佐々陽太朗の日記

酒、美味しかったもの、読んだ本、サイクリング、旅行など。

落語

『天満天神繁昌亭』夜席と『天神 暮六ツ』日本酒三昧の夜

2024/09/12 今日は『天満天神繁昌亭』での落語会にお誘いいただいた。親交のある露の紫さんの会で、これまでもたびたび聴かせていただいている。落語会といっても今宵は少し趣向が変わっている。「蓼食う虫も好き好き」と題され、なんと落語と浪曲と講談を一…

天満天神繁昌亭 落語会「とりどり男紫(danshi) 其の八 ~ウラハラな男噺~」を聴く

2023/08/22 夕方から天満天神繁昌亭で落語会「とりどり男紫(danshi) 其の八 ~ウラハラな男噺~」がある。高速道路を車でぶっ飛ばして駆けつけた。17時過ぎに到着。開演まで1時間ちょいあるので、いつもの鰻屋でうな重を食べながらちょいと酒をひっかけた。…

天満天神繁昌亭と『天神 暮六ツ』の夜

2023/05/31 今夜は呑み友の露の紫さんの番組「とりどり男紫・其の七(やられっぱなしの男噺)」が天満天神繁昌亭であるというので大阪まで遠征した。 番組は次のとおり。 犬の目 / 月亭遊真 眼鏡屋盗人 / 露の紫 崇徳院 / 桂吉弥 ―― 中入り ―― トーク 《…

新開地『グリル一平』で「ヘレビーフカツ(130g)」でビールを飲み、『喜楽館』で落語を聴く

2022/09/25 今日は新開地『喜楽館』の夜席で露の紫さんが取りを務められるということで聴きに行った。露の紫さんは呑み友である。 開場一時間前に新開地に着き夕食を『グリル一平』で取った。オムライスもうまいがビールを飲みたかったので「ヘレビーフカツ…

春を感じながらチャリンコで喬太郎を聴きに行く

2020/02/08 柳家喬太郎師匠が姫路で独演会をやる。キョンキョンが姫路に来るのは初めてである。これを聴き逃しては落語ファンの名折れだと愛車bianchiを駈って姫路市文化センターに向かった。 立春とはいえ肌を刺す気温である。しかし日差しに春を感…

『君の嘘と、やさしい死神』 (青谷真未・著/ポプラ文庫ピュアフル)

『君の嘘と、やさしい死神』 (青谷真未・著/ポプラ文庫ピュアフル)を読みました。 まずは出版社の紹介文を引きます。 読書メーター第1位!(読みたい本「日間」ランキング) きっと奇跡は起こらない。――最期の思い出を、ください。その恋は、サヨナラと一緒に…

瀧川鯉昇『味噌蔵』

このまくらは最高。 名人芸です。 youtu.be

『佃祭』(滝川鯉昇)

土曜日の朝の楽しみ。TBSch1「落語研究会」です。 今日の演者は滝川鯉昇。『佃祭』がかかりました。夏らしい噺です。 恥ずかしながら滝川鯉昇を聴くのは初めてでした。いいですねぇ。一見、舛添要一に似た風貌。高座に上がって数秒間何もしゃべらず客席を見…

『宮戸川』(柳家喬太郎)

今朝のTBSチャンネル「落語研究会」に懸かった噺、柳家喬太郎の『宮戸川』がすごかった。 この噺には前半と後半があるが、最近は前半しかやらないらしい。前半とはこんな話である。 小網町の質屋のせがれ半七は碁将棋に凝っており、ついつい毎晩帰りが遅…

橘家圓太郎 『藪入り』

TBSチャンネルで橘家園太郎さんの名演『藪入り』を聴きました。 「落語研究会」という番組です。 「落語研究会」は、明治38年に当時の落語界に危機感を持った落語家たちが、“落語の研究、後進の養成、寄席改良”をスローガンに、本格の落語を目指して始まった…

六代目笑福亭松鶴 「らくだ」 

六代目笑福亭松鶴の「らくだ」を聴きました。 <COLEZO!TWIN>落語 六代目 笑福亭松鶴 セレクト2 アーティスト: 笑福亭松鶴(六代目) 出版社/メーカー: 日本伝統文化振興財団 発売日: 2005/12/16 メディア: CD クリック: 4回 この商品を含むブログ (12件) を見る www.youtube</colezo!twin>…

立川談志 ひとり会 落語ライブ’92~’93 第四巻 [DVD]

立川談志 ひとり会 落語ライブ’92~’93 第四巻 [DVD] を聴きました。 DVD>立川談志:ひとり会落語ライブ’92~’93 第4巻 「らくだ」「幽女買い」 () 作者: 立川談志 出版社/メーカー: 竹書房 発売日: 2007/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 出し…

らくだ

立川談志 ひとり会 落語ライブ’92~’93 第四巻 [DVD]で『らくだ』を聴きました。 はじめはいつものようにダラダラとというか、今日はどう話してやろうかと迷いながら話しているように見えるのだが、話が進み聴衆も噺の世界に引き込まれた頃には談志の気合い…

文七元結

立川談志 ひとり会 落語ライブ’92~’93 第二巻 [DVD]で『文七元結』を聴きました。 江戸時代の五十両と言えば今で五百万円ぐらいでしょうか。その金を身投げしようとしている赤の他人にくれてやることができるか、それが出来るとする心意気を決して粋がらずお…

立川談志/「ひとり会」落語CD全集 第五集~「芝浜」「高座版現代落語論~落語界の巨人達~」

昨夜は少々飲み過ぎました。いや、いつもの事なんですが・・・ 「第一回 ひめじ朔の会」 5人の酒飲みがめいめい酒とアテを持ち寄り飲む会。 会場は Himeji588ゲストハウス(ねねやんいつもありがとう) 持ち寄った酒のラインナップ。 一ノ蔵特別純米酒辛口 …

五貫裁き (立川談志)

なんだってんだ、こんちくしょう。八公は乞食じゃねぇんだ、ものもらいじゃねぇんだぞ。「やったらとはなんだ」 てめえらの頭はそうなってやがるからろくなことはねえんだ。確かに八公は法を曲げた、法を曲げたから大岡様から科料をくらった。しかたがねえ。…

  翻译: