3D CADのヘビーユーザーだった私には何の変哲もない普通のマウスが最高の相棒だったのですが、酷使により年に一回の買い替えが必要でした。その寿命間近だと思われるマウスを帰国前に捨てて来てしまったので、ちょっと色気を出してカッコいいマウスを買ったら大失敗…。どうも手に馴染みません。 そこで、以前から気になっていたトラックボールの事を調べてみました。実はこれ、”トラックボールを使っている=サウンドクリエーター”な象徴的なデバイスで、それが故にへそ曲がりな私としては敬遠している部分がありました。 手に馴染まないマウスを使うと、精神的にも良くないし最悪腱鞘炎にもなります。そこで、思い切ってKensin…
20年振りに年末年始を日本で迎えています。昨年の10月から始めた当ブログも少しずつ閲覧数が増え、読者になって下さったり、☆も頂けるようになって励みになっています。ありがとうございます! YouTube用に作っているBGMも数曲仕上がりました。プロフィール写真も変えて、今年はYouTubeに動画をアップするのを目標に制作活動に励みたいと思います。 2025年も宜しくお願い致します! ケニー ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 ランキング参加中DTM
色々な作曲支援ツールの中から、BAND IN A BOXというアプリを買ってみました。コード進行に合わせて色々なジャンルを様々なスタイルで伴奏してくれるという優れモノです。 私はコードから作曲するスタイルではなくメロディー先行タイプなので、逆に自分が作ったメロディーに後からコードを付けます。なので、BAND IN A BOXが、既存のメロディーに自動でコードを付けてくれる機能を持っているのが選んだ理由の一つでもあります。 スタイルやジャンルによって生成されるコードが違うのですが、目から鱗のコードを振られる事もあり、とても新鮮です。 使ってみた感想は、ジャズやカントリー系はなかなか強力ですが、そ…
Novationの10年前のキーボードを持っていたのですが、鍵盤が黄色く変色していたのと、Cubaseとの相性が良くなかったので、Goodwillにドネーションしました。最後まで手元に残していたDX7もCraigslistで売ってしまったので、帰国後にシンプルなMIDIキーボードを購入する事にしました。 kikokuogkenny.hatenablog.com 買ったのは、M-AUDIOのKEYSTATION61です。演奏重視派ではなく入力用と割り切っているので、タッチ等は特に拘りはなかったのですが、妙にピアノ鍵盤っぽい形状をしているので、DX7やNovationの方が弾き易いです。 ちょっと…
マイクとかギターとかの録音はしないのですが、PCのサウンド機能ではなく専用のオーディオインターフェースが欲しいので、安く買える内にアメリカでMOTU M2を購入しました。レビューが良かったのと、見た目のカッコ良さで選びました。 ドライバーのインストールも順調で全く問題無く音が出たのですが、YouTubeを観ている時に、たまに音が途切れるのに気付きました。更に、最悪のケースではMOTU M2が消えてしまうという大問題が発生してしまいました。 ネットでのレビューは凄く良かったのですが、よくよく調べて見ると不具合で困っている人がわんさか居ます。私のケースは、Data用HDDのDドライブが起動する時に…
さて、作曲家になる為の投資第1弾。Cubaseを購入しました。何と、幸運な事に買うタイミングを計っている時に、最新版のCubase14がリリースされました。喜び勇んでArtistという中級グレードを購入したのですが、今の時代は販売はダウンロード形式のみ。フルインストールで75Gと巨大ですが、ここで問題となるのが我が家のインターネット環境です。か細いポケットWifiでは一日では終わりそうもありません。 kikokuogkenny.hatenablog.com いやいや、Docomoを無制限プランにした甲斐がありました。数時間掛かりましたが、テザリングで何とかフルインストールが完了しました。 さて…
リタイアの事を意識し始めると、殆どの人が、「リタイア」とか「老後」とか「シニアライフ」というキーワードで検索をするのではないでしょうか?そして、一度でもそのジャンルの動画を見ようものなら次々とその手の動画が…。 或る日、衝撃的なタイトルの動画が目に留まり、ぺこりーのさんという方のYouTubeチャンネルを見始めました。この方が作る料理は美味しそうで、旨そうに酒を飲まれる姿が好きなのですが、本人が”実験”と仰る所のリタイア後のお金の稼ぎ方に大変興味を持ちました。私は、リタイアして作曲家になると決めましたが、自分の曲で収益を出して初めて「僕は作曲家です。」と名乗る資格があると思っています。それに向…
アメリカに行く前は、ちゃんと順応できていた時差式信号ですが、帰国してからというもの、この手の交差点は恐怖です。右折用の信号を付けるだけで解決するのに、何か意味があるのでしょうか?渡米直後は、向こうの交通法規に慣れるのが大変でしたが、難しさと言う点では、”赤信号でも右折可(日本では左折)”に匹敵します。 この赤信号でも右折できてしまうルールは結局最後まで嫌いでした。タイミングが難しい上、滅多に居ない歩行者が居てびっくりした事も何回かあります。そして、「信号無視をしている」感が抜けず、後続車がポリスだったりすると、とても緊張しました。とは言え、日本に帰って田舎道で信号待ちしている時、赤信号でも左折…
地域タグ:アメリカ
小学生の時、ヤマハのエレクトーン教室に6年間通いました。小学4年生になった頃、ヤマハの先生から作曲の宿題が出されました。これが、作曲に興味を持つ最初の出来事になりました。そのフレーズは今でも覚えていますが、小4のガキが作った割にはなかなかの出来でした。 中学時代は特に音楽はやらず、高校生でギターを始めました。当時は、桑田圭祐の様に大学でバンドを組んでメジャーになるのが夢で、風呂に入る時に作曲するのが毎日の日課でした。大学では予定通り音楽系のサークルに入ったのですが、東京にはギターが上手な奴等がいっぱい居て、これは敵わないと鍵盤に戻る事にしました。結果的にはこの判断が功を奏して多重録音に目覚めD…
地鎮祭も終わり、いよいよ基礎工事が始まりました。工事の様子は現場監督さんが一条工務店アプリにアップしてくれるので、写真でチェックができます。 ハザードマップや土地の成り立ちが調べられるサイトで入念に調べた土地でしたが、我が家の土地は地盤調査をした4か所の内の1か所が柔らかく、地盤改良工事が必要になってしまいました。地盤が固いエリアを選んでも、ピンポイントで地盤が柔らかい所もあるんだそうです。残りの3か所は硬い地盤だったという事なので、それにプラスして地盤改良工事がされて更に良しとポジティブに考える事にします。 今年中に基礎工事が終了し、1月の中旬は、いよいよ上棟式です。DIY好きな私としては大…
三つ子の魂百までとは良く言ったもので、恐らく今の自分も3歳児の自分がベースになっている様に思います。色んな物に興味を持って様々な事をやりましたが、好きか嫌いかの判断基準は、常に3歳児の自分の魂に依る物だったのではと思います。そして、60歳を越えた今、三つ子の魂由来の自分の土台は仕事であれ趣味事であれ30代で構築され、残りの人生はその上に成り立っている様に感じています。 仕事で言えば、エンジニアとしてのベースは分解が好きだった子供の頃に起因していると思います。30代までに築き上げたスキルがアメリカで評価され40代で渡米する事になりましたが、アメリカで勝負できたのは30代までの自分のお蔭であると実…
