メインカテゴリーを選択しなおす
このブログを書き始めたかれこれ・・・17年くらい前?あのころ小学2年くらいだった長女。 小学校では色々精神的に参っていて 毎日喘息のように咳が出て 昼は学校にいけず、夜は部屋の窓を開けて 夜空を毎晩眺め
こんにちは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、まだまだ日差しは強いものの、風は秋に吹く風といった感じで、 涼しい風が吹いていて、先週に比べると、
こんにちは。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、昨日同様、朝から、とても気持ちの良い晴天で、 夜から雨が降るなど、ちょっと信じられないくら
忙しい30代におすすめの本を選ぶのは大変ですが、以下の5冊は時間を有効活用しながらも、人生や仕事、自己啓発に役立つ内容が詰まっています。 それぞれの本には、30代の人生において重要なテーマに焦点を当てています。 心理学・スピリチャル 人を動
紹介本『バカと無知 』人間、この不都合な生きもの / 橘 玲 今回久しぶり面白い本に出合えたので紹介します。 紹介する本は2022年に発刊された 橘 玲 著『「バカと無知 」人間、この不都合な生きもの』です。 橘 玲
哲学の学び始めは、誰にとっても新たな冒険として始まります。 初心者の方々が挫折することなく、哲学の世界を探求するためには、適切な入門書を選ぶことが重要です。 紹介本『史上最強の哲学入門 』で伝えたとおり、この本に出会えたからこそ、
"「最大化の超習慣」は堀江貴文著の成功への道を切り開く習慣に焦点を当てた本です。仕事術、時間管理、アイデア創造、ストレスフリーな生活を目指すための具体的な習慣とアプローチを学びます。"
目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。毎月、数回、家事調停委員の仕事で、東京家裁へ登庁しています。気が付けば、11月から、家事調停委員4年生になっていました。私が、家事調停員になったのは、コロナ禍の真っただ中でした。
目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。司法書士の最終試験が終わりました。今後の合格発表後は、司法書士事務所や企業に勤務しようか、独立開業しようかと、みなさん希望に胸を膨らませている最中だと思います。今日は、とくに、司法書士の独立開業を目指す方に、お勧めな本を2冊を紹介します。
チーズはどこへ消えた? / スペンサー ジョンソン 今回、紹介する書籍はスペンサー・ジョンソンの『チーズはどこへ消えた?』です。 この本を読むきっかけは、『本田健の書斎探訪 ―知的経済自由人の生き方』でキャリアアップの本として本田健さんが
これから投資を始める人必見!”難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!(山崎元氏 大橋弘祐氏)” 【おすすめ本】
おすすめ書籍の紹介です。毎回私が実際に読んだ本からの紹介になりますが、今回は個人的にも信頼している山崎元さんの書籍になります。”難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!”
【本ページはプロモーションを含みます】 ご覧いただきましてありがとうございます。 今回は前回に引き続き英語学習についてです📖 今までたくさんの英語教室に体験、通室しました。 実際通った英語教室 ①キッズデュオ ②地元にあるインターナショナル
資本市場立国論 / 松本 大 今回紹介する本はマネックスグループ会長の松本大著「松本大の資本市場立国論」です。 この本を読むきっかけは、News Picksの番組「成毛眞with松本大 2SHOT TALK」を見て、日本の将来に明るい展望を
一生お金に困らない山投資の始め方 / 永野 彰一 今回紹介する本は永野 彰一著「一生お金に困らない山投資の始め方」です。 この本を読むきっかけは、NEWS PICSの対談記事亀っちの部屋の「実は儲かる?「山投資」の秘密」で紹介されていたのが
こんにちは。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、朝から空が厚い雲に覆われて、風もあって、 昨日よりも、さらに気温が下がっているので、いよい
最大化の超習慣 / 堀江 貴文 今回紹介する本は堀江 貴文さんの「最大化の超習慣」です。 この本を読むきっかけは、堀江 貴文さんのメルマガ『堀江貴文のブログでは言えない話』で以下の様に紹介されていたのがきっかです。 【アクションを起こさなけ
こんにちは。 私のブログへお越しいただきまして、ありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、連日よりも少し気温が低く、日差しも少ないからか、 昨日よりも、随分と涼しく感じます。
習近平政権の権力構造 1人が14億人を統べる理由 / 桃井 裕理 今回紹介する本は、日本の書店で話題沸騰中の一冊、「習近平政権の権力構造 ー 1人が14億人を統べる理由」です。 この本を読むきっかけは、成毛眞さんのフェイスブック情報です。
最後の海賊 楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか / 大西 康之 今回紹介する本は、興味津々の一冊、「最後の海賊 楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか」です。 本書を読むきっかけになったのは、NEWS PICKSの番組『緊急生配信「どうなる楽天
紹介本『リーダーの「挫折力」』「不連続な変化の時代」を生き抜く
現代の経営者が直面する課題と解決策を探る『リーダーの「挫折力」』の紹介。デジタル時代の変革とリーダーシップの本質についての深い洞察を提供します。
取材・執筆・推敲 書く人の教科書 古賀史健 今回紹介する本は、編著書累計93冊、1100万部超! 世界的ベストセラー『嫌われる勇気』をはじめ数々の名著、ロングセラーを執筆してきたライター・古賀史健さんが、「取材」「執筆」「推敲」の三部構成に
最近、読書離れしていたんですが、久しぶりに読みたくなった本。図書館から借りて読んでみました。謎の空間、二重の扉、窓のない子供部屋間取りの謎をたどった先に見た、「事実」とは!?著者は、インターネットを中心に活動するホラー作家・雨穴(うけつ)。ウェブライター、YouTuberとしても活動している謎の覆面作家。この作品がデビュー作なんだそうです。私が雨穴さんを知ったのは、「何かおかしい」というテレビドラマ。変な...
ビジネスエリートになるための投資家の思考法 奥野 一成 今回紹介する本は投資信託「おおぶね」ファンドマネージャーの奥野 一成さんが書いた『ビジネスエリートになるための投資家の思考法』です。 奥野 一成さんについたはNewsPicksの「IN
紹介本『居場所。 ひとりぼっちの自分を好きになる12の「しないこと」』
居場所。 ひとりぼっちの自分を好きになる12の「しないこと」/大崎洋 今回紹介する本は今年吉本興業ホールディングス代表取締役会長を退任した大崎洋さんの大﨑洋さん初の単著『居場所。 ひとりぼっちの自分を好きになる12の「しないこと」』です。
蜜蜂と遠雷 恩田 陸 『蜜蜂と遠雷』は、このブログで紹介した『読書という荒野』で幻冬舎の社長見城 徹氏がお勧めしていた本だったので、購入し読む事にしました。 音楽に詳しくない私がピアノコンクールを題材にした小説を楽しむことが出来るかなと正直
読書という荒野 / 見城 徹 今回紹介する本『読書という荒野』は、数々のヒット作を世に出す編集者であり、幻冬舎代表取締役社長である見城 徹さんの読書に関する本です。 読書とは「何が書かれているか」ではなく「自分がどう感じる」かだ 本書の冒頭
ザ・ゴール / エリヤフ・M.ゴールドラット 今回紹介する『ザ・ゴール』は、アマゾン創始者ジェフ・ベゾスが読んだという伝説の名著です。 この本で学べる制約条件理論(TOC:Theory Of Constraints)は、トヨタ生産方式をはじ
夢と金 西野 亮廣 今回紹介する本は以前このブログで紹介した「革命のファンファーレ」の西野 亮廣さんが4月19日に出版した『夢と金』です。 初版が8万部で発売日には重版され10万部を超すヒットとなっています。 お笑いコンビキングコングとして
クリス・ミラー 半導体戦争 世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防
どんな本かはこちらから♥↓☆導き出されるその答えは? 命題 : 「アメリカは近代である」 ∧ 「近代は悪である」 ⇒ 「アメリカは○〇である」ランキング参加中で~す^^ ポチっとお願いします♥↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村人気ブログランキング...
