一睡の夢:国鉄末期の12年

40年ほど前の国鉄時代の記録

南武支線の半世紀 1-1(クハ16215)

1980/10/04 南武支線 川崎新町/八丁畷16215/(11244) 今回からは、南武支線の昔の車両の画像再現と、今の車両の画像比較等を想定です。 前回までの、北海道での列車の走行の撮影とは、掲載画像が大きく異なると思います。 記事内容も観点含めかなり変わると…

道北道東の特急列車 82-5(オホーツク)

1986/03/10 石北線 中越/上越(信)、23D(オホーツク3号)網走行 今回は、石北線関係の最後、中越駅から下りの上越信号場方面へ歩いた場所からの オホーツク3号。下り方面を向いての撮影になったため、後追いの撮影画像になる。 雪壁を行く走行。電柱が目障…

道北道東の特急列車 82-4(オホーツク)

1986/03/18 函館線 伊納、23D(オホーツク3号)網走行 今回は、キハ183のオホーツク3号。函館線伊納駅を高速で通過時の撮影画像になる。 雪が結構舞う状態、駅の構内とはいえ本当に寒い中、真冬の列車の走行になっていた。 この日は雪が降ったりやんだりで、…

道北道東の特急列車 82-3(オホーツク)

1985/03/22 函館線 函館、21D(オホーツク1号)網走行 今回は、キハ183のオホーツク1号網走行7両。札幌駅の朝の発車前の撮影になる。 改めて正面を眺めてみて、キハ183の正面は、キハ82やキハ181とは全く異なる雰囲気。 正面非貫通で、塗分けも正面は単純化…

道北道東の特急列車 82-2(オホーツク)

1986/03/18 函館線 伊納、22D(オホーツク2号)札幌行 今年もよろしくお願いいたします。 さて、前回に続き、今回もキハ82のオホーツク2号。函館線伊納駅を高速で通過。 とくかく雪煙が凄い。これを期待して構えていたが、まさに想定通りの状況であった。 除…

道北道東の特急列車 82-1(オホーツク)

1985/03/18 函館線 札幌、22D(オホーツク2号)札幌着 今回の画像は、キハ82オホーツク2号、昼頃に札幌到着時の撮影からになる。 絵入りのヘッドマークは、オホーツク海沿岸に接岸してきた流氷のイメージそのもの。 勝手に想像してしまう「オホーツク」(海…

道北道東の特急列車 81-11(おおとり)

1987/08 室蘭線 旭浜/静狩、3027D(おおとり)網走行、キハ183 今回はキハ183のおおとり。撮影の記憶がなかったが、取り込んだ画像確認で発見。 北斗と思っていた画像に、おおとりがあった。所定の7両編成に、1両増結と思われる。 当時はキハ183の塗装変更中…

道北道東の特急列車 81-10(おおとり)

1986/03/10 石北線 中越/上越(信)、3028D(おおとり)函館行 今回は、石北線の中越で下車の後、上越信号場方面へ歩いて20分程度の場所から。 本当に山中であり、かつてはともかく、降りた時は人の気配が全く感じられない状態。 まだ普通列車は1日1往復にな…

道北道東の特急列車 81-9(おおとり)

1986/03/18 函館線 伊納、3028D(おおとり)函館行 今回の画像は、高速走行で函館線伊納駅を通過のおおとり。雪煙を上げている。 おおとりの通過時間は降雪も止まっていたが、どうも雪煙は少なめ。そのため9両 全体がうまく収まって見える画像になっていた。…

道北道東の特急列車 81-8(おおとり)

1986/03/12 函館線 札幌到着、3028D(おおとり)函館行、キハ82 58 今回は札幌駅構内にて。撮影は、札幌駅で折り返しの、上りおおとり3028Dから。 結構な雪が舞うこの日は、撮影でとても消極的で、あまり動いていないように思える。 どうもこのあとは早々と…

道北道東の特急列車 81-7(おおとり)