終の住処も遂に地鎮祭を迎える事になりました。初めての経験なので少し不安でしたが、一条工務店の営業さんの 「全てお任せください。」 の言葉通り、丸投げで滞りなく終える事ができました。地方により色々と儀式が異なるそうですが、事前にネットで調べた情報の通り、 「えい!えい!えい!」 と夫婦で掛け声を掛けて鍬入れの儀を行いました。(何故か、結婚式のケーキカットを思い出してしまいました。) 最近物騒な事件が頻発しているので、ご近所さんへの挨拶回りで直接ご挨拶ができるか不安でしたが、何人かの方とお話しできました。 工事の安全と幸多き終の住処になるのを祈るばかりです。 ランキング参加中ライフスタイル ランキ…
一条工務店フリークの間で有名な”一条ルール”が我が終の住処にも厳格な裁定を下しました。ネット上には様々な書き込みがあって、自分達にも起きてしまうのか心配だったのですが、構造検討の結果、 情け容赦無くリビングのど真ん中に壁が追加されてしまいました! そんな不幸な人が居るんだなぁと思っていたら、まさか自分の家にも悲劇が起きてしまうとは…。その他にも、勾配天井の奥行に制限があり、リビング中央のとても残念な所で勾配天井が終わってしまいます。しかも、勾配天井の終わりの垂直な壁に窓を付けるのも難しいとか。一条ルールだけではなく建築法でも採光と換気に問題があり、やはり素人では考えが及ばないハードルの高さがあ…
間取りの事を調べていて、回遊動線という言葉に出会いました。グルグルっと一周できる間取りで、回遊するのは廊下だけではなく部屋が含まれる事もあります。 廊下は必要なのかも知れませんが、無ければその面積を各部屋に加える事ができます。そこで、我が家は回遊動線からヒントを得た”廊下ゼロの家”を目指して↑の様なコンセプトを作り、営業さんに渡しました。流し台とカップボードの間を廊下として使うという反則技とウォークスルーのクローゼットと洗面所を合体させるという裏技を駆使して、廊下を排除する事に成功しました! プライバシーが守れないという欠点はありますが、夫婦別室なのである程度の生活音が聞こえた方が何かあった時…
土地が入手できたら、いよいよ家作りのスタートです。私は兎に角自分でやりたい派なので、間取りも自分で作る気満々でした。使った無料のアプリは、マイホームクラウドです。とても使い易く、3Dのモデルも作ってくれるのでお勧めです。 myhome-cloud.net 先ず、土地の実測値に基づいて敷地の外形を間取り図にスケッチします。隣地との境界線から1m離して家を建てると仮定して、左右と奥に1mのスペースができるように家の外形を決めました。買った土地は南向きで200㎡の広さ。東西の幅が11mと若干南北に細長い形状です。一条工務店の間取りの最小単位は半マス(45.5㎝)なので、両脇に1mの空きスペースを設け…
一条工務店で終の住処を建てる事に決めた時は、i-smartと言う高気密高断熱の家にしようと思っていました。そこにタイミング良く、高機能のi-smartに上位グレードのグランセゾンの住宅設備をミックスしたグランスマートという商品が追加されました。”性能重視の私”と”内装はグランセゾンのカミさん”の両方の希望が叶うこの商品は、正に我が家にピッタリでした。 グランスマートは耐震性も優れているのですが、2階建ての場合は総二階にする必要があります。我が家は平屋ですから、この制約は関係ありません。更に断熱性や耐震性を向上できるオプションまで設定され、 よし!高性能な終の住処にしてやる! と、この時は思って…
自分の力ではどうする事もできない事に出くわした時は、良い方向にお導き下さいと神様に祈る事にしています。神棚は無いのですが、帰国した際にはお祓いの為に神社に行き、頂いたお札をアメリカに持ち帰って拝んでいました。 勿論、いつも苦しい時の神頼みをしてる訳ではなく、自分の力でできる事は自分で判断して結論を出して人生を歩んで来たつもりです。ですが、後で考えるとそれさえも何かに導かれていたと思える事もあります。それは縁なのでしょうか?いや、縁さえも神様かご先祖様に依る物なのでしょうか? もっと長く働くつもりでいたサラリーマン生活に区切りを付け、61歳でリタイアして日本に帰国する一大決心をしたのも、いくつか…
私は散髪屋は同じ所に長く通いたい派です。在米中は、日本人が経営するお店に20年間ずっと通い続けました。家族以外の日本人と話す事が殆ど無くなってからは、存分に日本語で会話できる貴重な場所でもありました。 さて、日本に帰って来て、新しい散髪屋を探さなくてはなりません。アメリカでお世話になっていたのはヘアサロンだったので、散髪屋に行くのは20年振りでした。選んだのは、オサレ系ではなく田舎にある昭和な床屋さん。先客が居たので待つ事になりましたが、本は読まないので本棚にぎっしりと納められている漫画には手を付けませんでした。 先客の散髪が終わり、洗髪の為に奥さんが呼ばれました。そして、いよいよ私の番です。…
2階建ての仮住まいに住み始めて3ヶ月が経ちました。今なら2階建てでも大丈夫だとは言え、やはり終の住処は平屋にして正解だったと思います。足腰の運動には良いのですが、狭い回り階段で踵を引っ掛けてしまう事があり、何度か上り下りする内に階段から落ちてしまう可能性はあります。油断大敵です。念の為手摺を掴みながら階段を下りています。 ワンコ達は階段の上り下りはできますが、滑ってしまい転げ落ちそうになったので、人間が抱っこして往復しています。飼い主同様にKonaもそろそろ11歳のシニア犬なので怪我をさせない様注意しているつもりです。ワンコ目線で考えた平屋のメリットは、1階の広さ。仮住まいの1階にはリビングし…
アメリカで使っていたクレジットカード(ANA Card USA)は年会費は掛かりますが、日本に住所変更ができる上、$で決済できるので今でも保持しています。 先日、このカードの運営をしているバンクからFraud Alertのemailが送られて来ました。在米中に何度もカード詐欺に遭ったので、またか…という感じです。早速ログインしてStatementをチェックしましたが、怪しい取引はありませんでした。電話をしろとの事だったので、添えられていた電話番号をググってみると、「セールスの自動音声迷惑電話だ!」というのと、「この番号は正規の番号です。」という正反対の情報がありました。やはり、こういう時は、”…
地域タグ:アメリカ
なび子:「目的地周辺です。案内を終了します。お疲れ様でした。」 ケニー:「オイッ!」 帰国してカーナビを使っている時に起きる、この無責任極まりないナビの終了アナウンス。目的地の近くの非常に中途半端な場所で突然道先案内を失い、あたふたした事が何回もあります。確かに、中央分離帯があって右折で入れないようなロケーションの場合もありますが、アメリカのSiriちゃんは最後までちゃんとナビゲーションしてくれました。 Siriちゃんのナビゲーションは「この信号をパスして、次の信号を左折!」と指示が明確なのですが、なび子は「ひだり方向です。」とか「しばらく道なりです。」とか曖昧な表現が多く、なかなか馴染めませ…
地域タグ:アメリカ
デスクトップPCの挙動が怪しくなったので、帰国準備で忙しくなるのを見越して一年前に買い換えました。マカフィーがインストールされていたので、ノートンが要らなくなったのですが、サブスクリプションのキャンセルをするのをすっかり忘れてライセンスが更新されてしまいました。 そろそろ、付属されていたマカフィーの1年契約が切れるので、迂闊にも更新されてしまったノートンをインストールしたのですが、アカウントにサインインしないとアプリが有効にならないとエラーメッセージが表示されました。ノートンのマイアカウントにログインできているのに全く意味不明です。 日本のノートンのサポートに電話して、色々と試した結果、ライセ…
地域タグ:アメリカ
こちらの生活に徐々に順応しつつありますが、アメリカ生活で身に付いた思考回路に左右され、まだまだ適量の買い物をする分別が付きません。で、何故ついつい余分に買ってしまうのか、その原因について私なりに考察してみました。 豊富にある日本食材を前に平常心を失ってしまう 売られているサイズが大きかった 賞味期限が長かった 冷凍されていた日本食材 店までの距離が遠かった 次に来た時は売ってないかもという不安 豊富な日本食材 これは海外で暮らした事がある人なら納得の理由だと思います。日本のコンビニやスーパーは、どこでもパラダイスですから。 サイズ アメリカに行った時は、 「デカッ!」 だったのに、日本帰って来…
