2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

オリエント急行殺人事件 (1974)

映画ファンなら思わずほくそ笑んでしまうそんな見事なキャストですねえ、華やか、華やか。監督はシドニー・ルメット。1930年、アメリカでの富豪の娘の誘拐殺人事件の5年後イスタンブールからカレーに向かうオリエント急行の中で資産家であるラチェットが、…

セレンディピティ(2001)

私が映画の舞台で好きな街はパリ、ニューヨーク、東京。絶対都会派。私のタイプの恋愛映画ではないけれど冬のニューヨークはとても素敵。エルメスで同じ手袋を手に取ったジョナサンとサラ。手袋を譲ってもらったお礼にサラはセレンディピティ3でジョナサン…

コップランド(1997)

日本でいえば公務員官舎みたいなお話しでしょうか。 警察関係者だけが住む町。 でもそこはアメリカ、家もデカいし庭もある。 日本の1間6畳の2DKや3DKとは訳が違います(笑) 警察内部事情物としては 横山秀夫の小説のほうがもっとリアルで面白いと思います(…

ランボー(1982)

10代の頃一度見ているのですが 今見ても面白かったです。 アプローチは「夜の大捜査線」のようで たまたま友人を訪れた町で 警察からまるで犯罪者のように 理不尽な対応を受けてしまうのです。 「夜の・・」はラストで和解しますが こちらは最後の最後まで…

メダリオン(2003)

ジャッキー生誕50年、公開50作品目記念作品で公開されたそうです。小中学生、どちらかといえば10代向けなファンタジー・アクション。かってのジャッキーファンだったお父さんが字幕付き映画を見れるようになった息子と週末に鑑賞するのにはもってこい!そ…

ムーンウォーカー(1988)

アルバム「BAD」の楽曲を中心に黄金期のマイケルが主演、製作総指揮を果たした作品。ライブシーンとショートフィルム(マイケルのPVはこう呼ぶそう)をつなぎ合わせたものです。「smooth criminal」「カム・トゥゲザー」・・歌とダンスには、マイケルファン…

旅役者(1940)

最初は地味で古臭い ただの昔の映画だな、などと思いながら 鑑賞していたのですけれど。 だけど、次第に引き込まれました。 男性の些細なこだわりが、プライドが 活き活きと伝わります。 さすがの名匠、成瀬巳喜男監督作品。 田舎町にやってきた旅芸人の「六…

炎のごとく(1981)

ただひとりの女性を激しく愛した無鉄砲で血の気の多い男の物語。「会津の小鉄」と呼ばれた侠客、仙吉に文太兄ぃ。賭場の斬り合いでけがをしたのを瞽女(めくらごぜ/鼓を打ったり三味線を弾いたりなどして門付(かどづ)けをする盲目の女旅芸人)にのおりん助け…

ダイナマイトどんどん(1978)

ヤクザの抗争を野球の試合で解決その発想はいいですね、楽しそうだし平和的。と、最初は思ったのですが(笑)メチャクチャな野球映画ですな。濃いし、クドいし、放送禁止用語のオンパレード「原爆ピッチャー」とか、今ならきっと非難轟々。野球少年には見せら…

戦場のメリークリスマス(1983)

【デヴィッド・ボウイさんを偲ぶ】 ロック界で最もセクシーな男、デヴィッド・ボウイ。 69歳で亡くなる直前の写真も公開されましたが 相変わらずカッコいいですよねえ。 そしてつい踊ってしまいたくなるような名曲の数々。 「Heroes」「Sound and Vision」…

恍惚の人(1973)

今見ても全く古くない。誰が見ても考えさせられてしまうテーマでしょう。私の個人的な判断なのですがこれを見たとき男性は自分がボケたときの恐怖を逆に女性は認知症になった老人を介護する苦労という全く逆の立場で鑑賞するような気がします。私はあまり記…

黒い十人の女(1961)

スタイリッシュな映画ですねえ。日本版フィルムノワールというのでしょうか冒頭からクールでシャープな映像に驚かされます。サスペンスタッチのお洒落なブラックコメディ。テレビプロデューサーの風はとにかく相手が女性であれば口説くような男。女性の年齢…

近松物語(1954)

すごい・・ こんなにも破壊的、破滅的な愛の物語があるなんて。 以前、興味があって (何に興味を持っているのでしょう?笑) 明治大学の通称「拷問博物館」に行ったことがあります。 磔(はりつけ)柱や、生首のさらし台はレプリカでしたが 外国人が撮影し…

赤線地帯(1956)

「女を撮らせたら溝口」 敗戦後の1946年から売春防止法が施行される1958年まで 公認で売春が行われていた地域を赤線 非公認は青線と呼ばれていたそうです。 東京、吉原にある「夢の里」という遊郭。 さまざまな事情で働く女たち。 可愛い娘はひとりだけ。 ナ…

祇園囃子(1953)

「それはお金のある人が言うことえ」 戦後間もない京都、祇園。 戦前(1936)に撮影された「祇園の姉妹」という作品では ヒロインの芸奴は「おもちゃ」という名でした。 そうです、男のおもちゃという意味の名前です。 しかし時代は変わり、日本に新憲法ができ…

荒野のストレンジャー(1972)

イーストウッド監督の作品は説明を省略した引き算の脚本でそれがまた魅力だと私は思います。しかしここまで突き放すとは!(笑)ある金鉱で潤う町にやってきた流れ者。いきなりからんできたゴロツキ3人を撃つ。ちょっかいを出してきた女を納屋で襲う。しかし…

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(2011)

「言ってほしいことがあれば、男に頼みなさい。 やってほしいことがあれば、女に頼みなさい」 メリル・ストリープが素晴らしい。 役を演じるのではなく、自分の中に取り込む・・ 本人になりきっていて、もはや演技には見えません。 長年にわたって主役級を演…

バグダッド・カフェ(1987)

「パリ、テキサス」というタイトルの映画もありましたがアメリカには世界のあらゆる都市と同じ地名があるそうです。アメリカ・モハヴェ沙漠のはずれにあるバグダッド。車の故障が原因で夫婦喧嘩をしてしまったのでしょうか。ひとりトランクを持ち夫から去っ…

ファントム・オブ・パラダイス(1974)

確か10代のころテレビの吹き替えですけれど見て とても衝撃的で面白かった記憶のある作品です。 デ・パルマ監督が34歳のときにとったメガホン。 今見直してみても、若くて斬新な感性に溢れた 素晴らしいカルトムービーなのではないでしょうか。 物語は「…

  翻译: