映画。

やんやと喝采する市民の姿も、まるでマンガのよう…。


ただ、国民の分断は今やアメリカだけに限った現象ではなく、

韓国を見てもしかり、EU離脱問題で二分化したイギリスも、

ドイツもフランスもスウェーデンも、国内政治が混乱し、

どこも、きわどい状況に置かれています。


ドイツの詳しい状況など、日本ではあまり耳に入りませんね。

いろいろ知らないことが分かって、勉強になりました。

北欧の優等生だったスウェーデンも、かなり荒廃しています。

こうした解説は、どの立場からの発信か、中にはバイアスが

かかっている場合もあるので、注意する必要がありますが、

現地に暮らす日本人の視点からの報告もありました。


もう、これだけでもお腹いっぱいになりそうですね。( ノД`)

イギリスやフランスも深刻だし、今年はどうなりますやら。

日本のメディアだけを見ていると、全く世界が見えないし、

何が起きているのか分からず、かえって不安になります。

心穏やかに暮らしたいのに、むずかしいですね…。



今日作った、かんたんリンゴケーキです。
かんたんりんごケーキ
リンゴをザクザク切って、レーズンと粉と混ぜただけ。

今回は、茶色い沖縄のきび糖と蜂蜜を入れました。♪



*ネコ階段と裁断のアドバイス、ありがとうございました!


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月20日 アカデミー賞短編アニメ賞候補

ダイアリー
01 /20 2025
昨夜の夕食。白麻婆的な?肉豆腐的な?もの。
1月19日
豚ひき肉がなかったので、バラ肉とネギ、椎茸を炒め、
お豆腐を入れて片栗粉でとろみを。豆板醤を入れても良さそう。


まだ鼻水が治りませんが、最近、こんな宣伝を目にしました。
ディアレ
マヨネーズのあのキューピーの「機能性表示食品」で、

酢酸菌とGABAの力、ですって。調べたら5年前から発売、

私が花粉症ではないので、気がつかなかっただけでした。

いよいよ私も、アレルギー性鼻炎にお仲間入りを…。


と思ったら、雪印メグミルクもこんな機能性表示食品を発売。
ヘルべ
こちらは昨年の秋に発売されたようで、乳酸菌の錠剤です。

どの企業も、花粉症対策商品に力を入れ始めている様子。

キューピーの方は7日分500円のお試し価格があるので、

ダメ元で試してみることにします…。。゚(゚´Д`゚)゚。



スーパーで思わず「ピーマンよ、お前もか!」と言いそうに。

これまで安かったピーマンも、4個入り200円を越えました。

今年の夏は、絶対にピーマンやミニトマトを植えよう!




トランプ就任式が目前で、ひどく気分が滅入っていますが、

少しは心躍る楽しい話題にも目を向けましょう。

日本の若者が作った折り紙の映像が、アカデミー賞で有力視。

金森慧氏のこの作品は、短編アニメ賞の候補5作に選ばれる

前段階の「ショートリスト」15作のひとつに入っています。

彼はすでに昨秋、「学生アカデミー賞」で銀賞を受賞。

このほかにも2人の日本人監督が、短編アニメ賞ノミネート

の前段階の候補15作品の中に入っています。

堤大介監督の「ボトル・ジョージ」(12分)の予告編。

西尾大介監督『あめだま』(21分)の予告編。


さらに、長編ドキュメンタリー部門では伊藤詩織監督の

Black Box Diaries』のノミネート入りが確実視。これは

日米英の共同製作ですが、今や日本の性犯罪は海外の目にも

さらされ、日本国内だけで隠すわけにはいかない時代です。

芸能スキャンダルの起きている今、何というタイミング!