地域タグ:アメリカ
取る時はとても苦労したグリーンカードですが、日本に本帰国した人にとっては必要ない物です。以前は折角取ったのだし、念の為持って置いた方が良いと考えていました。アメリカ国外に出た後グリーンカードを保持するのが難しいなら、いっそ市民権を取った方が良いかもと考えた事もありましたが、潔く放棄する事にしました。 Form I-407を提出すればグリーンカードを放棄する事ができますが、実はこれだけでは、アメリカと縁が切れた訳ではなく、放棄した年のTax Returnと一緒にForm 8854を提出しないと、あのIRSとは繋がったままとなりペナルティーの対象になってしまいます。 帰国して直ぐに、I-407とグ…
住民登録をして待つ事1ヶ月半。マイナンバーカードが手に入り、やっとフル装備の日本人になれました!色々と話題に上るマイナンバーカードですが、国内でこれだけ問題があるのですから海外に住んでいる日本人は二の次になっていると言っても過言ではないと思います。 不正を働こうとする訳ではないのに、マイナンバーカードが無いと途端にハードルが高くなります。海外に住んでいるという理由だけで日本人として普通に手続きしようとするのが難しくなるのは理不尽です。改正されて海外在住の日本人も取得できる様になりつつはありますが、何故か2015年の10月4日以前に転出した人は対象外…。帰国していなければ、私も対象外でしたが、三…
日本では半導体不足で新車の納期が長くなっているそうなので、アメリカに居る間に日本のカーディーラーに電話をして納期を聞きました。やはり2ヶ月は掛かるとの事だったので、アメリカから予約ができるかどうか相談すると、実際に会って話をしないと無理ですと断られてしまいました。 うーん、納車までの2ヶ月間ずっとレンタカー代を払うか、カーリースにするか、繋ぎで中古車を買うか…。この時ばかりは、在庫があればその日に乗って帰れるアメリカのディーラーは良かったと思いました。 調べて見ると、同じ自動車メーカーのディーラーでもその規模が大きい所は納期が短い、もしくは在庫を持っている可能性があるらしい事がわかりました。実…
渡米した時は、職場のデスクトップをアメリカのオフィスに送ってもらったのでWindowsの環境を日本語のままで使う事ができました。当時、英語環境のWindowsを何の不自由もなく使っている日本人の先輩方を見て凄いなぁと思ったものです。残念ながら、私の日本語環境のパソコンもその後に英語版のパソコンと置き換えられる事になり、英語版のWindowsを使わなければならなくなりましたけど。 でも、慣れと言うのは恐ろしい物で、WindowsもiPoneも英語の環境に馴染んでしまい、今度は反対に日本に帰国したらどうしようか悩んでいました。結局は、帰国した途端に日本語のアプリが怒涛の如く押し寄せて来て、日本語と…
待ちに待った船便の荷物が2ヶ月弱でアメリカから届きました。税関の検査も無事に通り心配していた関税を掛けられる事もありませんでした。 kikokuogkenny.hatenablog.com 仮住まいの我が家は3LDKなので二階の6畳間を荷物置き場にする予定でしたが、身長より高く積み上げても入り切りません…。仕方が無いので、別の部屋にも置いてもらって、引越し屋さんには帰ってもらいました。 さて、困った。寝る場所がありません。来春の終の住処への引越しを考慮して、開梱する段ボール箱は最小にしたいので、梱包リストと段ボールに書かれた最小限の情報を頼りにいつくかの箱を開けました。ま、こういう時は得てして…
アメリカを離れる時のバンクの残高は悩みどころです。円安の内に円に換えたいのは山々ですが、最後のTax Returnの時に支払いが生じるかも知れません。 そこで、ちょっと多いかなと思える額を残したのですが、クレジットカードや公共料金の支払いは帰国した翌月も続き、みるみる残高が減って行きました。 特に、最後とばかりに色々買ってしまったショッピングや日本への渡航費やらで、クレジットカードの請求額が膨らんでしまいました。 そして、ラスボスが引越し代でした。支払額が見積り額より$2,000も上昇した上、見積り額の半分しか支払っていなかったのを綺麗に忘れてました。 最後のTax Returnの費用は高い上…
地域タグ:アメリカ
アメリカで使っていたサービスをキャンセルしたので携帯のアプリも断捨離する事にしました。 kikokuogkenny.hatenablog.com お蔭でホーム画面がスッキリして今まで後ろのページに有ったアプリを最初の画面に昇格させ日本に乗り込みました。 Docomoで乗り換えの手続きを終え自分の携帯を見ると、DDDDDDDDとアプリが大量に増殖していました。娘達が日本に居るとアプリが増えるよと言っていましたが、こういう事かと納得しました。 一時帰国の時は、会計する度に「ポイントは?」と言われても、「いいです…。」と断り続けなければなりませんでした。しかし、帰国後のリタイア無収入オジサンは”ポイ…
一時帰国の時は、実家に泊っている時に食材の買い物をするだけで、自宅用に食材の買い物をするのは20年振りでした。仮住まいがあるエリアは田舎とは言え何でも揃っていて、アメリカに居た時と比べれば天国の様に感じました。 特に野菜は新鮮で、ミストを掛けて鮮度の悪い野菜をFreshに見せているアメリカのスーパーとは雲泥の差があります。色々なスーパーを回っている内に価格、品揃え、鮮度が違い徐々に相場感が身について来ましたが、野菜の種類によってはインフレが酷かったアメリカと比べても、高いと感じる事も正直あります。 スーパーには地物コーナーもあるのですが、なかなかのお値段。そこで、母がまだ故郷に居た頃、野菜はJ…
気分の悪い思いをさせられた某銀行の支店を出た後、銀行系のクレジットカードをオンラインで申し込んでみました。 kikokuogkenny.hatenablog.com 直ぐに発行できる簡単審査のタイプを選び、次に進むと職業の入力欄。そうか、リタイアした人間は無職にチェックしなければならないのか…。更に収入は無し。申し込み後、無職無収入である現実を知る事になります。 即、却下されました…。 意地になって、審査時間の長いタイプにも申し込んでみました。こっちの方は貯蓄額も入力できる様になっているし、カードのグレードも下げたので、初回よりはマシな筈。ネットの情報だと1週間位で審査は終わるらしいのですが、…
アメリカを離れる際、問題となるのが郵便物の転送先です。私の場合は幸運にも弟が入れ替わりでアメリカに住む事になったので、彼の住所を転送先に利用できました。ところが、USPSへ転送のリクエストをした際に絡むサードパーティーの会社から情報が漏れた様で、弟の住所に我々夫婦宛てのセールスの手紙が来る様になり迷惑を掛けています。 とは言え、IRS絡みのレターや、固定資産税や登記関連の重要なレターは引き払った後も旧住所に送られて来るので、転送されたレターを開封して中身を確認してもらう事も多々あります。これは兄弟だからできる事であって、知人、友人に頼むのはなかなか難しいかと感じています。 今の所、転送される郵…
地域タグ:アメリカ
帰国後に必要だけど送料を掛けて送る程ではない物、直ぐに必要になるけど手荷物に入れられない物は、処分せざるを得ませんでした。日本に着いて日常生活をスタートさせた時点で揃っている日用品はほぼゼロなので、当然あれが無いこれが無いとなります。まるで逆再生するかの様に数日前にアメリカで処分した物を今度は日本で買い直す羽目になりました。 100均は強い味方ですが、安さに負けて無駄な物を買っては折角アメリカで断捨離した意味がありません。船便が来れば手に入る物は我慢です。そして、終の住処でも使用できる物は安物買いの銭失いにならない様に慎重に選んで買っています。 のつもりですが、手狭な仮住まいにフィットしない物…
地域タグ:アメリカ
日本のクレジットカードは一枚だけ残していましたが、これだけでは心もとないので、もう一枚作る事にしました。何年も使い続けているので、クレジットヒストリーに問題は無い筈ですが、銀行口座を開設する時に一緒に申し込めば更に確実だと思い、某銀行の支店を訪れました。 女性の担当者が現れ開口一番、 「運転免許証をお願いできますか?偽造かどうか調べますので。」 丁寧過ぎて恐縮してしまう日本の接客にあるまじきアメリカでも味わう事ができない屈辱的な接客…。ちなみにこの時点では素性について何も伝えていません。 クレジットカードが手に入らないのであれば、わざわざこんな応対をする銀行に口座を作りたくありません。アメリカ…
ワンコ達の鳴き声に配慮して田舎の一軒家を借りてしまった結果、インターネットをどうすれば良いかと言う問題にぶつかりました。管理会社に聞くと光回線の工事はされてないとの事。高い工事費を自己負担する気は無いので、光回線の導入は見送りました。 調べて見ると、アメリカで言う所のHome Internetは日本ではホームルーターに相当する様です。キャリアによって本体をレンタルできたり買い取りだったりするのですが、仮住まいのエリアは4Gのみ。義理の息子くんは、4G回線でも十分速いからポケットWifiでも良いのではというご意見。確かにホームルーターにする価値は無さそうなので、ポケットWifiをレンタルする事に…
予約していたレンタカー店で手続きをしている時に、 店員さん:「ETCカードもレンタルしますか?」 ケニー:「自分で買おうと思うんですが、どこで売ってますか?」 店員さん:「ETCカードは売ってません。」 ケニー:「え?」←単なる意地悪だと思っている 店員さん:「クレジットカード会社に頼むと送られて来ます。」 ケニー:「え?」←想定外の事で脳がフリーズ中 「今回は良いです。」と取り敢えず答えて家に帰って調べました。確かに、クレジットカードと紐付けられているETCカードがカード会社から送られて来るらしい。森田健作大先生のお蔭でETCカードだとアクアラインの通行料が割引になるとは知ってましたが、ハイ…
警察署で免許証の住所変更をして、いよいよ携帯の電話番号を取る準備ができました!ところが、Docomoショップに行くと、「予約してないと何時対応できるかわからない」と言われてしまいました…。これは想定外でした。日本の電話番号が無いと何をするにも不便なので直ぐにでも欲しかったのですが、数日後の予約を取りました。 店に行くと平日なのに大混雑!(お年寄りが多い←me too...)アメリカのキャリアからの乗り換えと言うレアなケースだったのか、手続きに時間が掛かりました。覚え易い様に番号の下4桁をアメリカの携帯番号と同じにして、候補の3個の番号から1つを選び待ち望んだ日本の携帯番号をゲットしました!!!…
人間達の住民登録と同様に、ワンコ達も登録が必要です。どうやら、ワンコ達の国籍は不問という事で帰化申請等も無く、手続きは非常に簡単でした。(笑) 空港の検疫所で発行された輸入検疫証明書を持って環境衛生業務の窓口に行くと、ワンコの登録と狂犬病予防接種済票の発行手続きの申請ができました。 ペット関係の環境もリセットされたので、獣医、トリミング、ペットショップ等色々と開拓しなければなりません。Konaは膵炎の持病がありますが、アメリカで良い獣医さんに出逢いとても良くしてもらいました。日本に連れて帰るのを随分と心配してくれて、最後に病院に行った時にハグをして送り出してくれたのを思い出します。本当に良いお…
再起動には、先ず住民票が必要です。20年振りに住民票を復活させる為に、娘が取り寄せてくれていた戸籍謄本と附票を持って最寄りの市役所に転入届を出して住民登録をしました。同時に印鑑登録、保険証の交付、マイナンバーカードの申請と年金の手続きもして市役所絡みの手続きは取り敢えず完了。 住民票が手に入ったので、お次は携帯電話の契約です。調べて見ると、運転免許証の住所が現住所じゃないと審査に通らない可能性が高い事が判明しました。アメリカでDMVに行く羽目になった悪夢が蘇ります…。 kikokuogkenny.hatenablog.com 仕方無いので住所変更の手続きをしに最寄りの警察署に行きました。ついア…
仮住まいで直ぐに生活がスタートできる様に、娘夫婦に頼んで事前に生活家電を新居に用意して置いてもらいました。 普通サイズの冷蔵庫を選んだつもりなのに、事務所の食堂の冷蔵庫よりデカいと配送の人に笑われたとか、テレビがリビングに比べて大き過ぎだから開梱しないで置いといたとか、電子レンジを置いたらキッチンが使えないとか…。型番を指定して通販で買ってもらった家電のサイズがどうやらオーバーサイズだった様で、ここに来て内覧も何もしなかったツケが回って来ました。 洗濯機は所定の場所に鎮座していましたが、乾燥機とスタンドを別に買ってしまったので、業者が乾燥機を設置しないで帰ったそうです。娘夫婦に取り付けサービス…
日本到着から一夜が明けて、9月中旬の日本の朝。時差ボケなので早朝からスッキリ目が覚めました。暑くなる前に、まだ寝ている娘達を置いて日本初の朝散歩です! 早速クン活するワンコ達。初めての日本でどんな臭いを嗅ぎ取っているのでしょうか?もっと長くアメリカに居るつもりだったので、Konaを日本に連れて帰るのは年齢的に無理かなと正直思っていたのですが、帰国を早めたお蔭でこうして2匹と夫婦で日本の地を踏めたのは願ってもない事です。20年前に日本を出た時は、娘達は10歳と6歳でした。そして、その20年後、今度は10歳のKonaと6歳のManaと日本に帰って来ました。偶然の一致とは言え不思議な気持ちになりまし…
9月中旬、成田空港に着陸しました。機外に出た途端蒸し風呂の様な暑さでした。CA生まれCA育ちのワンコ達はこの湿度に耐えられるのか…。 LAXを出発する時も大変でしたが、成田に着いてからも引越し屋さんからの指示とワンコ達の検疫手続きの両方をこなさなくてはならず大変でした。税関申告書を2枚書いて、入国審査を受けます。入国審査では必ずスタンプを押して貰えとの事。その後、ターンテーブルには行かずにワンコ達を引き取りに行きました。案内係の人に聞くと場所を親切に教えてくれました。教わった場所で待っていると、ネットで包まれたクレートがカートに乗せられて運ばれて来ました! 良かった!無事だった!!! 同じ便に…
40歳過ぎで渡米すると決めた時、沢山の人が心配してくれました。理系にありがちな低レベルな英語力だった上、海外勤務経験もゼロでしたから、周りの目にも無謀に映った様でした。長らくアメリカで暮らす内に逆に羨ましがられる事が多くなった様にも思いますが、ここまで来れたのは運が良かっただけでは無く、”縁”に恵まれたからでした。 私には2人の恩人が居ます。 一人目は、私をアメリカに引張ってくれた人。あの時、渡米していなければ全く別の人生になったのは間違いありません。表向きはそうはなっていませんが、プロジェクトを引張っていたアメリカ人の彼の口から直接オファーを聞く事が無ければアメリカには行きませんでした。日本…
地域タグ:アメリカ
9月中旬、アメリカ生活最後の日です。ホテルのシャトルでLAXに無事に着き、スーツケース4個にバッグ、そしてスーツケース2個分の大きさのワンコ入りクレート2個をなんとかANAのカウンターまで運び込みました。 kikokuogkenny.hatenablog.com kikokuogkenny.hatenablog.com ANAの担当者の方はとても親切でした。先ずは用意していた事前届出受理書と同意書のチェックをしてもらいました。 搭乗手続きが終わった時に、「税関に渡す前にワンちゃん達を少し散歩させますか?」と提案され、Tom BradleyとAmerican Airのターミナルの間にある人工芝の…
地域タグ:アメリカ
2匹のワンコと2つのクレートと4個のスーツケースをLAXに運ぶ方法
