保育士試験☆合格その5☆2次試験当日&合格通知
2020年03月30日 17:00
2次試験は12/8日曜日。集合時間より早く着くよう電車に乗りました。
1次試験のとき、出口から5分と記載されていましたが、初めて降りる駅で降りてから出口までが遠い!しかも大学入口から教室までがこれまた遠く、結局15分はかかったかな。
今回の駅は降りてすぐ出口。でも大学までの一本道にズラーと行列、教室までの階段もディズニーの列なみ。早目に出てよかったです。
まず、上のような一覧表をもらえます。分刻みのスケジュール!自分の時間を確認してひたすら待ちます。
15分ほど前になったら待合室に行きますが、超密集!今なら躊躇するほど危険な状態。
まずは音楽表現、ピアノ伴奏。6人ずつ呼ばれて教室前で待機、漏れ聞こえてくる演奏で少々緊張しました。
名前を呼ばれ入室。名前シールを試験官に提出し、名前を言ってからスタート。
「はじめはどんぐりころころです」
♪園児に聞かせるよう、斜め45度に何度かにこりと笑いかけながら歌もきちんと歌えました♪
「次はバスごっこです」
♪ハイッで少し首を傾げて大きな声でね!と促すような仕草を入れました。おわりの〜はクレッシェンドし、最後は語りかけるように歌って終了。
無難に弾けたとおもいます。
「ありがとうございました」で退室。
次は言語表現、3匹の子ぶたです。言語の控室から3人ずつ呼ばれて教室前で待機。
ここでも試験官は2人。60%くらいの笑顔で名前を言ってスタート。
練習どおり、早口に気をつけていましたが、最後「仲良く暮らしましたとさ、おしまい」の暮らしの辺りでストップウォッチが鳴り、「はい、結構です」と終了の合図。11時30分には会場を出ました。
長年、親子さん向けの読み聞かせや、ブックスタートのお手伝いをしてきたことが、1次試験にも2次試験にも役立ちました。
1/11、無事、合格通知が届きました。やったー☆
音楽も言語も45点。マイナス5点は何だったのかな?と気になりますが。
このあと、保育士登録の手続きを1/17に発送し、3/23に保育士証が届きました。
滞りなく独学で合格できホッとしました。
さて、この春大学生になるあゆ、4/2から規模を縮小してガイダンスなどが始まります。授業は一週間遅れでウェブなども使い、大学側が試行錯誤して教育してくださいます。ありがたくそれを受け、真摯に勉学に励んでほしいです。
↑大学は9月末までオンライン授業になりました。
その1〜その5まで読んでいただき、ありがとうございました。
保育士資格を活かした就職活動をするかどうか、熟考。そもそもキッザニアを目指して資格取得したのですが、今となってはキッザニア建設計画は延期ではなくて中止なのかも。残念です〜
1次試験のとき、出口から5分と記載されていましたが、初めて降りる駅で降りてから出口までが遠い!しかも大学入口から教室までがこれまた遠く、結局15分はかかったかな。
今回の駅は降りてすぐ出口。でも大学までの一本道にズラーと行列、教室までの階段もディズニーの列なみ。早目に出てよかったです。
まず、上のような一覧表をもらえます。分刻みのスケジュール!自分の時間を確認してひたすら待ちます。
15分ほど前になったら待合室に行きますが、超密集!今なら躊躇するほど危険な状態。
まずは音楽表現、ピアノ伴奏。6人ずつ呼ばれて教室前で待機、漏れ聞こえてくる演奏で少々緊張しました。
名前を呼ばれ入室。名前シールを試験官に提出し、名前を言ってからスタート。
「はじめはどんぐりころころです」
♪園児に聞かせるよう、斜め45度に何度かにこりと笑いかけながら歌もきちんと歌えました♪
「次はバスごっこです」
♪ハイッで少し首を傾げて大きな声でね!と促すような仕草を入れました。おわりの〜はクレッシェンドし、最後は語りかけるように歌って終了。
無難に弾けたとおもいます。
「ありがとうございました」で退室。
次は言語表現、3匹の子ぶたです。言語の控室から3人ずつ呼ばれて教室前で待機。
ここでも試験官は2人。60%くらいの笑顔で名前を言ってスタート。
練習どおり、早口に気をつけていましたが、最後「仲良く暮らしましたとさ、おしまい」の暮らしの辺りでストップウォッチが鳴り、「はい、結構です」と終了の合図。11時30分には会場を出ました。
長年、親子さん向けの読み聞かせや、ブックスタートのお手伝いをしてきたことが、1次試験にも2次試験にも役立ちました。
1/11、無事、合格通知が届きました。やったー☆
音楽も言語も45点。マイナス5点は何だったのかな?と気になりますが。
このあと、保育士登録の手続きを1/17に発送し、3/23に保育士証が届きました。
滞りなく独学で合格できホッとしました。
さて、この春大学生になるあゆ、4/2から規模を縮小してガイダンスなどが始まります。授業は一週間遅れでウェブなども使い、大学側が試行錯誤して教育してくださいます。ありがたくそれを受け、真摯に勉学に励んでほしいです。
↑大学は9月末までオンライン授業になりました。
その1〜その5まで読んでいただき、ありがとうございました。
保育士資格を活かした就職活動をするかどうか、熟考。そもそもキッザニアを目指して資格取得したのですが、今となってはキッザニア建設計画は延期ではなくて中止なのかも。残念です〜
保育士試験☆合格その4☆2次試験対策
2020年03月30日 10:52
合格通知が届いてから12/8の実技試験日まで約2週間あります。
実技は造形、音楽、言語から2つ選択します。幸いなことに音楽と言語は得意なので本格的な対策は1週間。
音楽は童謡の伴奏です♪
幼児に歌って聞かせることを想定して、課題曲の両方を弾き歌いする。課題曲は
1.「どんぐりころころ」
2.「バスごっこ」
ピアノ伴奏ならお手のもの!なので、どのフレーズで幼児に笑いかけるか、大げさな強弱は子供に良くないかも、装飾音符を入れると聞いていて楽しいかな、などを意識して練習しました。
速さの指定はありませんが、幼児と楽しく歌える速さを考え、滑舌よく自らも歌を楽しむ演奏を心がけました。
前奏は2小節、複雑な伴奏は避け、最後までノーマルに仕上げました。
言語はストーリーテリングです。
3歳児クラスの子どもに「3分間のお話」をすることを想定し、下記のお話のうち一つを選択し、子どもが集中して聴けるようなお話しを行う。
1.おむすびころりん
2.ももたろう
3.3びきのこぶた
4.3びきのやぎのがらがらどん
私は「3びきのこぶた」を選択しました。ざっくり作った原稿に手を加えつつ、3分で話せるようストップウォッチで練習。
幼児は繰り返しが好きなので、手振りは単純さを優先し、目線はゆっくり動かすようにしました。また3歳の子が安心し、かつワクワク聞けるよう言葉を選んでいきました。
家族に聞いてもらい「上手〜」とおだてられて
2次試験の日を迎えました。
実技は造形、音楽、言語から2つ選択します。幸いなことに音楽と言語は得意なので本格的な対策は1週間。
音楽は童謡の伴奏です♪
幼児に歌って聞かせることを想定して、課題曲の両方を弾き歌いする。課題曲は
1.「どんぐりころころ」
2.「バスごっこ」
ピアノ伴奏ならお手のもの!なので、どのフレーズで幼児に笑いかけるか、大げさな強弱は子供に良くないかも、装飾音符を入れると聞いていて楽しいかな、などを意識して練習しました。
速さの指定はありませんが、幼児と楽しく歌える速さを考え、滑舌よく自らも歌を楽しむ演奏を心がけました。
前奏は2小節、複雑な伴奏は避け、最後までノーマルに仕上げました。
言語はストーリーテリングです。
3歳児クラスの子どもに「3分間のお話」をすることを想定し、下記のお話のうち一つを選択し、子どもが集中して聴けるようなお話しを行う。
1.おむすびころりん
2.ももたろう
3.3びきのこぶた
4.3びきのやぎのがらがらどん
私は「3びきのこぶた」を選択しました。ざっくり作った原稿に手を加えつつ、3分で話せるようストップウォッチで練習。
幼児は繰り返しが好きなので、手振りは単純さを優先し、目線はゆっくり動かすようにしました。また3歳の子が安心し、かつワクワク聞けるよう言葉を選んでいきました。
家族に聞いてもらい「上手〜」とおだてられて
2次試験の日を迎えました。
保育士試験☆合格その3☆1次試験
2020年03月29日 10:00
保育士資格の1次試験は筆記試験で、年に2回、後期は10/19、20の土日に行われました。
1日目は4科目
1-保育の心理学・・・発達概念や概念の各説を誰がどのように述べたのか、幼少期から老年期までの発達心理を学びます。エリクソン、ピアジェ、シュテルン、永遠に続くカタカナ名!
2-保育原理・・・保育の歴史、法律から現状まで。ここでも世界と日本の16世紀からの人物と業績をガンガン覚えます。保育所保育指針で高らかに謳われる内容のなんと高尚なこと!健康、人間関係、環境、言葉、表現に分けて細かく記載されてます。子供はこんなにも愛されて育てられる宝物なんだとつくづく。
3-児童家庭福祉・・・児童福祉法や母子保健、障害児政策、非行少年と社会養護などど。統計データは毎年変わるのでそれに関する過去問は役に立たず、児相の相談件数や内容、施設専門職の役割と配置場所出生数推移や、ひとり親家庭の現状、児童健全育成データなどをひたすらインプット☆
4-社会福祉・・・社会福祉の歴史的変遷と理念、概念、日本国憲法から生活保護法、子ども子育て支援制度などなど。障害者や介護に関する法律も数多くあり、しかも内容が更新されていくので何度も挫けそうになりました。
2日目は5科目
5-教育原理・・・世界と日本の古代!からの教育思想や学校教育法、明治の学制などの条文穴埋めに四苦八苦。現場カリキュラム、教育課程、キャリア教育、2020年からはじまる学習指導要領改定など。
6-社会的養護・・・各国の社会的養護の歴史的変遷、日本に45000人いる養護が必要な児童がどの施設でどのような養護を受けているか、虐待の種類と割合の推移などなど。ここも施設の一人あたりの面積やら職員数、通所施設の対象児、目的などを覚えまくります。
7-子どもの保健・・・発育曲線、生理機能、脳細胞や骨の発育、運動機能、今話題の感染症の詳細と予防接種、発達障害など学習内容は多岐にわたります。
8-子どもの食と栄養・・・栄養素の各年齢別摂取基準や、農水省の食育基本法などなど。幼児期に取るべき栄養素の詳細、給食に含まれる栄養素の割合など細かい数字とカタカナ!
9-保育実習理論・・・これは比較的楽でした。音楽と絵本の分野は得意なので、造形分野の勉強を必死にしました。40年以上前に幼稚園でやっていたお絵かきは、バチック、デカルコマニー、フロッタージュだったんだぁと気づきました!
初めて見る問題もチラホラありましたが、解答速報を見て合格を確信!
でも、なんと筆記試験の数日後にキッザニア名古屋計画延長のニュースが〜
あー、せっかく1次試験合格が見えたのに。ショック!
11/23、無事、1次試験の合格通知を受け取りました❤バンザーイ!
全科目100点を目指していましたが、6割で合格なのでまあまあですかね。
2次対策をしなければ!
1日目は4科目
1-保育の心理学・・・発達概念や概念の各説を誰がどのように述べたのか、幼少期から老年期までの発達心理を学びます。エリクソン、ピアジェ、シュテルン、永遠に続くカタカナ名!
2-保育原理・・・保育の歴史、法律から現状まで。ここでも世界と日本の16世紀からの人物と業績をガンガン覚えます。保育所保育指針で高らかに謳われる内容のなんと高尚なこと!健康、人間関係、環境、言葉、表現に分けて細かく記載されてます。子供はこんなにも愛されて育てられる宝物なんだとつくづく。
3-児童家庭福祉・・・児童福祉法や母子保健、障害児政策、非行少年と社会養護などど。統計データは毎年変わるのでそれに関する過去問は役に立たず、児相の相談件数や内容、施設専門職の役割と配置場所出生数推移や、ひとり親家庭の現状、児童健全育成データなどをひたすらインプット☆
4-社会福祉・・・社会福祉の歴史的変遷と理念、概念、日本国憲法から生活保護法、子ども子育て支援制度などなど。障害者や介護に関する法律も数多くあり、しかも内容が更新されていくので何度も挫けそうになりました。
2日目は5科目
5-教育原理・・・世界と日本の古代!からの教育思想や学校教育法、明治の学制などの条文穴埋めに四苦八苦。現場カリキュラム、教育課程、キャリア教育、2020年からはじまる学習指導要領改定など。
6-社会的養護・・・各国の社会的養護の歴史的変遷、日本に45000人いる養護が必要な児童がどの施設でどのような養護を受けているか、虐待の種類と割合の推移などなど。ここも施設の一人あたりの面積やら職員数、通所施設の対象児、目的などを覚えまくります。
7-子どもの保健・・・発育曲線、生理機能、脳細胞や骨の発育、運動機能、今話題の感染症の詳細と予防接種、発達障害など学習内容は多岐にわたります。
8-子どもの食と栄養・・・栄養素の各年齢別摂取基準や、農水省の食育基本法などなど。幼児期に取るべき栄養素の詳細、給食に含まれる栄養素の割合など細かい数字とカタカナ!
9-保育実習理論・・・これは比較的楽でした。音楽と絵本の分野は得意なので、造形分野の勉強を必死にしました。40年以上前に幼稚園でやっていたお絵かきは、バチック、デカルコマニー、フロッタージュだったんだぁと気づきました!
