12月31日 今年のベストショット&一冊

ダイアリー
12 /31 2023
昨夜の夕食。手羽元の粕漬け、はんぺん焼き、サラダなど。
12月30日
最近、骨付き肉など、かぶりつくものがとんと苦手に…。
粕漬けは、やはり鮭やカラスカレイなど魚の方が合います。



今日は年末恒例の、カレンダーの使いまわし作業を。
カレンダー交換
下の数字部分だけ、ネットでプリントして貼り付けます。

今年は新たに2つだけ買い、2つを使いまわしに。



昨日の続きで、ちょっと辰年を意識したミニ生け花です。
ドラゴン風生け花
伸びている枝はノイバラ。昇り龍っぽく見えるかな?


さて、今年のベストショットとなると、やはりこれです。
今年のベストショット
急にキバが飛び出たリボン! ちょうどハロウィンの時期で、

ドラキュラ・ネコのコスプレをしてもらいました。(=∀=)

ハラハラしたけど、一か月ほどしてぽろっと抜け、ほっ…。
秋のリボンのキバ
食欲も旺盛だし、安心したところで、例の怖ろしい話、

「全身麻酔で歯石除去」の件は、またもや白紙に…。



今年の一冊は、あと少しで読み終わるこちら。
今年の一冊
リュドミラ・ウリツカヤ『緑の天幕』新潮社、2021

710ページの大作、ほぼ一か月でさくさく読めました。

物語は1953年のスターリンの死から1991年のソ連崩壊まで。

戦後の貧しい時代に友情を結んだ、3人の少年と3人の少女、

彼ら6人の人生に関わってくる、様々な人々の人間模様は、

長く閉じられていた「ソ連」の内側の生きた歴史そのもの。

はっちゃけた青春あり、奇人変人、やさぐれた不良少女と、

何とも魅力的な人間たちが、入れ代わり立ち代わり登場。

これだったら、波乱万丈の大河ドラマにもなりそう!


「現代のトルストイ」と称賛されるウリツカヤですが、

ロシアとウクライナの今の状況を、どう思っているのか…。

いつかきっとまた、本にしてくれるでしょう。

来年は、ウクライナとパレスチナに平和が訪れますように。



皆さま、どうぞ良いお年をお迎え下さい。(^-^)/


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



12月30日 庭の花でお正月仕様に

ダイアリー
12 /30 2023
昨夜の夕食。ビーフシチューライス、菜花、トマト。
12月29日
Hちゃんと一緒に中途半端な時間にうどんを食べたので、
夕食は簡単に、ビーフシチューを解凍してご飯と。


資料の整理と断捨離を進めていますが、これもありました。

昔、いろいろ集めたオペレッタ『ミカド』のVHS(!)や、

ブロードウェイで観劇した時のプログラム類。
ミカド関係
ギルバート&サリバン(英)のナンセンス・オペレッタ、

日本を舞台にした『ミカド』(1885)は、欧米では今も大人気。

80年代、NYで初めて観た時は「なんじゃこれ?!」でしたが、

欧米では、歌の数々が今も口ずさまれているんですね。

19世紀ジャポニズムの資料として集めたものですが、

もう観ることもないし、誰か必要な人がいるかしらん…。

ただ、VHSテープなので、大学ぐらいしか器機がないかも?

『ミス・サイゴン』のプログラムもありました(写真右下)。


と、こんな具合につまずいて、なかなか前に進まず。( ノД`)

来年は、片付けがもっとスイスイ進みますように…。




うちも、リースからお正月の松飾りに変身しました。
リースから松飾へ
扇の小さい飾りは100円ショップで買ったもの。( /ω)

いつも参考にしている「野花の生け花」のお正月編です。

「辰年」にちなんで、ドラゴンふうに伸びている枝も!

おちょこに小さい剣山を使うのは、ナイスアイディアですね。


身近な植物でいいんですよね。今年は庭の花で生けることに。
庭の花でお正月
水仙、小菊、赤いハツユキカズラを用意しました。

ミニ生け花の小菊。
ミニ生け花1

ミニ生け花の水仙とパンジー。
ミニ生け花2

明日はもうひとつ、「ドラゴン」ふうに挑戦してみます。♪

かぜのいろさん、アメリカフウロの葉の形、見覚えあります。

どうやって食べるのかな。これも野の花っぽいですね。


おや、今年もあと一日になりました。w( ̄o ̄)w


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



12月29日 3歳のHちゃんをお預かり

ダイアリー
12 /29 2023
昨夜の夕食。ニシンうどん、サツマイモの甘煮。
12月28日
胃の調子はほぼ回復ですが、念のため消化のいいうどんに。
ニシンそばは聞くけど、ニシンうどんはあるかしら?


これが友人へのお正月用スワッグ。松を足しました。
お正月のスワッグ

先週、姪っ子に送ったクリスマスのスワッグ、

お正月用にアレンジしたそうです。なかなか上手。♪
お正月用にアレンジ



さて今日は急きょ、ご近所の3歳のHちゃんを預かることに。

お母さんが連れてきた時はおねむで、しばらくスヤスヤと。
ハナちゃん1

1時間ほどで目を覚まし、少し泣き出して心配しましたが…
ハナちゃん2

ちょうど「おかあさんといっしょ」が放送中! 
はなちゃん3
おやつを食べながら、じーっとおとなしく見入っていました。

ところが、夕方、外房線が踏切事故のせいで止まってしまい、

迎えに来る予定のお父さんが、足止めを食ってしまいました。

お父さんも、さぞ車内でヤキモキしていたことでしょう。

5時半お迎えの予定が、けっきょく8時40分になりました。

その間に、簡単な夕食でおうどんをたべてもらい…
ハナちゃん4
かくれんぼをしたり、ピアノを弾いたり、お絵描きをしたり、

みかんを一緒に食べたりと、終始、ご機嫌でいてくれました。
ハナちゃん5
目が覚めたときはえ~んと泣いて、抱っこ~とせがまれ、

どうなることやら、ハラハラしましたが、何とかクリア。

ギャン泣きされなかっただけでも、良かった。(*^_^*) 


それにしてもHちゃん、私のことをどう認識しているのか?

これから、なんて呼んでもらうか、決めなくてはね…。



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



12月28日 未だ調子が戻らずグダグダ

ダイアリー
12 /28 2023
昨夜の夕食。また口角炎が出来たので、おじやに。
12月27日
このところ、背中のコリと胃の疲れが交代で…とほほ。
毎日、柔らかめのものをいただいてます。



昨日、散歩した池の畔にもモグラ穴を見かけましたが…
O池のモグラ穴

うちの庭にも出没。それも苗を植えたあたりに。(´д⊂)
モグラ穴
リボンが掘ってトイレにしないよう、柵を差したのに、

モグラには効果なし。これから穴がどんどん増えます。( ノД`)



風のいろさん、コメントありがとう! ホトケノザでした!

私もいつも間違えてしまいますが、これがホトケノザで…
ホトケノザ

紫の葉でやや下向きに咲くのが、ヒメオドリコソウでした。
ヒメオドリコソウ
こちらは花の蜜が甘いんですね。w(゚o゚)w

昨日の写真も、よく見るとホトケノザのようです。

次に行った時に接写してみます。まだ咲いているかな…。



今日も背中のコリがぶり返し、あれこれ体操をした後で、

ベッドの中で読書を…。なんだかグダグダの年末です。


ご近所さんからいただいた、滋賀県の叶匠壽庵の和菓子。
和菓子
東京駅大丸に入っているらしく、「東京みやげ」です。


青森から毎年送っていただくリンゴも届きました。♪
青森りんご
大きい! 王林をおろし器ですっていただきましょう。


さすがのリボンも家の中でのお昼寝が多くなりました。
良く寝るリボン
お互い、老体には寒さが応えるよね…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



12月27日 最後の満月コールドムーン

ダイアリー
12 /27 2023
昨夜の夕食。大根が丸々一本あるので、おでんに。
12月26日
大根、さつま揚げ2種、ちくわぶ、こんにゃく、はんぺん。
卵は半熟すぎ、あと1分茹でるべきでした。(つД`)ノ


デンマークカクタス、レースのカーテン越しではなく、

日の当たる窓辺に置いたら、少しほころんできました。
デンマークカクタスの1
でもまだ2輪。葉っぱはツヤツヤしていて元気です。♪
デンマークカクタスの2


歩いて身体をほぐそう、と冬のO池をお散歩しました。
冬のO池1

コブシの冬芽、フワフワでつい触りたくなります。
冬のO池2

今日の空は、きれいなイワシ雲。
冬のO池4

山の形をした雲も。南西へ向かって流れていきます。
冬のO池5

草地にはもう、ピンクのヒメオドリコソウも。
ヒメオドリコソウ
途中で、腕をぐるぐる回しながら歩きました。

体操も、やはり外の方が気持ちいい~。\(^o^)/



今夜は、今年最後の満月、「コールドムーン」です。

これは昨日の夕方5時ごろ、あらきれい、と撮った写真。
コールドムーン
今年は満月が13 回あったんですね。日本語では「寒月」。

一句詠みたいところですが、ここは俳句名人にお任せして…。


寒月や 湯屋に行く子の 駆け出して    山口誓子

寒月や 猫の眼光る 庭の隅    正岡子規

荒海に 人魚浮きけり 寒の月    松岡青蘿



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



12月26日 背中ほぐしのストレッチ

ダイアリー
12 /26 2023
昨夜の夕食。残り物の片付けデーです。
12月25日
前日のチキンはスープに入れ、ハンバーグの付け合わせは、
残りのじゃがいもとブロッコリーを。カボチャもありました。