帰国便に乗る為にどうやって空港まで行くか?友人にお願いする選択肢もありましたが止めました。フライトが平日だったのと、朝の通勤ラッシュに重なってしまうし、ワンコのクレート2個とスーツケース4個と大人2人にワンコ2匹がお邪魔するには、かなり大きな車が必要になったからです。ワンコはクレートに入れて連れて行きますが、クレートの奥行は70㎝ちょっとなので、クレート1つでスーツケース2個分の大きさになります。 kikokuogkenny.hatenablog.com 次に考えたのが、Uber Pet。ドライバー次第という曖昧な情報しかなく、信用できません。 そこで、思い付いた作戦がこれです。 売却した家を…
地域タグ:アメリカ
レントバックの最終日、残置物以外の全てを撤去して、元我が家を去ります。バイヤーが白物家電やベッドを引き取ってくれたので、元の生活をキープしながら最後の日までワンコ達と快適に過ごせてとても助かりました。この日は、確認と最後の挨拶も兼ねてエージェントさんが来てくれました。私達夫婦の為に親身になって尽力して下さって、予定通りにしかも円満にEscrowがクローズするというパーフェクトな水先案内をして頂きました。アメリカで長い間活躍され、すっかりアメリカの文化に溶け込んでいるのに、日本人の心を失わず凛としていて、古風な方だと感じていました。「面倒な事から逃げないで日本人らしく誠実に向き合えば、人種・文化…
地域タグ:アメリカ
次女が大学に入り、車がもう一台必要になった8年前。前々から憧れていたトラックを買いました。アメリカンなボディでボンネットは私の胸の高さ。馬力も300hp越えで余裕の走りでした。V8は値段と維持費が高過ぎて手が出ませんでしたが、意外に静かでロングホイールベースの乗り心地は最高でした。趣味のカヤックフィッシングでは、写真の様に荷台にカヤックが載せられカートップとは比べ物にならない位に積み下ろしが楽でした。 職場で、日本に帰った後に何が寂しいと思う?と良く聞かれましたが、 My truck. と答えていました。 え?日本に持ってかないの? と必ず言われましたが、Too bigです。(笑) 最後まで断…
地域タグ:アメリカ
Escrowがクローズして帰国日が確定すると、そろそろ諸々のサービスのキャンセルを進めなくてはなりません。一斉にキャンセルの手続きをしなければいけない事は予想できていたので、事前にリストにして置きました。オンラインで手続きができる場合は楽なのですが、ほぼ電話をする必要があり、相手によっては引き止め工作の為なのかキャンセルする理由を聞いて来ます。国に帰るんだと言うと即座に引き下がりますが、話し好きな人は、どこの国?え?日本?私の従妹がこの前行って凄く気に入ってたから、私も是非行きたいわ~💖、なんて会話を度々しました。日本、大人気です! Tax Returnの時にドキュメントが必要になりそうなサー…
地域タグ:アメリカ
全米の誰もが行きたくない二大OFFICEに本帰国を前にわざわざ行く羽目になってしまいました。 一つ目は、言わずと知れたDMV。 帰国前の諸々の手続き中にドライバーズライセンスの有効期限が切れている事に気が付きました。Paperlessのプログラムに参加した後に車の登録の更新のお知らせメールが来ず、危うく更新しそびれる事があったのですが、 バカヤロー、またお知らせメール送らなかったな! 滅茶苦茶焦りました。大汗を書きながらググってみると、どうやら期限切れ60日以内であれば更新可能だという事がわかりました。本帰国の2ヶ月前に免許が切れる不運、しかもオンラインで更新できない…。予約を入れないと長蛇の…
地域タグ:アメリカ
渡米以来、釣銭を瓶の中に入れて貯めていました。帰国日が近付きやっと重い腰を上げ、”$コインをギフトカードにして使い切る作戦”を開始しました。ラッキーな事に我が家の行きつけのスーパーにはCoinstarと言う小銭両替機が置かれていました。 この機械のチリトリみたいな投入口に大量のコインをぶちまけます。 コインが吸われて面白い様に金額が増えて行きます♪ 合計金額はなんと$300越え!減額されますが、キャッシュに両替えする事もできるようです。日本ではApple製品が割高な為、帰国する前にアメリカで買う予定だったのでAppleのギフトカードに換えました。 この後、もう釣銭が出る様な買い物はしないぞ!と…
地域タグ:アメリカ
無事にEscrowがクローズしたので、日本に船で送る荷物の梱包&引き取りに引越し屋さんが予定通りやって来ました。Escrowが始まる前に送ってしまえば、家もスッキリするしその分早く日本で荷物も受け取れると当初は思っていたのですが、飛行機で帰国する時に別送品として申告する必要があるので、帰国直前でないと駄目ですと断られてしまいました。 日本の終の住処では極力家具を買うのを控えて造り付けの棚のみにします。その為、家具は全てアメリカで処分してほぼ段ボールの荷物のみにしました。こう書くとミニマリストの様に聞こえますが、我が家には夫婦共通の趣味のアメリカンヴィンテージのコレクション、特に食器が数多くあり…
終の住処が完成するのは来年の春。それまでは、賃貸暮らしとなります。土地探し程苦労する事はないだろうと高を括っていましたが、物件はなかなか見つかりませんでした。 住宅メーカーの営業さんによると、住民票が無くても部屋を貸してくれる場合もあるので日本に居る娘に委任すれば手続き上の問題は無いだろうとの事でした。ところが、そこに立ちはだかったのが多頭飼い問題です。我が家には2匹のワンコが居るのですが、ペット可の物件を見付けても、その殆どが小型犬か猫1匹までという条件付きなのです。幸い我が家のワンコ達は10㎏以下なので小型犬に分類されますが、2匹の小型犬でも入居可能な物件は非常に少なく、妥協できたのは2件…
地域タグ:アメリカ
本帰国の前にアメリカの資産を日本に送金するという大仕事があります。私は渡米以来ずっと晩亀をメインバンクにして来ましたが、海外送金に関しては余り良い評判を聞かないので、本帰国された方々が使われているアンリ銀行(サッカーファンならわかる)をメインにして晩亀はクローズしました。 アンリ銀行の口座開設の際に、In Personなら送金額の上限が無い事を確認していたので、Escrowから我々の口座に入金されたタイミングで支店に行って送金の手続きをしました。オンラインバンキングで日本の銀行口座に送金できる様に、振込先の口座の登録を事前に終えていたのですが、In Personのプロセスの時はオンラインバンキ…
地域タグ:アメリカ
Escrowがクローズする前にバイヤー側が出して来た要求は、 インスペクターの指摘箇所の修理はしなくて良い。 レントバック(売却後に売り主がテナントとして住み続ける)は無料。 残置物は全て引き取る。 と言う信じられない内容でした。これは要求でもなんでもありません。何も求めないどころか、逆にレントバックはタダで良いと。我々が、相場の家賃で計算したレント代を支払うとオファーしているのにです。インスペクションの時に会った際には、エージェントさんから聞いていた通り柔和で誠実そうなファミリーだと感じましたが、ここまでの申し出をされると正直なところ申し訳無いと言う思いでした。 バイヤーによる最終確認が終わ…
地域タグ:アメリカ
バイヤーが決まり、いよいよEscrowに入りました。ここからは、バイヤーと現実的な話をしなければなりません。Transfer Disclosure Statement (開示)とSeller Property Questionnaire(質問書)とEscrowの詳細、レントバックの条件や残置物のリストをバイヤーに送り、これを元にバイヤーからの値引き交渉や疑問点のやり取りをそれぞれのエージェントを介して行いました。内覧は終わりましたが、バイヤー側の住宅ローンに必要な第3者による我が家の査定、バイヤー側の検査、バイヤーによる最終確認の計3回の訪問があるので、引き続き家を同様な状態にキープしました。…
地域タグ:アメリカ
エージェントさんが作成してくれた8件のオファーの比較表を見ながら、どれにカウンターオファーを出すか決める段階になりました。 エージェントさんの着目点は、 提示価格 頭金の割合 バイヤー側エージェントの人柄 だそうです。愛しい我が家を大切にして欲しいと言う思いから自宅用のオファーを選びたいと思っていたのと、投資用のオファーの提示額が飛び抜けて高かった訳ではなかったので、先ず投資用のオファーを除きました。次に提示額が高くても頭金の割合が少なかったり、住んでいる自宅を売らないと頭金が作れない人も外しました。(自宅を売らないと日本の終の住処が建てらない自分が言うのも何ですが…。)で、残ったのが2組。両…
地域タグ:アメリカ
OPEN HOUSEが終わり、オファーの締切日が近付いて来ました。締切日を過ぎてもオファーが来ない場合は売り出し期間を延長しなければなりませんし、本帰国の日程を遅らす事になれば一大事です。オファーが1件も来ず不安が増して来ましたが、バイヤー側のエージェントからの問い合わせはあるようです。そして、「締切り前になったらオファーが来ますよ」とエージェントさんが言っていた通り、締切の直前からオファーが届き始めました! 結果、締切直前にバタバタと8件のオファーが舞い込みました。住宅ローンの金利が高いので市場が冷え込んでいるのではと心配しましたが、金利が高いので家の買い替えをしようとする人も減り、中古住宅…
地域タグ:アメリカ
近隣の歩道上にエージェントさんの写真入りの“OPEN HOUSE“のサインが置かれ、いよいよオープンハウス当日を迎えました。我が家は土日の正午から夕方の5時迄でした。それまでの個別の内覧は大体30分で終わったので外で待つ時間は長くはなかったのですが、この時は長丁場でした。夏の暑い頃だったので、ショッピングモールの地下駐車場に車を停め、夫婦とワンコ2匹でじっと待っていました。 我が家は土禁だったので、エージェントさんがShoe Coverという使い捨ての靴カバーを用意してくれていたのですが、これ、あるあるなのですが、カバーを付けたまま屋外に出て戻って来る人も居るので床はそこそこ汚れました。何の為…
いよいよ我が家が市場に出されました。個人売買で出品した時でさえドキドキだった人間が自宅を売りに出して落ち着いて居られる訳も無く、ソワソワする時間が過ぎて行きました。 kikokuogkenny.hatenablog.com 初日には内覧の希望者は現れませんでしたが、2日目からポツポツとアポが入り出しました。内覧の希望があった場合、住人は家から退出します。連絡は全てエージェントさんに入るので、彼女が我々に先方の希望時間を伝えます。内覧できる時間帯、1回の内覧の時間、何時間前に予約が必要なのかは物件情報に盛り込めますが、お構い無しに予約を入れようとする人や、2時間以上も大遅刻した挙句、隠していた荷…
ついに我が家の前にFOR SALEのサインが立つ日がやって来ました。遠方のエージェントさんだった為、売り出し初日の朝に自分で支柱に掲げました。まさか自分でやるとは思わなかったのですが、良い思い出になりました。作業中は無心だった為か、家の中に入ってリビングルームから窓越しにサインを見た時に、我が家が急に我が家ではなくなった気がして、とても寂しくなったのを覚えています。 エージェントさん、後はお任せします! これを機にご近所さんから色々と質問されました。 「いくらで売るの?」 「売った後、どこに住むの?」 皆さん、我が家がいくらで売れるのか興味津々な様子。仲良くしていた斜向かいのおじちゃんは、前に…
家の売却では、ステージングはとても大切です。近年では本物の家具を持ち込む代わりにヴァーチャルステージングにするのが主流の様ですが、空き家の状態にする事ができない場合は住んでいるままの状態で売りに出されるケースもあります。我が家はその中間でした。日本へは家具を一切持ち帰らないと決めていたので、主寝室を除く3つのベッドルームは完璧な空部屋にして、その他の部屋もエージェントさんと相談してステージングに使用できる最低限の家具を残すのみにしました。 空部屋にした後にDIYで3つのベッドルームと2つのバスルームの壁を塗り替え、モールディングを追加。日本へ送る荷物はEscrowが閉じるまで引越し会社は取りに…
地域タグ:アメリカ
リタイヤする日を決めるのはなかなか迷いました。開発初期から5年以上に渡り携わっていたプロジェクトのゴールが帰国のタイミングと被ってしまったのです。なるべくチームに迷惑が掛からない様に帰国のフライトを予約した直後にボスにリタイアする事を伝えました。貯めていた有給休暇は、会社が買い取る事もできるし好きに使って良いとの事だったので、退職日前にまとめて取る事にしました。 経済的な視点で見れば長く働くに越した事はないのですが、家の修繕、断捨離、引越しの準備、自宅の売却プロセスもしなくてはいけません。一方、仕事の方も途中で投げ出す訳にも行きませんから、この辺のバランスを取るのが大変でした。実際は、これに日…
地域タグ:アメリカ
航空券の予約 我が家は兎に角ワンコファーストです。過去記事の通り、ワンコと日本に帰国するには準備に半年以上掛かります。更に、最後の最後に出発日の10日前からでないと受ける事ができない輸出前検査を受けて出発日までに署名入りの証明書をもらわなければならないという難関があります。月曜出発のフライトの様に週末を二度含むような日程は避けたいです。kikokuogkenny.hatenablog.com 混雑する8月を避けて9月のフライトにしようかと思ったのですが、9月2日のLabor Dayをすっかり忘れていました。この日を避けて実働日をなるべく多く含む様フライトの予約をしました。自宅売却のEscrow…
地域タグ:アメリカ
海外から土地探しをするのはとても大変でした。物件を見る為にその都度日本に行く訳にも行かず、結局、街の雰囲気を知る為に2回だけ一帯を下見しただけで、自分の土地を実際に肉眼で見たのは本帰国後が初めてでした。 では、何故実際に見もしないで土地を買ったのか?理由は以下の3つです。 早い者勝ちだった ヴァーチャルな住人になっていた 以前に近くを歩いた事があった 早い者勝ちだった 日本の不動産業界の慣習で、争奪戦に勝利するには一番最初に手付金を打つ必要があるからです。海外居住者にとって、アクセスの良い国内のバイヤーは強敵です。絶対に欲しいと思う土地が現れたら、下見無しで決断すべきと英断しました。 ヴァーチ…
地域タグ:アメリカ
一条工務店は、仮契約を結ぶと土地探しをサポートしてくれます。地元の不動産屋さんの協力を得ながら物件探しをしていたのですが、地元のシークレット情報や前回紹介した㊙︎テクではなく、結局は極普通にアットホームという有名な不動産サイトで自分で見つけました。仕事の前にチェックした新着物件でこのグッドニュースを知ったのですが、とうとう自分にもこの時が来たかという思いでした。唯、問題は早い者勝ちルールの競争に勝って一番手がゲットできるかどうか。営業さんが起床後に私からの「買います!」メールを見てくれて、速攻で売主の不動産会社に連絡して押さえてくれました。この知らせを聞いた時は、胸を撫で下ろしました。一番手が…
地域タグ:アメリカ
最初に断って置きますが、実はこの㊙︎テク、実際には土地購入には繋がりませんでした。じゃー記事にするなよという話ですが、興味の有る方は読み進めてください。 土地探しが難航したのは、我が家が設定した厳しい条件の他に致命的な理由がありました。それは希望しているエリアが古い分譲地で、ほぼ全域に住宅が建ってしまっていたからです。但し、分譲された時期から察するとその内の何軒かはオーナーの高齢化が理由で空き家になると睨んでいました。現地の下見でも気付いたのですが、Googleマップのストリートビューで見ても雑草で覆われた空き家と思われる家が何軒かありました。或る時、「空き家と思われる家が数軒あるんですけど、…
一条工務店と仮契約を結び土地探しのサポートを依頼したのですが、その際に伝えた条件は、 予算 希望エリアの住所 土地の広さ 南道路(南向き) できれば角地 第一種低層住居専用地域 古屋付き(中古住宅)可 全てを伝えると営業さんにドン引きされると思い伝えませんでしたが、上記の条件以外に以下のチェックポイントを加えました。 擁壁が無いか 斜面の向き 電柱が家の前に無いか ゴミ置き場が家の前に無いか 土地の成り立ち 500m以内に生活に必要な施設があるか? 斜面の向き 例えば、南道路(南向き)の土地の場合、斜面が南から北に向かって登って行く勾配だと道路から玄関までの高低差が大きくなり、せっかく階段の無…
最初に下見に行ってから一年経って、再度内房エリアにやって来ました。2回目の現地の下見に行った後、担当の営業さんが待っている展示場に行きました。挨拶を交わし、仮契約の締結です。当時は3年後の入居予定と伝えていたので、じっくりと進めましょうとの事でした。 仮契約後は土地探しのサポートが受けられるので、その場で地元の不動産屋さんを紹介してもらい、希望エリアの状況を教えてもらいました。人気のエリアでなかなか土地が出て来ないとのことでしたが、各家屋の所有者名が載っているスペシャルな地図を見せてくれました。そこには、今後売り出される可能性がある大型の土地が何ヶ所かマーキングされてあり、それらの土地の情報が…
注文住宅を意識した頃から、住宅メーカーの情報を見始めていたのですが、その中に「住宅展示場で一番最初に接客した人が営業に決まってしまう営業ガチャ」の話をネットで見つけました。そもそも、丁度コロナ禍の時期だったので日本に行く事はできなかったのですが、住宅メーカーには一切コンタクトせず、ひたすらネットで情報収集しました。ネット上には住宅メーカーの情報が豊富にあるので、それらを参考に今時の注文住宅のトレンドを知りました。ざっとこんな感じです。 耐震性 断熱性 気密性 熱交換換気システム オール電化 ソーラーシステム アメリカの家はセントラル空調が主流で、巨大なエアコンで家を丸ごと冷やしたり暖めたりする…
コロナ禍のピークが過ぎた頃、日本の家族に合う機会がやっと訪れました。良い機会だったので、宿泊していた新宿からバスに乗り、アクアラインを渡って終の住処の候補地に行ってみる事にしました。初めて行く縁もゆかりも無い場所なので土地勘は全くありません。内房線に乗り換えて、狙いを定めていた2つの駅に行き、病院やスーパーマーケットまで歩いたり、住宅街をあても無くテクテクと歩き回りました。庭掃除をしていた方に話し掛けて地区の様子を聞いたり自治会の掲示物を見たりと、アクアラインも内房線も全てが初めて尽くしだったので有意義な下見になりました。 念の為、まだ諦め切れてなかった多摩地区の街にも別の日に行ってみたのです…
そうです、アクアラインです!!! 土地探しで暗礁に乗り上げてしまった時に試しに内房エリアで土地情報を検索してみて「やっぱり、東京・神奈川に比べて安いなぁ」と。そして、 羽田までバスで20分!!! と書いてある広告を発見♪ 東京・神奈川への高速バスも充実している注目のエリアだとは知っていましたが、私にとって鉄道程の安心感が無く候補地に入れていませんでした。しかし、バスの本数が1日700便以上で、羽田まで20分となると、話半分としても利便性は悪くない。時間は掛かりますが、内房線というバックアップもあります。 そして、土地の坪単価が下がる事で、 30坪の平屋が夢でなくなるかも知れない! しかも、第一…
戸建て住宅を不動産サイトで検索している時に30坪前後が平均的な広さだと感じたので、総床面積30坪で取り敢えず間取りを作ってみる事にしました。我が家の終の住処の住人は、我々夫婦とワンコ2匹です。夫婦で集めたコレクションを飾る部屋と夫婦各々の部屋の3LDKの間取りにしました。 先ずは、各階が15坪の総二階建ての家という条件で各部屋と必要な設備を配置してみました。自分でやってみて気付いたのは、階段を配置するのが極めて難しい事、そして間取りは建てる土地の形だけではなく接道の方角にも左右される事でした。この辺りは住宅メーカーの設計士に任せるとして、30坪の広さで十分だという感触が得られたのは収穫でした。…
終の住処をどんな家にするかは皆さん悩む所だと思います。ケニー家は、賃貸や老人ホームは除外していたので、選択肢は持ち家をマンションにするか戸建てにするかでした。 ❌マンション マンションにするなら利便性重視で、車が必要ない駅近の物件が良いと思い、初めて日本のマンションをネットで検索してみました。想像より該当する物件数が少ないので、検索条件が悪いからだと思っていたのですが、暫くしてマンションバブルが原因だと知りました。マンションは戸建てに比べて値が下がり難いと言われたりしますが、バブルを過ぎれば必ず値下がりします。戸建てと比べて割高で魅力を感じなかったので、どうせ下がるなら戸建てを買った方が良いと…
本帰国後は首都圏に住む計画だったので、母が東京の老人ホームに入居した後に父の墓を東京に改葬し実家も売却しました。義両親も娘達も首都圏に住んで居るので、終の住処の候補地は首都圏一択でした。 住むべきはどういう所か? 自治体の財政状況が良好 医療が充実している 治安が良い 利便性が良い 地盤が硬い 洪水の危険性が低い 土砂災害の危険性が低い 津波被害の危険性が低い 液状化し難い 自治体 ○X駅に住みたいという選び方ではなく、先ずは自治体別住み良さランキング等を見て各自治体の財政状況、医療、治安、利便性等をチェックしました。 地勢 地盤の強度がわかるWebサイトや自治体が公開しているハザードマップで…
我が家は築50年以上の古い家だったので、買った直後からリフォームに着手しました。長く住む予定だったので、家の価値を上げるというより自分達が長く住める家、住んでいて楽しい家を目指し、数年に渡って内装外装のみならず外構もリフォームしました。もちろん、全部をプロにやってもらうとお金が掛かるので、作業の様子を見ては技を盗み、徐々にDIYの比率を上げて行きました。 不動産のエージェントから我が家の下見の時にベッドルームとバスルームの内装を白に変える様提案されたので、壁の塗装とBase Molding, Crown Molding, Window Casingの追加をDIYでする事にしました。(個人的には…
不用品が全て売れれば嬉しいのですが、売る為の労力・時間やリスクを考えて、ガレージセールをしたり、ebay等は利用しませんでした。例外的に、思い入れが強い物は大切にしてくれる人に売りたいという思いで、Craigslistとびびなびで売りました。びびなびはバイヤーがほぼ日本人という安心感がありますが、Craigslistはどんな人が問い合わせて来るのかわからず正直不安でした。実際、自分の住所や電話番号を教えた後に約束の時間の直前に平気で気が変わったと断ったり、ディスカウントを迫る人間が何人も居たので結構疲れました。 そんな思いをしてまで売りに出したのは、カヤックとシンセサイザー、そしてカミさんの大…
不動産のエージェントから何度も言われたのは、 とにかく断捨離! 仰る通りなのですが、在米20年の間に溜めた込んだ家財道具、趣味関係、コレクションは大量で、それらを処分するのは大変でした。処分の方法は、 ・家の前に置く ・Thrift Storeに寄付 ・個人に譲渡:ご近所さんを招いて引き取ってもらう ・Bulk Item Pickup: 契約しているゴミ収集会社に大型ゴミの廃棄を申し込む ・個人売買サイトに出品:Craigslist、びびなび ・ゴミの日に捨てる 金属類の不用品は家の前に置いておくとトラックで巡回しているスクラップ屋とか見知らぬ人が勝手に持って行ってくれます。Bulk Item…