短編ドキュメンタリーでは、前にご紹介した映画『教室』

の一部を短編化した『Instruments of A Beating Heart

が、ノミネート作品に選ばれるかどうかが注目されます。


まず1月23日に、ノミネート作品が絞られて発表となり、

3月2日(日本時間3日)にアカデミー賞が発表されます。

日本人監督のこの5作に、大いに注目しましょう。♪



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


1月19日 「シニアがシニア猫」に大賛成

ダイアリー
01 /19 2025
昨夜の夕食。シュウマイ、小松菜の卵炒め、カブのおみそ汁。
1月18日
前に作って冷凍しておいたシュウマイ、小松菜の卵炒め、
姉が持って来てくれた白菜漬けなど。


昨日のブログで触れた、長塚京三・主演の映画『敵』ですが、

昨年の東京国際映画祭で、作品賞や主演男優賞などを受賞、

原作者の筒井康隆も絶賛している、評判の作品のようです。

なにより、全篇モノクロというのが珍しいし、オシャレ。♪

日本家屋を撮るにあたって、昔の日本映画を参考にしたとか、

そうなるとやはりモノクロで撮りたい、となったようです。
                                                                                        料理が丁寧に描かれていて、それも見どころの一つらしい。

まずは原作を読んでみようかな、と思いました。

ところで、筒井康隆氏がもう90歳と聞いて、ビックリ!



シニアつながりの話題で、こんな嬉しい動画がありました。

シニアでもまだまだ元気なら、そしてシニアネコの譲渡先に

困っているのなら、ぜひマッチングしてほしいものです。

60歳以上には譲渡しない、などと杓子定規なことを言わずに、

人もネコも、残された限りある人生を幸せに送ってほしい。

シニアネコのほか、「シャーシャーネコ」譲渡会もあるとか。

あえて愛情を知らない幸薄い子をもらう人もいるんですね…。



今日は、K子さんのジャンパースカートに取りかかろうと、

生地を出してみましたが、縦向きで断つとちょっと足りない。
生地1
W幅なので、横向きにすれば、たっぷり余裕が。
生地2                        
でも、出来たら縦向きでカットしたいので、こんな感じに。     
                                                                                                                   
互い違いにすればOK、でも生地の上下が逆さまになります。

幸い、無地なので柄合わせはなし。さて、どうましょう。

横向きに裁断か、縦で互い違いか、どちらにすべきかな?


リボンが向こう側の椅子に座って、現場を監督中。

というか、雨が降って外へ行けず、ブーたれています。

                                                                                
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


1月18日 大人の品格、幼稚な言動

ダイアリー
01 /18 2025
昨夜の夕食。いただいたミートソースをさっそく夕食に。♪
1月17日
パスタを茹でてバターで炒め、上にソースとペコリーノを。
ブロッコリーとハムのサラダをもりもりと。


そうそう、昨日、直売所にいたヤギさん、角がこんな立派!ヤギさん2
メスはまっすぐの角、オスは湾曲しているとのこと。

ヤギの角には血管や神経が通っていて、痛覚があるそうです。

触ったりなでたりしちゃったけど、平気だったかな…。  

冬は特に仕事もなさそうで、ノンビリとしていました。



俳優の長塚京三氏が、外国人記者クラブの記者会見の席で、

流ちょうなフランス語でご挨拶をしていました。すごーい。

彼はソルボンヌ大学卒のインテリで、在学中にフランス映画

『パリの中国人』の主役でデビューしたとか。79歳という年

のせいか、落ち着きのある口調で、大人の品格を感じました。

最新映画『敵』は、筒井康隆の原作、予告編はこちら



それで思い出したのが、ゴールデンブローブ賞の浅野忠信氏

の五歳児のようなはしゃぎっぷりと、幼稚すぎるスピーチ。

英語力がないのは仕方ないけど、真田氏のスピーチと比べ、

自分の受賞に興奮するばかりで、悪目立ちしていましたね。

ああいう時こそ、武士の品格を示してほしかったのに、

同じ日本人として、見ていて恥ずかしい気分に…。( ノД`)



今日も、気温がひとケタで寒かった~。外に出られないので、

写真も、家の中でリボンを撮るぐらいしかありません。
リボン18―1
香箱座りをしていると、指を突っ込みたくなるのが常。
リボン18―2
飽きると、私の脚の上に乗ってきます。
リボン18―3
今日は陽ざしがなく、外で日向ぼっこできなかったね。
見返り美人さん
見返り美人のリボンさん。親バカですみませんね~。

来週には少し暖かくなるとか。ああ、待ち遠しい…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月17日 だましながら使う変形性関節症

