メインカテゴリーを選択しなおす
総門を抜けると正面に見えるのが三門です。(総門から約400m)私は自家用車で大石寺にいくのですがこの三門が見えるてくると「大石寺に到着!」とワクワクしてきます。総本山のランドマークみたいなもので、初めて大石寺に連れて行った人達はみなこの三門に驚嘆したり感動したりします。 三門 三門は間口24m、奥行11m、高さ22m。木造朱塗りの荘厳な姿はその規模と雄大さで「東海随一」と言われ、昭和41年に静岡県有形文化財に指定されました。三門は、1712(正徳2)年、第25世日宥上人の発願で、徳川6代将軍・家宣から富士山の巨木70本、家宣の正室・天英院から黄金1200粒の寄進を受けて1717(享保2)年8月…
先日の火曜日(1月16日)に、U元副部長と二人で総本山へ今年の初御登山をして御開扉を受け戒壇大御本尊に新年のご挨拶を申し上げるとともに、自身の課題克服と友人そしてブログ読者の皆様の現世安穏・後生善処を御祈念してきました。午後から風が冷たく強かったですが好天に恵まれました。御開扉後は新年なので三師塔と日顕上人のお墓にお参り。そしてその後は今回は初めて大石寺にある池田家の墓に行ってみました。いままで知らなかったし興味もなかったのですが、池田大作が死んで池田家の5カ所あると言われている墓のひとつである大石寺の池田家の墓を確認しておこうと思い立ち行ってみました。池田家の墓は五重の塔の前にある大石寺墓地…
昨日は、U元副部長と地区長さんと3人で大石寺御登山してきました。寒いだろうと思って上着も持参したのですが、すごくいい天気でしかも暖かくて上着は必要ありませんでした。先月の御登山も暑いくらいの気候で本当に恵まれています。今年は思う所があり毎月の御登山を決意していましたが、昨年の12月以来、昨日までついに1年間の毎月の御登山の参詣をすることができました。自分でも感慨深いというかなんというか不思議な気分です。季節ごとの御山の移り変わりも感じることもできました。御登山して戒壇大御本尊様にお目通りしそこでまで自分自身を励まして毎月それの繰り返しですが、やはり大石寺はいつ来ても気持ちがいいです。創価や顕正…
昨日、今月の御登山にU元副部長と地区長さんの3人でいってきました。大石寺も先月よりはいくらか暑さは和らいでいますがまだまだ暑い中の御登山でした。さて今回の御登山で当ブログの読者である古刹信徒さんに大石寺でお会いすることができました。想像通りというより想像の上をいくナイスミドルの方でした。御開扉の時間まで小一時間ほど話すことができ色々なことを教えていただき楽しいひと時でした。過去にも何人かのブログ読者の方と大石寺でお会いしていますがこのようなひと時も御登山に楽しみのひとつでもあります。総本山の空気の中で信心の話を聞かせてもらえるのは嬉しいしブログ管理人としての役得だなぁなんて思ってます。(ブログ…
水あれば魚すむ林あれば鳥来る蓬萊山には玉多く摩黎山には栴檀生ず麗水の山には金あり、今此の所も此くの如し仏菩薩の住み給う功徳聚の砌なり、多くの月日を送り読誦し奉る所の法華経の功徳は虚空にも余りぬべし、然るを毎年度度の御参詣には無始の罪障も定めて今生一世に消滅すべきか、弥はげむべし・はげむべし。 今月の御講拝読御書は『四条金吾殿御返事』からの御文です。本抄は金吾殿の所領地の信州殿岡から大聖人への白米の御供養に対する御礼のお手紙で別名『殿岡書』と呼ばれます。さて今回の御文は登山・参詣の御指南ですから創価の座談会では絶対に取り上げないし創価としては出来る限り会員に読ませたくない御文です。その証拠に本抄…
昨日は、5月に続いて2度目の慶祝登山をしてきました。先月の御登山から3週間だったのですが、この時期の樒は「持ち」が悪く葉っぱが落ち始めて来たてのでグッドタイミングでした(笑)昨日の慶祝登山は臨時追加された日程でした。火曜日という事で火曜日休みのN元部長に声をかけたところ「ぜひ行きたい」ということで、私は予定していなかったのですが急きょ御登山することに。地区長さんも同行してくれて3人で自家用車で行ってきました。N元部長はお寺の参詣もなかなかできず、訳あってまだ自宅に御本尊も御安置できない状態で久しぶりに戒壇大御本尊様にお目通りして喜んでいました。しかも今回は最前列。私は2度目の最前列でしたが御法…
昨日、大石寺へ御登山し戒壇大御本尊にお目通りしてきました。梅雨時期なので雨も心配しましたが曇り空ながら途中は薄日も差して富士山こそ見れませんでしたが雨もなく良かったです。境内の所々にさく紫陽花がキレイでした。昨年の12月から毎月御登山をしていいますが季節の移り変わりを感じることができて、最近ではそれも御登山の楽しみのひとつです。 さて、今年は大聖人生誕800周年の慶祝登山が行われていますが昨日も慶祝登山の御信徒さんがいました。また海外信徒も大勢いて宗門は少しずつかも知れないけど確実に威勢が増していると感じます。そんな正宗の慶祝登山に嫉妬してか相変わらず御登山にケチをつける創価員は後を絶ちません…
昨日は総本山へ御登山してきました。2月の御登山は通算2度目になります。そして今回の御登山で初の3カ月連続御登山となりました。今回はいつものU副部長とO元地区L、そして久しぶりに地区長さんも同行して4人での御登山でした。寒くなると予想して出発したのですが絶好のお天気で風もあまりなくアウターを着ているとむしろ暑いくらいの陽気で最高に恵まれました。実は先週の火曜日に御登山する予定だったのですが私の母が無くなり葬儀になってしまい昨日に変更しました。母の生前には一緒に御登山したことがないのが心残りでしたが、昨日の御開扉には母の形見の数珠を手に掛けて父母が一緒に写っている写真を膝の上に置いて戒壇大御本尊様…
昨日はU元副部長と二人で御登山をしてきました。今年の初登山です。本当はもっと早く初登山をしたかったのですが日程的なこともあって今年は17日の初登山になってしまいました。できれば1月10日までは初登山したいですね。本当には2日・3日に行ければベストなんですが「まだまだ」ですね。昨日は「東名回り」冬場は路面の状況とか考慮すると中央回りは敬遠します。珍しく行き帰りとも渋滞が全くなくドライブストレスがほとんどありませんでした。 行は「駿河湾沼津SA」でトイレ休憩。何故かこのSAでトイレ休憩率が高いです。駿河湾を望める景色のいいSAです。ここまでくればあと少しです。 と、その前に例によって「魚かし・富士…
昨日は、かねてからの予定通り今年最後の御登山をして御開扉をいただいてきました。今回はU元副部長とO元地区Lの3人です。着山前にいつもの「流れ寿司・魚河岸」で『満腹12貫ランチ』を食べてから12頃着山。朝から天気が良く寒さもあまりなく最高でした。 前回、10月の登山の時には雪が全くなかった富士山も今回は冠雪していて【富士山感】もバッチリです。登山事務所で手続きと御供養をした後はいつものように書店を2カ所回って今回は薄手の書籍を5冊購入。未読本がまた増えましたが年末年始の休み読破できればいいなぁ。そして同行したO元地区Lが来月誕生日なので、『三大秘法義』と『日寛上人文段』を購入してその場でプレゼン…
今日は登山の折に購入した『朝のことば』という書籍を紹介をします。この書籍は広説寺・御住職の阿部正教師が信徒へ送った1800通あまりのメールの中から抜粋された言葉が書かれている書籍です。阿部正教師といえば日顕上人の御孫さんに当たる人です。創価破門の折にはまだ非教師だった正教師も創価から散々と誹謗中傷されました。当時の創価の誹謗中傷は日顕上人だけにとどまらず、日顕上人の奥様や長男の阿部信彰師mそして当時まだ青年だった孫の正教師にまで及んでいます。創価とは全く無関係な家族までも秋谷会長(当時)を筆頭に機関紙等で誹謗中傷していた。人権を謳っている創価学会は実はこうした狂気の人権蹂躙をしていきたのです。…
昨日、U元副部長と二人で今年4度目の御登山をしてきました。10月の御登山は初めてで、あと3月に御登山をすると12カ月全月御登山をコンプリートです。今回のルートは往路・中央高速、復路・新東名でした。紅葉にはまだ早いですがドライブルートとしては中央道周りの方がいいですね。私のエリアからいくと所要時間はほぼ変わらず高速代は中央高速の方が新東名より約2000円安いですしね。天候も良く少し暑い位で半袖のYシャツを着て行って正解でした。11時前に着山して登山事務所で手続きをした後に、今回は大石寺近くの下之坊へ参詣し御供養とお題目を少々申し上げてきました。下之坊についてはまた後日別記事で書きます。その後は新…