メインカテゴリーを選択しなおす
☆72歳のコンサート.映写室の入り口の写真を以下に添付します。写真解説「「タイトル“歌会”の上に中島みゆきの横顔の写真があります」中島みゆきのコンサートを...
☆デビューを待つ.以下に、カナリアのイラストを添付します。介護施設でのウクレレ弾き語りが途絶えて、すでに半年が経とうとしています。母の死去に伴い、仕事を辞...
☆きょう二社の就職面接.(シリーズの途中ですが)きょうは来年1月からの就職に向けての就活についてお話します。11月28日に一社面接をして内定を得ましたが、...
【介護士オススメ】高齢者と会話するときのネタ5選 会話が盛り上がるコツを伝授
「高齢者との会話が続かない」 「会話のネタがなくて盛り上がらない」 高齢者との会話が続かなくて困ることありますよね。 会話が一瞬で終わってしまうと、その後、沈黙の気まずい時間が流れます。 生まれた時代が違うので、話題に困るのは仕方がありませ
新人にどのように仕事を教えたらいいのか悩みますよね。 指導役は次のような「悩み」や「不安」を抱えてしまいます。 「新人が仕事を覚えてくれない」という悩み 「間違えたことを教えられない」というプレッシャー 「仕事が嫌になり辞めたらどうしよう」
「利用者さんから好かれる介護士になりたい」 「信頼される介護士になりたい」 利用者さんから嫌われるより、好かれたいと誰もが思うでしょう。 利用者さんから好かれると仕事のモチベーションアップや、やりがいになりますからね。 利用者さんから好かれ
【厚生労働省推奨】正しい介助方法マニュアル 知識をアップデートしよう
長年働いていると、正しい介助方法を忘れがちですよね。(大きな声では言えませんが) なぜなら、だんだんと自己流になってしまうからです。 いざ、新人に教えるときに「あれ?自分のやり方で合っているのだろうか?」という不安に襲われたことはないでしょ
【介護士必見】傾聴とは?利用者さんの心を開き信頼関係を築く7つのコツ
傾聴とは、相手の話に真剣に耳を傾け、理解しようとする姿勢です。 利用者さんの気持ちを汲み取るために、介護士にとって傾聴は必須のスキルといえます。 なぜなら、傾聴することで、利用者さんと信頼関係が築かれ、利用者さんの気持ちに寄り添ったケアを提
現役介護士がオススメ!「稼げる介護の資格」を厳選して紹介します
介護の資格で最も取得したいのは「介護福祉士」です。 なぜなら未経験からでも目指せる国家資格で「資格手当」により給料が上がるからです。 ぜひとも介護福祉士を取得して稼げる介護士になりましょう。 利用者さんや会社のために働くのも大切ですが、「自
介護士に役立つ情報を網羅的にまとめました。人間関係、業務改善、介護士のスキルアップ、介護業界の転職、面接、履歴書の悩みや疑問を解決して、明るい未来を手に入れましょう。
【現場のリアル】介護リーダーを辞めたい8つの理由と7つの対処法
現役の介護リーダーが辞めたいときの対処法を紹介します。辞めたくなる理由はどれも共感できて、ぼくも経験した内容です。ぜひ最後まで読んで気持ちをスッキリさせてください。
介護リーダーやユニットリーダーの役割は「みんなが楽しく働ける環境作り」
介護リーダーやユニットリーダーは「自分の役割」を理解して働くことが大切です。 役割を知らないで仕事をしていると、次のような問題が起きてしまいます。 チームケアの質が低下する。 利用者さんから不満がでる。 部下から批判される。 上司からの信用
介護リーダーやユニットリーダーに選ばれる人は、スタッフの中で仕事ができる人です。 介護経験が長くて、介護の知識や技術がある。 介護福祉士の資格を持っている。 よく働きみんなから信頼されている。 しかし、いざリーダーをしてみると、うまくいかな
量産型の介護士を卒業して、ワンランク上の介護士になってみませんか? この記事を読めば今よりもワンランク上の介護士になれますよ。 ワンランク上の介護士とはなんぞや?と思うでしょう。 利用者さんや家族から信頼される 周りのスタッフから信頼される