ダイアリー
01 /17 2025
昨夜の夕食。久しぶりのラーメンです。
1月16日
生協で買っておいた冷凍のラーメン、お昼では多すぎるので、
夕食にしてみました。チャーシューとメンマは追加で購入。

時々、お試しで買ってみるラーメン、今回は佐野ラーメン。
ラーメン袋
綿は太麺、スープは醤油と塩の間ぐらい、あっさり系でした。

すごく美味しいわけでも、すごくまずいというわけでもなし。



昨日は一年に一度のレントゲン検査。手術した股関節の方は、

腿の骨が再生して金属に密着している、と嬉しい結果に。♪

ただ、左足の変形性膝関節は悪化が進み、レントゲンを見た

先生も思わず「これは…」と苦笑いしてしまうほど。( ノД`)

膝の上と下で中央線がズレていて、おかしな曲がり方です。

不幸中の幸いで、痛くて歩けないほどの辛さではないので、

だましながら使っています。いざとなれば人工膝関節の手術

ですが、先生は「それは本人が決めること」だと言います。

前に作ったO脚用の矯正具、サボっていたけど使うことに…。
矯正具
矯正具と言っても、足の外側が高くなったものを付けるだけ、

こんなもので本当に骨の歪みが治るかな…と半信半疑。



完成したネコ階段、まだペンキの臭いがするので使えません。

一番上に、方向転換と日向ぼっこ用に、板を取り付けたい。
ねこ階段の上
もっと若ければ、自分で脚立に上って取り付けたいけど、

こんな膝なので、やめておきましょう。。゚(゚´Д`゚)゚。


秋から咲いていた小菊も、もう終盤です。
小菊1月
このバラ、「サマースノー」なのに、冬に狂い咲き?
サマースノー1月


夕方、隣町の農家直売所までお米を買いに。5キロで2930円。お米5キロ
玄米をその場で精米してもらいました。こだわりのお米。
お米の説明
無洗米でない方が好み。お米はちゃんと自分でとぎたいし。

5キロあれば、5月頃までは持つかな。(*^_^*)


帰ってきたら、牛乳箱にK子さんからの届け物が。♪
K子さんから
手作りのお団子とミートソースです。いつもごちそう様!


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月16日 釘1本で出来る雨戸の防犯対策                  

ダイアリー
01 /16 2025
昨夜の夕食。煮物、ハムサラダ、中華風スープなど。
1月15日の2
煮物は、鶏モモ肉、大根、里いも、こんにゃく、人参、椎茸。
ボンレスハムは、包丁より手でちぎる方が美味しいですね。


年明け初めて、何でも屋ケンちゃんが来てくれました。♪

まず頼んだのは、雨戸をロックする錠。うちはもう築50年で、

昔の雨戸には大抵、差し込むタイプの錠が付いています。

それが外れてしまい、穴だけが開いている場合は…
雨戸錠1-1
下にも穴をあけてもらい、貫通するようにして…
雨戸錠1-2
はい、ここはねじ回しを差し込みました。これで動かない!

こっちの雨戸にも、こんなところに穴が開いているので…
錠の穴
下にも穴を開けてもらい、曲げた釘を差し込む形に!
雨戸錠2-2
はい、これで外から動かなくなり、立派な防犯対策に。♪
雨戸錠2-3
もちろん、内側のガラスサッシにもちゃんと鍵をかけます。


今日、ケンちゃんが家で作って取り付けに来てくれたのは、

リボン用の階段。私からリボンへの誕生日プレゼントです。
リボン階段1          
屋根の上で日向ぼっこをするのに、ここから上っていけば、

近道になるし、雨にも濡れません。使ってくれるかな~。
リボン階段2
リボンも年を取ってきて、足を踏み外しそうになり、

いろいろと心配事も増えてきました。。゚(゚´Д`゚)゚。

本当は家の中で暮らしてほしいけど、なんせ元ノラなので、

どんなに寒くても暑くても、ひんぱんに外ヘ出たがります。

トイレも外、狩猟本能も衰えていないし、外の空気が好き、

ネコも自然を感じたいのだろうなあ、と思います。


さあ、明日から階段のトレーニングをしてみましょう。♪


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。

  翻译: