メインカテゴリーを選択しなおす
昨日のお昼頃久し振りに農園へ。 最近仕事が立て込んでいたり体調の問題で全く農園に行っていませんでした。 そろそろ草むしりもしないとなぁ、と思いつつ、 草むしり準備何もして行かなかったので年内のそのうちに必ずやります。(^^; ジャンボピーマン、まだ葉っぱは青々としていて蕾も花もまだまだ多数。 でも、この辺でもそろそろ霜が降り始める季節。 そうなると一晩でピーマンは壊滅するので終了することにします。 撤去したピーマンの根元。 毎年の事ですが、ここまでくると立派な”木”ですね。(^^ ワッサワッサな5寸ニンジン、収穫開始します。 今シーズン最後のピーマンは3つだけですが美味しく頂くとします。 ニンジンはもう立派に育っていて春までボチボチ収穫していきます。
昨日はお昼頃農園へ。 青首大根のトンネルを外してきました。 第2弾の青首大根はこんな感じ。 ミニ白菜はもう少しで成長の早いものは収穫できそう。 ジャンボピーマン、まだ少し実が生っています。 蕾はまだたくさんありますが、例年だとピーマン終了まであと2、3週間。 それまであといくつ実が生るでしょうか?? 2つだけですが立派なピーマンを収穫してきました。
一昨日の昼過ぎに仕事の息抜きに久し振りに農園へ。 ジャンボピーマン。 いくつか実が生っていますが、例年に比べるとちょっと元気がありません。 いつもは初冬まで粘ってくれるピーマンですが、 今年はちょっと早めに終わっちゃうかな?? ミニ白菜。 手前側が成長が遅い組で最奥の一番育っている株はかなり白菜っぽくなってきています。 青首大根。 葉っぱがワッサワッサになってきたのでそろそろトンネル外そうかな? 時間差で種蒔きした第2弾の青首大根。 発芽が進んでいます。 5寸ニンジン。 葉っぱはジャングル状態ですが、先日試しに抜いてみてまだヒョロっとしていたので 収穫まではもう少しかかりそうです。
10/20(日)、昼過ぎに農園へ。 青首大根。 かなりワッサワッサになってきたので間引きします。 葉っぱがかなり草臥れてきて寂しい姿になってきたので ナスを終了することに。 この畝は手前からキュウリ、トマト、ミニトマト、ナス、ピーマンの畝で、 残っているのは最奥のピーマンのみ。 これは12月まで残す予定なので、空いたところのマルチを一度剥がして ざっくり耕して簡単に畝立てしてマルチ再使用でかけておきました。 ここは近々時間差で2度目の大根を蒔く予定です。 間引いた大根菜と収穫したピーマン、終了したナス。 大根菜はいつも通り湯がいて1回分ずつ団子状にして冷凍保存しました。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ピーマン○です。 △ピーマン△ 久しぶりに貸農園に行きピーマンを収穫しました。 ジャンボピーマンが大きくなっていました。 3日ほど貸農園に行かなかったので
10/10(木)、昔の体育の日で晴れの特異日。 ずっとぐずついた日が続いていましたが久し振りにいい天気。 ようやく秋の種蒔き準備第2弾ができます。 因みに大根、ミニ白菜はすでに種蒔き済み、今回はそれ以外の種蒔き準備です。 涼しくなって完全復活のジャンボピーマン。 こちらはそろそろ終了間近な中長ナス。 今シーズン第2弾の枝豆。 見た目は立派に育ってサヤも膨らんでいますがサヤを押してみると 中身はスッカスカ。。。。。 全く実が入っておらず、やっぱりちょっと種蒔きが遅すぎたかなぁ。。。。。 まあ、豆類は育てるだけで土壌改良になるのでそれだけで良しとします。(^^; という訳で、この枝豆は全部抜いてしまって新たな畝立てをします。 1本だけ残しておいたオクラ。 もう花も実も付く気配がないのでこれも終了することに。 ..
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 ビニールハウスで育てているピーマンを収穫本当に、サントリー本気野菜のピーマンは多収穫なんで…
9/26(木)、農園へ。 種蒔きから1週間経過の青首大根と ミニ白菜。 芽が出揃ってきました。 枝豆。 実が入っていそうな株を収穫してみます。 ジャンボピーマンは徐々に復活してきています。 5寸ニンジン、間引き後も順調に来ているので もう大丈夫かなぁ、と遮光ネットを外しました。 枝豆とピーマンを収穫。 久し振りにたくさん収穫できました。
大根とミニ白菜の種蒔きをしたばかりなので 昨日の昼過ぎに農園に水やりに行ってきました。 秋ナス、数は少ないですがボチボチ大きくなってきています。 ジャンボピーマン、先日の追肥の効果か若干涼しくなってきた気候のせいか 全く咲いていなかった花がまたかなり増えてきました。 間引き後の5寸ニンジン、グデっとしていた葉がシャキッとしてきて 順調に成長中です。 今期第2弾の枝豆、徐々に実が入ってきて来週あたりから収穫できそうです。
昨日は農園に行って先日準備したところに青首大根とミニ白菜の種を蒔いてきました。 種はどちらも昨年の余りです。 畝立て、マルチ掛けまで終わっているのでマルチに穴をあけていきます。 マルチに穴を開けた後種を蒔く前にたっぷり水を撒いて土を湿らせてから種蒔き、 種を蒔いた後またたっぷりと水を撒きます。 トンネルをかけて作業終了。 手前が大根、奥がミニ白菜です。 因みにお隣はそろそろ収穫間近な今期2回目の枝豆です。 夏野菜の畝の半分、終了したキュウリ、トマト類の支柱を片付けてきました。 この畝で残っているのはジャンボピーマンとナスだけになりました。 手前に写っているのは1本だけ残っているオクラです。
一昨日9/12(木)の夕方、農園へ。 夏蒔きの5寸ニンジンの間引きをしてきました。 あとは2、3か月後の収穫までほぼほぼ放置です。 枝豆、かなりサヤの中に実が入ってきて収穫までもう少しです。 秋ナスは小さな実がいくつか生り始めました。 ジャンボピーマンは葉っぱはジャングル状態ですが花、実はあまり生っておらず。 少し剪定するか追肥をするか悩みましたが、 とりあえず追肥をして様子を見てみることにします。 ピーマンを少しだけ収穫してきました。
一昨日の土曜日、この辺では日中まさかの青空まで出るくらい天気が良く、 次男坊が所用で久し振りに帰ってきました。 という訳で、持たせてやる用の野菜を取りに農園へ。 台風はまだ遥か彼方なのに、ゴミ捨て用に掘った穴に 水がたっぷり溜まっていました。 穴を掘ってからまだ2日、こんだけ雨が降ったってことだね。 残っていた春蒔きの5寸ニンジンを全部抜いて終了しました。 ピーマンとニンジンを収穫。 あとは6月に引き上げた梅酒と同じく6月に掘ったジャガイモ、 プラス冷凍保存していた春大根とキュウリを次男坊に持たせてやりました。
生活習慣病などを予防して健康な生活を手に入れたいですね。成人では『1日350g以上の野菜摂取』を推奨しています今日は野菜の日でした。や(8)さ(3)い(1)(野菜)と読む語呂合わせから。長生きをしたい人は野菜をたくさん摂取しましょう。野菜の日という事もあり、野菜を収穫してきました。ジャンボピーマンとピーマン(●^ω^●)今年の私の目玉は白なすと、このジャンボピーマンだったんだよね。大きさがわかるように通常のピー...
一昨日は午後からこの辺でも本降りの雨に。 台風が来る前に色々やっておこうと午前中に農園へ。 夏蒔きの5寸ニンジン。 発芽不良で種を蒔き直した分も何とか順調に成長中。 今一番元気なジャンボピーマン。 ピーマンが台風で一番被害を受けそうなのでキュウリ用に使っていたネットで ぐるっと覆っておきました。 今シーズン2回目の枝豆はサヤが大きくなってきましたが まだ実が入っていないので収穫まではもう少しかかります。 ゴミ捨て用に掘った穴が夏野菜の残骸や草むしりのゴミで溢れかえっているので 埋めて手前に新しい穴を掘ってきました。 今回の台風で恐らくかなり土が流れ込んでしまうと思うので この新しい穴を使う時はまた土を掘り起こしてから使うことになると思います。 今回はピーマンだけ収穫してきました。 ..
8/25(日)、夕方に農園へ。 ホーム桃太郎とアイコのトマト類、 葉っぱはまだ意外に元気ですが花も実も付かなくなったので終了することに。 この日はざっくり草むしりもして、トマトの残骸とともにゴミが山積み状態。 ここはゴミ捨て場の穴を掘ったところなので カサが減ったらちゃんと埋めて新しいゴミ捨て場の穴を掘ります。 という訳で、残っている夏野菜は ジャンボピーマン、ナス、オクラ、今季2回目の枝豆、春蒔きのニンジンです。 今回の収穫、ピーマン、オクラ、アイコ。 青いトマトが1つだけあったので、 これは他の漬物を漬ける時に一緒に漬けてしまいます。
一昨日の夕方農園へ。 第2弾の枝豆順調に成長中。 発芽せずに種を蒔き直した分も摘心しておきました。 発芽不良、生育不良で遮光ネットを設置して種を蒔き直した5寸ニンジン。 今のところ何となく順調に発芽しています。 夏野菜もピークが過ぎてそろそろ終盤戦。 ミニトマト(アイコ)。 中長ナス。 秋ナスに向けて更新剪定しておきました。 ジャンボピーマン。 キュウリは葉っぱはまだ意外に元気ですが花も蕾も皆無なので撤去してしまうことに。 今年も1株だけ育てましたが、消費し切れずに冷凍保存するくらい たくさん収穫できて感謝感謝です。 ざっくり草むしりもして穴を掘ったゴミ捨て場は キュウリの残骸と雑草を加えてもう溢れかえっています。 数日で嵩は減ると思いますが、そろそろこのゴミ捨て場の穴も閉鎖間..
昨日、仕事の合間の息抜きに農園へ水やりに。 今シーズン第2弾の枝豆。 一ヶ所発芽していない所は先日種を蒔き直してきたので そのうち発芽するでしょう。 もう数回追肥、土寄せをしている長ネギ。 太さ的にはもう十分ですがもっと白い部分を長くしたいので秋まで我慢です。 中長ナスは今回は収穫サイズはありませんでしたが 小振りな実が沢山生っています。 ミニトマト(アイコ)、 ジャンボピーマン、 オクラは順調に実を付けています。 という訳で収穫。 3日前に収穫した割にはたくさん収穫できました。(^^
昨日は枝豆を取りに農園へ。 ついでに色々収穫。 ジャンボピーマン。 中長ナス。 ミニトマト(アイコ)。 おなじみ巨大化キュウリ。(^^; 昨日の収穫。 ナス、キュウリ、ピーマン、 枝豆、ニンジン、ミニトマト。 枝豆を取りに行っただけだったんですが、思いの外色々収穫できました。
7/16(火)、仕事の息抜きで本格的に雨が降り出す前、 霧雨が降り始めた中農園へ。 キュウリとトマト(ホーム桃太郎)。 ミニトマト(アイコ)。 お久しぶりの中長ナス。 ジャンボピーマン。 ワッサワッサジャングル状態の5寸ニンジン。 今回の収穫、ニンジン、ナス、キュウリ、ピーマン、トマト、ミニトマト。 夏野菜、ボチボチ収穫できています。
昨日は午後早い時間に仕事が一段落して 雨がパラパラ降りだした中農園へ。 種を蒔いた本人がすっかり忘れ去っていたオクラ。 雑草に埋もれていて草むしりをしたら発掘されました。www まだ小さなオクラですが、これから収穫できるまで成長できるかな?? トマト(ホーム桃太郎)。 ミニトマト(アイコ)。 ジャンボピーマン。 キュウリ(風神)。 夏野菜をぼちぼち収穫していきます。 昨日の収穫、キュウリ、トマト、ミニトマト、ピーマン。 梅雨があるようなないような今日この頃で、 そろそろ夏蒔きのニンジンの種蒔きしようか悩み中です。