目まいは治ったけど、首と背中のコリがなかなか取れません。

筋膜はがしやネコのポーズ、鎖骨を後ろにそらす体操など、

いろいろとお試し中。動画も参考にしています。

要は肩甲骨か? 一回の動画が一ポーズだと分かりやすい。

広背筋も大事。これ、ヨガの簡易体操にもあります。

これはヨガストレッチ。「みるみるほぐれる」に惹かれます。

寝たままで行うストレッチ。「バキバキ猫背を3分で治す」

ストレートネックも問題かも。「顔のたるみ」、はいはい!


と、こうして動画をずっと見ているのが一番問題かも!?

整形の先生からは「同じ姿勢を30分以上続けないように」

と注意されていましたっけ。。゚(゚´Д`゚)゚。



友人がアップルパイを焼いたと聞いて、私もさっそく。
アップルパイ
リンゴが一個半しかなかったので、やや貧弱になりました。

アイスクリームを添えると美味しいんですよね。\(^o^)/


サンルームに集合した鉢植え。押しくらまんじゅう状態に。
サンルームに集合
昨日買った、シルバースターとゴールドクレストも仲間入り。

そうそう、デンマークカクタスは、まだ咲きません…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



12月25日 次はお正月のスワッグを

ダイアリー
12 /25 2023
昨夜の夕食。クリスマスなので、一応キチンを用意。
12月24日
母がいた頃は丸鶏をオーブンで焼いたけど、今はこれで十分。
じゃがいも、マッシュルーム、玉ねぎ、ブロッコリーと。


今朝、脇腹を思い切り伸ばす「筋膜はがし」の体操をしたら、

背中のコリがかなり解消しました。\(^o^)/

メールのない友人10人ほどへの年賀状を、ぎりぎりで投函、

その後買い物に行ったら、あら、こんな苗を発見しました!
リース用の苗2つ
今年はもう遅いけど、リース用に最適なグリーンです。

ゴールドクレストとシルバースター、しかも各128円の安さ!

まだ丈が30センチほどですが、来年用に大事に育てます。
リース用苗2

去年、リース用の常緑樹を調べたら、いろいろありました。
(写真は、Flower Education Japan よりお借りしました)
リース用のグリーン4種
クジャクヒバ、ヒムロスギ(薩摩杉)、モミ、ユーカリ。

たかが葉っぱだけど、最近は需要があるのかけっこう高く、

マウンテンジュニパーのプリザーブドも、2~3000円!
マウンテンジュニパー
その辺に生えていそうだけど、なかなかない…。( ノД`)

そうそう、こんなものでもけっこう役立つ、と思ったのが、

唐辛子の赤を活かしたリース! (花まりか)
チリペッパーリース

さて、クリスマスが終われば、次はお正月の松飾りです。

クリスマス用のこんなスワッグが…
変身前
手直ししてお正月用の飾りに変身。(CMEよりお借りしました)
変身後

松の枝や柚子、松ぼっくりがあれば作り直せそうです。♪

来週はもう2024年です。いやはや…、



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



12月24日 一人クリスマス・キャロル ♪

ダイアリー
12 /24 2023
昨夜の夕食。チジミ、セロリのスープなど。
12月23日
野菜を摂ろうとチジミに。キャベツ、ネギ、ニラをたっぷり。
セロリは玉ねぎや人参と炒め、ミキサーにかけて。



今日は昼風呂に入って、首と肩をもみほぐし、ゆったりと。

リボン、気分を出すために、マフラーだけサンタさんしてね。
リボンサンタ
「また~? もー仕方ないなあ」という顔です。


東京はあちこちでイルミネーションの競演のようです。

昔のギラギラした色と比べると、今はかなり落ち着いて、

クリスマスツリーも大人っぽい感じが多くなりましたね。

前に見た丸の内南口の KITTE ビルのツリーもきれいでした。


友人からクリスマスキャロルを歌う礼拝に誘われましたが、


外出するのにイマイチ自信がないので、家にいることに。


中高6年間、キリスト教教育の学校に通ったので、


クリスマスの讃美歌は懐かしく、ほとんど覚えています。


一番好きなのは「♪まぶねのかたえに我も立ちて」(107番)。


転調する箇所と、最後がのびやかなのが心地よい。♪


「まぶね(馬槽)」が何の事かも分からずに歌ってました。


でも、昔の日本語は情緒があり、清らかで文学的ですね。



出だしを聴くと「あ、覚えてる!」と、つい口ずさみます。


「久しく待ちにし~」(94番はグレゴリオ聖歌っぽい)「あめにはさーかーえ~」(98番)「生けるものすべて~」(100番 なんだか暗い曲)「牧人ひーつーじを~」(103番)「来たり聞けよー、みつげを」(104番)「荒野のはーてに~」(106番 グローオオオオオオリア)「ああベツレヘムよ」(115番)…


「きよきしらべ、空に聞こえ~」(117番)も好きでした。


ツンチャッチャ、の三拍子が軽快。♪


今夜は一人クリスマス・キャロルで、盛り上がりましょう。



6年通っても、けっきょく宗教的影響は受けなかったけど、


キリスト教的文化にどっぷり染まっていた青春でした。


学友はみんな、「♪ナールドの壺~」が何かすぐ分かります。


がさごそ10円玉を取り出して…これは献金の時の讃美歌。


こういうささいな記憶は、一生忘れないのでしょうね…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



12月23日 今日はめまいで休養日

ダイアリー
12 /23 2023
昨夜の夕食。鮭の粕漬け、かぼちゃの煮つけ、卵焼きなど。
12月22日
粕漬けの浸かり具合、今回はバッチリでした。
冬至なので一応カボチャを。まだあっさり目の食事です。


今朝は寒くて、リボンも布団の中にもぐり込んできました。

明け方、リボンが布団から抜け出した時に目が覚め、

はっと頭を動かしたら、とたんにグルグルと目まいが…。

目まいが起きるのは、いつも寝床から起きる時です。( ノД`)

脳の血流が追いつかない感じ…と思ったら、問題は耳らしい。


「良性発作性頭位めまい症」、そう、まさにこれです。
目まいの症状

めまいが起こる原因は、良性発作性頭位めまい症の場合、三半規管の中にたまった「耳石」(カルシウムの小さな粒)です。内耳には、三半規管の根元あたりに重力や体の方向を感知する「耳石器」という器官があります。この中には、耳石と呼ばれる石のようなものがあり、それが剥がれて、三半規管に入り込むことで発症します。(NHK健康チャンネル)

原因はやはり加齢、60代、70代のシニア女性に多いとか。

メニエール病の場合は耳鳴り、難聴の症状も出るそうです。

私の場合、めまいと同時に首と肩がこわばってコリコリに。



というわけで、今日はおとなしくダラダラと過ごすことに。

首と肩にピップエレキバンをベタベタ貼り、

本を持ってベッドの中へ。なんという至福の時間…。(*^_^*)

目線を激しく動かさない限りは平気、本を読むのはOKです。

ウリツカヤの大作『緑の天幕』が面白くて、もう3分の1。
緑の天幕
ただ、ロシア人の名前が覚えにくいので、メモを取りながら。

久しぶりに夢中になって読書、今年中に読み終わるかな…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



12月22日 ネコドアはイギリスが先進国?

ダイアリー
12 /22 2023
昨夜の夕食。とろろ飯、ミネストローネスープなど。
12月21日
クリスマスが近いのに、まだ胃の調子が回復せず…。( ノД`)
ご飯にとろろ、野菜どっさりのミネストローネスープ。



寒くなってきたので、ミモザの根元の防寒対策をしました。
ミモザ1
買った時は支柱が必要だったけど、今はこの太さまで成長。

高さも50センチほどから、3メートルに伸びました。

まず根元に腐葉土を敷いてから、不織布で囲って…。
ミモザ2

上からも腐葉土と土をかぶせ…。
ミモザ3
 
動かないように植木鉢を置き、落ち葉を敷いて完成。
ミモザ4
寒いので、外仕事もちょっとやって終わりにしました。


サンルームのネコドアが、いよいよ壊れてしまった様子。
壊れたねこドア
2019年春に設置した、マイクロチップ反応型のドアです。

室内から外へ出る時は、鼻でドアを押して出られます。

外からは、リボンが埋め込んでいるマイクロチップに反応し、

内側のポッチが下がって、ドアが押せる仕組みですが…。
ポチが反応しない
突起が下がってくれないので、ひっこめたままにしたら、

案の定、ノラのオトちゃんが入ってきてしまいました。

5年近く酷使したので、もう寿命かな…。(つД`)ノ

けっこうなお値段で、イギリス製で3万円近くしました。

仕方ない、私のストレス軽減のため、もう一度買うことに。

これは Sureflapでしたが、次はCatMateをトライしてみます。

同じくイギリス製ですが、なぜ日本製がないのかしら?

日本には内と外を出入りするネコはいない、という前提か?


海外からの取り寄せ商品なので、届くのは来年の一月です。

それまでは、私が以前のように、ドアマンをするはめに…。



今日は冬至、ちょうどご近所さんから柚子が届きました。
冬至のユズ
お風呂に入れるにはもったいないような、きれいなユズです。

あ、カボチャも冷蔵庫にあったかな…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。

  翻译: