メインカテゴリーを選択しなおす
前々回の続きです。 水路につづくアカバナのお花からでした。 水路には他にも、これなんだろう?と思う葉が浮いていました。 ↓こちらはコナギかなぁ 以前はよく田んぼで青紫のお花を見ることができたのですが、 最近は見ていません。 もしそうなら、また見るこ…
このお散歩の目的は休耕田を写した画像に お花のようなものが写っていたからです。 ↓その画像はこちら。 赤い矢印をつけておきました。 拡大して見ていると、なんとなく思い当たるお花はあるのですが。 さてはてどうかな。 そろそろ休耕田が見えてきます…
11/5(日)は、水生生物調査に参加しましたが、終了後は里山ハイキングで植物観察です。この時期開花しているのは大分少なくなりましたが、頑張って咲いているのがい…
10/7(土)は、里山保全作業の体験会の手伝いでした。チョットだけ手伝いするつもりだったのが、その中のグループリーダーをやる予定の人が体調を崩して、その代役と…
10/6(金)は、急遽訳あって里山にやってきました。里山保全作業の体験会の手伝いをチョットするつもりだったのが、その中のグループリーダーをやる予定の人が体調を…
アカバナは、アカバナ科で多年草花は葉腋に単生し、4弁花で紅紫色で、萼は外側に腺毛が生えた細長い子房が有り、果実は細長い棍棒状の蒴果で腺毛が生える様です。アカバナ
休耕田の花たちです何年かごとに花の種類が変わってくるのが休耕田これらの花たちも2年、3年と経つうちにガマなどに乗っ取られてしまうのでしょうミソハギキアゲハが遊んでいましたアカバナノダアカバナ花が↑より小さいクサネムにほんブログ村にほんブログ村...
カセンソウ『歌仙草』と書く優雅なオナマエたまに寄ってみる沼への途中の湿地に咲いていたなかなか見られない群落、、、嬉しい〜アカバナほとんど過ぎてしまったけれど、、、アカバナ科の特徴の弾けた果実が面白いシロネ1mくらいに大きくなる湿地の花写真(植物・花)ランキング...