初めて見る問題もチラホラありましたが、解答速報を見て合格を確信!
でも、なんと筆記試験の数日後にキッザニア名古屋計画延長のニュースが〜
あー、せっかく1次試験合格が見えたのに。ショック!
11/23、無事、1次試験の合格通知を受け取りました❤バンザーイ!
全科目100点を目指していましたが、6割で合格なのでまあまあですかね。
2次対策をしなければ!
保育士試験☆合格その2☆勉強の日々
2020年03月28日 21:44
早朝からテキストと格闘する毎日。
受験生あゆはパパと同じ6時15分の電車に乗って高校で勉強を始める。
もちろんダンナサマも一生懸命働いている。私が一番ラクしてる!
だから絶対合格しなければならない。
とにかく6時までにお弁当づくりや家事を済ませて二人を送迎し8時まで勉強。
3時に仕事から帰って二人が帰宅するまで勉強(と読書)の日々。
使っていたテキストは、書店でいろいろ見てわかりやすく良さそうだった
ナツメ社の「保育士合格テキスト&問題集」上下巻。
テキストで2ヶ月本気で勉強し、8月に買ったのは
ユーキャンの「保育士過去&予想問題集」です。
ここでも私ってアホなのかなぁと打ちのめされるほど点が取れない。
夏休みは図書館の自習室にこもってガリガリと問題集を何周もやりました。
あゆがやってる数Ⅲや化学に比べたら!
それなのに記憶力低下を言い訳にときに読書に逃げたり・・・
過去問を繰り返し、間違えた問題を徹底的にやり直す。
2日前にやったばかりなのにまた同じ問題を間違え、自己嫌悪に陥る毎日。
予想問題で40点って、もうイヤっとふて寝して次の日新たにやる気を出す!
結局は保育士の勉強の内容が楽しいし興味深い、小学校の仕事にも役立つ。
そんなこんなでだんだん点が取れるようになってきました!
受験生あゆはパパと同じ6時15分の電車に乗って高校で勉強を始める。
もちろんダンナサマも一生懸命働いている。私が一番ラクしてる!
だから絶対合格しなければならない。
とにかく6時までにお弁当づくりや家事を済ませて二人を送迎し8時まで勉強。
3時に仕事から帰って二人が帰宅するまで勉強(と読書)の日々。
使っていたテキストは、書店でいろいろ見てわかりやすく良さそうだった
ナツメ社の「保育士合格テキスト&問題集」上下巻。
テキストで2ヶ月本気で勉強し、8月に買ったのは
ユーキャンの「保育士過去&予想問題集」です。
ここでも私ってアホなのかなぁと打ちのめされるほど点が取れない。
夏休みは図書館の自習室にこもってガリガリと問題集を何周もやりました。
あゆがやってる数Ⅲや化学に比べたら!
それなのに記憶力低下を言い訳にときに読書に逃げたり・・・
過去問を繰り返し、間違えた問題を徹底的にやり直す。
2日前にやったばかりなのにまた同じ問題を間違え、自己嫌悪に陥る毎日。
予想問題で40点って、もうイヤっとふて寝して次の日新たにやる気を出す!
結局は保育士の勉強の内容が楽しいし興味深い、小学校の仕事にも役立つ。
そんなこんなでだんだん点が取れるようになってきました!
保育士試験☆合格その1☆独学合格を目指して
2020年03月28日 20:24
先日、保育士証が届きました!
ここに合格体験記を残します。
大好きなキッザニアが名古屋に出来ると聞いて
47歳の私が就職するにはせめて何か資格を、と思い
ちょうどあゆも受験なので一緒に勉強しようと6月の半ば書店へ。
上下テキストを2冊買い、張り切って勉強を始めました。
10月の1次試験まで4ヶ月。独学で9科目一発合格すると決めコツコツテキストを読みはじめました。
が、想像より難しく、確認問題を解くと間違いばかり。
6割取れたら合格ですが先が思いやられる・・・
その2へ続きます
ここに合格体験記を残します。
大好きなキッザニアが名古屋に出来ると聞いて
47歳の私が就職するにはせめて何か資格を、と思い
ちょうどあゆも受験なので一緒に勉強しようと6月の半ば書店へ。
上下テキストを2冊買い、張り切って勉強を始めました。
10月の1次試験まで4ヶ月。独学で9科目一発合格すると決めコツコツテキストを読みはじめました。
が、想像より難しく、確認問題を解くと間違いばかり。
6割取れたら合格ですが先が思いやられる・・・
その2へ続きます