昨日はお昼過ぎに農園へ。 ジャンボピーマンは少しずつ実が増えています。 同じ大きさに見えますが遠近法の罠で大小キュウリ。(^^ 行く度に1個ずつ赤くなるトマト(ホーム桃太郎)。 ピークが過ぎて葉が草臥れてきたつるなしインゲン(下)と これから本番の枝豆(上)。 枝豆はサヤが増えてきましたがまだ全然実が入っていないので 収穫はまだまだ先です。 今回の収穫、ニンジン、ピーマン、キュウリ、トマト、インゲン。 つるなしインゲンはピークが過ぎ去ってしまったので 次行った時にまだ小さいサヤが残っていても終了してしまう予定です。
一昨日、早めの晩酌後まだ外が明るかったので農園へ。 ジャンボピーマン、ボチボチ実が生っています。 トマト(ホーム桃太郎)、今のところ数日に1個ずつ赤くなっています。 つるなしインゲンは最盛期でぱっと見以上に沢山生っています。 今回の収穫、大量のインゲンとキュウリ、ピーマン、トマト、ニンジン。 インゲンはとても消費し切れないので全部茹でて胡麻和えを作って 残りはフリーザーパックに入れて冷凍保存。 前回の大根に続いてこの時期どんどん冷凍保存の野菜が増えていきます。(^^
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○トマト○です。 △トマト△ トマトの病気が蔓延してきました。 罹患した部分を欠きとっては捨てていったら 上部分の葉しか残らなくなってしまいました。
昨日は早朝に農園へ。 植え付けから1か月ほど経過した長ネギ。 1回目の土寄せと追肥をしてきました。 サヤが大きくなってきたつるなしインゲンと 1個だけ立派になったジャンボピーマンと 3日前はまだチビだったキュウリが大きくなったので収穫。 ベランダ菜園の二十日大根と 農園で取ってきたインゲン、キュウリ、ピーマン。 インゲンとキュウリの収穫が本格化してきたので 巨大化させないために週2、3回は様子を見に行かないといけなくなりました。
シシトウとピーマンの鉢上げ -2024/03/30今日の畑作業 その2/3-
2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その2/31 シシトウ(万願寺とうがらし)の鉢上げ 2 シシトウ(甘とう美人)の鉢上げ 3 シシトウの鉢上げ 4 ピーマン(ニューエース)の鉢上げ 5 ピーマン(ししピー)の鉢上げ 6 ピーマン(デカチャンプ、とんがりパワー)の鉢上げ 7 ピーマン(京みどり、京ひかり)の鉢上げ 8 パプリカ(フルーピーレッドEX)の鉢上げ2024/03/30 土曜日に行なった畑作業 その1/3(別の記事)1 キュウリ(北進、うどんこ病に強いキュウリ、ずーっととれるキュウリ)の種まき 2 はぐらうり(青はぐらうり、白はぐらうり)の種まき 3 ゴーヤ(願寿)の種まき2…
今日は晴れ、気温8℃/1℃青空、今日は暖かく感じる1日連日の寒さで、野菜も一変持ち堪えていたピーマン葉が霜でかれました最後のピーマンを収穫ピーマンを撤収して、…
昨日は外出して帰宅後昼前に農園へ。 夏野菜を全部収穫して終了します。 ナス。 今年は随分長持ちしましたが葉はほぼ枯れてしまったしそろそろ頃合いかな、と。 まだ実がゴロゴロと生っているパプリカと ジャンボピーマン。 今はまだ元気ですが、霜が降りると下手をすると一晩で全滅することもあるので もう12月に入ることだし全部収穫して終了することに。 片付けた後のゴミの山。 しばらく放置後かさが減ったらまとめてゴミ出しします。 終了した夏野菜たち。 色付かなかったパプリカ、秋ナス、ジャンボピーマン。 大小様々、パプリカとジャンボピーマンが意外に沢山あってビックリ。 パプリカは1株、ジャンボピーマンは2株分です。 袋詰めされた夏野菜たちとホウレン草も収穫してきました。 これで残っているのは冬野菜だけにな..
年末ジャンボ発売開始の11/21(火)、 街に出て買いに行ってきました。 アニメの街大泉の拠点、大泉学園駅の駅前に広がる 東映アニメーションを中心としたアニメスペース。 その奥にある駅ビルに 屋上庭園がございます。 屋上庭園とは言ってもタワーマンションの商業スペースの最上階である 4Fにあるものなので、 眺望はそれほどよろしくありません。 それでもしっかりと管理された屋上庭園で、ここに住んでいる人はもちろん、 近隣の人にとっても貴重な憩いの場なんでしょうね。 この日は近隣の保育園のちびっ子たちが遊びに来ていて、 邪魔にならないように写真を撮って早めに退散しました。(^^ さて、宝くじ。 自分はジャンボだけ毎回連番10枚、バラ10枚、計20枚しか買わず、 毎年年末ジャ..
今日は晴れ、気温19℃/7℃青空、日中は長袖1枚で過ごせる暖かさ😅花蕾系の畝苗が上手く育たなくて混植になったどれがどの品種なのかはわからないけど花蕾が育った時…
昨日締め切りの仕事を終えてから珍しく夕方の農園へ。 絶賛収穫真っ最中のチンゲン菜とホウレン草。 時間差で種蒔きした第2弾のチンゲン菜とホウレン草もまあまあ順調。 パプリカはいいサイズの実がゴロゴロ生っていますが 色付かなくなってきました。 そろそろ青いままピーマンとして消費することにするかなぁ。。。。。 ジャンボピーマンは小さい実がまだ生っていますが、 なかなか大きくならなくなってきました。 そろそろ終了間近かな?? 冬大根はまだ少々小振りですが初収穫です。 昨日の収穫。 ホウレン草、チンゲン菜、ジャンボピーマン。 ジャンボピーマンはちゃんとジャンボサイズになっていたものです。 青首大根と5寸ニンジン。 この2種が本格的に収穫開始になるといよいよ冬野菜本格化ですね。
昨日は夜明け前に早朝散歩。 ちょうど金星と月が接近する時期だったようで、 昨日は1日雨模様でしたがまだ晴れ間があった早朝、 きれいな月と金星を見ることができました。(^^ ウォーキング中に6:00を過ぎてそろそろ日の出の時間。 農園に向かうとします。 因みに農園の利用時間は日の出から日の入りまでとなっています。 農園に着いてトンネルの中でワッサワッサになった5寸ニンジン。 試しに抜いてみます。 思いの外立派に成長していました。 もう収穫開始して良さそうですね。 昨日の他の収穫。 ジャンボピーマン、パプリカ、ホウレン草、チンゲン菜。 週明けからこの辺も寒波がやってくるようで最低気温一桁の日が続きそうです。 霜が降りるようになるとそろそろピーマン、パプリカは終了間近かな?
今借りている区民農園は2年(1年11か月)契約で来年1月一杯まで。 2月1か月間休みがあって次シーズンは来年3月から2年後の1月まで。 という訳で、次シーズンの募集が始まっていたのでオンラインで申し込んでおきました。 当落の発表は1月半ばくらい? 例年の競争率なら落ちることはないと思いますが毎回不安ではあります。(^^; という訳で、昨日のお昼頃仕事の息抜きに農園に行って草むしり。 まだ日中はうっすら汗をかくくらいには暑いですね。 ワッサワッサなホウレン草とチンゲン菜。 青首大根はようやく太くなってきました。 まだ青い実がゴロゴロと生っているパプリカ。 ジャンボピーマンは葉っぱはまだ元気一杯ですが パプリカほど花も実も多くはありません。。。。。 昨日の収穫。 チンゲン菜、ホウレン草、ナス、ジャ..
昨日の早朝農園へ。 大根。 間引き後も順調に成長中。 ホウレン草とチンゲン菜。 こちらは収穫開始です。 葉がほとんど落ちてしまってツルッパゲ状態のオクラ。 残っている実を収穫して終了することにします。 パプリカ。 あまり大きくなりませんがボチボチと色付いてきています。 ジャンボピーマンはまだまだ元気いっぱい!! 昨日の収穫。 オクラ、パプリカ、ジャンボピーマン、ホウレン草、チンゲン菜。 夏野菜はボチボチ終了、秋冬野菜の収穫が始まりました。
家庭菜園のナスとピーマンがまだ収穫できる 10月も下旬、家庭菜園の夏野菜がまだ収穫出来る。 ピーマン2本・ナス2本しか植えてないんだけど、辛抱強く実ってくれる。 (きゅうり1本は早々に枯れた) 今日採れたナスとピーマン 8月は暑すぎて全然収穫出来なかったけど、9月に入って以降まるで「今が夏ですが何か?」と言わんばかりに実をつける。 まだまだ育つ気満々のナスたち(10月21日撮影) まだまだ鈴なりに出来るピーマン(10月21日撮影) 何年も家庭菜園してきてこんなにナスが大量に収穫出来た年は初めて。 2本の苗木から軽く60本以上採れてる。今も採れ続けてる。本数数えておけば良かったなぁ・・・・ あん…
昨日の朝、買い物ついでに農園へ。 オクラ、かなり葉が落ちてしまってもうすぐツルッパゲ状態に。 まだ花が咲いていますがそろそろ終了しそうです。 秋ナスもボチボチ生っていますが、こちらも葉がかなりくたびれてきていて もうそろそろ終わりかなぁ、と。 パプリカ。 ちょっと小振りですが久し振りに色付きました。 相変わらず順調なジャンボピーマン。 ピーマンは例年初冬まで頑張ってくれるので あと1か月くらいは楽しめるかなぁ、と思います。 今回の収穫。 オクラ、パプリカ、ナス、ジャンボピーマン。 オクラは盛期には2日に1回収穫しないとエライことになっていましたが、 最近は週1、2回見に行けば大丈夫なくらい衰えてきました。。。。。
10/8(日)の朝散歩。 武蔵野の森を守るためのとある保全林へ。 空気が入れ替わったのかここのところすっかり秋の空気で 日中でも長袖シャツで過ごせるようになりました。 久し振りに行ったら杭とロープが新しく更新されていました。 色んなキノコが生えている切り株。 早朝散歩は上着がないとちょっと肌寒いまでありますね。 農園に寄ってオクラとジャンボピーマンを収穫してきました。 ベランダのミニトマト、最後はスグリのような小さな実を収穫して終了、撤去。 種から育てたミニトマト、結果的に農園のものよりも1か月も長寿でした。(^^ プランター栽培なのでそんなに収穫量は多くなかったですが、かなり楽しめました。 まだ種が残っているので来年もまた蒔いてみようと思います。
まずは最近の収穫から。 9/26(火)、いつも通り中1日でオクラだけ収穫。 9/29(金)、ナス、オクラ、ジャンボピーマンを収穫。 赤いヤツは大きくならずに完熟したピーマンです。 10/1(日)の収穫。 全く気が付かない所でひっそりと巨大化しているナスを発見しました。(^^; 10/5(木)の収穫。 これも全く気が付かなかったんですが、 真っ赤に熟したジャンボピーマンを発見しました。 緑のうちはジャングル状態の葉っぱに隠れて見落とすことも。 真っ赤になって初めて気が付きました。(^^; そして昨日の昼過ぎ農園へ。 数日前にトンネルを外してツルをカットしておいたサツマイモ(ベニアズマ)。 芋掘りします。 空いていたスペースに4株だけ植えたサツマイモ、結果はこんな感じ。 小さめのサツマ..
9/24(日)の朝、草むしりに農園へ。 久し振りの草むしりで、小1時間の作業でこのくらいの雑草の山。。。。。 ホウレン草が種の蒔き直しなしで一発でこんなに芽が出揃ったのは 長い農園生活で恐らく初めてです。(^^ 5寸ニンジン。 奥の育ちがいいのは種の蒔き直し前の1回目に種蒔きして 順調に育った数少ないニンジンです。 ボチボチと秋ナス。 オクラは変わらず順調。 まだ青いパプリカがゴロゴロと。 9/20(水)の収穫。 オクラとピーマン。 ちょっと油断してオクラを巨大化させてしまいました。。。。。(--; でも、奇跡的に1本以外は筋張ることなく普通に食せました。(^^ 2日前、9/22(金)、オクラだけ収穫。 2日前に収穫したのになぜか巨大化君が。 見落としたかな??(..
昨日の早朝農園へ。 5日前に種蒔きした秋冬野菜のうちチンゲン菜と (ピンぼけ申し訳なし。。。。。) ホウレン草が発芽し始めました。 大根とミニ白菜はまだ発芽せず、です。 立派な秋ナスが生りました。 久し振りに色付いたパプリカ。 暑さが落ち着いて復活してからずっと順調なジャンボピーマン。 やっぱり今年の暑さは相当異常だったんですね。 実は生っても全部焼けが入ってしまって全く夏場は収穫できませんでしたから。 因みにジャンボピーマンのサイズは おっさんの手との対比でこのくらいデカいです。 前日水やりついでに収穫したオクラと 昨日収穫したジャンボピーマン、ナス、パプリカ、オクラ。 ジャンボピーマンはジャングル状態になっていて、 完全に見逃した実が完熟一歩手前まで赤くなってい..
9/10(日)、農園へ。 前もって準備しておいたところに秋冬野菜の種蒔きをします。 今回蒔くのはホウレンソウ、チンゲン菜、ミニ白菜、大根。 種蒔いて、たっぷり水やりして、トンネルかけて作業終了。 残っている夏野菜はまだしばらく現状維持なので とりあえず秋冬野菜の種蒔きはこれで終了かな? 無事復活したジャンボピーマン。 まだまだ頑張るオクラ。 2回蒔き直し、計3回種蒔きしてようやく芽が出揃った5寸ニンジン。 前日、台風の影響の確認ついでに収穫してきたオクラ。 そして2日連続で今回の収穫。 オクラは本当にあっという間に大きくなって油断するとすぐ巨大化します。(^^;
9/5(火)、買い物ついでに西東京いこいの森公園を散策。 管理棟すぐ横に紅白のサルスベリの木があります。 赤色、ピンク系は普通ですが白いサルスベリの花はちょっと珍しいですか? 我が家の近くではほとんど見かけません。 白いのに紅(百日紅(サルスベリ))とはこれ如何に!? 夏休みが終わってすっかり閑散としている公園内です。 すぐお隣にある東大農場。 まだ一般解放されてないのかな? まあ、近くにある東大の演習林の方はかなりの敷地を開放していましたが 農場の方は元々ほんの一部しか開放していませんでしたが。 今度久し振りに調べて行ってみるかな。 武蔵野の森ゾーン。 一見涼しげですが、いやいや、くそ暑いのは変わりません。。。。。 帰りに農園に寄ってオクラと完全復活したジャンボピーマンを収穫..
先日大根、ホウレン草、チンゲン菜、サニーレタスの種蒔き準備はしたんですが、 場所が無くてまだ準備できていないミニ白菜の区画の作業をしてきました。 9/2(土)、朝方釣りに行って帰宅して昼前に農園へ。 キュウリ、トマト、ミニトマトを終了したところをミニ白菜エリアにします。 ナス、パプリカ、ジャンボピーマンがまだ健在で 支柱を完全撤去することはできませんがなんとなくやってみます。 骨組みの支柱は残してツルを這わせる用の支柱だけ撤去。 残っている野菜ならこの強度の支柱で十分でしょう。 あとはマルチに穴を増やして終了。 ここは春から何度か追肥しているので残り肥もあるだろうし、 葉物野菜ならまあ土作りしなくても行けるかな、と。(^^; とりあえずこれでミニ白菜行ってみたいと思います。 とりあえず今週1週間天気が悪そうなので 来週のどっかで秋冬野菜..