持ち家を売った後にスムーズに本帰国をするには、不動産エージェントがその事情を理解している事が重要だと思います。買い替えの時も同様ですが、やはりEscrowを予定通りクローズさせる必要があります。さもなければ、本帰国の日程、日本に帰ってからの日程等に大きな影響を与え更なる労力や出費が発生します。Escrowはバイヤー次第ですから、プラン通りにクローズすると約束できるエージェントは居ませんが、そのリスクを最小限に抑えてくれる経験豊富なエージェントは居ます。 私はネットで検索して、「この人なら任せられそう!」と感じた方にお願いしましたが、そのインスピレーションに間違いはありませんでした。連絡をしたと…
シミュレーションの結果62歳でリタイアして本帰国する事に決めた訳ですが、実際には一年早い61歳で本帰国する事になりました。早まった理由は、本帰国を左右する三大要素の「家族のこと」「資産の移動」「終の棲家」の状況がそうなる様に進んで行ったからです。長く働けば老後資金はより増えますが、区切りを付けるべきタイミングはいつかは訪れる訳で、我々の場合は何かに導かれたような気がしています。 シミュレーションの過去記事はこちら。 kikokuogkenny.hatenablog.com kikokuogkenny.hatenablog.com kikokuogkenny.hatenablog.com 家族の…
※以下は、あくまで我が家の例を時系列で紹介した物です。ケースにより異なったり、この情報が古くなる可能性がありますので、必ず動物検疫所に確認してください。 到着空港が決まったら、その空港の動物検疫所とやり取りを始めます。ケニー家は成田到着だったので、成田支所とのやり取りになりました。 先ずは、農水省の動物検疫所のウェブサイトの申請・お問い合わせ→問い合わせ一覧のPDFのリンクから到着空港の担当部署のメールアドレスを調べます。 ・2024/01/18(ケニー→検疫所) 獣医からもらった過去2回分の狂犬病予防接種証明書と狂犬病抗体検査の結果をメールに添付し、到着予定日、アメリカからの帰国である事を伝…
我が家はANAを利用しているので、先ず、ペットをお連れのお客様(国際線)を見て準備を開始しました。 航空券の予約 ケージの購入 出発前日のホテルの予約 自宅からホテルに行くレンタカーの予約 成田~新居のペットタクシーの予約 ペット用のスペースに制限があるので電話で搭乗券を予約する必要がある様です。(ANAの電話予約は長時間待たされます。)ダウンロードした同意書に記入する様に言われたので、事前届出受理書と一緒に当日出発カウンターに持って行きました。 我が家のワンコ達はサイズ的に機内持ち込みができないのでPetmate Ultra Vari Dog Kennel 28"というIATA規定に適合した…
マイクロチップの種類と番号の確認 狂犬病接種証明書にマイクロチップ番号が記載されているか確認 装着されたマイクロチップが到着空港で読み取り可能か確認 マイクロチップリーダーの購入 現在と前回接種した狂犬病接種証明書を確認 狂犬病抗体検査:FAVN 輸出前待機 農水省の動物検疫所にメールで問い合わせ NACCSに登録 事前届出 輸入検査申請 輸出前検査 輸出国の証明書の取得 農水省は以下の様に定めています。 “装着するマイクロチップは、国際標準化機構(ISO)11784及び11785に適合する必要があります。既に他の規格のマイクロチップが装着されている場合でマイクロチップ番号が確認できる場合は、…
ズバリ、理由はペットです。 我が家にはKonaとManaという2匹のワンコが居ます。残念ながら動物には検疫の問題があり、犬猫の場合、狂犬病抗体検査合格後180日はアメリカで待機する必要があります。 詳しくは農水省の 犬、猫の日本への入国 をご覧ください。 内容を見るととても不安になるのですが、コロナ禍以降オンライン手続きが洗練化され以前よりスムーズになった様です。わからない事は、到着する空港の動物検疫所の職員の方々がメールで丁寧に対応して下さるので、とても安心です。厚労省にも似た窓口がありますが、農水省の管轄です。(私は間違えて厚労省にメールを送ってしまいました。) 次回は、ワンコ達と一緒に本…
先ずは、アメリカの自宅。 自分の家の評価額をネットで調べます。夫婦で所有している場合は、キャピタルゲインが$50万までは非課税です。他人の家の評価額がネットで簡単に見れたり、売却益に掛かる税金が低かったりと、アメリカと日本の不動産市場の違いを感じます。仲介手数料等の経費は大体わかるので、ローンの残高を差し引く事で手元に残る金額の概算は割と簡単にできます。 年金、401K、アメリカの自宅の売却益が大まかに把握できた事で老後資金のシミュレーションが終わりました。為替レートは念の為105円/$で計算し、62歳でリタイアしても贅沢さえしなければ新たに日本で自宅を購入しても暮らせる目途が立ちました。 さ…
アメリカの企業の多くは日本の様な退職金制度はありません。その代わり、会社側が401K(確定拠出年金)を福利厚生の一部として提供してくれます。この制度の良い所は税引き前の資金で運用ができる事、会社がMatch(社員の拠出額と同額を拠出)してくれる事です。私は6%を拠出していたので、給与の12%が投資信託で運用されていました。 幸運な事に20年間でそこそこ貯まりましたが、忘れてはいけません、引き出す時に税金が源泉徴収される事を。(Pretaxで運用されているので当然なのですが…。) 但し、日本に本帰国する場合は節税する方法があるようです。ここでは割愛しますが、私も会計事務所のコンサルを受けてアドバ…
年金が日米両方から貰えると言うと、「ずるい!」って言われる事があります。 でも、支払った額に見合う年金をそれぞれから受け取るのは当然の権利です!とは言え、支払いが22年で終わった日本側の年金も41歳から20年だけ支払ったアメリカ側の年金も、新卒からリタイアまで払い続けた場合と比べれば、中途半端で少ないんですけどね。 日本側 日本に住んでいるとねんきん定期便というのが送られて来るそうですが、見た事がありません。有難い事にマイナンバー無し、しかも海外からも”ねんきんネット”に登録できると知り、予想受取金額が確認できました。想像はしていましたが、少ない…。 アメリカ側 My Social Secur…
殆どのアメリカの企業には定年退職制度がないので、区切りは自分で付けなければなりません。周りを見ると、年金が全額もらえる67歳や、公的な医療保険に加入できる65歳をゴールにする人が多いように思います。 私には2人の娘がいます。長女は大学に入学した時点で日本に帰国しましたが、次女はアメリカの大学に進みましたので、暫くは次女を支えながらアメリカに住み続け、70過ぎた辺りから日本に戻ろうと計画していました。ですから、漠然と67歳のリタイアをゴールにしていたのですが、青天の霹靂で次女が日本の企業から内定をもらってしまったのでした! この決断は、我々夫婦の老後プランに多大な影響を与えました。同時に次女の帰…
こんにちは、ケニーです。 2024年8月にリタイアし、20年暮らしたアメリカから帰国しました。 頑張ってアメリカで手にした永住権・家・職を手放し、61歳でリタイアし日本に戻る決断をした経緯からボチボチと綴ってみようかと思います。 決断する為には、以下の3点を見極める事が必要でした。 先ずは、リタイヤする年齢が決まった様子からブログを始めたいと思います。 今後共、宜しくお願い致します。 ケニー
読み込んでいます…
プライバシーポリシー 「帰国OGケニー」(以下「当ブログ」)のプライバシーポリシー・免責事項を次の通り記載します。 個人情報の利用目的について 当ブログでは、お問い合わせやコメント投稿の際に氏名・メールアドレス等の個人情報を入力して頂く場合があります。 取得した個人情報は、必要な連絡のみに利用させて頂くもので、これらの目的以外では利用致しません。 個人情報の第三者開示について 取得した個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人の同意が得られた場合 ・法令により開示が求められた場合 広告の配信サービスについて 当ブログは第三者配信の広告サービス「…
「ブログリーダー」を活用して、ケニーさんをフォローしませんか?