1986/03/13 千歳線 植苗/美々、3027D(おおとり)網走行 昨日に続いて、その翌年の千歳線。今は廃駅になった美々から少々歩いた地点。 晴れたのはありがたいが、陽の向きで光線状態が少々厳しく、先頭が陰ってしまった。 下りおおとりの通過の後、およそ1時…

道北道東の特急列車 81-6(おおとり)

1985/03/16 千歳線 沼ノ端/植苗、3027D(おおとり)網走行 ここは千歳線と室蘭線の分岐地点に近いところ、どちらも撮影可能な場所になる。 ここでの撮影の目的は、室蘭線の貨車を数えるのが面倒な程のながーい石炭貨物列車。 同行者と話していて、ここがお薦…

道北道東の特急列車 81-5(おおとり)

1986/03/19 函館線 函館、3027D(おおとり)網走行 北海道の入り口、青函連絡船を降りたら出迎えてくれる函館駅の曲がったホーム。 その端の4番線に停車中の網走行おおとり。北見で切離しの後ろの2両がよくわかる。 その手前で、食堂車とグリーン車も確認さ…

道北道東の特急列車 81-4(おおとり)

1986/03/19 函館線 函館、3027D(おおとり)網走行 北海道のキハ82においては、1985/03~1986/10頃の約1年半は、絵入りマーク搭載。 おおとり以外も、北海/北斗/オホーツク/おおぞらで、毎日それぞれ1往復設定された。 北斗は実際には季節列車であったが、時…

道北道東の特急列車 81-3(おおとり)

1982/07/24 石北線 女満別/呼人、6D(おおとり)函館行 網走発車からすぐの区間を走行の上りおおとりから。最初の停車駅、美幌はまだ先。 この区間では7両運転の為、それが入るように考えたはずが、先頭が隠れてしまった。 7両でもグリーン車と食堂車が各1両…

道北道東の特急列車 81-2(おおとり)

1984/08/04 函館線 大沼、35D(おおとり)網走行 今回は下りおおとりの大沼通過から。少し雲がかかるが駒ケ岳は拝むことが出来た。 所定の9両編成に1両増結で10両、北見までの後ろ2両の附属編成に、さらにもう1両の キハ82が増結に見える。夏の北海道は繁盛…

道北道東の特急列車 81-1(おおとり)

1982/07/17 函館線 函館、5D(おおとり)網走行、13D(北海3号)札幌行 今回から、函館/網走間のおおとりを予定。走行区間が長いため石北線以外も掲載。 1986/03まではキハ82であったが、1987/08の撮影ではキハ183に置き換わっていた。 まず1982/07と1984/08…

道北道東の保存鉄道 94-3(丸瀬布憩いの森 雨宮21号)

1982/07/28 石瀬布憩いの森 雨宮21号、煙と蒸気が見られた 今回も丸瀬布憩いの森、雨宮21号から。当日は30分に一回の運転が行われていた。 撮影場所もあるが、撮影の画像を見て、煙と蒸気の有無の違いが大きいことに気づく。 蒸気機関車の走行撮影においては…

道北道東の保存鉄道 94-2(丸瀬布憩いの森 雨宮21号)

1982/07/28 石瀬布憩いの森 雨宮21号、他 当時訪れた丸瀬布憩いの森の保存鉄道では、蒸気機関車-雨宮21号以外も復元あり。 客車/オープン車/そして木材を積んだ貨車を連結で、エンドレス走行を行なっていた。 客車もそうであるが、木材罪積みの貨車があるの…

道北道東の保存鉄道 94-1(丸瀬布憩いの森 雨宮21号)

1982/07/28 石瀬布憩いの森 雨宮21号 今回から、丸瀬布憩いの森、雨宮21号、廃止した森林鉄道の再整備保存鉄道になる。 雨宮21号が動態保存で稼働と聞いて、行くことにした。丸瀬布から町営バスで20分程。 1日3往復で、事実上昼過ぎのバスで乗り夕方のバスで…

道北道東の雪かき車 93(中越 排雪モーターカー)