ザ・ドリーム・マネージャー / マシュー・ケリー 今回紹介する『ザ・ドリーム・マネージャー』は『「本当に役立った」マネジメントの名著64冊』で以下のように紹介されていて購入しました。 不人気業界で、毎月大量の人を採用するのですが、同じ数だけ
こんにちは。 わたしのブログにお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、朝からしっかり日差しもあって、ポカポカ陽気です。 ただ、昨日から、私の体調がイマイチで、ちょっ
こんにちは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、昨日よりもさらに3℃近く気温が上がって、 もう全く上着は必要ないような暖かさになっております。
安倍晋三回顧録 安倍晋三[著] 橋本五郎[聞き手]尾山宏[聞き手・構成]北村滋[監修] 本書はもともと1年前に出版される予定だったといいます。 ところが、あまりに機微に触れる部分が多く、安
死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい💛心も若返る/健康寿命を延ばそう
中高年になったら読んでおいて損はない本。 あと、体温は低くないのに指先などの末端が冷 えている血流が悪い人にもお勧めしたい。 それから・・・疲れやすくてすぐに風邪をひく 人、自律神経の乱れを感じている人にも参考に なるはず。 読めば「スクワットのすごさ」が分かる。 加齢で起こる三大変化として・・・ 著者は、下記の3つをあげている。 ①筋力低下 ②血流悪化 ③自律神経のバランスの乱れ スクワットをすれば、このどれもが改善してい くという。しゃがむ動作を繰り返すことで下半 身の筋力がUPするし、下半身へのポンプ作用で 血流も改善する。無酸素運動ではなくゆっくり と大きな呼吸をしながら行うので自律神…
5☆『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』の読書感想
今夜の読書感想は、『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」』(著者:山口周、発行所:㈱光文社、初版:2017年7月20日)です。 ※記事中の「筆者」は当ブログの管理者のことです、紛らわしいですが現在のところブログ内全てを筆者で通しているため悪しからずご了承ください。 本書との出会い 序盤で圧倒、完結か? 濃縮度合いが半端ない 例えばサラリーマン生活の中でも・・・ 著者が体現する黄金のトライアングル
5☆『自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング』の読書感想
今夜の読書感想は、『新版 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング』(著者:アラン・ピーズ(Allan Pease)バーバラ・ピーズ(Barbara Pease)、訳者:市中芳江、発行所:㈱サンマーク出版、初版:2022年3月20日)です。 ※記事中の「筆者」は当ブログの管理者のことです、紛らわしいですが現在のところブログ内全てを筆者で通しているため悪しからずご了承ください。 超人的な夫婦 超人的要素の断片 強い信念と厳しさ 目標ノートを用意する
5☆『Think clearly(シンク・クリアリー)』の読書感想
今夜の読書感想は、『Think clearly』(著者:ロルフ・ドベリ(Rolf Dobelli)、訳者:安原実津、発行所:㈱サンマーク出版、初版:2019年4月5日)です。
忘れる読書 落合 陽一 今回紹介する本はメディアアーティスト、筑波大学准教授、ベンチャー企業の代表等幅広く活躍されている落合陽一さんの「忘れる読書」です。 今年に入りシンギュラリティ後の世界について落合さんが発信される機会が多くなっています
橋下徹の研究 百田 尚樹 今回紹介する本は作家の百田 尚樹さんがテレビのコメンテーターとして歯に衣着せぬ言い方で、意見を述べる橋下徹氏の膨大な言動を徹底検証した「橋下徹の研究」です。 作家の百田 尚樹さんの作品を初めて読んだのが「永遠の0」
社会という荒野を生きる 宮台 信司 著者の宮台真司さんについて知ったのは最近の事でネット番組での対談での辛口コメントの切り口が印象的でした。 そんな中、昨年11月の自らが教鞭をとる大学での切り付け事件を知り、復帰後の対談も視聴しました。 Y
DIE WITH ZERO ビル・パーキンス これが本書のテーマは「ゼロで死ぬ」という事です。 「ゼロで死ぬ」事に関して老後や病気やアクシデンに関しての不安に関しても本書で丁寧に解説されています。 人生において大切なのは富の最大化ではなく、
今回は少し違う角度から、 「自分の人生ってなんだろう」を 見直してみたくて 「小さい宇宙をつくる」 藤本順平さん著、幻冬舎エデュケーション 人間も植物も石も空気も全てが 素粒子という目に見えない 小さな粒(最小単位)によって 宇宙に共通する法則のもと この世に存在するという...
こんにちは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、昨晩から雨が降っていて、少し肌寒さを感じる一日になりそうです。 明日からは、さらに寒くなるそうで
多様性の科学 マシュー・サイド 【目次】第1章 画一的集団の「死角」第2章 クローン対反逆者第3章 不均衡なコミュニケーション第4章 イノベーション第5章 エコーチェンバー現象第6章 平均値の落とし穴第7章 大局を見る才能や知識、スキルが
この部屋から東京タワーは永遠に見えない 麻布競馬場 この小説はTwitterで凄まじい反響を呼び、NewsPicksのHORIE ONEに著者の麻布競馬場さんがゲストとして覆面で登場し、堀江貴文さんが番組で絶賛されていてので、読んみることに
新井見枝香さんの「本屋の新井」 「アクシデントレポート」樋口毅宏、新潮社 「ゆる自炊BOOK」東京オレンジページ出版と 分野の垣根を越えて僕の視界をひろげてくれる ただすごいのは本紹介という範囲を超えて 一書店員、同じサラリーマンでありながら、 はっきりと自分が主人公の人生...