1986/03/10 石北線 中越/上越(信)、上り排雪モーターカー 今回は、雪かき車両から。正式には車両等ではなく、保線用の機械扱いとのこと。 もちろん時刻表掲載等は無く運転は非開示。下車した中越は無人で聞くにも聞けない。 情報ゼロのまま、50系客車の531…

道北道東の救援車 92(石北線 遠軽 スエ78 5)

1982/07/28 石北線 遠軽、スエ78 5 1982/07/28 石北線 遠軽、スエ78 5 今回は、救援車スエ78 5。石北線遠軽で撮影した3軸台車の戦災復旧客車になる。 そもそも3軸台車の客車と言えば、当時は三菱石炭大夕張のスハニ6が有名であった。 現役の旅客営業用の車両…

道北道東の貨物列車 52(石北線 貨物列車)

1982/07/24 石北線 女満別/呼人、下り貨物列車 石北線はそもそも撮影自体が少なく、さらに貨物列車はたまたま遭遇の1枚のみ。 DE10牽引の貨車3両の編成、しかも車掌車が一番後ろではなくなぜか前に連結。 宗谷線で見た貨物列車でも、車掌車が一番前であった…

道北道東の普通列車 22-4(湧網線 普通列車)

1982/07/24 勇網線 二見ケ岡(大曲)/網走、925D 網走行 今回は湧網線。走行画像は1枚だけあり。網走郊外で、網走川を渡る地点から。 湧網線は当時一日に5往復あり。(別途で、朝に佐呂間から中湧別方面に1本追加) 全体的に、朝に2往復、夕方から夜間で2往…

道北道東の普通列車 22-3(石北線 普通列車)

1982/07/24 石北線 女満別/呼人、558D 遠軽行 1987/08 石北線 中愛別/愛山、552D 旭川行 石北線は撮影自体が少ないため、気動車の普通も良さそうな画像が少ないですね。 1枚目は朝の上り4両編成、キハ22が3両にキハ40も加わる。当時はキハ22においては、 僅…

道北道東の普通列車 22-2(石北線 50系客車)

1986/03/10 石北線 中越/上越(信)、531レ 普通列車網走行、オハフ51の2両 今回は、石北線の50系客車から。まだまだ雪中である中越/上越信での撮影になる。 降雪は無しであったが、まだ薄曇り。陽は多少当たっているように思えるが、微妙。 寒いことには変わ…

道北道東の普通列車 22-1(石北線 旧型客車)

1982/07/28 石北線 遠軽、536レ 普通列車上川行、スハニ62 4 今回は、石北線の客車普通列車から。上記画像は遠軽に停車中の、536列車上川行。 石北線は少ししか撮影がなく、今から考えたらもったいないとしか言いようがない。 普通列車の旧型客車は、今回の…

道北道東の急行列車 21-6(急行 大雪)

1987/08 石北線 中愛別/愛山、9503D(急行 大雪83号)北見行 今回は、昼行の急行大雪が廃止となった後に、臨時で走行となった大雪83号から。 車両はキハ54となっていた。先頭の車両は3両あった急行専用車。窓上に赤帯あり。 3両中残りの2両は、当日の急行礼…

道北道東の急行列車 21-5(単行急行 大雪)

1986/03/10 石北線 中越/上越(信)、512D(単行急行 大雪2号) 旭川行 今回は、単行急行大雪2号から。当時の中越から上越信号場側へ歩いて20分の場所。 このころは、中越停車の普通列車は4往復あり、ただし上り始発は1135旭川行534レ。 これに乗車で中越に…

道北道東の急行列車 21-4(単行急行 大雪)

1986/03/18 石北線 旭川、511D(単行急行 大雪1号) 遠軽/興部行 今回は、単行急行大雪1号と2号から。以前、夏に2両編成での乗車の記憶があった。 そのため冬季は単行を期待。結果、まず旭川停車中の大雪1号を捉えることが出来た。 本日は臨時増結なし、マジ…

  翻译: